Div
DivはdRubyとERBを利用したWeb Applicationのちょっとしたフレームワークです。
GUIプログラミングの気分(作法)でWebプログラミングします。 と言ってもGUIビルダがあるというわけではありませんけど…。
download
install
install div
% ruby install.rb
- ???
どうやって動くの?
DivはWeb ApplicationをGUIプログラミングのように抽象化します。
リクエストの配信
Divは大きく二つの部品から構成されます。TofuとDiv::Divです。
レスポンスの組み立て
セッションマネージャ -- Tofu
Tofuはcookieを利用したセッション管理機構です。 TofuはWEBrickと一緒に使うこともできます。もちろんCGIと組み合わせることもできます。
Brick and Tofu
FYI. 豆腐は大豆から作られた日本の食品です。豆腐の形は通常レンガのような直方体です。 豆腐はとても脆いものです。豆腐はJava Beanと関係ありません。
HTML Object like Widget -- Div::Div
Div::Divの主な機能はHTMLの出力です。
Div::Divは状態を持っています。ユーザアクションによってDiv::Divは状態を更新します。 これはもう一つの重要な機能です。
History
- 2005-04-07
- JavaScriptサポートAPIを変更しちゃいました。div-1.3.2です。
- 2005-04-04
- setTimeoutサポートを追加してdiv-1.3.1にしました。咳のAjaxブームはもう一段落…。
- 2005-04-03
- Ajaxの記事を読んでちょっとだけサポートする機能を追加しました。Divの部品単位にhtml片を取得する 標準的な(?)方法を提供します。div-js
- 2004-12-29
- div-1.3.0
- よく覚えてません。ごめん…。ruby-1.8系でも動作するはずです。
- 2003-02-07
- div-1.2.0
- add rwiki div (sample/rwiki)
- WEBrick-1.2.3 aware
- 2002-11-11
- using ERB2
- 2002-04-25
- add @div_seq
- 2002-04-19
- add sample/saifu
- 2002-03-16
- fix Div#action
- add Context#done
- add sample/rwiki
- 2002-03-13
- rename Methods (do_request, a, h, u)
- 2002-03-11
- change div_id, session_id
- 2002-03-05
- add sample/first
- 2002-02-25
- fix escape RWiki page name bug (sample/app)
- CGI parameter was hidden using Location (sample/app)
- 2002-02-24
- rescue RWiki server error (sample/app)
- add divd.rb (sample/app)
- 2002-02-23
- div-1.0.0