AKIRA PC Hotline!

ちるばぁ、モバイル能力強化計画

うちでは珍しくどノーマルなちるばぁ号(VAIO-505)に、 モバイル開発環境としての機能と、 MP3プレイヤーとしての機能をもたせることにしました。


●状況が変化した
来月から、仕事場が遠くになることになりました。 毎日都内まで通わなくてはなりません。
前の仕事でも都内まで通う必要があって、 そのときはVAIO-505のちるばぁ号が アイデアプロセッサとして大活躍してくれました。

初代無印のVAIO-505であるちるばぁの最大の弱点は、 HDDが1Gしかないことです。 既にWindows95が搭載済みの1GのHDDで、 ソフト開発をするのは大変な苦労が伴いました。
あれから担当の仕事が変り、 ちるばぁが活躍する場は、 デジカメで撮った画像の入ったSmartMediaをPCMCIAカード経由で 取り込む時だけになってしまっていました。
今回、再度ちるばぁの活躍が期待されることとなり、 懸案だったHDDの増設に挑戦することにしました。

●HDDの購入
HDDを買いに行ったのは6/6(土)でした。 午前中は寝て、午後から洗濯とかしてから出かける予定でしたが、 寝過ぎてしまいました。 3時ごろまでルリルリを抱いていました。(--;)
当然洗濯なんかする暇も無く、 とりあえず今週の天使になるもん!リカちゃんの MPEG2への変換をバッチでかけてからアキハバラにでかけました。

アキハバラに到着したのは4時半。 合流するはずのYukkie氏も遅れているようなので、 マイペースに物色を始めました。
ちるばぁ号〜つまりVAIO505に元々入っているHDDは、 TOSHIBA製の8.45mm厚のものです。 今は同モデルの2GB・4GB・6GBが販売されています。
今回は、ちるばぁに モバイル開発環境・MP3プレイヤー・日英英日翻訳ツール の3つの機能を持たせることが目的です。 そのため、消費するHDD容量は3GB程度と想定されます。 ちるばぁの使用目的から考えると、 空き容量が1GBもあれば十分であることは、 デスクトップマシンの真開発環境の現状からも明らかです。
よって今回は、4GBのものを購入することにしました。

価格は\17,800でした。 一ヶ月ほど前に確認したときは\22,800だったので、 5千円も安くなってきているわけです。 あと1ヶ月もするともっともっと安くなるのでしょうが、 この業界では欲しい時が買う時なのです。 ためらってはいけません。
なお、1ヶ月前に確認した時に買わなかったのは、 モノが品切れだったからです。 ためらったわけではありません。

HDD購入直後Yukkie氏と合流し、 氏のDDRマット探索に成功を収めたのち、 氏の自宅に集まりました。
10時まで優雅な会食を楽しみ、家に帰ってきたのは11時過ぎでした。 入浴を終え、HDD換装に取り掛かったのは、深夜1時のことでした。

●HDD換装手引き
では、ちるばぁを解体し、HDDを取り替えます。

まず裏返して写真の6箇所のネジを外します。
内側のネジ2本は、他のと比べてちょっと小さいネジです。

ネジ

次にLCDパネルの稼動部のプラスチックのキャップをはずします。
内側にツメがついています。 僕はマイナスのドライバーを駆使してはずしました。
さっきのネジを外す前に、 このキャップを外したほうがいいかもしれません。

ネジとキャップが外れると、 表面のパネルを浮かせてずらすことがでします。
手前と奥の両方にフラットケーブルがあるので、 外してしまうことはできません。 注意が必要です。
とりあえず奥側の2本のケーブルを抜きます。

とりあえず奥側が外れると、手前にがばっと開くことができます。
手前のケーブルも外してしまいましょう。
結構弱そうなので、おそるおそる外しました。

いよいよHDDを外します。
HDDの固定には、ネジ2本しか使われていません。 電源のケーブルが結構じゃまです。
ネジを外してからHDDを起こし、IDEケーブルを外します。
かなり固いです。 ここでもマイナスドライバーが活躍します。

そして、HDDマウンタの付け替えです。
写真の上のHDDが元々入っていた1GBのHDDです。 新しいHDDでは、コネクタのピンがむき出しになっています。

あとは、全ての手順を逆にたどっていくと、元どおりに組み立てられます。

●心を吹き込む
さて、新規搭載されたHDDにWindowsを入れ直さなくてはなりません。
うちにはVAIOシリーズ純正のCD-ROMがあるので、 リカバリーCDをセットして電源を投入するだけで何の問題も無く 再セットアップが完了しました。

・・・あまりにあっけなかったので、Windows98へのアップグレードを 試みることにしました。
vaio.sony.co.jpからVAIO-505用のアップデートモジュールを とってきて、手順通りに操作し、Windows98をインストールしました。 驚いたことに、これも何の問題も無く完了しました。

とりあえず問題も無いことなので、 この勢いで、 HDDを取り替える前の状態のちるばぁの機能を復旧させることにしました。
まずは、NICの認識から・・・って、あ、NIC挿したらCD-ROM使えない。 ・・・Windows98のCD-ROMを要求されても困ってしまう。 どうしよう。(^^;)

なんとかならないかと、 必要なものをあらかじめCD-ROMから読み込んでおいたりと、 いろいろと数十分格闘しましたが、 一度おかしな状態に認識されてしまったせいか、 結局正常に認識されることはありませんでした。

そして結局、一旦95に戻し、 95で認識した上で98にアップグレードすることにしました。

再度リカバリーCDで95にし、NICとSmartMediaアダプタの認識が終り、 98へのアップグレードが完了した時には、朝の8時になっていました。
ここまでかなり長い時間を消費してしまいましたが、 さすがTCOを劇的に向上させると評判のWindowsです。 これだけでは終りません。
今度はアップグレード時にインストール済みのNICのドライバを勝手に 別の製品のドライバに置き換え、 使用不可能にしてくれました。(;_;)
結局先のトラブル時と同様に、ドライバのみ別途読み込んで認識を試み、 なんとかNICを使用することができるようになりました。

●ゲイツに呪いあれ
そして、全てが終ったとき、結局ちるばぁはWindows95に戻っていました。
NICを使用していると電源を切ることができないという障害が 回復できなかったことと、 Windows98があまりにも重過ぎたことが原因です。

作業を完了し、眠りにつけたのは、6/6(日)の朝10:30のことでした。(--;)


ご意見ご感想はこちらまで m(__)m Goto Home
written by akiraand@mvg.biglobe.ne.jp