●みちゃお号とともにょ号のバックアップ
|
さて、今度はメインマシンのみちゃお号の再構築をします。
今回みちゃお号はマザーボードを変え、OSまで変えてしまいます。
んで、念のため失敗に備え、このみちゃお号のメインのHDDには、
ともにょ号でキャプチャ用に使ってるUW SCSIの空のHDDを使います。
よって、ともにょ号も念のためバックアップを取ります。
こうして、買ったばっかりの40GのHDDを、
未だテンポラリドライブとしてたらい回しに使用します。
|
|
●みちゃお号
|
さて、バックアップも終わり、みちゃお号のハードを組み立てます。
新みちゃお号には、GIGABYTEのDUAL CPUマザーを使います。
念のため、元に戻さなくちゃならなくなったときのことを考えて、
現みちゃお号の各パーツの刺さっている位置をしっかり記録しておいてから、
新みちゃお号に移していきます。
AT互換機の組み立てなんてもうなれたものなので、
特にトラブルも無くすんなり終了。
いよいよWindows2000をインストールします。
Windows2000のインストールは、すんなり進みます。
信じられないくらい順調に。
でも、
あいかわらず例の
「MULTIPROCESSOR_CONFIGURATION_NOT_SUPPORTED」ってエラーが発生。
だめだ〜!(ToT)/
|
|
●とりあえず
|
とりあえず、CPU1つだけの状態で、一旦Windows2000をインストール。
環境設定を続行することに。
CPUが2つで動かないというところ以外は、
非常に順調に稼動。
マルチモニタもACPIもちゃんと動作してくれます。
今回GIGABYTEのマザーに変えてみたところ、
BIOSの起動画面でのCPUチェックが前より詳しくなったので見てみると、
なんと全く同じCPUだと思ってた2つのCPUが、
クロック周波数位しか共通点のないものだということが判明!
(パッチレベルとかID値とか、全く違う!!)
というわけで、CPUが悪かったということが判明。
結局CPUを買い直す必要があるということになってしまいました。
|
|
●ともにょ号
|
さてともにょ号は、
これまでみちゃお号で使ってたU2 SCSIがオンボードのASUSのマザーに
交換する作業があります。
こっちもとっとと組み立てて、OSの再インストールをします。
ともにょ号については、あっさり完了。
DC-30のセッティングもすんなり終わり、
キャプチャ環境もすっきり再構築されました。
買ってきた40GのHDDを使って、
うちの動画関連機能の全てを一手に引き受けるマシンが完成しました。
|
|
●新サーバ:ふぃにぇ号
|
さて余ったパーツで作る予定のサーバマシンですが、
これもすんなり完成しました。
命名:ふぃにぇ号
OSはNT4.0。
20GのHDDを5Gずつの4つのパーティションに区切って、
それぞれアプリ系・各種データ系・動画系・文章資料系の4種類に
対応させて使用することにしました。
ホントはこっちもライセンスを追加して、
Windows2000にしたほうがいいのですが、
ふぃにぇ号で使ってる連装CD-ROMが、
Windows2000に対応しておらず、
1つのCD-ROMにしか見えないというのでNTにしました。
|
|
●みちゃお号のCPU
|
さて、みちゃお号のCPUですが、Pentium!!!の550MHzを買いました。
ちょうどリテール品が無くなってた時期なので、
やむなくバルクを買うことになりました。
んで、これを使ってみたところ、
すんなりDUAL CPUでWindows2000が動作してくれました。
(ただなぜかキーボードのPowerスイッチで電源が切れなくなりました)
|
|
●まとめ
|
結局Windows2000を導入するために、
マザーボード・CPUの他にもケースなど、
マシン1台一式分のパーツを購入することになり、
新たなサーバマシンが増えました。
・・・あれ?(^^;)
ごちゃごちゃといろいろ手間取ってしまいましたが、
結局手間取ったポイントは、
Windows98のバックアップ機能がくずだった点と、
使ってたDUAL用のCPU2個の組み合わせが元々まずかったというところです。
でもCPUの組み合わせについては、NTの時にはちゃんと動いてくれてたのに、
Windows2000ではダメになるってことなので、
ちょっと勘弁して欲しかったですね。
|
|