AKIRA PC Hotline!

2000年度秋の環境強化計画(そにょ1)

ハードウェアMPEG2キャプチャ環境構築


●キャプチャ環境について
うちはDC-30を使ってM-JPEGでキャプチャし、 LSXエンコーダを使ってMPEG2に変換しています。
この環境でも問題ないのですが、 そろそろいろんなメーカーからハードウェアでMPEG2変換する キャプチャカードが出てきたので、 思いきってリアルタイムMPEG2変換環境を構築してみることにしました。

ものとしては、IO-DATAの「GV-MPEG2/PCI」を選択しました。
僕の必要としている320x480のキャプチャができることなど、 いろんなことができるみたいだからです。

●ともにょ号
うちの動画処理関係は、ともにょ号に集約されています。
今回のMPEG2キャプチャボードもともにょ号にとりつけるのですが、 ともにょ号のケースはちょっと音がうるさいところがあります。
そこで作業のついでに、 一番静かなはんみょ号とケースを取り替えることにします。
ケースの取り替え自体はごちゃごちゃとめんどくさいですけど、 OSの再インストールとは違って特に問題の無い作業です。
時間がかかりましたけど、 とりあえず完了しました。
ついでにごちゃごちゃしたIDEケーブルの整理とかもすんだし。

ともにょ号への新キャプチャカードのセッティングも完了。
あとは動作確認〜。

●はんみょ号
問題が1つ発生。
なんとはんみょ号にとりつけてあるDVD-RAMが動作しない!

取り出しボタンを押しても反応せず、 BIOSで認識はしてるけど、 存在しないSCSI IDで変なものに認識してるし〜。
元々おかしくなってたのか、今回の作業で変になったのかは不明。
とにかくこわれちゃった〜。(;_;)

まぁ、DVD-RAMは結局ほとんど使ってないし。
最初はでかいファイルの受け渡しとかに使おうかと思ってたけど、 結局そんな用途は無かったし。
バックアップもDVD-RAMからでかいHDDにすることにしたし。

ということで、壊れたDVD-RAMですが、 修理の予定も買いなおす予定も無しということになりました。

●キャプチャセッティング
さていよいよ ともにょ号に取り付けた新キャプチャカードのセッティングをします。

このカードには、 プリセットされてるキャプチャオプションがいくつかありますが、 僕の使ってるセッティング (640x480 6500Kbps と 320x480 3300Kbps) は含まれていないようなので、早速セッティングします。

んで動作確認〜。

結果、だめだこりゃ。(;_;)

まず、ただ起動するだけで一般保護違反で落ちることが多すぎます。
また、専用インターフェースがへぼすぎます。
んでそのへぼいインターフェースのボタンは、 ゆっくりゆっくり順序良く押してやらないと、 これまた一般保護違反で落ちます。
さらに、キャプチャ開始! ってボタンを押したときに一般保護違反で落ちることが多すぎます。

キャプチャするときについても、必ず以下の手順を踏まないと、 音声をとることができません。
[起動]→[プレビュー]→[設定]→[音声設定を開く]→ [プレビュー閉じる]→[プレビュー]→[キャプチャ開始]
本来、[起動]→[プレビュー]→[キャプチャ開始] でとれるはずなのに〜。

あと、 コピーガードのかかったビデオは キャプチャできないようになっているのですが、 コピーガードがかかっていないビデオでも勝手にコピーガード信号を検出して キャプチャを停止してくれます。
例えばTV番組とか、僕が撮影したビデオとか。

MPEG2の編集機能については、 一応ちゃんと編集してくれます。
でも、ちゃんとコマ単位で編集できるかのようなインターフェースの癖に、 それができません。
MPEG2の処理ブロック単位でしか切ることができません。
この辺はソフト変換のやつでもがんばって実装してるんだから、 ちゃんと作って欲しいです。
編集って機能をもつソフトとしては致命的です。

最後にMPEG2の再変換機能ですが、使い物になりません。
MPEG2キャプチャはリアルタイムでするし、 MPEG2ファイルの再生も当然リアルタイムでやってるのに、 再圧縮するのになんで10倍の時間がかかるの?(^^;)
このへんを期待してたのに、全然だめ。

●まとめ
せっかく買ったしもったいないので、 とりあえずここ3ヶ月ほどこのキャプチャボードで運用中です。
操作になれてきたので一般保護違反で落ちることも少なくなってきましたが 0ではないので、いいかげんなんとかしたくなってきてます。

やっぱ、DC-30でAパートとBパートに分けてキャプチャして、 LSXエンコーダで圧縮して、 このキャプチャボードで合体させるってのが一番安定した運用になるのかな〜?
(^^;)


ご意見ご感想はこちらまで m(__)m Goto Home
written by akiraand@mvg.biglobe.ne.jp