![]() |
僅かに人が通れるだけの峠道を、木曽の古畑権兵衛らによる幾多の難工事の
末、元禄9年(1696年)に改修が完成し、人の背によってしか米を運べなか
った峠に中馬の通行が可能になってから本年で300年を迎えました。 |
10月12日(土)
会場 | イベント | 内容 |
メインステージ | 記念式典 | 主催者・来賓挨拶、花火、講演。 |
伊那節等の競演 | 唄・踊り等を中心としたイベント | |
300人ジャンケン大会 | 300人による大ジャンケン大会 | |
クイズ大抽選会 | 新聞・雑誌・ラジオ等で峠に関するクイズを出題。当選者の発表。 | |
福祉グランド | 「食」のイベント | 伊那・木曽の名物や特産物を一堂に会す。「 伊那華の米 」販売開始 |
飛騨ぶり | 昔、富山湾で捕れたぶりを飛騨経由で運んだ往時を偲びぶりを運ぶ。 | |
県伊那文化会館 | 「交通」のイベント | キャンピングカー・未来カー・電気自動車の展示や試乗。 |
カルチャーパーク | 乗馬体験会 | 特設周回コースでの乗馬。ポラロイド写真のプレゼント。 |
「ミス」撮影会 | 各地のミスや花嫁姿の写真撮影会。 | |
県道伊那駒ヶ岳線 | 俵運び競争 | チーム単位で米俵を担いでタイムを競う |
ミニSL | ミニSLの運行 | |
屋台 | フランクフルト・イカ焼き・クレープなどの露店出店。 | |
信濃路自然歩道 権兵衛峠ルート |
記念植樹 | 300年を記念し300名の人にヤマザクラやかえで等を植樹してもらう。 |
イベント列車 | ブルートレイン観光列車 | イベント列車を使っての旅行を楽しんでもらう。(日程別途) |
10月13日(日)
会場 | イベント | 内容 |
信濃路自然歩道 権米峠ルート |
米の道・権兵衛峠を歩こう | 信濃路自然歩道「権兵衛峠ルート」のハイキング。 |
お問い合わせ:伊那市商工観光課 0265−78−4111 内線331 ,332
![]() |
ホームページ |