☆カードキャプターさくら(玩具・新商品)

 というわけで、カードキャプターさくらのバンダイの展開ですが、いや〜、これはかなり出ますね〜。というか、いよいよお子さま向け展開をしっかりとやるような感じですね。これはやはり地上波放送開始が影響しているのではないかと思われますが、どんなもんでしょ。

 では、今後の新商品について、解説を交えて紹介していきましょう。

・これがワイの電子手帳や!(4,980円/7月発売予定)
 読んで字のごとくですが・・(おいおい)。まだ開発中とのことで、詳細は不明なところが多いですが、ゲームや占い、電卓といった類のものは一通りできるシロモノのようです。担当のお姉さん曰く「ふたを閉めたままでも操作できるように下にボタンが付いているんですよ」とのこと。

 そそそ、全てだったかどうかはちょっと忘れてしまいましたが、操作をする度にケロちゃんが大阪弁で答えてくれる・・ということのようです。これはケロちゃんファン必見のアイテムに・・なるのでしょうか。


・フリーポーズセレクション
  木之本桜1〜2、知世(各2,980円/5月中旬発売予定)

 これまでに出た着せ替えドールとは違って、自由にポーズを取れる着せ替え人形とのことです。先のお姉さんの話によると、「全面的に作り方を変えて、針金にゴムのようなもので肉付けをしています」とのこと。これによってポーズを自由に取ることができるようになった・・ということでしょう。

 人形の方は、さくらちゃんが2体(制服とOPコスチュームだったと思う)、知世ちゃんが1体発売されます。と、書くととりあえず全3種と思われますが、実はここに今回の大きなポイントが隠されているんですね〜。ぬぁんと、「顔は複数バージョン出す」とか。つまり、笑っている顔とか、はにゃ〜んな顔とかというように表情をびみょ〜に変えて出そうか・・という話になっているらしいです。いや〜、こうなると「この人形、顔の表情が違うから買わねば・・」ということになるわけですよ。しかも、お姉さんの話しぶりからすると、パッケージに区別が書かれているわけではないようなので、それぞれのバージョンを押さえようとすると、一体ずつ表情のチェックをしなければならない・・ということになりますね。これは大変だ(^^;

#でも「それはいいですね〜」などと答えていたのはわたしですが(おいおい)

 ちなみに、今回は「製造が間に合わなかった」とのことで、ボディの展示はありません。


・フリーポーズセレクション衣装
  木之本桜1〜4、知世1〜2(1,200円〜/5月中旬発売予定)

 先のフリーポーズセレクション(人形)の着せ替え用衣装です。こちらはとりあえず、さくらちゃん4種、知世ちゃん2種が発売されるようです。展示品を見てみましたが、出来はかなりいいですね。どうも「クオリティ」については、(開発スタッフは)かなり重視している感じなので、これはなかなかいけまっせ〜な商品ではないかと。

 で、大きなポイントは「さくらちゃんのバトルコスチュームは(TV放映されたものは)全て出す」という点ですね。はっきり言ってほとんど毎回コスチュームが変わっているわけですから、これはもう大量に種類が出てくる・・ということですね。

#今日は○○話のバトルコスチュームを着ましょうね・・などということができるわけですよ(^^;


・通信テレフォン(1,680円/5月中旬発売予定)
 番組中でさくらちゃんと知世ちゃんが連絡に使っているあの電話ですね。声はさくらちゃんとケロちゃんの2種類らしいです。で、そのパターンは54種。お勉強中にかかってきても”留守電”で対応できるんですよ・・とか。う〜む、これはまさしく「お子さま向け商品」ですね(^_^)


・キュートメモリーコレクション
  3.第2話バトルコスチューム 4.知世制服(各2,980円/4月発売予定)

 この辺は解説の必要ないですね。すでに出ているキュートメモリーコレクションの続編ということで。


・わたしはカードキャプター(2,980円/4月下旬発売予定)
 いわば「杖」(9,800円のアレ)の廉価版。気になっていたので、お姉さんに「前に出ている9,800円の”杖”とどこが違うの?」と聞いてみました。すると・・、

 ・音声は「レリーズ」の1種のみ(「汝のあるべき姿に戻れ」はカット)
 ・くちばしの部分をより丸くした(女の子が使うアイテムなので、かわいく作ってみました・・とのこと)
 ・ダイキャスト製の封印の鍵がなくなった
 ・プラスチック成形そのままの状態にした(”杖”の方は柄の部分をペイントしている)
 ・短くなった(約18cm程度)

 ということで、コスト削減を図って「お子さま向け商品」の価格帯に押さえた・・ということのようです。

 いや〜、どうも「杖は高すぎる」という意見が多かったらしいですね〜(と、お姉さんは言っていた)。そこで、今回の商品になったわけですが、どちらかというとこちらの方が「欲しいアイテム」に感じましたね。柄の部分はプラスチック成形そのまま・・とのことですが、今回の商品の方は光沢があって、見た目がいいんですよ。「杖」の方は「クオリティ」重視で作られているものなので、ああなったらしいですが、それにしてはちとお粗末な造りだったようにも思うのですが・・。


・封印の鍵ペンダント(1,280円/4月発売予定)
 そのままですね(おいおい)。バンダイとしては、これと「わたしはカードキャプター」、「通信テレフォン」の3点を「お子さま向け商品」として4月にでで〜んと出したいとのことでした。

(文責:第一キャラクター事業部カードキャプターさくらぐっず班)


’99東京おもちゃショーレポートのトップへ戻る

東京おもちゃショーのページメニューへ戻る

メインメニューへ戻る

Copyright (C)Goods Network Metropolitan Headquarters

最終更新日 1999/03/19