店 名:燕楽 (えんらく)
エ リ ア:東京 (新橋)
住 所:港区新橋6−22ー7
電 話:03−3431−2122
アクセス:都営地下鉄三田線御成門下車A3出口
愛宕警察所の少し先、T字路手前
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜20:00
休 み:日曜、祝日
席 数:カウンター席8程度、テーブル4*4、二階座敷
駐 車 場:なし
メニュー:ロースカツ定食 2300円 (消費税込み)
ヒレカツ定食 2300円
エビフライ定食 2300円
(上記各メニュー単品 1700円)
トンカツ(単品) 980円
カツ丼 1000円
ヒレカツ丼 1480円
カツカレー 1230円
ポテトサラダ 630円
お新香 300円
ライス 300円
とん汁 300円
◆◇◆◇◆◇◆ コ メ ン ト ・ 訪 問 記 録 ◆◇◆◇◆◇◆
訪 問 日:1997年 2月
食べた物:ロースかつ定食 2200円 (当時価格)
肉 :特厚約2.5cm、脂は多め、柔らかさは普通〜やや硬
山形の平田牧場産の黒豚肉*
ころも :(色)やや淡い色(厚み)中厚(きめ)荒め
(食感)生パン粉で、目が立った感じ、サクサク
*グルメ誌等の情報では、現在は、平田牧場産の三元豚を使ってい
るようです。しかし、店内1F奥にある表示は黒豚のまま。
つけ合せ:キャベツ、ポテトサラダ(別皿)
とんかつが揚がると同時に、キャベツを見事な手さばきで刻み始
める、切り置きしない、うれしいですね!!
ソース :中濃とんかつソース、やや淡い色、少し甘め
そ の 他:定食は、ご飯、豚汁(白味噌)、漬け物(カブ、キュウリ、白菜)
ご飯はドンブリ盛り、豚汁はなかなか具沢山でコッテリしていて
美味しい。
カツ丼、カツカレーに関しても有名店として、たびたびマスコミ
で紹介されています。
コメント:しっかりと脂身の付いたロース肉、注文をしてから塊から切り出
すこだわり、切り置きしないのは感心する。ロース肉の脂身の旨
さが素晴らしい、濃厚な味覚が堪能できる。ダイエット中の方に
は薦められないが、ホントに旨い物食べたいと思っている人には
文句なしお薦め。揚げ油はラードのみ。ひとつの鍋で、火加減を
調整しながら、じっくり低温で揚げる(15分位)。最後に油か
ら揚げてからの、余熱まで計算してお客の前に出す仕事ぶりには
感心する。肉は、肉厚な分だけ、少し歯ごたえがあるが、とても
ジューシーで、中心にほんのりピンク色残る。肉のボリュームも
たっぷりで、食べた後の充実感あり。
このロースかつ、ひとつの究極です。付け合わせ、ご飯、豚汁、
サービス、全てすばらしい仕事、満点です。
先に満点付けた勝漫とどちらが旨いか迷います。・どっちも満点
10段階評価:10
<追記2003.7.5>
その後、こちらのお店にはたびたびうかがっています。ロースカ
ツは日によって肉質等に差があるように思いますが、安定して美
味しいですね。以前と比べて、比較的脂身が少なくなっているよ
うな気がします。
なお、キャベツに関しては、昼時は切り置きされた機械切りのも
のを使っているようです。夜は手切りのようですが。
ランチのカツライスは、ロースの定食とは肉の厚みが違って、高
温で短時間揚げされたものですが、衣のサクサク感があって、昼
食としてはなかなかの充実度。2300円の定食と同じ美味しい
とん汁やポテトサラダ皿上(小盛り)が付くのでお値打ち感があ
ります。
カツ丼は、冬期にはあらかじめご飯を入れる前に丼(陶器)が温
められた物を使い、蓋付きで登場する。適度に蒸された揚げたて
カツと熱々ご飯の一体感。浅く火が通された玉ネギの甘みと微か
なほろ苦さ。ふうふうしながら、一気に熱々のご飯とカツをかき
込む。これが醍醐味。