◆◇◆◇◆◇◆◇◆ お 店 の 基 本 情 報 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店  名:とりかつチキン
エ リ ア:東京 (渋谷)
住  所:渋谷区道玄坂2-16-19 都路ビル2F 
電  話:03-3461-0298
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口より徒歩7分程度。
     道玄坂通りを登り、「勝一」先の右手「しぶや百軒店」通りに入
     る。すぐ左手にある飲食店街ビルの2F奥に店舗がある。ラーメ
     ン店「喜楽」の少し手前に店舗入り口看板がある。
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
休  み:土日祝
席  数:カウンター15席程度、テーブル2人x1卓
メニュー:とりかつ定食        600円(消費税込み)
     とんかつ定食(ロース)   650円
     組み合わせ2品定食     650円
     組み合わせ3品定食     800円
     生姜焼き定食        650円
     かつ丼定食         600円
     その他メニュー多数


◆◇◆◇◆◇◆ コ メ ン ト ・ 訪 問 記 録 ◆◇◆◇◆◇◆ 訪 問 日:2003年5月上旬 昼時 食べた物:とんかつ定食 650円 (消費税込み) 肉   :厚さ約1.0cmのロース肉、赤身に霜降り状に脂が入った肉質      できめ細かく柔らかい。ボリュームは推定100g弱程度。 ころも :(色)濃い茶色(厚み)薄目(きめ)細目      (食感)カリッ、カリッ、サクッとやや硬め。 つけ合せ:キャベツ千切り、レモンスライス。 ソース :卓上に中濃のとんかつソース そ の 他:定食には、ご飯、味噌汁が付く。 コメント:渋谷の繁華街にある雑居ビル2Fの奥まった場所にある、とりかつ      が売りの定食屋さん。以前は入り口に目立った看板も無かったよう      で、知る人ぞ知るまさに穴場であったようだ。最近は、平成14年      12月のNTV番組「ぶらり途中下車の旅」で紹介されていたこと      があるが、ベテランのおかみさんが経営するアットホームな雰囲気      のお値打ち価格店である。      しかし、営業日が平日のみであるので、なかなか訪問するチャンス      がやってこなかった。渋谷でも道玄坂百軒店方面は、どちらかとい      うと休日にぶらぶらする場所であって、平日などはあまり立ち寄る      ことが無いスポットである。      案内看板を頼りに迷路のような薄暗い雑居ビルの中を進むと、一番      奥まった場所に店舗がある。引き戸を開けて店内に入ると、ベテラ      ンのおかみさんと女性の従業員さんの姿がカンターの中に見え、い      らっしゃいませとの挨拶の声が飛んできた。お茶はカウンターに湯      飲みとポットが置かれていてセルフサービススタイル。      店の一押しは「とりかつ」のようであるが、やはりとんかつのHP      のデータ充実のためには、ここは初心貫徹でとんかつ定食を頼むし      かないだろう..(笑) おかみさんにロースが食べたいのですがと      申し出ると、とんかつ定食(650円)は今日は良いロースを使っ      ているわよ~と、わざわざ生肉の入ったケースを見せてくれた。      この肉を見てびっくり! ボリュームは軽めであるが、赤身に霜降      り状の脂が入ったかなり上等なロース肉である。これが650円の      定食用の肉とは。      注文を受けると、おかみさんは手早く衣をつけて、サッと脂の鍋に      とんかつを投入。およそ5分ほどでひきあげ、サクサクッと包丁を      入れ皿の上に並べる。見事な手際の良さ。      出されたとんかつは、一般の店とは逆の向きに並べられている(向      かって左側に細長いバラ先が位置する)。おやっ?と思った瞬間に      おかみさんの声が飛んできた・・『このとんかつは、右から順番に      食べていくと美味しく食べられますよ。』とのこと。 その理由は、      右から食べていくと、そのうち余熱で左側の方がほっくりとベスト      な熱の通り加減になっていくそうだ。650円の定食にここまでこ      だわりを持つとは恐るべし..      薄くカリッとした香ばしい衣のとんかつを噛みしめると、程良く脂      がのった肉はジューシーで柔らかい。火の通り方も抜群である。さ      すがに霜降り肉だけのことはある、噛みしめると旨味が口に拡がる。      思わず食べながら、うん~んと唸ってしまいそうになる..(笑)      しかし、なぜこれが650円なのか??      そう思った瞬間、表情を見透かされた様におかみさんの声がまた飛      んできた。『とんかつが好きな人は、こういった脂の加減の肉が皆      さん好きみたいですね。よそじゃこの値段じゃ食べられないでしょ      う。職人さんを雇って無くて、私がひとりで調理しているからこの      値段でこれが出せるんですよ。』      いやいやびっくりしました。この価格でありながらこのハイレベル。      価格比で考えると15点以上ぐらいになってしまうかなぁ..(笑)      帰りがけに、おかみさんのひと言が『次回はぜひ「とりかつ」も召      し上がって見てください』・・これは行かずにはいられないだろう。             10段階評価:9


◇とんかつ店のリストに戻る

◇ホームページに戻る