お花見のコーナー

妻と二人で歩いています。                 (画像が多いため少々重いです)



ご感想・ご意見は「伝言板コーナー」又は、こちらまで



観泉寺(杉並区)   98年2月22日 晴れ   

今川義元縁の寺

紅白の梅が三分咲き

       

  


大塚・歳勝土遺跡公園(都筑区)  11月24日 晴れ

横浜市営地下鉄 センター北駅横の横浜歴史博物館から歩いて3分の所にある公園です。

大塚遺跡は弥生時代のムラの跡で、竪穴式住居や高床式倉庫などが復元してあります。

歳勝土(さいかちど)遺跡は、大塚遺跡に住んだ人々のお墓で方形周溝墓と呼ばれています。

(花はほとんど咲いていませんでした。)

  

        大塚遺跡                 歳勝土遺跡



くりはま花の国(横須賀市)   9月15日 雨

コスモス園、今は三分咲きですが9月末には満開となりそう。10/19午後には花摘みです。

9/13からコスモス園(第1駐車場)−ハーブ園−第2駐車場間にフラワートレインが走行してます。

  

                

                   1回100円(ゴム車輪トレインです)


箱根湿生花園(箱根町仙石原)  8月12日 晴れ

ここは、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園です。

夏場はあまり花は咲いていませんが、春にはミズバショウが見られるそうです。

  

          低層湿原区                   仙石原湿原復元実験区

  

           カキツバタ                 8/31まで「食虫植物展」が開催



大涌谷(箱根町仙石原)  8月12日 濃霧

長寿には「黒卵」ということで2袋買いました。

  

         白煙ではなく霧       この付近にはこの花しか咲いていない(ガスに強いからか)



箱根ガラスの森(箱根町仙石原)  8月12日

ヴェネチアグラスと現代ガラスの2つの美術館が、池と緑の庭園に囲まれている。

特にヴェネチアングラスには、技を尽くした美の極みがうかがえます。

花は庭園内に少しありました。

    

          美術館外観                      ガラスの人形



県立四季の森公園(横浜市緑区)  6月14日(土)早朝 晴れ

「ふるさとの森と、野外レクリエーション活動の場を造る」という方針で整備された、四季折々の自然を

楽しむことのできる公園です。ホタルの生息地としても有名で、6/14〜6/22までホタル観察会の

他各種イベントが開催されます。

  

      中央奥がホタルの生育地                 珍しい黄色の花菖蒲

  

                  数は少ないですがアジサイもありました 



三溪園(横浜市本牧)    6月8日(晴れ)

6月は花菖蒲、紫陽花、そして睡蓮(〜8月)が見頃です。

                                    三溪園の詳細はこちらです。

  

    大池から三重の塔(手前は菖蒲)                   菖蒲

  

            菖蒲                           睡蓮



くりはま花の国(横須賀市)  5月24日(小雨)

春のポピーと秋のコスモス。咲き乱れる100万本の花々を鑑賞できます。

ポピー・コスモス共に開花時期の最終日には「無料収穫祭」を実施している。

今回は6月8日(日)でした。

    

   

     新装のハーブ園のポピー



鎌倉鶴岡八幡宮   4月20日(晴れ)

鳥居横の、池に面した牡丹園にて。

  

                



花の木公園(逗子市葉山町)  4月20日(晴れ)

赤、桃、白、2万本のツツジが満開でした。(葉山町役場の裏山:やや狭いところ)

   

                



大船フラワーセンター   4月20日(晴れ)

妻の両親と。

   



三ツ池公園(横浜市鶴見区)   4月5日(雨)

 晴れていれば花見には最高(満開)だったのですが...

 

 

三枝家ページへ戻る

MIDIは  より D/L しました。