クローン
|
金森 賢
|
長年の研究のすえ、ついにオレは、クローン人間を作りあげる装置の開発に成功し
た。
クローン人間とは、髪の毛でも、つめでもいいから、その人間の遺伝子情報を持っ
た物質から、その人間の複製を作り上げてしまうというものだ。
オレが開発した装置というのがこれだ。
この高さ二メートル、直径一メートルのガラスのカプセルの中は、クローンを作り
あげるための培養液で満たされているのだ。
この中に、複製を作りたい人間の遺伝子情報を持った物質を入れ、ある一定周期で
電気的な信号を送り続けることにより、その物質は細胞分裂を繰り返し、やがてその
人間の複製ができあがる仕組みだ。
|
さて、いよいよ今日は、実際にクローン人
間を作る実験である。
そこで問題になるのが、誰のクローンを作
るかということだが、それは、オレがこの研
究を始めたときから既に決まっている。
そう、長年、恋こがれていたあの娘のクロ
ーンを作るのだ。
勘違いをしては困るが、オレは別にスケベ
心でいっているのではない。
誰だって、男ならこういう状況になったら
一番に、恋しい女の子の複製を作るに違いな
い。
十人の男に聞いたら、十人そう答えるはず
だ。もし、違うという奴がいたら、そいつは
嘘つきに違いない。
運良く、さっきたまたま彼女と道ですれ違
ったとき、彼女の髪の毛を思いっきり引っこ
抜いてきたのだ。
突然の出来事に、彼女は、目を剥いてオレ
を睨みつけたが、これも、このオレの欲望を
満足、いやいや、人類の壮大な研究のためだ
から仕方がない。
オレは彼女の髪の毛をカプセルの中に落と
し、装置のスイッチを入れた。
髪の毛は培養液の中をゆっくりと漂い始め
た。
|
|
しばらくして、顕微鏡で観察すると、髪の毛はものすごい勢いで、細胞分裂を始め
ていた。
まず、第一段階は成功だ。
ここまで来れば、後は時間の問題である。
オレの計算では、一ヶ月後には、彼女のクローンができあがっている筈である。
オレは、自動スイッチを入れ、部屋の明かりを消すと、実験室を出た。
後は、一ヶ月待つだけである。
そして、一ヶ月後、オレは、期待に胸を膨らませ、実験室にはいった。
部屋の明かりをつけ、カプセルの中をのぞいたオレは愕然とした。
カプセルの中には、全長一七〇センチ、直径三〇センチに成長した、でっかい髪の
毛があったのだ。
|
(イラスト 星川千秋)
|
|