[目次へ]
塔の者 イズミカズヨシ
一 その者は瞼を開いた。それまで真っ暗だった視界が突如として光に満ち、その者の 網膜にダメージを与えた。ようやく視覚の明順応が働き出すと、今度は後頭部に鋭い 痛みを感じ、ううっ、と呻いた。起きあがって周囲を見渡し、すぐ近くに、空を突き 抜けてそびえ立つ塔を認めた。塔は限りなく高く、その先端は彼の視覚では確認でき なかった。 「タカイ・・・・、高い」 彼は口の筋肉をほとんど動かさずに、ぼそっとそう呟いた。次に足元を見た。彼は 赤茶けた水分を全く含んでいない土の上に二本の足で立っていた。屈み込んで地面に 触れてみた。土の温もりがほんの少し感じとれたような気がしたが、別にその行動に 意味はない、と彼は思った。もう一度周りに気を配ると、遠く地平線の上に微かに黒 い起伏が見えた。おそらくあれは森だろう。彼はそっちの方向に歩き始めた。不思議 とすぐ近くの塔へは向かおうとは思わなかった。何故だかは分からないが、意識の底 で彼の心が塔へ行くことを強く拒んだのだ。 森に辿り着くには数時間を要した。彼は急ごうともせずに、ただ一定のペースでそ こまで歩いて来たのだ。彼は森の手前で止まると、そこで歩き始めてから初めて後ろ を振り返った。遥か遠くの空が細い塔によって二分され、まるで天から糸が垂れてい るように見えた。やはり塔の上限は分からなかった。彼は、塔から少なからず離れた ことに対して自分が嬉しさを感じている、ということに気が付いた。自分とあの塔と に何の関係があるのかは分からなかったが、彼はもうそれ以上そのことを考えたくは なかった。彼は森の中へと静かに入っていった。 数十メートルの大樹たちが太陽の光を遮り、森の底は暗くひんやりとしていた。動 物の声らしきものが遠くで響いているのが聞こえた。草木の瑞々しい香りが彼の体を 癒してくれたのか、さきほどまで感じていた後頭部の痛みはいつの間にか無くなって いた。ふと、森の香りに混ざって何かが燃えている匂いがした。木々の狭間に煙りが 漂っているのを彼は発見し、今度はゆっくりと歩きはせずに、すぐにそちらへ走り出 した。 男が火を焚いていた。火の上には何かの獣の死体が吊るされ焼かれていた。 「うわぁ!」 三角形の赤い帽子を被り、ひどく黒ずんだぼろぼろの布きれを体に纏ったその男は、 彼の存在に気づくなり大声で叫んで驚いた。何故か男の服装は彼の物と全く同じだっ た。彼は、「驚かないで」と言いつつ、足を進めると、同じ分だけ男も後ずさった。 男はひどく脅えたように目を大きく開いて彼を見ていた。 「ごめんなさい」と、彼は数歩後ろに下がってそう言い、男が落ちつきを取り戻す まで、その場に静かに立ち尽くした。やがて男はそろそろとまた焚き火の所まで戻っ てくると、少し怪訝な顔をして「塔の者じゃないのかい?」と、彼に言った。 「塔の者・・・・。塔とはあの塔のことですか?」 彼は自分が今来た道を振り返って、樹木の隙間に見えかくれする遠くの塔を見た。 「いや、確かに塔の者に違いない。その証拠にうなじには「pagoda」と文字 が掘られてある」 男は彼が塔の方に振り返った時に、彼のうなじのその文字を見たのだった。彼はそ う言われてすぐに首の後ろに手をやってみると、微かに皮膚の上に凹凸が感じられた。 二 男の名は三田健三といった。三田は彼を家に連れていった。三田の住処は、火を焚 いていた所からさほど離れてはいなかった。二本の大樹に挟まれるようにして、最小 限の大きさに作られた小さな木の家は建っていた。その夜はそこに泊めてくれること となったが、三田は常に彼に警戒心を持ち続け、度々塔のことや彼に記憶がないこと などを質問してきた。 「あなたはあの塔を恐れているのですか?」 彼は聞いた。三田の神経質な態度から彼はそう思ったのだ。 一瞬、三田は顔をぎょっとさせて言った。 「ぼくが恐れているだって?君を?・・・・ああ、確かにそうだ。ぼくは、もし君が本 当に塔の者で、その記憶も全て忘れてなどいずに、実はそんなフリを演じているだけ なのではないか、と・・・・」 「なぜ私がそんなフリをする必要があるのですか?」 「・・・・ぼくらを騙すために」 三田は彼の目を覗き込んで少しの嘘もないか確かめながら、ゆっくりとそう言った。 「なぜあなたを騙す必要が?」 そこで三田は鼻をフンと鳴らすと、「奴等はいつも騙すんだ。どうしてそんなこと をするのかなんて・・・・、こっちが聞きたいほどさ」と、言った。 三田の言う「奴等」とはどうやら塔の者たちで、三田は彼らを恐れ、そして憎んで いるのだろう、と彼は推測し、またそのことの確認は取らなかった。三田が眠たそう に欠伸をするのを見ると、これ以上話を続ける気にはならなかったのだ。 眠る前に三田は彼に名前を聞いた。彼は必死に記憶の海を探索したが、そこに自分 の名前というものは存在していなかった。唯一、cx/35442/a2という文字 配列が浮かんできたが、どう考えてもそれは名前ではないと思った。名前はない、と 告げると、三田は暫く黙り込んで、そして「武男というのはどうだい?君の名さ・・・・」 と静かに言った。彼はそれを拒絶しなかった。 三 武男は、三田が会話の中で「ぼくら」という単語を使ったことを憶えていた。その 複数名詞は明らかに三田以外の人間の存在を意味していた。次の朝、三田の作ってく れた食事を食べながら、武男はそのことを聞いた。三田は他にも大勢の人間がこの森 の中に住んでいることを認めた。 「私はその人たちに会えますか?」と、武男は言った。仮自身にも分からなかった が、何故か彼らと出会わなくてはならない気がした。 「さて、みんなは驚くだろうな」 「そして私を恐れます」 「ああ。ぼくが君を警戒していたようにね。いや、正直な所は今でもまだ信じ切れ てはいないのさ」 まずは三田の一番近くに住む小林夕子という女性の家を訪ねた。彼女もまた木で作 られた小さな家に住んでいた。 夕子は武男を一目見てすぐに塔の者だと分かったようだった。彼女は顔を青ざめさ せて、武男のすぐ側に三田が平然と付き添っているのを、信じられない、と言った様 子で見つめた。すぐに三田は彼女に全てを話したが、やはり予想通り彼女もまたなか なか警戒心を捨てようとはしなかった。 「あたしたちを油断させておいて、大勢の人と接触し、みんなを殺す気じゃないの かしら?」 夕子の口調は厳しいものだったが、武男は全く冷静な態度で「私にはあなた方を殺 す理由はありません」と、言った。 「あたしたちだって、あなたたちがどうして人を殺すのか分からないわ」 「それは、塔の者は通常、人を殺している、ということですか?」 「そうよ。影からこっそりあたしたちを見てて、現れたかと思うと人をさらって行 くの。今だって、きっと、他の塔の奴等がどこかからあたしたちを覗いてるに違いな いわ」 武男はすっと立ち上がると、家の外に出て辺りを見回してみたが、どこにも人影は 見つからなかった。 「どこにもそのような人はいませんでした」 「馬鹿ね。そう簡単に見つかるところにいるわけがないでしょう」 「しかし、私はあなたたちの目の前にいます。普通の塔の者は私のように人と接触 を試みますか?」 「そんなの分からないわ。これも作戦かもしれないもの」 「それに、あなたは先ほど、塔の者は人をさらっていくと言いましたが、それだけ では殺しているとは言えません」 「誰一人として戻ってきた人はいないのよ。奴等を庇うなんてやっぱりあなたもそ うなんでしょ?」 夕子はより一層目を鋭くさせて武男を睨んだ。三田がそこで割って入り、二人の話 に区切りをつけた。 夕子の家からの帰り、三田は頭を抱えて「やはり君の存在を彼女に知らせるべきで はなかった」と、武男に言った。 「明日の朝には森中にこのことが知れ渡ってるぞ。最初に彼女を選んだのは失敗だ。 村長か時男にしておけばよかった。きっと彼女は君が嘘を言っているとみんなに言い 触らすだろうね」 武男は三田の嘆きを無視して、他のことを聞いた。 「夕子さんはどうして私を一目見ただけで塔の者だと分かったんでしょうか」 三田と初めて会ったときも、三田は武男のうなじの文字を見る前に既に脅えていた ことを武男は思い出した。 「この森に住んでいる人を全員知っているからだよ。見かけない顔を見れば、まず 塔の者だと思うのは当然だろう」 「塔の者も、私と同じようにあなたたちと同じ風貌をしているのですか?」 「そうさ。奴等はぼくらを騙そうとしているんだろうけど、ぼくら森の住人はみん な知っているからそんなことをしても無駄だけどね」 武男は自分の頭の上に被さっている赤い三角形の帽子を取ると、手で頭を撫でてみ た。そこにはやはり髪の毛があり、抜いてみると三田や夕子と同様、黒い色をしてい た。 四 武雄は三田の家で暮らすこととなった。朝目覚めると三田と共に森に出かけ、動物 を狩猟し、それを毎日の食料とした。 森での武雄の評判はまずまず落ち着いてきていた。最初の頃は、多くの人に恐れら れ、石をぶつけられたり、罵声をあびせられたりもしたが、それも短期間のうちに、 みんなの信頼と代わって消えていった。今では森の住民のほとんどが彼を塔の者だと は思わなくなっていた。 武雄は森で暮らしていくうちに、その森の多くの事を知った。こり森の名は「4」 と言い、その由来は塔の者がここをそう呼んでいるから、ということ。森の大きさは かなり大きく、端から端まで歩いて一週間ほどもかかるということ。森に住む人口は 四百人程度だということ。また他にもここと似たような森がいくつもあり、しかし距 離があまりに離れすぎているために交流はめったにないということや、そういった他 の森にも塔の者は現れているらしいということなど、武雄は徐々にこの世界の状態を 把握していった。初めにおいては、武雄の記憶にはこの世界観さえなかったのだった。 ある日、武雄が4に現れてから初めて、この森に塔の者(武雄以外の)がやってき た。武雄の心中では、塔に関するあらゆるものに拒否反応を起こす衝動と、塔の者に 出会うことによって得られる情報を知り、この世界の自分の存在理由が少しでも解明 されるかもしれない、という期待と、二つが同時に存在し、その葛藤は複雑に武雄を 苦しめた。塔の者がやってきたことは、その日森の端で狩りをしていた男によって発 見され、すぐさまそのことが森中に知り渡った。 「武雄、おい武雄」 三田は武雄の顔の前で手をぶらぶらさせ、彼の意識を確かめようとした。 「はい。三田さん。私の真実を知らなくてはならないという使命は、塔を拒否する という事項よりも、その値は大きいのです。だから私は塔の者と接触をしなくては・・ ・・」 武雄はそう言いながら自分の心がひどく動揺していることに気がついた。 「何を言ってるんだい?さあ、早く行こう。集会場所にみんなはもう集まっている よ」 「はい。三田さん。すみません」 そう言って武雄は再び足を進ませた。森の住民から塔の者が現れたという情報を聞 いた途端、武雄はそのまま三十秒間ほど停止して全く動かなくなってしまっていたの だ。武雄は三田と集会場所に向かいながら、さきほどの自分の体に現れた異常な反応 は精神に起こった葛藤のせいだろう、と推測したが、確かな理由は分からなかった。 武雄はそれ以上そのことを考えるのはやめた。今は塔の者にどう接触するかについて 思考を巡らすほうが先決だった。 五 集会場所は木々の少し拓けた所にあった。切り株の上に立つ長老を囲んで4に住む 四百人が集合していた。こういった非常事態にすぐ全員が集まれるように、住民はな るべく皆、近くに住んで暮らしていた。 「全員集まったか?偵察に何人かに奴を追跡させている。まだここに来るまでには かなり時間を稼げるはずだ」 六十を越えた長老はその老いを感じさせないほどに大きな声でそう言った。 「昨晩、奴は熊八の家に押し入った。熊八は無事だが、熊八の持ち物をいろいろ持 っていってしまったそうだ。熊八は奴のうなじに「pagoda」の文字を確認した」 長老はそこで民衆の中に視線を這わせて、武雄を見つけると、「今回は武雄の時の ように例外じゃない。熊八の持ち物を盗んだり、動物の死骸をあさったりと、奴ら特 有の行動をしているらしい」と、言った。 「塔の者たちはそんなことをするんですか?」 武雄は隣にいる三田に聞いた。 「ああ。奴らはぼくたちのあらゆることを調べようとしているのさ。だから物を盗 んだり、ぼくらの行動を隠れて監視したり、時には人をさらったりするんだ。どうし てそんなことをするかは、もちろん分からないけどね」 武雄と三田は再び長老の話を聞くのに戻った。 「分かっていると思うが、くれぐれも奴に近づかないように。奴の行動は随時連絡 しあっていくが、もしばったり出くわしても決して戦いを挑んだりしてはならない。 そう言う時は直ちに逃げなさい」 その後長老からは様々な注意事項や連絡の取り合い方などが説明され、そして集会 はおひらきとなった。 「それでは、私たちは塔の者を放っておくのですか?」 帰りの際に武雄は三田に聞いた。 「仕方がない」 「どうして捕まえないんです?」 「奴を捕まえることなんて不可能さ。これまでも何人もが挑戦したりしたけど、塔 の者をどうにかできた奴なんて一人もいないよ」 「塔の者は強いのですか?」 「奴らは魔法を使うのさ。指から青い熱線を発射するんだ。それをくらった物は木 だろうが石だろうが簡単に溶かしてしまうのさ。ぼくらにはどうすることもできない。 奴の気が済んで塔に帰っていくまで。ああ、武雄も塔の者なら、熱線を出したりでき ないのかい?」 「私にそんな能力があるとは思えません」 「やっぱりそうか。もしできたら、奴らを捕まえられると思ったんだけどな」 それから森は、住民の心の中の緊張と不安を除いて、これまでと同じく生活を再開 した。武雄は何度か三田に、自分が塔の者に会って話をしてみたい、ということを告 げたが、三田はそれをあまり快くは思わなかった。偵察隊からの連絡で、塔の者の位 置はほぼ分かっていたが、武雄はこちらから出向こうとはしなかった。それが何かの きっかけとなって、森の人たちに迷惑を及ぼしてしまうかもしれないことを危惧して いたからだ。しかしチャンスは向こう側からやってくることとなった。集会があって から数日後、塔の者は偵察の目を掻い潜って、突如として武雄の前に姿を表わしたの だった。 六 夜は更け、森全体が静まり返り、昼に活動していた動物たちに代わって夜行性の動 物が活動を開始し始めた頃、武雄も三田も既に眠りに入っていた時だった。武雄は家 の中の空気の流れの微妙な変化を感じ取り目を覚ました。コトコトと小さな物音が聞 こえていた。すぐさま武雄は暗闇の中を凝視すると、そこには三田ではない一人の人 物がいた。 「誰ですか、あなたは」 武雄は起き上がってその人物にそう言いつつ、すぐ隣にまだ眠っている三田を手で 揺さぶって起こした。 「やあ、こんばんわ」と、その者は言った。その声と同時に三田が覚醒し、家の中 に誰かがいると気づくと、武雄に向かって「逃げるんだ!」と、武雄の腕を掴んで言 った。 「急に夜中に忍び込んでしまってすまない」 そいつは何の戸惑いも見せずに言った。武雄は、三田が必死に彼を外に連れ出そう とするのを止めて、「三田さんだけ外へ。私はもう少し彼と話をしてみたいのです」 と言った。 「何を馬鹿な。殺されてしまうかもしれない」 「私なら大丈夫です。三田さんだけで逃げてください」 「くそ。こんなやつの前に君を一人残していけるか」 三田はそう言うと、武雄を急かすのを諦め、家の中に留まった。三田は武雄との長 い生活の中で武雄に確かな信頼を置くようになり、三田にとって武雄はもはや一番の 親友になっていたのだ。 「ありがとうございます。私もあなたが居てくれると心強い」 武雄はそう言うと、暗闇の中の人物に向き直った。 「すみません。宿がなくて今晩はここに泊めてもらおうかと思ったんです。勝手に 入り込んだのは謝ります」 そいつはいたって冷静に平然とした口調で言った。どうやら、こいつは自分の正体 がばれてしまっていることを知らないらしい、と武雄は気がついた。 「どうですか、今夜ここに泊めていただくわけにはまいりませんか?」 あくまでもそいつは森の住民を演じ切るようだった。武雄は自分の位置を少しずら して、そいつのうなじに「pagoda」という文字が刻まれているのを見て取った。 そこで武雄は、危険の可能性を感じたが、思い切って「おまえは塔の者だな!」と、 言った。するとそれまで和やかに形成されていたそいつの顔は、一瞬にして全くの無 表情になり、何かを考えているのか急に黙り込んでしまった。家の中にきりきりとし た冷たい緊張感が漂った。そいつの沈黙がより一層、場の雰囲気を硬直させていた。 「三田さん、私の後ろにいてください。その方が安全です」と、武雄は三田に言っ た。どうにもこの状況下で三田をそいつの前にさらすことは武雄にはできなかった。 まずは三田への危険性を少しでも減らすことが優先である、という衝動が武雄の心の 中に強く起こったのだった。三田は素直にそれに従った。 突然、沈黙を守っていた塔の者が、くるりと背中を向けると、ものすごい速さで家 の外へと走り出た。 「待て!私はおまえと話がしたい!」 武雄も慌てて外へ飛び出し、そう叫んだが、視えるのはただ闇だけだった。 「逃げたのか?」と、後から出てきた三田が周囲を確認しながら言った。 「そのようです。近くに潜んでいると思いますか?」 「さあ分からないな。しかし驚いたよ。まさか君が奴と話したいだなんて言い出す とは思わなかった」 「すみません。私自身のことが分かるかもしれないと思ったのです。それより、家 の中はどうですか?何かなくなっているものは」 二人は再び家の中に戻り、明かりをつけて変わった所はないか調べた。 「日記を見られたみたいだ」と、三田は机の上に開かれた紙の束を指して言った。 それから彼は「あっ」と声を上げると、「君が塔の者だということを知られたかもし れない」と、言った。三田の日記には武雄のことも書かれているのだ。 そうするとさっきの奴は、武雄が塔の者だと知ってて、森の住民を装ったのだろう か、という疑問が浮かんだが、すぐにそれは三田が一緒にいたからだ、と武雄は思っ た。では、もしあの時、武雄だけなら奴はどうしたか、と考えようとしたが止めた。 そんなことよりも重大な可能性に武雄は気がついたからだ。もし本当に奴が武雄の正 体を知ったとするなら、塔の者たちはこのまま武雄を放っては置かないだろう。武雄 はそのことを三田には話さなかった。もし話せば、三田は必ず、友人である武雄が塔 に戻ることを許さないからだ。そう。武雄は、森の安全のために、三田をこれ以上危 険にあわせないために、そして真実を知るために、ひとり塔に行くことを決意したの だった。 七 ぐるりと塔の周りを一周してみたが、入り口らしきものはどこにも見当たらなかっ た。しかし武雄が塔の壁に手を触れると、武雄の体はみるみるうちに壁の中へと吸い 込まれ、中へと入ってしまった。塔の中は真暗だった。手や足をいろいろに動かして みたが、何にも触れず、声を出したが、それも空しくただ拡散して消えるだけだった。 どうすることもできないので、武雄はひとまず一度外へ出ようと思い、壁のあった辺 りに戻ろうとしたが、まるで壁まで消えてしまったように、どこにもそれを見つける ことはできなかった。 「誰もいないのか!」 武雄は叫んだ。その声はどこにも反射せず、ただ黒い空間に飲み込まれた。しかし なおも武雄は叫び続けた。 「誰もいないのか!私は塔の者と話がしたい!」 「cx/35442/a2」 声が聞こえた。それも耳のすぐ近くから聞こえてくる。武雄は声のあった辺りを手 で探ってみたが、やはり何にも触れることはできなかった。 「どこにいる?」 「cx/35442/a2よ。おまえは思考回路に機能障害を起こしている」 「何を言っているんだ」 「しかし、おまえの行動は予測外に貴重な情報を採取する結果となった。おまえの 得たデータは直ちにメインに転送される」 「おまえは誰だ?」 「それは適切な質問ではない。これはHシリーズ一四九型VOGA.SYSバージ ョン一.三三である。またこれはメインに接続されている」 「教えてくれ。私のうなじには「pagoda」の文字がある。私はこの塔の者な のか?私はいったい何者何だ?私は何も分からない」 「おまえのナンバーはcx/35442/a2。おまえはこの端末から区域「4」 へ観察のために送り出された」 「観察とはなんだ?何を観察する?」 「区域「4」に関するあらゆる事だ」 「何のために?」 「実験には詳細なデータが必要となる」 「実験?」 「この実験はプロジェクトRの一環として行なわれている」 「何の実験だ?何のために?誰が?そいつはどこにいる?」 武雄が一度に多くの質問をしたためか、数秒の間があった。 「・・・・実験ナンバーa2/p.p./h/r。人工的に作れた惑星に第一段階とし て一億人の人間と、初期レベルの生命体を配置。生命分布三十万afに一つの割合で 端末を設置。端末を畏怖的象徴的存在としての印象を人間に組み込み、生命体の進化 にはなるべく介入せずに、調査を進め情報を収集。この実験は標準時間で六百万世紀 期間続けられ、実験終了はエネサッティラ歴五十四期八七一一年第十七月一日。終了 後、補助期間を経て、地球人の一部を移住させる可能性があるが、その決定は最終段 階においてなされる。・・・・以上。実験理由、実験者についての情報は保護されている」 武雄は静かにそれを聞いていた。そして言った。 「私は地球人なのか?それにその実験者も地球人なのか?」 「おまえは地球人ではない、cx/35442/a2。おまえは情報収集のために 作られたアンドロイドだ。また実験者も地球人ではない。地球人はこの実験のことを 知ってはいない。地球もまたプロジェクトRの実験の一つなのだ」 武雄は平衡感覚を失って足下がふらつくのを感じた。自分が作られた存在であると いうことが武雄の心にただならぬ苦痛を与えたのだ。では、その苦痛さえも、この動 揺も、全てただの機械から及ぼされる結果なのか、と思うと、武雄は激しい空虚感に 襲われた。 「私をここから出してくれ。私は「4」へ、森へ帰る。知るべきではなかった。私 は何も知らないまま三田たちと静かに暮らしたい!」 武雄は声を震わせ、存在の分からないその相手にそう言った。 「それは不可能だ。おまえの体は既に分解されてしまっている。戻ることはできな い」 「どういうことだ?私はここにいる。私をここから出してくれ」 「おまえの意識はもはやVOGA.SYSというシステム上に一時的に保管された ただのデータでしかない。おまえがこの端末内に帰還した瞬間、おまえの体は原子レ ベルにまで分解され、メモリーのみがシステムに転送された。現時点のおまえという 存在は、その記憶のデータ内における仮想的なものでしかない」 武雄は意識が遠のいていくのを感じた。そして何も感じなくなった。 つづく
読んでいただいた感想(よかった or よくない)をお寄せ下さい
詳細なご感想、ご意見はこちらまで
[目次へ]