1937年 東京に生まれる 1963年 武蔵野美術大学卒業。国画会展新人賞を受賞した後、ローマアカデミア 美術大学に留学し、モンタマリーニに師事、卒業。ローマ滞在中イタリア国際美術 展出品。ヨーロッパ、中近東、東南アジアを巡遊して帰国。 シェル美術賞展佳作、第三文明展大賞、東京新聞社賞、神奈川県鎌倉市長賞、 朝日新聞社賞、奨励賞など多数の受賞を重ねる。 1976年青枢会創立代表、80年日本扇面芸術協会代表となり、今日に至る。 この間、 1976年芸術選奨新人賞、78年芸術選文部大臣賞にそれずれノミネート。1977年中国 視察旅行、81年イコン展、85年船橋西部美術館において個展を開催する。 1972年 大石寺正本堂壁画「太陽の図」、79年ハクビ教育文化会館に壁画、81年広宣寺障壁画、 大久保邸障壁画、82年天鼓障壁画を完成する。 更に1986年群馬町庁舎壁画制作、87年 韓国で石彫を制作、88年東京都立東村山ナーシングホームに陶板による壁画、 90年神奈川県大和市温水プール内外壁画を工芸ガラスで制作、 94年神奈川県座間市立市民体育館、ステンレスによる彫刻・ステンドグラスと石による レリーフ・金属レリーフを制作、95年神奈川県大和市広域大和斎場にガラスと金属 によるレリーフガラス絵レリーフ・サンドブラスト大窓・黒御影石とステンレスによる レリーフなどの制作にあたる。 また、銅版画集「青想」その他石版画集・銅板画集や 画文集「アトリエの茶廊」(1986年)、などを出版、雑誌ジュノン連載「アニマルの謝肉祭」 に24か月にわたって銅版画による挿絵を担当する。 ほかにも陶芸にも手掛けるなど 幅広い作家活動を展開している。常に日本美術界の異端として、生命芸術を掲げて 若い芸術家集団の指導にあたっている。 |