自分のホームページにどの程度の訪問者があるかは、カウンターをつけて把握するのが一般的です。 ホームページをはじめたころの、単純なページ構成ならば、カウンターだけでも、さほど問題ありませんが 多彩な内容のページに発展してくると、カウンターでは訪問者が把握しきれません。 例えば検索サイトから訪問される場合は、トップページをパスして直接目的のページに来られます。 、 私の場合でもトップページをパスして目的ページに入る方が半数を超えていますし、 ある方の場合では、実に80〜90%が目的ページに直行していたという例もありました。 逆に、トップページまでは来られたが、そのまま帰られる場合も結構多いようです。 これらの状況を解析するには、各ページへの訪問者を記録しなければできません。 そこで、訪問者の動きを自分で記録する方法を、ここに紹介をします。 1、CGI ホームページサーバーに記録を保存するにはサーバーでプログラムを実行しなければできません。 しかも、サーバー自体にプログラムが利用できる環境が整備されていることが前提条件です。 まず、あなたの使っているホームページサーバーが「CGI利用可」となっているか、プロバイダーのホームページで調べてください。 (「CGI利用不可」の場合は以下はあきらめてください)
|
usr.cgi |
---|
#-----保存ファイル名------ $fil="$pairs[1]_$youbi.js"; ## 今日のファイル $fil1="$pairs[1]_$w.js"; ## 明日のファイル |
2、対象ページに仕掛 ( WindowsXP Sp2 用に書き換え) お客さまが不愉快に思われないように、記録をCGIに受け渡します。
|
3、記録一覧表 次のHTMLファイルを自分のパソコン上に作って開くと、 6日分の記録が最新の訪問者から順に一覧表示されます。 |
list.htm |
|
4、データ保存用ファイルサーバーにデーターを保存するファイルは 「あなたのID」+「_」+「曜日コード」+「.js」 という文字列の構成で自動的に作られ、データが保存されます。 IDが「qpon」だった場合 qpon_0.js //日曜日のデータファイル qpon_1.js //月曜日のデータファイル qpon_2.js //火曜日のデータファイル qpon_3.js //水曜日のデータファイル qpon_4.js //木曜日のデータファイル qpon_5.js //金曜日のデータファイル qpon_6.js //土曜日のデータファイル そして、6日後にはデーターがけされ、7日後には翌週のデータが上書きされます。 自動的に繰り返されるので、特に手をかける必要はありませんが 最初の一週間は、できていないファイルがありますので (3)の「記録一覧表」で呼び出しに行ったとき、エラーになるサーバーもあるようです。 これを避けるには、上記の7つのファイルを中身は空白のままで作成し サーバーのCGIと同じ所に転送しておくと無難のようです。 |
5、詳細な解析 次のHTMLファイルを自分のパソコン上に作って開くと、 エクセルで使える「 ,」編集で表示できます。
|
xls.htm |
|