新規メッセージ投稿
返答メッセージ投稿
このメッセージのキャンセル
Translation into English
名前: kk
<E-mail>
題名: Re: 渚のバルコニーの歌詞
日付: 2008/05/24 12:52:31
返答先リンク: 80s/00080
2005年8月4日に、レイさんが書いたメッセージは>以下です。
>2005年8月4日に、pineappleさんが書いたメッセージは>以下です。
>
>こんばんは♪
>
>福岡のひでさん
>pineappleさん
>
>
>この度は、ありがとうございました☆
>
>私は仙台在住なのですが、仙台七夕が6日からで、明日は前夜祭の
>花火大会があります。
>花火を見た後、カラオケボックス♪へ行って、唄って来ま〜す!!!!!!
>
>その当時、私は中学生で、聖子ちゃんが英語で渚のバルコニーを唄った翌日、
>友達がテレビを録音(録画じゃないんですよ)テープを持ってきて、
>聖子ちゃんの歌声から、ヒアリングしてみんなでスペルをノートに書き取った
>思い出がありました。
>
>ただ、兄が聖子ちゃんのファンでLPレコードを全て買っていたし、私も歳を重ねるたびに
>全て購入して、聖子ちゃんの唄は全部覚えていて唄えることが私の自己満足です。
>
>ただ・・・・。唯一唄えないのが『渚のバルコニー』だったんですよね♪
>だから、巡り巡ってこのサイトに来て、やっと願いが叶いました。
>
>あれは、聖子ちゃんが青い珊瑚礁をリリースした直後、仙台駅前のデパートの屋上
>で握手会があり、私も行って握手してきました。ほ〜んとオーラが漂っていました。
>その後、公開録画があって別の場所に聖子ちゃんは移動したんです。
>私も兄と追いかけて行って、外でうろうろしていたら、『青葉城恋歌』で有名なさとう宗幸さん
>もそれに出演するらしく、普通に外を歩いてきた宗幸さんに『松田聖子さんのサインをもらってもらえますか?』←ずうずうしいですよね〜。快く『いいよ。ちょっとここで待ってて』って。
>そしたら外に出てきて、『僕の甥と姪と言う事で話したから、おいで。』と言われ、聖子ちゃんの楽屋に通されて、聖子ちゃんがニコニコしながら目の前でサインを書いてくれたんですよね〜。可愛いお人形さんのようでした♪
>で、色紙の他に、バック、ハンカチ、傘にサインしてもらい、その後、一緒に写真まで撮って
>もらったんです。素敵な想い出☆
>
>冬にはディナーショーで仙台に来るかも?しれないと言っていたので、すごく楽しみ!
>
>仙台のコンサートでは、『笹かまの唄を作って来て下さい』とファンの人が聖子ちゃんの
>MCの時にリクエストしていて、『ディナーショーで唄います』と言っていました。
>
>そんなところで〜す♪
>
>>レイさん、こんにちは。
>>談話室の方見てくださいね♪
>>
>>
>>2005年8月3日に、レイさんが書いたメッセージは>以下です。
>>
>>>懐かしい話題はこちらに投稿すればよかったんですね・・・!
>>>
>>>昔、ザ・ベストテンか何かの歌番組で、聖子ちゃんが渚のバルコニーを英語で唄ったんです。
>>>
>>>『渚のバルコニーで待ってて〜♪』のところは、
>>>『meet me darlig on a serside ばるこに〜♪』と唄ってて、
>>>
>>>『I love you so love you more 話さないで〜mu 貴方を愛してる』のところは、
>>>『I love you so love you hold me tie go let me go mu〜I love so I love you so』
>>>と、唄っていたような。
>>>
>>>なにせ、その頃うちにビデオデッキもなかったような。
>>>今頃になって、ふと思い出したのですが・・・。
>>>
>>>誰か記憶の片隅にありませんか?
>>>あ〜歌詞が知りたいです!
>>>
>>>聖子ちゃんは私の青春だったんです!
>>>数ある曲数の中で、私が大好きな曲は、『一千一秒物語』と『水色の朝』です。
>>>
>>>コンサートもほとんど行ってますが、今回のコンサートが一番良かった!
>>>懐かしい曲ばかりで、青春時代にタイムスリップしていました♪
>>>コンサートツアーのDVDが楽しみです!
その聖子さんと撮った写真が見てみたいです。