コミヤマ工業
ホーム > 文化事業(ランデブー) > 甲府市
甲府城築城四百年記念
山梨・まち[見物]誌ランデブー 第8号 特集・甲府市
甲府城築城四百年記念 甲府城下町をとことん歩く旅なのだ
小雨の甲府駅北口に集合
2000年10月20日午前10時、甲府駅前に総勢70名の希望者が集合した。曇り空から時折小雨が降ってくる生憎(あいにく)の天気だったが、さて筆者はこれから3日間、甲府城下を「歩き倒すのだ」という意気込みなので、雨など問題ではない。むしろ、このくらいの天気の方が歩くにはもってこいかもしれない。
山本栄彦甲府市長さんの挨拶の後、2グループに分かれ、それぞれインストラクターがつくというスタイルで、出発進行!見渡したところ、無事仕事をやり終えて退職した皆さんが多そうだ。ご夫婦での参加というほほ笑ましいカップルもいる。実は相当の歴史研究家であるというような方もいそうな気配だ。
散策コース1日目
-
甲府駅北口(スタート)
-
甲府城山手御門跡
- 甲府城山手御門跡に立つ
- 柳沢氏家臣ナンバー2の、薮田五郎右衛門重守の広大な館跡に、思いをはせる
-
三念坂
- 三念(年)坂のいわれ
- けっこう急な三念(年)坂を上ると
-
愛宕神社
- 鬼門除けだった愛宕神社
- 長閑石
- おひゃくどいし
-
成田山不動堂
- 武田氏の城下町について考える
-
八雲神社
- 祇園寺は廃仏毀釈のあと、八雲神社と名前を変えた
-
妙遠寺
- 朝鮮から渡ってきた玉すだれが見事な、妙遠寺(みょうおんじ)
- (妙遠寺を後にし、)藤川を渡り、三の堀ラインを見る
- 清水曲輪(しみずくるわ)や楽屋曲輪(がくやくるわ)について考える
-
昼食・小作(ほうとう)
- ほうとうは、信玄開発の陣中食ではなかった?
-
甲府城跡
- 岩山の上に築かれた甲府城
- 天守閣はあったのか?なかったのか?
- 本丸から雨に煙る甲府城下を見る
散策コース2日目
- 御先手小路
- 二の堀跡
- 清運寺
- 御金蔵稲荷
- 慶長院(旧甲府城山手御門)
- 二の堀跡
- 昼食・ちよだ(おざら)
- 甲府上水跡
- 金座松木氏石碑
散策コース3日目
- 一實稲荷
- 信立寺
- 造酒屋大冠酒造
- 三の堀跡
- 金山神社
- 山神社
- 文殊稲荷
- 車地蔵尊
- 笠森稲荷
- 昼食・奥村
- 三の堀跡