|
*注*アヤしげさにやっぱり読むのをやめようと思った方はこちらへどうぞ…。 現在の「かめのもと」に戻りたい方はかめのもとをどうぞ。 |
2000.06.30. 紫外線対策 人生のうちで浴びる紫外線量の2分の1以上をすでに20歳までに浴びているらしいです。 そういや、学生時代は自転車通学だったもんねぇ。体育で外にたくさん出たし。もちろん、紫外線対策なんてろくすっぽしていなかったし。 最近は外出時は気をつけているんだけど、紫外線の影響は年月が経ってから出てくるそうです…(^_^;)。 ところで、今日、危うく漫画本を2冊買いしそうになりました。…それもよりによって「EAT-MAN」…。 かめのボケもここまで進みましたかと思うとちょっとショック。 これも紫外線の影響に違いありません(笑)。 2000.06.28. 鼻血も出ない。 お盆は飛行機で帰省することにしているのですが、前に比べて運賃が片道3000円ぐらい値上がりしている事に気がつき鼻血が出そうでした。出るもんがまだあるだけイイのか?? 繁忙期運賃と言うらしいのですが取りやすいところから取る。まるで○金のようです。 経営努力してんのか??…って、これも一応経営努力ですか。 2000.06.27. パール VIEWSICのマキシマムのリピートでPVを初めて見ました。 見ていて、昨日泣けなかった分も泣きました。 悲しい涙じゃなくて、開放される涙。 真っ白な色と吉井さんの少年のような表情がイイんです。吉井さん、癒し系を目指してる??(笑) でも、かめをこんなに泣かせるなんて悪いオ・ト・コね。(ラヴ) 詳しい感想は、イエローモンキーのページに近日登場の予定。 2000.06.26. 薬漬けの日 公録で前の晩眠れなかったせいか、朝っぱらから目の前がチカチカして偏頭痛の兆候が…。ヤバっ。 ヤバイので、頭痛薬を飲んでちょっとおとなしくしてみる。待ち合わせは原宿で18時15分だから15時5分のバスに乗ればいい(3時間前に出るところが…(;_;)。)のでなんとかなるでしょう。と思っているうちにお腹の調子も悪くなり出がけに正○丸も飲むことにしたドラッグ野郎かめ。 睡眠不足を補うため電車の中ではもちろん爆睡です。 45分前に待ち合わせ場所に着いたのでお茶をして時間を潰すことにしました。 お茶を飲みつつ、ミルクレープを食べてぼーっとしていると、すりガラス越しの隣のおねいちゃんのGAME BOYをしているらしい様子が気になりだしました。…見覚えのある画面…??ポケモンじゃんっ。 と思うと、人様がどんなポケモンを使っているのか気になるというもの…。ちらちら見ているとどうもコンパンを使ってガーディとバトルしいるらしい…。うにゃ??リセットしたらしい。やっているのはピカチュウ版らしい。またコンパンを使うらしい…。 ここで、「コンパン(虫ポケモン)でガーディ(炎ポケモン)に勝つのは相性が悪いから難しいと思う。」という言葉がポケモンマスターかめののど元まで出かかりました。が、言ってしまってはただの変なヤツになってしまうので、ぐっと我慢。はぁ〜。大文字で書いてスッキリしたっス(笑)。ま、薬漬けって事で大目に見て下され。 無事、待ち合わせも済ませてNHKホールへ…。レポートはいんちきレポでどうぞ。 公録終了後は速攻で撤収。その途中原宿駅前の通りのカーブ気味の道を白いFDがするっと通り抜けていきました。(結構スピード出てたかも。)…う…美し〜。惚れたね〜。エマちゅわ〜ん!!(ロータリー馬鹿なかめでゴメン。)嗚呼〜、イイもん見してもらいました〜(ラヴ)。 2000.06.25. 選挙マニア 良きオトナの皆様は選挙には行かれましたか?? 選挙に行かずして政治に対する文句は言ってはいけないのです。 って、何を隠そう、かめは選挙大好き人間なのです。 朝一番乗りで投票箱チェックもやったことアリマス〜(笑)。 しかし、今日は最高裁裁判官の信任投票につい○を書いてしまい無効票を投じてしまったので、ちょっとへこんでおります…。 2000.06.24. ライコウはヘビーボールでゲット!! ついに、ポケモン銀図鑑完成させましたとも〜!!(狂喜乱舞) とあるHPでライコウはヘビーボールだとつかまえやすいらしい事をちらっと見たような気がしたので試してみたらあっさりゲットできました。あんまし捜さなかったし、ちょっと拍子抜け。 あの、ゲンガーをレベル80まで育てた日々はなんだったんだ…??(;_;) レベルボールもたくさん作った割に使えないしぃ〜。 とにかくエンテイとスイクンはスピードボールがイイらしいけど、ライコウはヘビーボールで!! 2000.06.24. 深夜、地雷を踏む。 む、昔描いた絵って…(爆死)。 それでも、その時点ではベストなんだよね…。 我ながら独学による試行錯誤が涙ぐましいと言うか…(恥)。 地雷だらけですな。ココ…(^_^;)。 2000.06.23. 課長王子再び うう〜。昨日の「課長王子」は痛かったっス。 元ギタリストの主人公は調子に乗って新曲を作ったり服装とかもロッカーに逆戻りしちゃうんだけど、究極の兵器を発動させるために「ギターの音」が必要なだけなのがわかっちゃって、ギターを壊してしまうのです。 かめ的にもギターを壊す所は見ていて痛かったです…(;_;)。 しかし、このアニメにGibsonと山野楽器が協力していることを発見してしまいました。なんかすげーな。 2000.06.22. 公録行きます〜!! 26日のNHKのPOP JAMの公録に行けることになりました〜。 友達の話によると、席はもう「運」だそうで…。 それよりも2本録りらしいので、イエローモンキーさんが前半に出てきてくれることを祈ります。 なんでも、終了時間が21時半の予定だそうで、早く撤収しなければならない田○暮らしのかめには2部の出演だと辛いものが…(;_;)。 でも、レポももちろんしますのでお楽しみに。(って、そんな人いるのか??) 2000.06.20. やっぱりダメだ〜!! セレビィは往復葉書で申し込むと幕張メッセで行われるイベント「スペースワールド2000」でもらえるらしいです。 しかも、「コ○コ○コミック」の応募券が必要って訳でもないのでちょっと心が動くかめ。 でも、絶対親子連れが多そう…。(3日間で10万人プレゼントだし) そしてヘンテコ生き物のかめには親子連れの好奇の眼差しが注がれるであろうことが予想されます。あううぅぅぅ(ToT)。 …やっぱり行けない…。 つうか、そんな人込みにはあんまし行きたくないのが本音。ミュウも持っていないし。 そもそも、GAME BOY持っていないやろ。君。 2000.06.19. The 貧乏性 いい加減、横アリで買ったカレンダー(ちなみに2000年4月〜2001年3月のモノ)を張らないとイケナイと思い開封するも、一枚ずつ破るタイプ…。もったいなくてまた袋に詰めてしまいました。 貧乏性、ああ貧乏性よ、貧乏性。(字余り)〜かめ心の俳句〜 2000.06.18. 占いって面白い かめの遊びに行く掲示板で占いの話が盛り上がっていました。 アンアンの占い特集は必ず買い、10代の頃の愛読書はもちろん…だったかめは速攻で占いHPへ飛びました。 ちなみに結果は… ド○えもん占いによると「出来杉君」(長所:もてる 短所:下の名前がナゾ) サザ○さん占いによると「波平さん」(部活:ひげ部 髪の毛:大事) SM○P占いによると「中居君」(異性の趣味は決してよくないらしい。) おとぎ話占いによると「白雪姫」(部屋の掃除をマメにするらしい(笑)。) そんなかめは「テレビ欄占い」によるとテレビ局タイプはテレビ朝日系列(「土曜ワイド劇場」の呪いか??(笑))。 一日のテレビ欄が出てくるのですがこれがマジで大笑いです。(例:「今朝のかめ」 「ワイドかめでーす▽1匹見つけたら100匹いる!かめ退治の盲点はココだ!▽青森の大物登場」 「暴れん坊かめ「大岡裁きでりんご!」稲森いずみ 二宮和也 京本政樹ほか」などなど…。) しかも、そこに載っている「わいわいワイド」なる番組の中に「吉井和哉の白い豪邸」という文字を発見。これこそ運命ってヤツ〜??(←バカ??) 「実名!運命の人占い」によるとかめの運命の人は塩田正広さんという石川県に住んでいる24歳のパイロット。塩田正広さんが現在欲しいものは毛糸玉。二人は20002年1月26日に出会うのだそうです。 そして、「あなたと芸能人の相性ランキング」によると、 1位 江守徹 89% 2位 立川談志 76% 3位 柏原崇 72% …渋好みね…。(柏原崇は違うけど…。)彬じゃなくて江守徹で良かった(笑)。 異性の中の知性に、何より惹かれるかめさんは、剃刀のような知性の持ち主、江守徹さんとの相性がよろしいようです。 ただ、江守徹さんはあなたより数段上手なので、あなたはつきあいの中で、そこはかとないコンプレックスを感じてしまうことも。それでも江守徹さんの展開する知のフラメンコは、あなたを魅惑してやまず、そして腰くだけ。 なんだそうな。当たっているような違っているような…。占いって面白い。 2000.06.17. 恥は一時、後悔は一生?? ポケモン金銀の幻のポケモン「セレビィ」の情報がついに明らかになったらしいっス。 しかし、「Gファ○タジー」は手に取れてもさすがに「コ○コ○コミック」(伏せ字の意味が無い…(^_^;)。)は手に取れないわ〜(滝汗)。 一応、「恥」というものは知っているのねん…。>かめ 2000.06.16. 課長王子 「課長王子」とは、最近かめが毎週見るアニメ(「キッズチャンネル」で放映中、もともとはWOWOWで放映していたらしい。)なのですが、設定が物凄くてぶっ飛びます。 主人公は元ギタリストだけど今は妻子アリのしがないサラリーマン。 なぜか、主人公の弾くギターの音色が宇宙で戦争している宇宙船の攻撃力をアップさせるパワーがあるために美人宇宙人(?)が主人公の職場に潜入して主人公に接近します。そして、奥さんは主人公の挙動不審ぶりとか、家庭の仲にやきもきする…というカンジのお話なのです。 主人公がおっさんで眼鏡をかけてて、そんでもってギタリストって設定がツボるんだけど、ナゼに宇宙船…(^_^;)。や、しょぼくれたおっさんなんだけども。 2000.06.15. 家宝比べ 清春が家宝として「リンかけ」を持ってきたのも笑えたけど、ニセ家宝として「ミクロマン」を持ってきた理由がスゴかった。 「ミクロマンが水に落ちる図がいいと思った」 イイ味だしてるぞ!!清春。 たかみーが目当てで見たんだけどね(^_^;)。 2000.06.14. ビバ!!時代劇!! またしても時代劇ネタですみません…。 「3匹が斬る」のサイトを捜していたのですが、「必殺シリーズ」のサイトも見つけてしまいました。 全シリーズに解説とオープニングナレーションが書いてあるのには感動しました〜。 オープニングナレーションを結構覚えていた自分にもビックリしました。 って、それだけよく見ていたってコトか…(^_^;)。 ちなみに、必殺は、中村主水(藤田まこと)も良いのですが、花屋(鍛冶屋)の政(村上弘明)と組紐屋の竜(京本政樹)でしょう。飾り職人の秀(三田村邦彦)とか三味線屋の勇次(中条きよし)もいいのですがトシがばれるのでやめときます(笑)。 2000.06.12. 特選時代劇アワー 先週から、かめのお気に入りの時代劇の一つ「3匹が斬る」の再放送が始まりました〜。 1980年代後半から何作か作られている勧善懲悪モノなのですが、ヒデキ(高橋英樹ね…(^_^;)。)&役所広司が出演しているところがミソなのね〜ん。 かめの中で役所広司が大ブレイクした作品です。 時代劇に興味のある方は一度ご覧あれ〜(笑)。 2000.06.10. 無法オヤジ バスツアーでの一コマ。 観光地にはバス専用の駐車レーンというものがあるのですが、バス専用のはずなのに普通乗用車で駐車レーンはいっぱい…(-_-#)。 かろうじて、空きレーンがあったのですがバスが止まっているのにもかかわらず、普通乗用車のオヤジは空きレーンを見つけると目ざとく車を止めました(-_-#)。 写真を取りに来ていたらしいけど、こんな無法オヤジが綺麗な花の写真とは、片腹痛いね。 最近の若い人は…とか言うけど、こんなオヤジ達がいる限り世の中は良くなることはないでしょう。 2000.06.09. 暴風警報 偶数月の頭というとペチの会報の時期です〜。 毎日毎日、メールボックスを覗くのですが、入っているのは夕刊ばかり…(ToT)。 今日こそ…と思っていると、朝からものすごい風(嵐と言った方いいかも。)…(ToT)。 電車も一部止まっていたし、今日は来ないだろうなぁ…と思っていたのですが届きました。強風にもかかわらず…。郵便屋さんありがとう〜(喜)。 会報はリニューアルしていてすんごく読みやすくなってました〜。 といっても、内容の濃さは変わっていないのが嬉しいです。 久々、カヌレが食べたくなりました(笑)。 2000.06.07. 長く続けるということ。 飄々と続いてきたように見えていて、実はものすごい努力を自然にしているのでしょうね。 当たり前のように思っていたけど、長く続けることは大変なんですね。 いろいろなバンドが解散していくのを見ているとそう思います。 いつまでもいつまでもおじいさんになっても存在して欲しいです。 もちろん、THE YELLOW MONKEYも。 2000.06.06. ANNIE's Birthdayっス 33歳っスね〜。おめでとうございます〜。 これからも、素敵な肉体でよの乙女達を悩殺してくださいまし。 男の旬は三十歳からっス。 2000.06.04. 悪い男 車のヨゴレが我慢出来ないレベルに達しつつあったのと、もうそろそろワックスの効きが悪くなってきたような気がしてきたために洗車しました。 洗車って面倒臭くもあるけど、乗っていると自分ではどんなふうに走っているか見ることが出来ないので洗車タイムは愛の語らい(笑)の時間でもあるのです。 が、かめは車をろくすっぽ運転できないのでその「愛」と言うのは超不毛なものなのではないかということに気がついたのです…(;_;)。しかも、燃費も悪いしね〜。悪い男に貢いでいるようなものカモ…。 あっ、車って良く女の人にたとえられるけど、かめ的にはかめ車は男の人のイメージががします。 タイトなシートに押し付けられるような暴力的な加速は男性的ではないかと。 悪い男って言っても、女に慣れた甲斐性ナシってタイプの悪い男じゃなくて、真面目でお弁当とか差し入れて好意を示しても気がつかないタイプの(タチの)悪い男ね。(こういうヤツっていそう…(^_^;)。) そんなイメージです。 2000.06.03. 続・君は「○山雄三のブラック・ジャック」を知っているか?? ケーブルテレビで「ブラック・ジャック」をやるってコトで不安を抱きつつも楽しみにしておりました。(だって、番組表の出演者の所が「声」ってなってなかったんだもん。) 始まってみると、やはり「OV」…。「A」がついてないやん!! わ〜、納得いかなかったらチャンネル変えてやるぅ〜!!と思っていたのですが、原作のエピソードを忠実に繋いだストーリーに引き込まれてしまいました。 セットとかも凝っていたしすごく真面目な作りでした。 そして、見ているうちにブラック・ジャックを演じる隆大介がまたイイ。 最初はおでこの広さ(笑)とか、顔の造作に「え〜??」と思ってたのですが、大人の男のセクシーさを感じさせるのです。…って、低い声とか長身な所で5割増になっているのではないかって??…そうかも(^_^;)。 ブラック・ジャックって手塚治虫の絵柄のせいかあんまり長身のイメージがなかったので、ちょっとビックリしました。今度原作で確認してみよう(笑)。 とにかく、今後、放映される「ピノコ愛してる」と「ふたりの黒い医者」がすごく楽しみです。 …って、ことは「○山雄三のブラック・ジャック」も、今見れば新しい発見があるのかな…ぷぷっ。(←まだこだわっている(^_^;)。) 2000.06.02. BLACK LIMITED 川崎まで出掛ける途中でハチロクを2台目撃。 家に帰ってくる途中16号でハチロクBLACK LIMITEDも見ました。 元気に走ってるのね〜と思うと嬉しくなるかめでした。 元気といえば、最近、夜の元気な車(笑)が多くなってきましたね〜。もう、夏ですね。 「ぷしゃあ〜〜〜〜〜〜」とマンガの擬音のような良い音させてた車もいたなぁ〜。良いモノ見せていただきました。 2000.06.01. はぁ…。 もう、6月っス。 最近、何もしないうちに一週間があっという間に過ぎてしまいます。 トシ取ったってコトかな…(;_;)?? あっ、レポ出来上がってねぇや…(^_^;)。 |
2000.05.30. 開けてガックリ 麻婆春雨にポケモンのシールが入っていなかったのでちょっとがっかりしました。 よく見たら、パッケージは通常バージョンでした…。キャンペーンは終っちゃったのね…(;_;)。 や、集めているわけではないのですが、「おまけ」ってついていたほうがうれしいでしょう?? でも、ペ○シは買わないけど〜。(コ○コーラ派なもんで。「ファイナルファンタジー」のフィギュアは何体か持ってます(笑)。) …友達、また集めるのかなぁ…ペ○シマン。(けしかけているんじゃないよん(笑)。) 2000.05.27. 資本主義について考える 今日もコインを預けているゲーセンに行きました。 家から20キロぐらい離れているのですが、使わないとなんだかもったいないと考える貧乏性なので…。 …しかし、往復40キロをリッター5キロ程度しか走らん車で行くってどうよ?? それは置いておいて…、一応、コインを消費するために行ったのですが、ゲームをやっているうちに2000枚増えてしまいました…あぅっ。 ある程度枚数持ってて、ゲーム機のクセが解ってるとコインって増えるんですよね。 …現実の世界もこんなものなのカモ…(^_^;)。 おろした800枚とあわせて、2800枚を使い切るのにはかなり時間がかかりました(疲)。ゲームも一通りやったから飽きてきたしな〜。 それでもまだ、4000枚ぐらい預けているんだよね…(^_^;)。 長距離走ると車の吹けが良くなるから、まぁ、いいか〜。 2000.05.24. 恐怖の夜道 車を会社に置いてきたので歩いて取りに行くことにしました。 旧道沿いを通っていくと1時間以上かかると思ったので裏道を通ることに…。 しかし、この裏道、街灯が無く真っ暗の山の中の舗装道路といったカンジ…(ToT)。 懐中電灯は持っていたけどマジで真っ暗で怖かった〜(ToT)。最近物騒だし、ヘンテコ生き物も出てきそうだし、カエルは鳴いているし。(実は近所(?)で2、3年前に殺人放火事件があったのです…(ToT)。) そのうえ、当然、歩道と車道の区別などもないのに、たま〜に車が通るからマジでコワイ(ToT)。ここで轢かれたら携帯も持ってないし絶対、轢き逃げされるね。 …などと考えていると恐怖のズンドコ状態に…(ToT)。 命からがら(?)旧道沿いに出た時には何とも言えない感動がありました。 結局、40分くらいで会社の駐車場に着いたのですが、いつもよりかなり早いペースで歩いていたようです(^_^;)。 こんなコワイ思いをしたのは久しぶりで、マジで、寿命が5年ぐらい縮みました。 余談ですが、近所の牛のいるところにはニワトリもいるらしい事を発見いたしました。 って、一体、どんな所に住んでいるんだ??>かめ 2000.05.23. …(?_?)? 新境地を開拓したってどういう事だろう…?? 自分じゃ良く解らないっス。 っていうか、解ってたら苦労してない。 2000.05.20. おいおい…(-_-;)。 車を運転しながら新聞を読んでいるヤツがいました。 ふぅ…。こういうヤツがいるから事故が減らないんだろうな〜(-_-#)。 それから、「♪ツキまくってるボクに賭けなよ〜♪」って歌いだしたくなるぐらいゲーセンでコイン出したのに、宝くじを買ってくるのを忘れた自分にも「おいおい…(-_-;)。」です。 2000.05.18. 大岡越前マニア? 「大岡越前に詳しい友達」と称されました(爆)。 …いや…そんなに詳しくないと思うんだけど…。 2000.05.17. BSアニメ劇場 BSのアニメタイムで「ベルサイユのばら」の(再)放送が始まりました。 大人になってから第1話を見るのは初めてなのですがなかなか新鮮でした。 エンディング曲を初めて聴いたのですが曲の終わりにアンドレのセリフが入っていたなんて初めて知りました。…そして、そのセリフに失笑を禁じえませんでした…(^_^;)。(すみません…。>ファンの方) そのうち慣れるのかな…。って、毎週見るつもりなのか? 2000.05.16. 予定は未定 人生予定通りに進まないものなので、やはりマイペースで行こうと思います。 そういうのってダメかな? 2000.05.14. 恵三さん …お亡くなりになりましたか…。続きますね…訃報。御冥福をお祈りします。 確か、父親と同い年なんだよねぇ…ふぅ。 2000.05.13. ライブツアーは2度行け!! SPRING TOURでかめはライブレポを極力見ないようにと自主規制しておりました。 しかしっ!!ツアーも終ったのでついにネタバレ解禁〜!! という訳で、ライブレポを読みあさってきました。 読んでいるうちに自分の中に足りなかったピースが埋まっていくような感覚を感じました。 う〜ん、やっぱりツアーは最低でも2回は見に行かないとイケマセンね。 1回こっきりのライブだとお互い一期一会ってカンジがあるけどツアーはその中でもテンションの変化もありますからね。送り手も受け手も。 そ、それにしてももう横アリのレポあげてた方がいらっしゃいました〜。はぅっ。 (こんなん書いている暇あったら、はよ仕事せえよ。>かめ) 2000.05.11. ダブルショック 「ポケモン」でゼニガメがゼニガメ団の元に帰っていったのがかめ的にはショック。 ゼニガメのいないポケモンなんて「ク○ープの入らないコーヒー」じゃん!! 番組的にはピ○チュウがいればオッケーってコトか…(-_-;)。 これでサトシの水ポケとしてワニノコが加わるのね〜ん。可愛くないぞ。ちくしょおっ。 2000.05.11. ショック 家に帰ってきて、新聞を読むと声優の塩沢兼人さんの訃報が…。46歳…若すぎます。 ファンって訳ではないけどかなりショックでした…。 御冥福をお祈りします。 2000.05.10. ファイナル!! は〜。ついにきましたよ。この日が。ツアーの最終日に参加するのは初めてなので感慨深いものがあります。前の日は遠足前の子供の様に眠れませんでした…。 新横浜で4時の待ち合わせを目安に12時に家を出ました。(…12時ってトコが…(笑)。)時間を潰しつつ、新横浜には3時半ちょっと過ぎに到着。 友達を待っている間に、ペチのブレスの金具がはずれる…。なんと不吉な〜〜(ToT)!! …ま、落とさなかっただけ儲け物か…(ToT)。 喫茶店でまったりとして、5時に会場入り。 人込みに仰天したのだけれども、並んでいると結構すぐに入れました。 お泊まりグッズで荷物はパチパチなので、カメラチェックが非常に恥ずかしかった…(汗)!! 横アリで初めてアリーナ席だったのですがなんと、警備の厳重なことか!! 席に着くまでにチケットチェックが2度ありました。…これで掲示板で知りあった方々に会えるんだろうか…と、かなり不安に。 まだ席が埋まっていないので6時過ぎたら動こうと思い、それまでまったりしつつ、アンケート記入をすることに…。 そうしているうちに声をかけられてびっくり〜!!ココロの準備をしていなかったかめは、ぼっけーぶり発揮しまくり…(大汗)。 皆様に会えて嬉しかったです〜。ありがとうございました〜。 かめのぼっけーぶりに懲りずにまた次のツアーでも遊んでやって下さいね〜!!>皆様 あっ、ライブレポの方は暗黒の穴でどうぞ…。 9時にライブ終了。余韻に浸るのもそうそうに会場を出ると、何とも言えない淋しさが込み上げてきました。でも、「夏に会いましょう」って吉井さんは言ってくれたのでそれを励みに生きてゆきますとも〜。「Rockin'on JAPAN」のインタビューでほんの少し不安になっていたのだけど、もう大丈夫。 と思いながら、空腹を抱え夜の新横浜をちょっと放浪したかめ。…だって〜、どこも混んでいるんだもんよ。店も9時で閉まっちゃうトコ多いし。マク○ナル○も閉まってた…(ToT)。 結局、駅まで戻り並んで遅めのご飯にありつきました。 友達の家には12時過ぎに到着。そのあと、おのろけ話やらビデオ鑑賞会やらで、またしても徹夜でお世話かけました〜。どうもありがとう〜。多くの皆様に感謝です。 2000.05.07. ポケモンゲットだぜ〜(^o^)!! ゲーセンのUFOキャッチャーにてついにヌオーをゲットいたしました。(また行ったんかいっ!!) 今回もダメかなーと思っていたけど3回200円で取れました。へへへ…。 帰り際、同じUFOキャッチャーでチコリータ相手に苦戦しているヒトがおりましたが、1回100円でトライしていたようです…。1回じゃ取れないってば。 2000.05.05. こどもの日 思いの他、コインゲームにハマってしまいゲーセンで半日ほど潰してしまいました〜。 さすがに半日やってると疲れた…。 UFOキャッチャーでピカチュウ、ヒノアラシ、チコリータ、ワニノコとメジャーどころに混じってなぜかヌオー発見!!(結構ウケが良いのか??>ヌオー) これは取らなきゃ〜!! 結構大きくて立っているとつかみ所が無いので倒してから…と思ったのですが思いっきり前に倒れてしまいアームが届かなくなってしまいました…(ToT)。ちっ。 2000.05.03. 食い物ランド北海道 親とはいえ、ちょっとこの辺の美味しいおやつを出さねばといろいろ考えてみましたが、せんべいとか、ケーキしか考えつきませんでした。 この辺でしかないと思われる「ゆで落花生」は不評だったし。(豆の特有の口当たりが好きじゃない人はダメでしょう。かめも豆好きではないので出しておきながら正直言ってイマイチ。) 晩ご飯をおごってもらったのですが、「何が食べたい??」と聞かれても何も思いつきませんでした。実家に帰るといろいろあるのに…。 やはり、食べ物は北海道です。 2000.05.02. 5年後の世界 友達と電話していて、学校を卒業して何年も経つと諸般の事情で友達に揃って会うことも難しくなってきたけど、皆でそろって旅行でも行きたいね〜。という話になりました。 とりあえず、月に2000円ぐらいずつ5年積み立てるとそこそこいい旅行が出来るのではないかと考えたのですが…。う〜ん、5年後って…。自分がどういう生活をしているのか考えるとちょっとコワイ。けど、ロマンがある。5年後の世界。 2000.05.01. 大掃除 連休を利用して親がかめの暮らし向きを見に来るので大掃除をしました。 (普段からキレイにしておけというツッコミはしないよーに(^_^;)。) ラベルのついてないビデオを発見したので中を見てみると今から3年前程の「HEY HEY HEY」のスペシャルでTHE YELLOW MONKEYが「ベストバンド賞」をもらった映像などが入っておりました。 吉井さんの伸ばし始め(?)の金髪がやたらと懐かしくて、そしてエマちゃんがとても愛らしくてどきどきしました。 |
2000.04.30. ♪青年よ〜大志をいだけ〜♪ あんまりヒマしていてもしょうがないので、HPめぐりをして久々に母校のHPに行ってみました。 時間割が載っているのだけど、「スポーツ科学」という教科が出来ていてビックリ。 って、「体育」の事でしょ(^_^;)?? 母校はかなり前に週休二日制になったんだけど8時間授業の日が増えただけなのね。 まぁ、土曜日って授業は午前中だけだし2時間しかない時もあったからなぁ…。 でも、放課後に友達と遊んだりしたのが楽しかったのに…。 …ちなみに、タイトルは校歌の一部引用っス…(^_^;)。 2000.04.29. 連休初日 世間一般では連休初日らしいです。 ヨーロッパ旅行に行く人が多いなんて景気の良い話もTVではやっています。 かめは1日寝て終りましたが。 2000.04.28. 八王子には王子様が住んでいる。 かめの夢の中でのセリフです(爆死)。 いったいどんな夢を見たんだか…。 2000.04.27. それでいいのか?? 年月の経った仕事は担当の人が違うと記録も定かではないらしい。 そんな仕事ぶりでいいのだろうか?? 2000.04.26. 目指せポケモンマスター!! え〜っと。何度目のプレイでしょうね…(^_^;)。ま、連休することがないので大目に見てやって下さい。 何度もプレイするんだったら、銀の図鑑を完成させろと言う声も聞こえてきそうですが、ゲンガーの「くろいまなざし」で逃げられなくしたのに、ライコウは「ほえる」を使ってゲンガーを怖じ気づかせて逃げていったのでやる気が失せたんです…(;_;)。 と言う訳で今日は、かめの考える「最強(と言うか好みの)パーティ」を御紹介〜(笑)。ちなみに、かめはバランス重視型です。 まず最初に選ぶポケモンは数少ない炎ポケモン「ヒノアラシ」にします。 (ここで、草ポケの「チコリータ」を選ぶと最初の2つのジムは苦戦します。鳥ポケ使いと虫ポケ使いですから。水ポケの「ワニノコ」は可愛くないので論外(^_^;)。) その後は、 ホーホー:空を飛ぶためには鳥ポケは必須でしょう。エスパー技も使えるのでお得な気が…。 ゴース:コガネジムのミルタンク対策。その後はパーティからはずしたりして…(^_^;)。 ウパー:「水」と「地面」の属性なので、水ポケが泣かされてきた電気ポケモンは「じしん」で返り討ちに〜。何と言っても可愛いし。「ワニノコ」なんて選ばなくていいです。 メリープ:やはり、水ポケ対策には電気で…(笑)。鳥ポケ対策ってのも。 ミニリュウ:ドラゴン使い対策です。最終進化まで育てるのに時間がかかるので早めにゲットしませう。 ブラッキー:エスパー対策もあるけど黒くてカッコいいから。 カントー地方に入ったら進化型のヘルガーがカッコいいのでデルビルも入れたりします。 …バランス重視って言うか…かなりルックス重視かも。 でも、実際のところ、好きなポケモンを育てないと面白くないっスよ。 …ところで、GT2はどうしたのかな?? 2000.04.25. ハマりモード ポケモンにハマって以来、毎週、ポケモンの再放送を見ているのですが、気がつくとその前後の番組もしっかり見るようになっていました…。 6時半:結構、タレ目の金髪ってのもツボかもしれない…(笑)。 7時半:そのうち、気がつくとゲームを買っていそうでコワイ…。 …策略にハマってゲーム買ったという話が出たら笑ってやって下さい。 2000.04.24. わ〜〜〜〜〜(ToT)!! 雷が鳴った〜。(雷は好きなんだけど。)雨まで降ってきた〜。 これで確実に連休中に車を洗わねばならないでしょう…(ToT)。 2000.04.23. 黒の憂鬱 昨日洗ったはずの車がもう既にほこりたかり状態になっておりました(ToT)。 純黒ってヨゴレが目立つんだよね…。美形なのにヨゴレが酷いってのもあんまりだし…。 連休中にまた洗うことになるでしょう…。 純黒のS2000を見たんだけど、やっぱりヨゴレ状態でかめにはオーナーの苦労が偲ばれました…(;_;)。 洗車が面倒臭い方にはやはりメタリック系がオススメです。白(淡色)もやめましょう。縞模様になります。 ほんと、メタリック入ってるとヨゴレ目立たないよ〜(^_^;)。(←経験談。) でも、美形は気合い入れて乗りましょう。 2000.04.22. 夏の気配 車に乗り込んだら蒸し風呂のように暑かったっス。かめの嫌いな夏がもうそこまで来てるのね〜(ToT)。 久しぶりの晴れだったし、どこにも行く所がなかったし、雨続きで車もヨゴレ〜だったし、そろそろワックスもかけないといけなかったので洗車したら日に焼けたような気が…(ToT)。 2000.04.20. 教育テレビふりーく 久しぶりに小学生向け番組を見たら、インターナショナルぶりに隔世の感が…(^_^;)。(本気で第2公用語にするつもりなのか??>文○省) 「えいごリアン」という番組なんですけどね。擬人化されたキノコ類がいっぱい出てくるのと「まよけちゃ」というコーナーでこれまた擬人化されたマヨネーズとケチャップが出てくるのはシュールでした…。 結構、教育テレビの小学生向け番組って、ハイテンションでシュールなんだよね。 ちなみに、かめのオススメは「ストレッチマン」です。って、なんで詳しいんだ(笑)?? 2000.04.19. HEESEY's Birthday in 福岡 盛り上がったのでしょうね〜。某掲示板のカキコもすごくアツかったので遠く離れたラッカ星のかめもかなりヒートアップしてきたっスよ〜!! ええな〜、一度でいいからバースディライブに参加してみたいです。 2000.04.18. 自分がスゴイと思うトキ いつもはテレビがついても目覚ましが鳴るまで寝ているのに、チオビタドリンクのCMで目が覚めたトキ。 2000.04.17. 自分は不器用ですから…(←高倉健風に) 詰め替え用柔軟仕上剤の注ぎ口にプレスラインが付いていたのでさぞかしこれは入れやすいに違いないなんて思いつつ、手で口が切れると書いてあったので手で切って詰め替え作業開始。 しかし、糸のように細くしか出てこないのです。 「わ〜このペースじゃ日が暮れてしまう!!」と思った気の短いかめは手で押しだすことに…。 …そしたら、やっぱり溢れました…(ToT)。 プレスラインって一体なんのために付いていたのだろう…。手で切って開けたのがいけなかったのか??…でも、「手で切れる」って書いてあったぞ〜〜〜〜〜!! 単にかめが不器用なだけ(汗)?? 金具がとれたペティコートレーンのブレスは弟子に直してもらうことにしようっと。 って、アンタ本当に画伯なのか(笑)?? 2000.04.16. コンビニ効果 たまには運動でもと思い、1キロ離れたデイリーヤ○ザキまで買い物に行くことにしました。 途中、商店のシャッターに「しばらく休業します」みたいな張り紙がしてありました。 そういや、うちから徒歩1分ぐらいの所にある商店も最近シャッター空いているの見ていないなぁ…。確かに片道1キロぐらいだったらついコンビニに行っちゃうもんなぁ…。う〜ん。 コンビニは国道とか高速のインターが近いから繁盛しているみたいだけど、いきなし閉店とかしないよねぇ…。某ロー○ンみたいに…。コンビニって入れ替わり激しいからちょっと心配。 2000.04.15. 何か抜けてる ローソンでプレステソフト「trancemission VJ remix」を無事引き取り、吉井さんが表紙の「ROCKIN'ON JAPAN.」を購入し、チオビタドリンクのCMも見れて御満悦な一日だったが、「BRIGDE」を買っていなかったことに気付く。 いつも何か足りないかめであった。 2000.04.12. ゴージャス!!有閑マダムデビュー!? 朝刊を見るとかめの気になる俳優、内野聖陽さんが出るミュージカルの広告が載っていました。 帝劇でやる「エリザベート」というウィーンが舞台のミュージカルなのですが内野さんはWキャストで「死の帝王トート」役なのです。 多分、人間じゃない役…??そして金髪ロン毛のヅラ着用…(^_^;)。ううう…見たいかも…。 …しかし、内野さんもダブルキャストの山口祐一郎さんも友達の情報によるとマダムキラーらしいです。しかも「帝劇」だし…。うっ、場違いかも…(^_^;)。 そして、やっぱり演劇となると料金もお高いでしょう…。やっぱりS席で見たいし…。 ちなみにS席は13000円!!きゃ〜〜〜〜〜!!(←ナゾの悲鳴)ライブに2回行けるっス。(そういう問題ではないか(^_^;)。) なおかつ、8月分の前売り開始日は4月29日。ライブ前で切り詰めている時期っス…。 有閑マダムへの道は遠い…。あうあう…。 2000.04.11. 非常連希望 背中からわき腹にかけての痛みが2週間ほど続いているので病院へ行くことにしました。 待合室で待っている間いろいろ妄想が膨らんで病状が悪化したような気が…。 ex.自分はヤバイ病気なのかも…。もしかして腎臓結石の疑い再燃??そういや、体重も最近減ってきたし…。などなど。 しかし、診察ではそこは腎臓の場所じゃないですと言われ投薬された薬は筋肉痛用の塗り薬…。 …単なる運動不足ってコト…(^_^;)?「不治の病」の4文字までが頭に浮かんだかめって一体…(^_^;)。あうっ。 2000.04.09. ガラスの貴公子 どんなに好きでも好きでもそう簡単に乗せてはくれないらしい。 って、かめの努力が足りないのかな…(^_^;)。 2000.04.08. ココロは名古屋 ついにスプリングツアー初日ですよ。どんなライブだったんだろう…。う〜楽しみじゃ〜。なんて思いつつ、いつもの自堕落な週末を過ごしていたかめの元には会報が届きました。 表紙は今月誕生日を迎えられるヒーセ親分っス。しかも、桜の季節ということで袴姿!!幕末風だそうですが髪型はそのまんまでシルバーアクセもしっかりつけてるんだけど、すごく似合っててとても格好良いんです。時代劇好きのかめは感動しちまいました〜。他のメンバーの和装も希望。 そうそう、CDTVの「男が憧れる男性アーティスト」ランキングの8位に吉井さんがランクインしてました。よっしゃあ〜。 2000.04.07. 悲喜こもごもモンキー尽くし 「SHOCK HEARTS」と「CDでーた」と「SHOCK HEARTS」マツキヨ袋を入手しました〜。 ジャケットは永井豪さんのイラストで売り場では相当目立ってました。弟子も「コレですか…。」なんて手に取りつついってましたし。で、開いてみると表のコギャルが虫人間(?)に変化してる…。「デビルマン」を彷彿とさせるようなカンジです。で、CDには「虫」がデザインされている上にメンバーの写真も特撮モノの怪人さながらに「虫」入ってるし…。う〜む…虫尽くしかいっ。事前に話を聞いていたから心の準備はできていたので割と冷静に見れましたが、何の予備知識もないとビックリでしょう、あれは…。(実はかなりグロいのを想像していたりして…(ToT)。)中の方は明日ゆっくり聞きます。 「CDでーた」は開いた瞬間目に付いたピンナップのロビエマツーショットで買ってしまいました。麗しすぎる…(ちなみに裏はT.M.R-e)。 千葉テレビの「LET IT BEAT JAPAN」で、そろそろPV流すんじゃないだろうかと思っていたら、案の定、流してくれましたね〜。しかもメッセージ付きで…。 PVはもう録画していたので全然ビデオを準備していなかったのに…(ToT)。デッキに入っていた弟子のテープに慌てて入れました…(ToT)。…ケーブルで早くチェックしているのも考えものです…。 「FUN」もあったりしてモンキー尽くしですね〜。 え〜っと、あと「頭文字D」の18巻ゲット。…もう18巻も出てるのね…。 表紙は17巻の高橋涼介のアップに続き弟の啓介のアップ。兄弟ファンにはたまりまへんなぁ〜。(←おいおい)あっ、これは関係ないか。 2000.04.06. 深みにハマるかも…。 GT2が先に進まなくなったので、あえてやってなかった「Kカップ」の100psの車しか出れないレースに「AZ-1」を買って出てみることにしました。(あっ、別にマツダファンって訳じゃないです…と思う…。) 100psを越えてしまうためターボがつけれないので勝つのはすごくしんどいところなのですがギア比のセッティングでかろうじて優勝出来たのです。 …もしかしたらセッティング次第でFDでも勝てるようになるのか??と、一抹の希望が…。 2000.04.05. とりあえずチャレンジ 東京では聞けない菊地兄弟のラジオが始まるとのこと。…という事はかめが生息しているラッカ星ではまず望み薄…(ToT)。 それでも、一応ダイヤルを合わせてみるのがファンの性というものです。 しかしっ!!聞こえてくるのは「ラジオ版砂の嵐」ばかり…(ToT)。 さすがに、栃木と群馬のFMじゃ聞けないかぁ〜(ToT)。NACK5だって怪しいラッカ星では無理ですか…。エマちゃんの甘い声を聞きたいよ〜。是非とも、全国ネットしてくださいっ!! 2000.04.04. 東京?? かめの住んでいる所に初の観光施設ができるらしいです。 その名も「東京ドイツ村」…(^_^;)。 J○ROに訴えられないか心配です。 2000.04.03. 暗雲立ちこめる 昨日に引き続きまたしてもGT2の話を…。 RX−7好きのかめはゲームでも当然RX−7使いなのですが、どうもゲームの後半はレーシングモディファイされたハイパワーマシンしか出てこないためにかめの実力ではFDで勝つことは至難の業であることが解ってきました…(ToT)。 FDと同じFRでもスープラは買いたくないし…GTRは4WDだから得体のしれない動きをするから買いたくないし…。はぁ〜NSXでも買うか…。MRもくるくるコマのようにスピンしやすいから嫌なんだけどさ…。(って、それは単にヘタクソなのだからでは?) …しかし…好きな車で勝てないなんて…悲しすぎる…(ToT)。 2000.04.02. ダイシン シルビア ケーブルで全日本GT選手権を見てたらGT300に「ダイシン シルビア」が出てたっス。や〜「グランツーリスモ2」ではお世話になったんだよね〜。Grand Touring Car Trophyのレッドロックバレーで優勝するともらえるんだけど、10,000,000car(car:GT2の通貨単位(?)。1car=1円と思って下さい。)で売れるから、FCとFDとハチロクをフルチューンするために何台売ったことか…(遠い目)。(ちなみに1台フルチューンするのに30,000,000carぐらいかかります。♪この世は金〜金さえあれば怖くないね〜僕の麗奈〜♪) でも当然かめはRE雨宮マツモトキヨシRX−7を応援してましたが…(笑)。 あと、結局「勝訴ストリップ」を見つけたので買ってしまいました〜。いつもCDを買うショップじゃなかったけど、つい…。 2000.04.01. これはアリなのか?? 前にラベンダーカラーのFCを見た事があったのだけど、今日はピンクのFDを見ました…(^_^;)。…メルヘン?? や、ボディカラーは好き好きですけど〜(^_^;)。 そして、昨日発売のはずの椎名林檎の「勝訴ストリップ」がウチの近所ではどこでも品切れでした(;_;)。 売れるのが容易に予想されるのに大量入荷はしていないのか〜?? |
2000.03.31. 君は「○山雄三のブラック・ジャック」を知っているか?? 大昔、「ブラック・ジャック」がドラマ化されたことがあったのです。なぜか、ブラック・ジャック役は○大将シリーズでおなじみの(?)○山雄三…。 子供心ながら、かめはショックを受けました。かめの幼い心をときめかせていたブラック・ジャックがナゼに○山雄三なのか。その衝撃はトラウマと言っても良いでしょう。 ドラマの内容の方は覚えていないのだけどなぜか妙にいかがわしい雰囲気でした。土ワイの「天地茂の名探偵明智小五郎シリーズ」(これもかめ的には「…??」なキャストなのだけど、まぁ、これはこれで味わいが…(笑)。)に通じる雰囲気かな。…って、わかんねーよ、普通。 そして、またしても、性懲りもなく「ブラック・ジャック」をドラマ化するというではないですか!!ブラック・ジャック役は本木雅弘とな?? 暗い過去を思い出しつつ、恐る恐る見ていると結構いいんですよ〜。目がなり切ってるって感じでカッコいい。ギャグテイストもいいし〜。 欲を言えばうなじをもう少し何とかしていただきたかったのですが…。ロン毛フェチとして(笑)。 でも、なんで今回は全然良かったんだろう??単に男前は何をやってもいいってコトか〜??(って、○山雄三の立場は…(^_^;)??) あと、カメラワークが凝ってたりとか双子の女の子が2人でピノコを演じていたのがすごく面白かったです〜。是非とも、続編を。 2000.03.29. 不況の波を感じるトキ プレステソフトを予約していたロー○ンから、「店舗か閉鎖になるので別の店舗での引き渡しになる」という電話が来たトキ。そしてその別の店舗には駐車場が無かったような気が…(;_;)。 2000.03.28. やられた〜!! 「SHOCK HEARTS」のPVついに全部見ました〜!!スペースシャワーTVの「ROCKS」で流してくれたんです。ビバっ!!ケーブルテレビっ(狂喜乱舞〜)!! 吉井さん、シャドウ濃いけどすんげーセクシー!!新しい髪型もかめ的には全然オッケーっス(はぁはぁ)!!(でも、素人さんには濃い…かもしんないけど…(^_^;)。)あのカンジ、イイじょ〜!!好きだぁ〜!!(←壊れてますな…(^_^;)。)エマちゃんも、ほわんとしていながらカッコいいしね〜。あの唇が罪作り〜。(←おいおい(^_^;)。)吉井さんと収まったショットなんて悶絶モノっス。 いやー、もう、カッコ良くかつセクシーさにまた惚れてしまいました。 2000.03.27. 理想は高く、現実はこんなもの。 天気がいい。車がある。どこかへ行きたい。 しかし、かめのドラテクでは…とほほ。 と、もう昨日邪険に扱ったことをぽっくり忘れているお目出度いかめであった。ちゃんちゃん。 2000.03.26. 続・早起きはやはり3文の得なのか?? 珍しく早く起きて、珍しく早く買い物に行こうと思い車に乗ったらラジオ(MDみたいなハイテクなものはついていない我が愛車…(^_^;)。お金が車両にしか回らなかったんだよぅ〜(ToT)。)からはイエローモンキーさんの新曲「SHOCK HEARTS」がっ(狂喜乱舞)!!最後までちゃんと流してくれてありがとう〜BAY-FMっ!! …しかし、かめ車はVIP系(?)ではないため車内の静粛性が今一つなのです〜。(それでも、ハチロクよりは静かなのだけど…。)…さすがに今日ばかりはエンジン音が邪魔だった…(ToT)。(って言っても御近所迷惑な車ってワケではない…と思う…思うんだけど…(汗)。) 曲の方はポップだなぁ〜と思いました。ポップでコーティングされた毒がボディブローのように効いてくるのかな??などと思っているのですが、早く全貌を見たいです。 2000.03.25. 早起きはやはり3文の得なのか?? 昼頃、もそもそ起きてきて、もそもそご飯を食べて、TVに飽きてリモコンをプチプチしていたら、Viewsicのマキシマムのリピートでイエローモンキーさんの「SHOCK HEARTS」のPVが流れていました。 突然のことにぼーっとしているとあっという間に途中で終了されてしまいました〜。 おまけに、画面の吉井さんのニューヘアーに集中してしまったために曲の方はおろそかに…。 吉井さんのニューヘアーはストレートのショートの伸びかけってカンジでなかなかセクシーなカンジ。でも、ちょっと化粧(っつーかシャドウが)きつめ(^_^;)。画面も黒が基調でグラムでサイケなカンジってイメージかな。ちょっと「Romantist Taste」がフト頭に浮かんだっス。ぼーぜんとしながら見ていたからいい加減なイメージだったらすんません。詳細は、全体を何度も(笑)見てから書きます。 とにかく「王○のブランチ」なんかかけてる場合じゃなかった〜(ToT)!! 2000.03.23. 湿布貼りのジレンマ 目が覚めるとそこは肩コリワールド。おまけに頭痛付きの最悪の気分。 ううっ、早く肩コリから開放されたいっ!!しかし、かめはインドメタシンに弱いためここで湿布を貼ると3日以上、皮膚がかゆかゆになってしまう〜!!うう〜!!悩ましい〜と思いつつ、結局、目先の誘惑に負けてしまいました…。 お陰様で肩コリの天国のはずのお風呂は血行が良くなってかゆみがパワーアップするために地獄と化しましたとさ。 お医者さんからもらった湿布はわりと平気なんだけどな〜。あ〜かゆい〜(ToT)。 それでも、また湿布貼るんだろうな…。 2000.03.21. 男の味とは? いきなしなんつータイトルだ…(^_^;)。そうそう、某「音○と人」のア○ーはスゴかったねぇ…(はあと)っていうそっち関係ではなくて最近かめがハマっている漬物の名称なのです。 かめも某お弁当チェーンのおにぎりのメニューに「男の味」なるものを発見したとき松田優作になっていました。 そして、漬物売り場で見つけた時も「それってやっぱ、にんにく味…??」などと芸のない発想をし、隣の「きゅうりの○ちゃん」に手を伸ばしていたのです。 が、なぜかある日ついにかめの食卓にそれが上る日が来たのでしたっ!! 開封した途端、予想していたにんにく臭とは違う、和風ハーブと○ちゃん(同じ会社で作っている)の香りの二重奏〜♪みたいな強烈な香りが…。うっ、すごいっ。 そして口に入れるとそこはかとなく広がるシソの風味の後に追いかけるようにやってくる辛さ〜。ひゃ〜。これぞ男の味っ!!白いご飯が進むぜっ!! 「○ちゃん」も好きだったんだけど、これを食べてしまったら「○ちゃん」では物足りないカラダに〜(爆)。 今では病みつきとなり、お茶漬けの友、お茶請けとして大活躍中〜。今日は3分の1ぐらい1人で食べてしまった〜。ヤバっ。 あっ、でも、辛いの苦手な人はやめたほうがイイです(^_^;)。 |
危険物貯蔵施設の入り口へ戻る ギャラリーに戻る Return to My TopPage |