四
学校には宿直があつて、職員が代る\/これをつとめる。但し狸と赤シヤツは例外である。何で此両人が当然の義務を免れるのかと聞いて見たら、奏任待遇だからと云ふ。面白くもない。月給は沢山とる、時間は少ない、夫で宿直を逃がれるなんて不公平があるものか。勝手な規則をこしらへて、それが当り前だと云ふ様な顔をしてゐる。よくまああんなに図迂\/しく出来るものだ。これに就ては大分不平であるが、山嵐の説によると、いくら一人で不平を並べたつて通るものぢやないさうだ。一人だつて二人だつて正しい事なら通りさうなものだ。山嵐は
might is right
といふ英語を引いて説諭を加へたが、何だか要領を得ないから、聞き返して見たら強者の権利と云ふ意味ださうだ。強者の権利位なら昔から知つて居る。今更山嵐から講釈をきかなくつてもいヽ。強者の権利と宿直とは別問題だ。狸や赤シヤツが強者だなんて、誰が承知するものか。議論は議論として此宿直が愈おれの番に廻つて来た。一体疳性だから夜具蒲団抔は自分のものへ楽に寐ないと寐た様な心持ちがしない。小供の時から、友達のうちへ泊つた事は殆んどない位だ。友達のうちでさへ厭なら学校の宿直は猶更厭だ。厭だけれども、是が四十円のうちへ籠つてゐるなら仕方がない。我慢して勤めてやらう。
教師も生徒も帰つて仕舞つたあとで、一人ぽかんとして居るのは随分間が抜けた者だ。宿直部屋は教場の裏手にある寄宿舎の西はづれの一室だ。一寸這入つて見たが、西日をまともに受けて、苦しくつて居たヽまれない。田舎丈あつて秋がきても、気長に暑いもんだ。生徒の賄を取りよせて晩飯(めし)を済ましたが、まづいには恐れ入つた。よくあんなものを食つて、あれ丈に暴(あば)れられたもんだ。それで晩飯を急いで四時半に片付けて仕舞ふんだから豪傑に違ない。飯は食つたが、まだ日が暮れないから寐る訳に行かない。一寸温泉に行きたくなつた。宿直をして外へ出るのはいヽ事だか、悪るい事だかしらないが、かうつくねんとして重禁錮同様な憂目に逢ふのは我慢の出来るもんぢやない。始めて学校へ来た時当直の人はと聞いたら、一寸用達に出たと小使が答へたのを妙だと思つたが、自分に番が廻つて見ると思ひ当る。出る方が正しいのだ。おれは小使に一寸出てくると云つたら、何か御用ですかと聞くから、用ぢやない、温泉へ這入るんだと答へて、さつさと出掛けた。赤手拭を宿へ忘れて来たのが残念だが今日は先方で借りるとしやう。
夫から可成ゆるりと、出たり這入つたりして、漸く日暮方になつたから、汽車へ乗つて古町の停車場迄来て下りた。学校迄は是から四丁だ。訳はないとあるき出すと、向ふから狸が来た。狸は是から此汽車で温泉へ行かうと云ふ計画なんだらう。すた\/急ぎ足にやつてきたが、擦れ違つた時おれの顔を見たから、一寸挨拶をした。すると狸はあなたは今日(けふ)は宿直ではなかつたですかねえと真面目くさつて聞いた。無かつたですかねえ[「無かつたですかねえ」に圏点あり]もないもんだ。二時間前おれに向つて今夜は始めての宿直ですね。御苦労さま。と礼を云つたぢやないか。校長なんかになるといやに曲りくねつた言葉を使ふもんだ。おれは腹が立つたから、えヽ宿直です、宿直ですから、是から帰つて泊る事は慥かに泊りますと云ひ捨てヽ済ましてあるき出した。竪町の四っ角迄くると今度は山嵐に出喰はした。どうも狭い所だ。出てあるきさへすれば必ず誰かに逢ふ。「おい君は宿直ぢやないか」と聞くから「うん、宿直だ」と答へたら、「宿直が無暗に出てあるくなんて、不都合ぢやないか」と云つた。「些とも不都合なもんか、出てあるかない方が不都合だ」と威張つて見せた。「君のづぼらにも困るな、校長か教頭に出逢ふと面倒だぜ」と山嵐に似合はない事を云ふから「校長にはたつた今逢つた。暑い時には散歩でもしないと宿直も骨でせうと校長が、おれの散歩をほめたよ」と云つて、面倒臭いから、さつさと学校へ帰つた[ママ]来た。
夫から日はすぐくれる。暮てから二時間許りは小使を宿直部屋へ呼んで話をしたが夫も飽きたから、寐られない迄も床へ這入らうと思つて、寐巻に着換へて、蚊帳を捲くつて、赤い毛布を跳ねのけて、頓と尻持を突いて、仰向けになつた。おれが寝る時に頓と尻持をつくのは小供の時からの癖だ。わるい癖だと云つて小川町の下宿に居た時分、二階下に居た法律学校の書生が苦情を持ち込んだ事がある。法律の書生なんてものは弱い癖に、やに口が達者なもので、愚な事を長たらしく述べ立てるから、寐る時にどん\/音がするのはおれの尻がわるいのぢやない。下宿の建築が粗末なんだ。掛ヶ合ふなら下宿へ掛ヶ合へと凹ましてやつた。此宿直部屋は二階ぢやないから、いくら、どしんと倒れても構はない。成る可く勢よく倒れないと寐た様な心持ちがしない。あヽ愉快だと足をうんと延ばすと、何だか両足へ飛び付いた。ざら\/して蚤の様でもないからこいつあと驚ろいて、足を二三度毛布の中で振つて見た。するとざら\/と当つたものが、急に殖え出して臑が五六ヶ所、股が二三ヶ所、尻の下でぐちやりと踏み潰したのが一つ、臍の所迄飛び上がつたのが一つー愈驚ろいた。早速起き上つて、毛布をぱつと後ろへ抛ると、蒲団の中から、バツタが五六十飛び出した。正体の知れない時は多少気味が悪るかつたが、バツタと相場が極まって見たら急に腹が立つた。バツタの癖に人を驚ろかしやがつて、どうするか見ろといきなり括り枕を取つて、二三度擲きつけたが、相手が小さ過ぎるから勢よく抛げつける割に利目がない。仕方がないから、又蒲団の上へ坐つて、煤掃の時に蓙(ござ)を丸めて畳を叩く様に、そこら近辺を無暗にたヽいた。バツタが驚ろいた上に、枕の勢で飛び上がるものだから、おれの肩だの、頭だの鼻の先だのへくつ付いたり、ぶつかつたりする。頭へ付いた奴は枕で叩く訳に行かないから、手で攫んで、一生懸命に擲きつける。忌々しい事に、いくら力を出しても、ぶつかる先が蚊帳だから、ふわりと動く丈で少しも手答がない。バツタは擲きつけられた儘蚊帳へつらまつて居る。死にもどうもしない。漸くの事に三十分許でバツタは退治た。箒を持つて来てバツタの死骸を掃き出した。小使が来て何ですかと云ふから、何ですかもあるもんか、バツタを床の中に飼つとく奴がどこの国にある。間抜けめ。と叱つたら、私は存じませんと弁解をした。存じませんで済むかと箒を縁側へ抛り出したら、小使は恐る\/箒を担いで帰つて行つた。
おれは早速寄宿生を三人ばかり総代に呼び出した。すると六人出て来た。六人だらうが十人だらうが構ふものか。寐巻の侭腕まくりをして談判を始めた。
「なんでバツタなんか、おれの床の中へ入れた」
「バツタた何ぞな」と真先の一人がいつた。やに落ち付いて居やがる。此学校ぢや校長ばかりぢやない生徒迄曲りくねつた言葉を使ふんだらう。
「バツタを知らないのか、知らなけりや見せてやらう」と云つたが、生憎掃き出して仕舞つて一匹も居ない。又小使を呼んで、「さつきのバツタを持つてこい」と云つたらもう、[ママ]「掃溜へ棄てヽしまひましたが、拾つて参りませうか」と聞いた。「うんすぐ拾つて来い」と云ふと小使は急いで馳け出したが、やがて半紙の上へ十匹許り載せて来て「どうも御気の毒ですが、生憎夜で是丈しか見当りません。あしたになりましたらもつと拾つて参ります」と云ふ。小使迄馬鹿だ。おれはバツタの一つを生徒に見せて「バツタた是れだ、大きなずう体をして、バツタを知らないた、何の事だ」と云ふと、一番左の方に居た顔の丸い奴が「そりや、イナゴぞな、もし」と生意気におれを遣り込めた。「箆棒め、イナゴもバツタも同じもんだ。第一先生を捕まへてなもし[「なもし」に圏点あり]た何だ。菜飯(なめし)は田楽の時より外に食ふもんぢやない」とあべこべに遣り込めてやつたら「なもしと菜飯とは違ふぞな、もし」と云つた。いつ迄行つてもなもし[「なもし」に圏点あり]を使ふ奴だ。
「イナゴでもバツタでも、何でおれの床の中へ入れたんだ。おれがいつ、バツタを入れて呉れと頼んだ」
「誰れも入れやせんがな」
「入れないものが、どうして床の中に居るんだ」
「イナゴは温(ぬく)い所が好きぢやけれ、大方一人で御這入りたのぢやあろ」
「馬鹿あ云へ。バツタが一人で御這入りになるなんてーバツタに御這入りになられてたまるもんか。ーさあなぜこんないたづらをしたか、云へ」
「云へてヽ、入れんものを説明しやうがないがな」
けちな奴等だ、自分で自分のした事が云へない位いなら、てんで仕ないがいヽ。証拠さへ挙がらなければ、しらを切る積りで図太く構へて居やがる。おれだつて中学に居た時分は少しはいたづらもしたもんだ。然しだれがしたと聞かれた時に、尻込みをする様な卑怯な事は只の一度もなかつた。仕たものは仕たので、仕ないものは仕ないに極つてる。おれなんぞは、いくら、いたづらをしたつて潔白なものだ。嘘を吐いて罸を逃げる位いなら、始めからいたづらなんかやるものか。いたづらと罸はつきもんだ。罸があるからいたづらも心持ちよく出来る。いたづら丈で罸は御免蒙るなんて下劣な根性がどこの国に流行ると思つてるんだ。金は借りるが、返す事は御免だと云ふ連中はみんな、こんな奴等が卒業してやる仕事に相違ない。全体中学校へ何しに這入つてるんだ。学校へ這入つて、嘘を吐いて、胡魔化して、陰でこせ\/生意気な悪いたづらをして、さうして大きな面で卒業すれば教育を受けたもんだと癇違をして居やがる。話せない雑兵だ。
おれはこんな腐つた了見の奴等と談判するのは胸糞が悪るいから、「そんなに云はれなきや、聞かなくつていヽ。中学校へ這入つて、上品も下品も区別が出来ないのは気の毒なものだ」と云つて六人を逐っ放してやつた。おれは言葉や様子こそ余り上品ぢやないが、心はこいつらよりも遥かに上品な積りだ。六人は悠々と引き揚げた。上部丈は教師のおれより余つ程えらく見える。実は落ち付いて居る丈猶悪るい。おれには到底是程の度胸はない。
夫から又床へ這入つて横になつたら、さつきの騒動で蚊帳の中はぶん\/唸つて居る。手燭をつけて一匹宛焼くなんて面倒な事は出来ないから、釣手をはづして、長く畳んで置いて部屋の中で横竪十文字に振ふつたら、環が飛んで手の甲をいやと云ふ程撲つた。三度目に床へ這入つた時は少々落ち付いたが中々寐られない。時計を見ると十時半だ。考へて見ると厄介な所へ来たものだ。一体中学の先生なんて、どこへ行つても、こんなものを相手するなら気の毒なものだ。よく先生が品切れにならない。余つ程辛防強い朴念仁がなるんだらう。おれには到底やり切れない。それを思ふと清なんてのは見上げたものだ。教育もない身分もない婆さんだが、人間としては頗る尊とい。今迄はあんなに世話になつて別段難有いとも思はなかつたがかうして、一人で遠国へ来て見ると、始めてあの親切がわかる。越後の笹飴が食ひたければ、わざ\/越後迄買ひに行つて食はしてやつても、食はせる丈の価値は充分ある。清はおれの事を慾がなくつて、真直な気性だと云つて、ほめるがほめられるおれよりも、ほめる本人の方が立派な人間だ。何だか清に逢ひたくなつた。
清の事を考へながら、のつそつして居ると、突然おれの頭の上で、数で云つたら三四十人もあらうか、二階が落つこちる程どん、どん、どんと拍子を取つて床板を踏みならす音がした。すると足音に比例した大きな鬨の声が起つた。おれは何事が持ち上がつたのかと驚ろいて飛び起きた。飛び起きる途端にはヽあさつきの意趣返しに生徒があばれるのだなと気がついた。手前のわるい事は悪るかつたと言っ[ママ]て仕舞はないうちは罪は消えないもんだ。わるい事は、手前達に覚があるだらう。本来なら寐てから後悔してあしたの朝でもあやまりに来るのが本筋だ。たとひ、あやまらない迄も恐れ入つて、静粛に寐て居るべきだ。それを何だ此騒ぎは。寄宿舎を建てヽ豚でも飼つて置きあしまいし。気狂ひじみた真似も大抵にするがいヽ。どうするか見ろと、寐巻の侭宿直部屋を飛び出して、梯子段を三股半に二階迄躍り上がつた。すると不思議な事に、今迄頭の上で、慥にどたばた暴れて居たのが、急に静まり返つて、人声所か足音もしなくなつた。是は妙だ。ランプは既に消してあるから、暗くてどこに何が居るか判然と分らないが、人気(ひとけ)のあるとないとは様子でも知れる。長く東から西へ貫いた廊下には鼠一匹も隠れて居ない。廊下のはづれから月がさして、遥か向ふが際どく明るい。どうも変だ、己れは小供の時から、よく夢を見る癖があつて、夢中に踏[ママ]ね起きて、わからぬ寐言を云つて、人に笑はれた事がよくある。十六七の時ダイヤモンドを拾つた夢を見る[ママ]晩なぞは、むくりと立ち上がつて、そばに居た兄に、今のダイヤモンドはどうしたと、非常な勢で尋ねた位だ。其時は三日ばかりうち中の笑ひ草になつて大に弱つた。ことによると今のも夢かも知れない。然し慥かにあばれたに違ないがと、廊下の真中で考へ込んで居ると、月のさして居る向ふのはづれで、一二三わあと、三四十人の声がかたまつて響いたかと思ふ間もなく、前の様に拍子を取つて、一同が床板を踏み鳴らした。夫れ見ろ夢ぢやない矢張り事実だ。静かにしろ、夜なかだぞ、とこつちも負けん位な声を出して、廊下を向へ馳けだした。おれの通る道は暗い、只はづれに見える月あかりが目標だ。おれが馳け出して二間も来たかと思ふと、廊下の真中で、堅い大きなものに向脛をぶつけて、あ痛い[「あ痛い」に圏点有り]が頭へひヾく間に、身体(からだ)はすとんと前へ抛り出された。こん畜生と起き上がつて見たが、馳けられない。気はせくが、足丈は云ふ事を利かない。じれつたいから、一足本[ママ]で飛んで来たら、もう足音も人声も静まり返つて、森として居る。いくら人間が卑怯だつて、こんなに卑怯に出来る者ぢやない。まるで豚だ。かうなれば隠れて居る奴を引きずり出してあやまらせてやる迄はひかないぞと、心を極めて寝室の一つを開けて中を検査し様と思つたが、開かない。錠をかけてあるのか、机か何か積んで立て懸けてあるのか、押しても押しても、決して開かない。今度は向ふ合せの北側の室を試みた。開かない事は矢つ張り同然である。おれが戸をあけて中に居る奴を引つ捕らまへてやらうと、焦慮(いらつ)てると、又東のはづれで鬨の声と足拍子が始まつた。此野郎申し合せて、東西相応じておれを馬鹿にする気だな、とは思っ[ママ]たが偖どうしていヽか分らない。正直に白状してしまふが、おれは勇気のある割に知恵が足りない。こんな時にはどうしていヽか薩張りわからない。わからないけれども、決して負ける積りはない。此侭に済ましてはおれの顔にかヽはる。江戸つ子は意気地がないと云はれるのは残念だ。宿直をして鼻垂れ小僧にからかはれて手のつけ様がなくつて、仕方がないから泣寐入りにしたと思はれちや一生の名折だ。是でも元は旗本だ。旗本の元は清和源氏で、多田の満仲の後裔だ。こんな土百姓とは生れからして違ふんだ。只知慧のない所が惜しい丈だ。どうしていヽか分らないのが困る丈だ。困つたつて負けるものか。正直だから、どうしていヽか分らないんだ。世の中に正直が勝たないで、外に勝つものがあるか、考へて見ろ。今夜中に勝てなければあした勝つ。あした勝てなければ、あさつて勝つ。あさつて勝てなければ、下宿から弁当を取り寄せて勝つ迄こヽに居る。おれはかう決心したから廊下の真中へあぐらをかいて夜のあけるのを待つて居た。蚊がぶん\/来たけれども何ともなかつた。さつき、ぶつけた向脛を撫でて見ると、何だかぬら\/する。血が出るんだらう。血なんか出たければ勝手に出るがいヽ。其うち最前からの疲れが出て、ついうと\/寐て仕舞つた。何だか騒がしいので、眼が覚めた時はえつ糞しまつたと飛び上がつた。おれの座つてた右側にある戸が半分あいて、生徒が二人、おれの前に立つて居る。おれは正気に返つて、はつと思ふ途端に、おれの鼻の先にある生徒の足を引攫んで、力任せにぐいと引いたらそいつは、どたりと仰向に倒れた。ざまを見ろ。残る一人が一寸狼狽した所を、飛びかヽつて、肩を抑へて二三度こづき廻したら、あつけに取られて、眼をぱち\/させた。さあおれの部屋へ来いと引つ立てると、弱虫だと見えて、一も二もなく尾いて来た。夜はとうにあけて居る。
おれが宿直部屋へ連れて来た奴を詰問し始めると、豚は打つても擲いても豚だから、只知らんがなで、どこ迄も通す了見と見えて、決して白状しない。其うち一人来る、二人来る、段々二階から宿直部屋へ集まつてくる。見るとみんな眠さうに瞼をはらして居る。けちな奴等だ。一晩位寐ないでそんな面をして男と云はれるか。面でも洗つて議論に来いと云つてやつたが、誰も面を洗ひに行かない。
おれは五十人余りを相手に約一時間許り押問答をして居ると、ひよつくり狸がやつて来た。あとから聞いたら、小使が学校に騒動がありますつて、わざ\/知らせに行つたのださうだ。是しきの事に、校長を呼ぶなんて意気地がなさ過ぎる。夫だから中学校の小使なんぞをしてるんだ。
校長は一と通りおれの説明を聞いた、生徒の言草も一寸聞いた。追つて処分する迄は、今迄通り学校へ出ろ。早く顔を洗つて朝飯を食はないと時間に間に合はないから、早くしろと云つて寄宿生をみんな放免した。手温るい事だ。おれなら即席に寄宿生を悉く退校して仕舞ふ。こんな悠長な事をするから生徒が宿直員を馬鹿にするんだ。其上おれに向つて、あなたも嘸御心配で御疲れでせう、今日は御授業に及ばんと云ふから、おれはかう答へた。「いへ、ちつとも心配ぢやありません。こんな事が毎晩あつても命のある間は心配にやなりません。授業はやります、一晩位寐なくつて授業が出来ない位なら、頂戴した月給を学校の方へ割戻します」校長は何と思つたものか、暫らくおれの顔を見詰めて居たが、然し顔が大分はれて居ますよと注意した。成程何だか少々重たい気がする。其の上べた一面痒い。蚊が余つ程刺したに相違ない。おれはおれは[ママ]顔中ぼり\/掻きながら、顔はいくら膨れたつて、口は慥かにきけますから、授業には差し支へませんと答へた。校長は笑ひながら、大分元気ですねと賞めた。実を云ふと賞めたんぢやあるまい、ひやかしたんだらう。
校閲者;松井美子(岡山大学大学院教育学研究科)