「坊つちやん」8章  赤シヤツに勧められて釣に行つた帰りから、山嵐を疑ぐり出した。無い事を種に下宿を出ろと云はれた時は、愈不埒な奴だと思つた。所が会議の席では案に相違して滔々と生徒厳罰論を述べたから、おや変だなと首を捩つた。萩野の婆さんから、山嵐がうらなり君の為に赤シヤツと談判をしたと聞いた時は、それは感心だと手を拍つた。此様子ではわる者は山嵐ぢやあるまい、赤シヤツの方が曲つてるんで、好加減な邪推を実(まこと)しやかに、しかも遠廻しに、おれの頭の中へ浸み込ましたのではあるまいかと迷つてる矢先へ、野芹川の土手で、マドンナを連れて散歩なんかして居る姿を見たから、それ以来赤シヤツは曲者だと極めて仕舞つた。曲者だか何だかよくは分らないが、とも角も善い男ぢやない。表と裏とは違つた男だ。人間は竹の様に真直でなくつちや頼母しくない。真直なものは喧嘩をしても心持がいヽ。赤シヤツの様なやさしいのと親切なのと、高尚なのと、琥珀のパイプとを自慢さうに見せびらかすのは油断が出来ない、滅多に喧嘩も出来ないと思つた。喧嘩をしても、回向院の相撲の様な心持のいヽ喧嘩は出来ないと思つた。さうなると一銭五厘の出入で控所全体を驚かした議論の相手の山嵐の方がはるかに人間らしい。会議の時に金壺眼(かなつぼまなこ)をぐりつかせて、おれを睨めた時は憎い奴だと思つたが、あとで考へると、それも赤シヤツのねち\/した猫撫声よりはましだ。実はあの会議が済んだあとで、よつぽど仲直りをしやうかと思つて、一こと二こと話しかけて見たが、野郎返事もしないで、まだ眼を剥(むく)つて見せたから、此方(こつち)も腹が立つて其侭にして置いた。
 夫れ以来山嵐はおれと口を利かない。机の上へ返した一銭五厘は未だに机の上に乗つて居る。はこりだらけになつて乗つて居る。おれは無論手が出せない、山嵐は決して持つて帰らない。此一銭五厘が二人(ふたり)の間の墻壁になつて、おれは話さうと思つても話せない、山嵐は頑として黙つてる。おれと山嵐には一銭五厘が祟つた。仕舞には学校へ出て一銭五厘を見るのが苦になつた。
 山嵐とおれが絶交の姿となつたに引き易へて、赤シヤツとおれは依然として在来の関係を保つて、交際をつヾけて居る。野芹川で逢つた翌日抔は、学校へ出ると第一番におれの傍へ来て、君今度の下宿はいヽですかの又一所に露西亜文学を釣りに行かうぢやないかのと色々な事を話しかけた。おれは少々憎らしかつたから、昨夕(ゆふべ)は二返逢ひましたねと云つたら、えヽ停車場でー君はいつでもあの時分出掛けるのですか、遅いぢやないかと云ふ。野芹川の土手でも御目に懸りましたねと喰らはしてやつたら、いヽえ僕はあつちへは行かない、湯に這入つて、すぐ帰つたと答へた。何もそんなに隠さないでもよからう、現に逢つてるんだ。よく嘘をつく男だ。是で中学の教頭が勤まるなら、おれなんか大学総長がつとまる。おれは此時から愈赤シヤツを信用しなくなつた。信用しない赤シヤツとは口をきいて、感心して居る山嵐とは話をしない。世の中は随分妙なものだ。
 ある日の事赤シヤツが一寸君に話があるから、僕のうち迄来てくれと云ふから、惜しいと思つたが温泉行きを欠勤して四時頃出掛けて行つた。赤シヤツは一人ものだが、教頭丈に下宿はとくの昔に引き払つて立派な玄関を構へて居る。家賃は九円五十銭ださうだ。田舎へ来て九円五十銭払へばこんな家へ這入れるなら、おれも一つ奮発して、東京から清を呼び寄せて喜ばしてやらうと思つた位な玄関だ。頼むと云つたら、赤シヤツの弟が取次に出て来た。此弟は学校の生徒で、おれに代数と算術を教はる至つて出来のわるい子だ。其癖渡りものだから、生れ付いての田舎者よりも人が悪るい。
 赤シヤツに逢つて用事を聞いて見ると、大将例の琉拍のパイプで、きな臭い烟草をふかしながら、こんな事を云つた。「君が来てくれてから、前任者の時代よりも成蹟がよくあがつて、校長も大にいヽ人を得たと喜んで居るのでーどうか学校でも信頼して居るのだから、其積りで勉強していたヾきたい」
 「へえ、さうですか、勉強つて今より勉強は出来ませんがー」
 「今の位で充分です。只先達て御話しヽた事ですね、あれを忘れずに居て下さればいヽのです」
 「下宿の世話なんかするものあ剣呑だと云ふ事ですか」
 「さう露骨に云ふと、意味もない事になるがーまあ善いさ精神は君にもよく通じて居る事と思ふから。そこで君が今の様に出精して下されば、学校の方でも、ちやんと見て居るんだから、もう少しヽて都合さへつけば、待遇の事も多少はどうにかなるだらうと思ふんですがね」
 「へえ、俸給ですか。俸給なんかどうでもいヽんですが、上がれば上がつた方がいヽですね」
 「それで幸ひ今度転任者が一人出来るからー尤も校長に相談して見ないと無論受け合へない事だがー其俸給から少しは融通が出来るかも知れないから、それで都合をつける様に校長に話して見やうと思ふんですがね」
 「どうも難有ふ。だれが転任するんですか」
 「もう発表になるから話しても差し支ないでせう。実は古賀君です」
 「古賀さんは、だつてこヽの人ぢやありませんか」
 「こヽの地の人ですが、少し都合があつてー半分は当人の希望です」
 「どこへ行くんです」
 「日向の延岡でー土地が土地だから一級俸上つて行く事になりました」
 「誰か代りが来るんですか」
 「代りも大抵極まつてるんです。其代りの具合で君の待遇上の都合もつくんです」
 「はあ、結構です。然し無理に上がらないでも構ません」
 「とも角も僕は校長に話す積りです。夫で校長も同意見らしいが、追つては君にもつと働らいて頂だかなくてはならん様になるかも知れないから、どうか今から其積りで覚悟をしてやつて貰ひたいですね」
 「今より時間でも増すんですか」
 「いヽえ、時間は今より減るかも知れませんがー」
 「時間が減つて、もつと働くんですか、妙だな」
 「一寸聞くと妙だが、ー判然とは今言ひにくひがーまあつまり、君にもつと重大な責任を持つて貰ふかも知れないと云ふ意味なんです」
 おれには一向分らない。今より重大な責任と云へば、数学の主任だらうが、主任は山嵐だから、 やつこさん中々辞職する気遣はない。夫に、生徒の人望があるから転任や免職は学校の得策であ るまい。赤シヤツの談話はいつでも要領を得ない。要領は得なくつても用事は是で済んだ。夫か ら少し雑談をして居るうちに、うらなり君の送別会をやる事や、就てはおれが酒を飲むかと云ふ 問や、うらなり先生は君子で愛すべき人だと云ふ事やー赤シヤツは色々弁じた。仕舞に話をか へて君俳句をやりますかと来たから、こいつは大変だと思つて、俳句はやりません、左様ならと、 そこ\/に帰つて来た。発句は芭蕉か髪結床の親方のやるもんだ。数学の先生が朝顔やに釣瓶を とられて堪るもんか。
 帰つてうんと考へ込んだ。世間には随分気の知れない男が居る。家屋敷は勿論、勤める学校に 不足のない故郷がいやになつたからと云つて、知らぬ他国へ苦労を求めに出る。夫も花の都の電 車が通つてる所なら、まだしもだが、日向の延岡とは何の事だ。おれは船つきのいヽ此所(こヽ)へ来て さへ、一ヶ月立たないうちにもう帰りたくなつた。延岡と云へば山の中も山の中も大変な山の中 だ。赤シヤツの云ふ所によると船から上がつて、一日馬車へ乗つて、宮崎へ行つて、宮崎から又 一日車へ乗らなくつては着けないさうだ。名前を聞いてさへ、開けた所とは思へない。猿と人と が半々に住んでる様な気がする。いかに聖人のうらなり君だつて、好んで猿の相手になりたくも ないだらうに、何と云ふ物数奇だ。
 所へ不相変婆さんが夕食を運んで出る。今日(けふ)亦芋ですかいと聞いて見たら、いえ今日(けふ)は御豆腐ぞなもしと云つた。どつちにしたつて似たものだ。
 「御婆さん古賀さんは日向へ行くさうですね」
 「ほん当に御気の毒ぢやなもし」
 「御気の毒だつて、好んで行くんなら仕方がないですね」
 「好んで行くて、誰がぞなもし[ママ]
 「誰がぞなもしつて、当人がさ。古賀先生が物数奇に行くんぢやありませんか」
 「そりやあなた、大違ひの勘五郎ぞなもし」
 「勘五郎かね。だつて今赤シヤツがさう云ひましたぜ。夫が勘五郎なら赤シヤツは嘘つきの法螺右衛門だ」
 「教頭さんが、さう御云ひるのは尤もぢやが、古賀さんの御往(い)きともないのも尤もぞなもし」
 「そんなら両方尤もなんですね。御婆さんは公平でいヽ。一体どう云ふ訳なんですい」
 「今朝(けさ)古賀のお母さんが見えて、段々訳を御話したがなもし」
 「どんな訳を御話したんです」
 「あそこも御父さんが御亡くなりてから、あたし達が思ふ程暮し向が豊かになうて御困りぢや けれ、御母さんが校長さんに御頼みて、もう四年も勤めて居るものぢやけれ、どうぞ毎月頂くも のを、今少しふやして御呉れんかてヽ、あなた」
 「成程」
 「校長さんが、ようまあ考へて見とこうと御云ひたげな。夫で御母さんも安心して、今に増給の御沙汰があろぞ、今月か来月かと首を長くし待つて御いでた所へ、校長さんが一寸来てくれと古賀さんに御云ひるけれ、行つて見ると、気の毒だが学校は金が足りんけれ、月給を上げる訳にゆかん。然し延岡になら空いた口があつて、其方なら毎月五円余分にとれるから、御望み通りでよからうと思つて、其手続きにしたから行くがえヽと云はれたげな。ーー」
 「ぢや相談ぢやない、命令ぢやありませんか」
「左様(さよ)よ。古賀さんはよそへ行つて月給が増すより、元の儘でもえヽから、こヽに居りたい。屋敷もあるし、母もあるからと御頼みたけれども、もうさう極めたあとで、古賀さんの代りは出来て居るけれ仕方がないと校長が御云ひたげな」
 「へん人を馬鹿にしてら、面白くもない。ぢや古賀さんは行く気はないんですね。どうれで変だと思つた。五円位上がつたつて、あんな山の中へ猿の御相手をしに行く唐変木はまづないからね」
 「唐変木て、先生なんぞなもし」
 「何でもいヽでさあ、ー全く赤シヤツの作略(さりゃく)だね。よくない仕打だ。まるで欺撃(だましうち)ですね。それでおれの月給を上げるなんて、不都合な事があるものか。上げてやるつたつて、誰が上がつて遣るものか」
 「先生は月給が御上りるのかなもし」
 「上げてやるつて云ふから、断はらうと思ふんです」
 「何で、御断はりるのぞなもし」
 「何でも御断はりだ。御婆さん、あの赤シヤツは馬鹿ですぜ。卑怯でさあ」
 「卑怯でもあなた、月給を上げておくれたら、大人しく頂いて置く方が得(とく)ぞなもし。若いうちはよく腹の立つものぢやが、年をとつてから考へると、も少しの我慢ぢやあつたのに惜しい事をした。腹立てた為めにこないな損をしたと悔むのが当り前ぢやけれ、お婆の言ふ事をきいて、赤シヤツさんが月給をあげてやろと御言ひたら、難有うと受けて御置(おヽき)なさいや」
 「年寄の癖に余計な世話を焼かなくつてもいヽ。おれの月給は上がらうと下がらうとおれの月給だ」
 婆さんはだまつて引き込んだ。爺さんは呑気な声を出して謡をうたつてる。謡といふものは読んでわかる所を、やに六っ[濁点あり]かしい節をつけて、わざと分らなくする術だらう。あんな者を毎晩飽きずに唸る爺さんの気が知れない。おれは謡所の騒ぎぢやない。月給を上げてやらうと云ふから、別段欲しくもなかつたが、入らない金を余して置くのも勿体ないと思つて、よろしいと承知したのだが、転任したくないものを無理に転任させて其男の月給の上前を跳ねるなんて不人情な事が出来るものか。当人がもとの通りでいヽと云ふのに延岡下り迄落ちさせるとは一体どう云ふ了見だらう。太宰権帥でさへ博多近辺で落ちついたものだ、河合又五郎だつて相良でとまつてるぢやないか。とにかく赤シヤツの所へ行つて断はつて来なくつちあ気が済まない。
 小倉の袴をつけて又出掛けた。大きな玄関へ突つ立つて頼むと云ふと、又例の弟が取次に出て来た。おれの顔を見てまた来たかと云ふ眼付をした。用があれば二度だつて三度だつて来る。よる夜なかだつて叩き起さないとは限らない。教頭の所へ御機嫌伺ひにくる様なおれと見損つてるか。是でも月給が入らないから返しに来んだ。すると弟が今来客中だと云ふから、玄関でいヽから一寸御目にかヽりたいと云つたら奥へ引き込んだ。足元を見ると、畳付きの薄つぺらな、のめりの駒下駄がある。奥でもう万歳ですよと云ふ声が聞える。御客とは野だだなと気がついた。野だでなくては、あんな黄色い声を出して、こんな芸人じみた下駄を穿くものはない。
 しばらくすると、赤シヤツがランプを持つて玄関迄出て来て、まあ上がり給へ、外の人ぢやない吉川君だ、と云ふから、いえ、此所(こヽ)で沢山です。一寸話せばいヽんです、と云つて、赤シヤツの顔を見ると金時の様だ。野だ公と一杯飲んでると見える。
 「さつき僕の月給をあげてやると云ふ御話でしたが、少し考が変つたから断はりに来たんです」
 赤シヤツはランプを前へ出して、奥の方からおれの顔を眺めたが、咄嗟の場合返事をしかねて茫然として居る。増給を断はる奴が世の中にたつた一人飛び出して来たのを不審に思つたのか、断はるにしても、今帰つた許りで、すぐ出直して釆なくてもよさヽうなものだと、呆(あき)れ返つたのか、又は双方合併したのか、妙な口をして突つ立つた儘である。
 「あの時承知したのは、古賀君が自分の希望で転任すると云ふ話でしたからで……」
 「古賀君は全く自分の希望で半ば転任するんです」
 「さうぢやないんです、こヽに居たいんです。元の月給でもいヽから、郷里に居たいのです[ママ]
 「君は古賀君から、さう聞いたのですか」
 「そりや当人から、聞いたんぢやありません」
 「ぢや誰から御聞きです」
 「僕の下宿の婆さんが、古賀さんの御母さんから聞いたのを今日僕に話したのです」
 「ぢや、下宿の婆さんがさう云つたのですね」
 「まあさうです」
 「それは失礼ながら少し違ふでせう。あなた仰やる通りだと、下宿屋の婆さんの云ふ事は信ずるが、教頭の云ふ事は信じないと云ふ様に聞こえるが、さう云ふ意味に解釈して差支ないでせうか」
 おれは一寸困つた。文学士なんてものは矢っ張りえらいもんだ。妙な所へこだわつて、ねち\/押し寄せてくる。おれはよく親父から貴様はそヽっかしくて駄目だ\/と云はれたが、成程少々そヽつかしい様だ。婆さんの話を聞いてはつと思つて飛び出して来たが、実はうらなり君にもうらなりの御母さんにも逢つて詳しい事情は聞いて見なかつたのだ。だからかう文学士流に斬り付けられると、一寸受け留めにくい。
 正面からは受け留めにくいが、おれはもう赤シヤツに対して不信任を心の中で申し渡して仕舞つた。下宿の婆さんもけちん坊の慾張り屋に相違ないが、嘘は吐(つ)かない女だ、赤シヤツの様に裏表はない。おれは仕方がないから、かう答へた。
 「あなたの云ふ事は本当かも知れないですがーとにかく増給は御免蒙ります」
 「それは益可笑しい。今君がわざ\/御出に成つたのは増俸を受けるには忍びない、理由を見出したからの様に聞えたが、其理由が僕の説明で取り去られたにも関はらず増俸を否まれるのは少し解しかねる様ですね」  「解しかねるかも知れませんがね。とに角断りますよ」
 「そんなに否なら強ひてと迄は云ひませんが、さう二三時間のうちに、特別の理由もないのに豹変しちや、将来君の信用にかヽはる」
 「かヽはつても構はないです」
 「そんな事はない筈です、人間に信用程大切なものはありませんよ。よしんば今一歩譲つて、下宿の主人が……」
 「主人ぢやない、婆さんです」
 「どちらでも宜しい。下宿の婆さんが君に話した事を事実とした所で、君の増給は古賀君の所得を削つて得たものではないでせう。古賀君は延岡へ行かれる。其代りがくる。其代りが古賀君よりも多少低給で来てくれる。其剰余君に廻はすと云ふのだから、君は誰にも気の毒がる必要はない筈です。古賀君は延岡で只今よりも栄進される、新任者は最初からの約束で安くヽる。それで君が上がられヽば、是程都合のいヽ事はないと思ふですがね。いやなら否でもいヽが、もう一返うちでよく考へて見ませんか」
 おれの頭はあまりえらくないのだから、何時もなら、相手がかう云ふ巧妙な弁舌を揮へば、おやそうかな、それぢや、おれが間違つてたと恐れ入つて引きさがるのだけれども、今夜はさうは行かない。こヽへ来た最初から赤シヤツは何だか虫が好かなかつた。途中で親切な女見た様な男だと思ひ返した事はあるが、それが親切でも何でもなさヽうなので、反動の結果今ぢや余っ程厭になつて居る。だから先がどれ程うまく論理的に弁論を逞くしやうとも、堂々たる教頭流におれを遣り込め様とも、そんな事は構はない。議論のいヽ人が善人とはきまらない。遣り込められる方が悪人とは限らない。表向は赤シヤツの方が重々尤もだが、表向がいくら立派だつて、腹の中迄惚れさせる訳には行かない。金や威力や理窟で人間の心が買へる者なら、高利貸でも巡査でも大学教授でも一番人に好かれなくてはならない。中学の教頭位な論法でおれの心がどう動くものか。人間は好き嫌で働らくものだ。論法で働らくものぢやない。
 「あなたの云ふ事は尤もですが、僕は増給がいやになつたんですから、まあ断はります。考へたつて同じ事です。左様なら」と云ひすてヽ門を出た。頭の上には天の川が一筋かヽつて居る。

「坊っちやん」目次へ