前へ | 次へ |
細かく言うのであれば,乃木大将の殉死事件にも言及できると思います.
それから,先生の青春時代の話で奥さんの主人が「日露戦争」で戦死した話
も,「下」にあったと思います(最近の若い人は,日本とロシアが戦争した
なんて知らないというようですが,大丈夫でしょうか).
少々マニアックですが,人力車の音についても描写があったと思います.
人力車の車輪にゴムが使われだしたのは明治40年代で,それまでは木だった
ので,ガラガラ音がしたようですよ.こういうところからも明治ということが
分かると思います.