新規メッセージ投稿 返答メッセージ投稿 このメッセージのキャンセル
名前: 本田 <E-mail>
題名: Re: 本田さんの言うことはごもっともですが
日付: 2002/05/16 09:23:20
返答先リンク: msg5/04089

5月10日に、アートさんが書いたメッセージは>以下です。

>もちろんマスターサウンド盤が良い音なのは知っていますし
>レコードが音が悪いとも思いませんが(とくにアナログ録音時代のものはレコードがいい)
そうです、アナログ録音時代のものは、レコードの方が音が良いです。

>CDを聴くにはCDのためのシステムを組むべきで、
>レコードの音に合わせたシステムでは正当な評価はできません。
>もしCDの音が悪いのならクラシックファンがほとんどCDに乗り換えている
>のは理屈に合わないでしょう。
もちろん、そうでしょうが、最新のシステムで聞けば、CDもレコードも
聞けます、レコードに合わせたシステムで聞いているわけではないです、
クラシックファンがほとんどCDに乗り換えたっていうのは本当ですか?
あるマニアが全部のレコードを売ってCDに乗り換えた人がいましたが、
後悔して、また、レコードを集めている話を聞きましたが・・・


>もちろん、すべてのCDが良い音なわけでもなく、最近のはとくにラジカセや
>カーステレオで聴いて良く聴こえるように狙っているものも多いと思います。
>そのようなCDにくらべればSEIKO女史のCDははるかに良心的に作っていると思う。
そうですね、ラジカセやカーステレオで良い音が出るように、意識的に音を
作っているモノが、ポップスには多いですが、
聖子さんのは、高級オーディオでも結構聞けます。

>だれもが何十万もするシステムを組めるわけではないのでは?
もちろん、そうですが、良い音を知らない人は不幸だということです、
でも、違いがわかる人になると、お金がたくさんいって、
結局、知らない人や、違いのわからない人が、お金を使わなくて済むから、
結局は幸せなのかも?
ラジカセで良い音だと思っている人は、幸せな人かも・・・

CDでも、ソニーから、マスターサウンド盤が出ていますが、
その時は、聖子さんは、ソニーにいなかったし、

CDのマスターサウンド盤や、ビクターのXRCDは、16ビットでも、
とても、音が良いです、

私が期待するのは、聖子さんや、SAYAKAちゃんのも、
マスターサウンド盤や、SACDで出してくれることです、

ever sinceの音にはがっかりしました。