[Back to New掲示板][home page][2201-2250]

[2200] かとまり 氏(CXW02373@nifty.com) 2001/09/27 Thu 00:35:46
かとまりです。今日は解剖学の試験で撃沈してきました。。。。2197ですが、アフガニ
スタンとパキスタンを書き間違えました。すんません。何度も訂正の投稿をしようとし
たのですがなぜか送信できず、、、どうしたんでしょう?

高橋君ごぶさたです。丁寧なレスをありがとう。
>現実にこのような問題に直面した国家として、どのよう
な手段を取るべきかを冷静に分析することも必要であり、この掲示板で議論されている
のはそういう視点からのものが多かったということでしょう。
あ、べつに今までの投稿を非難しようという意図は特にありません。日本はどうするの
か、テロからからどう身を守るのかという現実的な問題は考えることが必要だと思いま
す。しかしながら戦争への流れに疑問を呈しない(=無言の賛成)なのかなと思い,ちょ
っと私の意見を書いてみました。感情論には辟易とされている方もいらっしゃると思い
ますが。。

>今回のアメリカ人ら被害者と同様の悲しみと憎しみを、過去パレスチナやイスラム
の人々も感じてきたのです。
はたして米国人の何%の人々が其れを認識しているのかという疑問を感じています。
アメリカが強大すぎて其れを認識するのが難しいから今回のように簡単に戦争に踏み切
ってしまうのではないかと。其れより何より、ブッシュ政権がテロの被害の責任追及か
ら逃れるがために戦争に突っ走っているような気がして..EU諸国ほか米国に賛同する多
くの国も世界中に基地を置く「世界の警察官」米国に楯突けずどこもその暴走を止めら
れないというのははたしていいのかなと。素朴な疑問です。そして日本も確実にその一
助になっている。

疑問なのはなぜドイツやフランスがここまで全面的に米国の行動を支持しているかとい
うことです。EU諸国ははたして今回の戦争に国益があるのでしょうか。

たしかに国際的なテロリズムをどう裁くかというのは難しい問題ですよね。その組織が
大きいほど。ちょっと話がずれますがタリバーンという組織は自らの思想(宗教的)に
メンバーを染めていくという点でカルト教団とにたところがあるとききました。すると
国家の枠組みを超えたカルト教団のテロ!?とも取れると。戦争とは別にそのようなテ
ロ組織やテロ集団にどう対処していくかの国際的枠組みを決めることは必要ですよね。

とにもかくにもアフガンでも米国でさえも、結局被害を受けて苦しむのは一般市民であ
るのは悲しいですね。

>被害者対加害者という構図に持っていくことが
必要であり、本当に建設的かつ効果的に今回のような問題を解決するにはどうしたらい
いかを、世界の指導者達は今こそ真剣に考えるべきではないでしょうか。
われわれは指導者ではないにしろ何が正しいか感じたことを表明していくことは必要だ
と思います。米国の力が強大なためにブッシュ政権の意のままに世界がなっていくこと
に危機感を感じます。皆さんはどう思われますか?米国のアフガニスタン攻撃というの
はテロの再発を防ぐために有効な手段なのでしょうか?

[2199] 高橋 洋 氏(arnie@pf6.so-net.ne.jp) 2001/09/26 Wed 17:14:07
以下、切れましたので、続きを掲載します。


先日私の大学院の友達で、現在米国大使館で働いている米国人とこの件で話しをする機
会がありました。私が、テロリストは許されるものではないと前置きした上で、それで
も笑って喜んでいるパレスチナ人民についてどう思うか?と彼に聞いた所、国際関係論
を学んできた彼は、「それは彼らパレスチナ人が、米国の行動や真意を理解していない
からだ」と簡単に片付けられました。

イスラム原理主義者によるテロ活動を、精神病者による単発的な通り魔殺人と同様に見
なすべきではありません。この問題は過去何十年にも渡って繰り返されているものであ
り、今回のアメリカ人ら被害者と同様の悲しみと憎しみを、過去パレスチナやイスラム
の人々も感じてきたのです。だからテロをしてもいいということではありません。しか
し、結局いつも被害を受けるのは市民であり、加害者は国家あるいは組織の指導者なの
です。米国対アフガニスタン、あるいはユダヤ対イスラム、という構図を繰り返してい
る限り、絶対に平和は実現されません。被害者対加害者という構図に持っていくことが
必要であり、本当に建設的かつ効果的に今回のような問題を解決するにはどうしたらい
いかを、世界の指導者達は今こそ真剣に考えるべきではないでしょうか。

[2198] 高橋 洋 氏(arnie@pf6.so-net.ne.jp) 2001/09/26 Wed 17:02:53
かとまりの気持ちも解ります。そしてそれは、かつてアイセックに所属した、このHPに
も集まっている多くの人々と共有できる気持ちだと思います。誰も戦争を好き好んでや
る人はいません。その一方で、現実にこのような問題に直面した国家として、どのよう
な手段を取るべきかを冷静に分析することも必要であり、この掲示板で議論されている
のはそういう視点からのものが多かったということでしょう。以下、いくつかコメント
します。

まず、テロと戦争の違いですが、戸矢氏が言及されているように、国際法上戦争とは主
権国家と主権国家の間で行うものです。従って、アメリカ大統領がどのような発言をし
ようが、その被害の規模は戦争級であったとしても、国際法上今回の行為が戦争ではな
いことは、アメリカ人を含めて異論がないと思います。

その一方でかねてから指摘されてきたのは、国家とは認知されていない組織主体による
国境を超えた暴力行為をどう取り締まるか、という問題です。オウム真理教のサリン事
件は、その被害や影響は甚大でしたが、あくまで日本国内で完結している問題であり、
日本の国家権力が日本の法律の下で裁けば済むわけです。しかし、仮にビンラーディン
氏を中心とするテロリストが今回の犯人だったとして、彼らのような国家とは異なる組
織を、海外の国家(米国)が処罰・制裁することは、アフガニスタンの主権侵害である
というのが、現在の国際法上の多数派の判断であると思います。この問題は、数年前の
米国によるアフガニスタン爆撃の際にも論じられました。要するに、国民国家システム
の前では、法的に対抗手段が無いと言う事です。

だからと言ってテロリストを許していいということでは、勿論ありません。米国が国際
法上も許容される範囲で軍事的行動を起こすとすれば、やはり最低限国連決議を取り、
国連軍などの形でアフガニスタンと対峙するということでしょう。実際今回は、全ての
安保常任理事国から米国支持・反テロリストの声明が上がっているわけですから、米国
政府がこのような方向に動いたとしたら、実現性は高いと思います。米国政府がそれを
しないのは、恐らく、それでは不十分な、結局テロリストを殲滅できない結果に終わっ
てしまうと思っているからでしょうか。暴力には暴力で対抗することは、米国の行動規
範の一つでもあり、これだけ国民的支持・国際的支持もあるのだから、強いアメリカと
してフリーハンドで行動を起こしたいのでしょう。

個人的には、日本政府が取るべき選択肢として、上記のように国連を利用す方向で米国
を説得するというものがあったと思います。理想主義的に聞こえ、テロリストに対峙す
るには甘い、という反論もあるでしょうが、私にもかとまり同様、米国による怒りの報
復が良い結果を生むとは到底思えません。テロリストに対して何らかの制裁が必要であ
ることは、疑問の余地がありません。しかしながら、たとえビンラーディン氏を抹殺で
きたとしても、第二のビンラーディンが登場することは間違いないでしょう。憎しみか
らは憎しみから生まれないことは、歴史が証明しています。中東との関係が悪くない日
本には、今回の事件で慌てて法改正をして自衛隊をアラビア海まで送ることよりも、米
国を少しでも説得して、今回のようなテロリストを裁ける国際的枠組みを構築するよう
努力してもよかったのではないでしょうか。

[2197] かとまり 氏(CXW02373@nifty.com) 2001/09/25 Tue 02:39:37
こんにちは。かとまり(JO88)です。
NYおよびDCでのテロで間接、直接の被害を受けた方々にお見舞いを申し上げます。
本当にショックを受けた方たちは出てきて一筆なんて軽くかけないぐらいの心境
なんだろうなと思います。
今回のテロから戦争に向かう流れに私は疑問を感じています。私は政府機関で働いてい
るわけでもなく国際政治のプロでもなく、ここに投稿されている多くの方々とちがって
全くの素人でナイーブな意見に聞こえると思いますが..アメリカはテロによって大きな
被害を受けたからといってある一国(主権国家)に宣戦布告する必然性かんじられず、
釈然としない気持ちです。アフガニスタンの一般の人々の生活を脅かして、殺す権利は
だれにもないよー。アメリカは戦争を起こして景気浮揚策とするという説もあるようで
すが。戦争を起こせばテロが減ると考えるのも???
日本には後ろ盾がないからアメリカに同調せざるをえないというのは認めるとして、ま
ずどうしてアメリカは戦争しなきゃならないの?アメリカが(クリントンのスキャンダ
ル隠しかなにかに??)ユーゴに空爆したのもとても悲しかったのですが、弱小国の一
般市民をゴミのように殺すのはやめてほしい(失礼!)。感情的な意見でスミマセン。
でもこの掲示板で戦争そのものに疑問を呈する意見が無いのは結構意外でした。
OBASECのNEWS LETTERで送られてきたTO現役4年生の投稿は新鮮でした。「AIESECって
お互いを知ってもっと世界を平和にしようって団体じゃなかったの?」(って内容だっ
たと思う。)
アイセックでせっかく主要資本主義国以外の人とそこの生活を知る機会を得たのだから
この掲示板にももっとそんな声がうまれてきてもいいような気がします。しかもこのHP
をみてる主要なメンバーは学生の頃よりもっと直接に政治の動きにかかわっている世代
なのに。だんなのいるCMUでは戦争に反対する署名を集めて上院議員に提出しようとして
るらしいです。私たちにも何か出来ないのかな?戦争を止めるために。

PS 拡大LC旅行参加希望です。その日は文化祭ですが,ぶっちしちゃおー。
高橋くん、よろしく。詳細おしえてね。

[2196] 上田谷 真一 氏(uetadani@work.ohmae.co.jp) 2001/09/24 Mon 15:06:33
戸矢君

解説どうもありがとう。 私も先日保険会社のコメントをテレビで聞きました。戦争は主
権国家間で起きるものなのですね。 それでは確かに戦争免責という訳にはいきませんね。

[2195]西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/23 Sun 05:04:47
おはようございます西川です、ただ今23日、午前5時ちょっと前。
眠い、寒い、これから荷造りして札幌出張です。本日も徹夜なので自
分で運転して羽田空港に行くような真似はせずに、これから最寄りの
JR駅まで妻に送ってもらいます。
羽田空港の手荷物検査はどういう状態かな?
相当引っかかるものを持っていくから面倒かな?
パソコン、プリンタ、プロジェクタ、デジカメ、PDA・・・
手荷物で預けると壊れるかもしれないけど持ち込みだと大変そうだ。
あ、爪切り、テコ式のやつでも預けないといけないのかな?

[2194]西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/22 Sat 01:42:13
大手町の富士通本社から首都高、常磐道と帰宅する途中、前日の徹夜
で眠くて、一瞬ひやりはっとすることが何度かありました。
いけませんね。
でも今日も徹夜で原稿書き・・・
の合間に仔猫のフォトアルバム作りました。
http://homepage.mac.com/t.nishikawa/PhotoAlbum.html
見てください。

[2193] 戸矢博明 氏(htoya@st.rim.or.jp) 2001/09/21 Fri 07:13:25
事件後しばらくして、アメリカの大手保険会社(たしか12社くらい)が、今回
の事件は「戦争」扱いにはせず、保険金を支払うと発表しています。それが流れ
を作り、今のところ、アメリカでは「戦争条項」を適用するとする会社はありま
せん。
ただ、報道によれば、湾岸諸国の保険会社で、これは戦争だから保険金は払えな
いということを言っているところがあるそうです。また、保険会社と、最終的に
保険金支払いのリスクを分担する再保険会社のあいだで訴訟になる可能性がある
とも報道されています。
ちなみに、アメリカの過去の判例では、「戦争」とは、主権国家同士に起きるも
の、という定義になっていて、パン・アメリカン航空機がスコットランド上空で
爆破されたときに「戦争条項」の適用を主張した保険会社は敗訴しています。

[2192] 上田谷 真一 氏(uetadani@work.ohmae.co.jp) 2001/09/20 Thu 21:58:30
タカトシのコメントに補足です。 確かにアメリカは、外交がうまいとい訳では必ずし
もなく、行き当たりばったりの部分があるように思えます。
ラディン氏もそうですが、かつて冷戦等において、対抗勢力として支援した飼い犬に手
を噛まれていることがかなり多いですね。また今までカダフィー大佐やノリエガ将軍、
イラクのフセイン大統領なども元々アメリカが利用しようとして援助していた人物だっ
たような気がします(間違っていたらすみません)。またコロンビアの麻薬撲滅もそう
ですが、「これは戦争だ」と言って抹殺・消滅すると宣言したものでうまく撲滅できた
ケースはほとんどないですね。 今回は本土へのテロですので、これはエンドレスの泥
仕合になる可能性がありますね。

先方の要求がサウジからの米軍撤退と、イスラエル肩入れの是正だとすると、その辺は
適度に妥協して、これ以上の犠牲者を増やさないように、うまく落としながら、裏で首
謀者を追い込む等の戦術もありなのではないかと思います。

質問ですが、ブッシュ大統領がこれは戦争だと宣言したことによって、保険会社の受け
る被害はかなり軽減されるのでしょうか? 戦争って確か通常は免責ですよね?でもテ
ロも免責なのでしょうか?

[2191] 木村 真貴子 こっこ 氏(h_kimura@d5.dion.ne.jp) 2001/09/19 Wed 22:43:32
もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。
興銀NY支店勤務 坂本繁さんのアドレスなり住所なり、連絡先をご存知の方は教えて下さ
い。ご無事だとは思うのですが、連絡先がわからず探しております。もしご存知の方が
いらしたらお知らせ下さい。

粥ちゃん、ここで人探ししてごめんね。

[2190] 内野耕太郎 氏(kotaro1@ck9.so-net.ne.jp) 2001/09/18 Tue 21:54:27
植田谷君、章豪君、レスありがとうございます。

植田谷君、やっぱり君の会社で君の立場だと、色々と鋭い情報が入るのでしょうね。
章豪君、分かりやすくて詳しい情報、本当にありがとうございます。
この人の情報はネット上に氾濫してますが、一番分かりやすかったです。

私の書き込みを読まれたあるOBの方に、大変ショックを受けたとのメールをいただきま
した。事故に遭われた方、未だに行方不明のご友人がいらっしゃる方、あるいは、
ニューヨーク等にご在住で、事件の衝撃をまだ実感し続けておられる方、等への
配慮があまりに足りない、とのご指摘と理解いたしました。

たしかに、私の個人的意見がどうあれ、事件からそれほど日もたっておらず、安否の確
認等にも使われている、親睦を旨とした掲示板での発言として、TPOを弁えない、
軽率な発言でした。表現の仕方も軽薄でしたし…
ショックを受けられた方、不愉快に思われた方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げ
ます。

私の発言は、事件の犠牲と衝撃があまりに大きいために、このような不幸がなぜ起こる
のかについての検討が不充分になったり、あるいは戦争目的のために長期的にみて我が
国にとって不利益となるような政策−金融政策上の国際協調や金融機関の破綻処理方法
等を念頭においておりましたが−がとられることがないかどうか、真剣に懸念してのこ
とであり、決して犠牲者の方や関係者の方の気持ちを軽視するような意図ではありませ
んでした。
テロはテロで断固たる処置と十分な備えがもちろん必要ですが、一方で経済と戦争との
関わりについても注意を喚起したかったのです。

ご理解をお願い申し上げるとともに、重ねて深くお詫びいたします。

[2189] 二木 恒徳 氏(T) 2001/09/18 Tue 04:59:32
先日私の住んでいるBloomingtonの空を戦闘機が飛んでいたことは掲示板の2179から
2181にかけて書いたのですが理由がわかりました。空港の閉鎖が全面的に解除された
(実際には軍と商用のみ)と思い込んだ人が、どうやら誤って飛行機を離陸させてしま
い空軍に怒られた模様です。戦闘機が10機ぐらいというのは大げさで実際には2機のF16
だったとのこと。パイロットの方もさぞ驚かれたことでしょう。

大変お騒がせしました。

現在ガソリンの値段も事件前よりも下がっていて日本人にとっては以前と変わりない環
境です。ただインディアナ大学でも一部のアジア人が暴力を受けてます。先日学校の新
聞に載っていたのはイスラム教のマレーシア人女性が白人男性に。

[2188] 西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/18 Tue 03:19:42
狂牛病日本上陸騒動が米国テロで隠れた形となっております。
農林水産省廃止ぐらいの覚悟が必要という話をどうぞ
http://www.kan.ynu.ac.jp/~nakanisi/zak141_145.html

上記からの引用です。
「気になるものに、placenta(胎盤)化粧品とか、栄養剤が多いこと
だ。薬局に行くと20種くらいある。美白、若返り、つやつやした肌、
関節痛をなおす、更年期障害をなおすなど。もし使っていた人は、製
造元や商品名を、記録しておいた方がいい。」

[2187]Kota 氏(tkotaro@wa2.so-net.ne.jp) 2001/09/17 Mon 19:35:07
当HP主幹のご好意で、9/16日LvsH at西武ドームをバックネット裏で観戦してきま
した。

formerly首位決戦、ダイエー瀬戸際ということで、満員御礼。自然、両軍の応援に
も熱が入ります。ドームといえど、(いい意味で)安普請のため、開放感あり。日
曜のような好天と曇天が交互した天気では理想的な環境。ダイエー先発の好投及び
西武の早めの投手交代で、前半は引き締まった試合展開となりました。

後半は、好投していた中継ぎ石井貴(去年までの並びエースピッチャーが何をやっ
ているのか…)が突如崩れ、Lの投手交代のまずさから、ダイエーペース。先発田
之上の好投と(始動は遅れたが)効果的な点の取り方(先制、中押し、ダメオシ)
で、ダイエーファンとして安心して見てられた、会心の勝利でありました。(^^)//

8月福岡ドームで観戦した時、いい働きをしてくれたバルデス及び大道が、この試
合でも猛打賞に、中押しの2ラン。ダメダメだった井口、城島、鳥越は、やはりこ
の試合もダメダメ。

残り試合は泣いても笑っても10試合。近鉄のような神がかり的バッターも、西武の
ような安定した先発陣にも恵まれない我がダイエーのペナント制覇のカギは、先
発、中継ぎ、バッター陣でのいぶし銀たちの渋い活躍とかかっている、と思量する
次第です。大道、田之上、篠原に期待。

世界中がテロに震撼するなか、東京(正確には埼玉)の片隅で、行楽のひとときで
した。

[2186] 三浦章豪 氏(takatoshi.miura@home.com) 2001/09/17 Mon 18:59:01
以下、職場の同期がビン・ラディンの経歴について簡潔にまとめてくれてたので勝手に
転記します(H君、申し訳ない。このHP見ることはないだろうけど)。一応耕太郎さんへ
のレス(「アメリカ側だったんでしょ」の部分)です。
ちなみに、IMFアセスの件、やばそうですね。ろくな結果にならないだろうし。イタリア
を馬鹿にしていた頃が懐かしいです。


 ウサマ氏は、父親はイエメンから移り住んだサウディアラビア人、母親はパレスチナ
人。生まれは1957又は58年。生地はリヤド、と言われている。
 
 サウディアラビア出身のウサマ氏が武力闘争を含むイスラム政治運動に関わりだした
のは、79年、ソ連軍がアフガニスタンに侵攻した際、アラブ義勇兵として参加してか
ら。ウサマ氏は、国際的な支援組織「アル・カイダ」を結成。当時、米国は、各地で台
頭してきたイスラム原理主義を押さえ込もうとする一方で、旧ソ連と戦う実践力を持つ
組織であれば急進的なイスラム主義を唱えていようと連携を強めた。そのため、米国は
「アル・カイダ」に対して多額の資金援助を行った。また、この時期、サウディアラビ
アの情報機関責任者だったトゥルキー・ファイサル・サウディアラビア国王子との親交
は、弱体化したイスラム教の再生という使命感を、ウサマ氏に植え付けたといわれてい
る。
 
 サウディアラビアのラディン一族からは後に追放される(現在、サウディアラビアの
国籍は剥奪されている)。一方で、イスラム世界に旧ソ連との戦闘への支持を求めて走
り回っていた際に、アフガニスタン、パキスタンを中心にイスラム戦士との密接な関係
を築いた。米国の支援を受けながら活動拠点としていたカラチ(パキスタン)で知り合
ったのが、そのモスクの尊師ムハマド・オマル師。後に、アフガニスタンを実効支配し
ているタリバーンの最高指導者となった人物(現在、タリバーンにかくまわれているの
は、この時の縁による)。
 
 91年の湾岸戦争で米軍がイスラムの聖地であるサウディアラビアに進駐したのを機
に反米に転換。ジハード(聖戦)思想に傾倒したアラブ帰還兵らと国境を越えた連携を
強めていく。
 エジプトのイスラム原理主義組織「ジハード団」をはじめ、アラブ・イスラム諸国の
過激派組織を結集し、98年、連合組織「ユダヤ人と十字軍に対する聖戦のための国際
イスラム戦線」を創設、反米闘争を強化していた。今年に入り、「アル・カイダ」は
「ジハード団」と合併し、「アル・カイダ・アル・ジハード」となっている。

[2185] 上田谷 真一 氏(uetadani@work.ohmae.co.jp) 2001/09/17 Mon 18:56:26
上田谷です。 耕太郎さんの件へのコメントですが、確かに自作自演的な要素もあるとの
情報は、私の周りにも結構流れてきています。関係者も多いので誹謗中傷になると行け
ないのですが、これで誰が得をするかという観点でいろいろな話が飛び交ってますね。

しかし、昔クリントンの時には、自分の女性問題のスキャンダルかわしのためにイラク
を空爆したように見えたわけですから、その時のイラク国民はたまらんかったでしょう
ね。(イラク支持者ではありませんが)

[2184] 内野耕太郎 氏(kotaro1@ck9.so-net.ne.jp) 2001/09/15 Sat 17:56:32
とりあえず、アイセックで巻き込まれた人はいなかったんですよね?
本当によかったです。

で、テロだか報復だかの話なんですが。
あえて言っちゃいますが−身近の人の安否を心配するのは別として−
そんなに大騒ぎするほどのことかなあ、と。
まるで映画のような派手なビル倒壊シーンとか見せられて、
鼻白む思いが先に立った私は冷血漢?

こりゃー、真珠湾や湾岸戦争と同じ自作自演なんでは?
バブルを崩壊させるくらいならビルを崩壊させちまえー、って。
テロリストと示し合わせて、とまでは言わないですよ。
でも警備に穴を空けておいて挑発することはできるし、過去にもやってきたし。
しかも過去2回(もっとかな)は、景気対策の意味合いが強かったし。

ビン・ラディンはアフガン紛争のとき、アメリカ側だったんでしょ?
フセインだって、イタリアの国立労働銀行経由で、
米、英、仏、日の大銀行が迂回融資して育ててたし。

そりゃ、いい機会だから有事法制等も整備しちゃえばいいと思います。
でも、日本にとって恐ろしいのはテロより火事場泥棒かなあ、と。
湾岸戦争では1兆円以上貢がされて、しかも全然儲けられなかったし。
IMFのアセスメント受け入れとシードマン他ご一行来日予定のニュースの方が、
重大な話のように思いますけど。

[2183] 西川(11月デンバーで学会)武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/15 Sat 04:50:09
11月にSuper Computing 2001に参加するので、ちょっと前まで話題の
デンバーに行く予定なのですが、現在、全く見通しがつきません。
職場の産総研の本部からは現時点で予定している米国出張を中止した
際のキャンセル料はすべて本部で負担するので出張中止をためらうな
というお達しが出ています。

さて、米国で予備役兵3万5千人が招集され、パキスタン、インド、
トルコ、エジプト、ヨルダン、サウジアラビア、タジキスタン(ロシ
ア)の基地の利用約束を取り付けました。
ということは、米国はこれまで自国の兵士の犠牲を極力出さない方針
を(今回のテロの犠牲者数の10分の1ぐらいは覚悟しているの
か?)変更し、地上軍投入する可能性が高まってきました。
予備役兵は、現在、他の基地にいる兵士のバックアップというか交代
要員として利用され、現役の兵士たちが主戦場へ行くことになります。
陸軍が行くのか、海兵隊が行くのかで日本のリスクは大きく異なりま
す。海兵隊が行くなら日本がテロのターゲットになる可能性は大きく
なります。中国・北朝鮮がどのような態度を示すかに依りますが、米
国支持を打ち出せば、沖縄の海兵隊は最精鋭部隊ですからアフガニス
タンならびにイラクの戦場へ行くことになるでしょう。

う〜ん、日本国内でハイジャックテロが発生したら政府はどうするの
でしょうか?各マスコミの報道ではピッツバーグに墜落した飛行機は
迎撃された可能性をFBIが否定しなかったとのことです。
自衛隊機に撃墜させる決断が小泉首相にできるのか?
そうならないようにお願いしたいのですが、昨日、最高警戒態勢にあ
るはずの国内の空港で、羽田発福岡空港着の便の機内から乗客によっ
て持ち込まれたと思われるナイフが見つかっています。
大丈夫かな?日本。

[2182] 西川(これから帰宅)武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/15 Sat 04:24:16
札幌の学会発表の、月曜の打ち合わせ用の草稿完成、帰宅して寝て明
日見直さないと多分どこかにミスがある。
21日の富士通本社での講演の原稿が真っ白・・・、同じ21日に
HPCS2002の予稿〆切、ま、大丈夫かな?

>[2178] ようじろう 氏
やっぱり政治家の心構えではないでしょうか?
非常事態関連の法整備が不十分な現状で、どこまで腹をくくって様々
な事件に対処できるか?前例もなく、法も無い状況では官僚は動けな
い(動いてはいけない)。法の枠組みを超えることは政治家にしか許
されていない(責任を取ることとセットで)。
でも、ダッカ事件とかの前例を見ると、法を破ってしまった事への責
任感が無い。あのとき福田首相は即時辞任すべきと私は思っています。
さて、構造改革をしなければならない小泉内閣は対テロの対応次第で
は内閣総辞職の可能性がある覚悟ができているのか?


話の方向がちょっと変わりますが、もし今回のテロの黒幕があくまで
も米国に攻撃を続けるならば、やはり日本を狙うのが最善の策だと私
は思います。攻める側として、相手の最も弱い点、アキレス腱を狙う
のは常套手段です。
戦争では輜重(logistics)を突くのが短期・長期を問わず有効です。
景気が悪いと日本で言っているにせよ、対米国という点では日本は三
指に入る債権国です。さらに日本がこれからの多国籍軍の活動におい
て、資金や後方支援を担当する(憲法上せざるを得ない)のは目に見
えています。
であれば、守りも弱く、反撃の危険性(どうあれ米国を中心とした多
国籍軍が攻めてくるのは変わらない)も少なく、影響も大きい。

テロにより日本経済を破綻へ追い込めば欧米の経済も苦しくなる。
そうすれば多国籍軍が長期に渡って制裁活動を続けることは困難にな
る。

ここまでテロ組織側が考えていたとして、日本はどういった対処が可
能でしょうか?政府はこのオプションを考慮に入れているのでしょう
か?

[2181] 二木 恒徳 氏(tfutagi@muf.biglobe.ne.jp) 2001/09/15 Sat 03:32:43
先ほどは失礼。ちょっと考えればまあここが戦場になることはないだろう。でも報復が
始まると帰国することにもなってしまうのかなと。

[2180] 二木 恒徳 氏(tfutagi@muf.biglobe.ne.jp) 2001/09/15 Sat 03:17:16
10機ぐらいでだったみたいです。無茶苦茶びびった。

[2179] 二木 恒徳 氏(tfutagi@muf.biglobe.ne.jp) 2001/09/15 Sat 03:14:29
なんか今Bloomingtonの上空で戦闘機が飛び始めたんですが、なんか情報知ってる人教
えてください。普段空港がないから飛行機の音すら聞かないんだよね。

結構洒落にならない数かも。どこに向かってるんだろう

[2178] ようじろう 氏(yojiro@gol.com) 2001/09/15 Sat 02:35:18
みんな無事のようで安心しました。
国連ビル近傍在住の友人は、IDと住民登録を持たないと出歩けないと言っていまし
た。

日本での直近のテロはサリンという理解で良いでしょうか?阪神大震災では酷い対
応だったようですが?

あのときの対応と比べれば、日本人の危機管理能力も上がってきていると思いま
す。米国と比較して心配なのはシステムのバックアップかなあ・・・。あと何があ
るでしょう、西川兄?

官邸の対応に冷淡な反応もあるようですが、
今回事件の黒幕が日本の官邸を同時に狙う現実的なリスクは?(「あぶない」と思
って過剰反応して対応が遅れる方がよほど問題。今回については、官邸に要人が集
合したことはそうおかしなことではないと思う。)
その上で考えれば、首相談話の内容・スピード、対策本部の立ち上げ、米軍基地へ
の警備強化(湾岸戦争で用いられた兵器の多くは在日米軍のストックと聞いたこと
があります)、救護隊の編成など、夜半の即日対応としては悪くないんじゃないか
なあ。

リスクがあるとすればむしろこれから。戦争協力はロジだろうとサブだろうと敵対
行為と聞いたことがあります(フォークランド「紛争」のとき英軍のロジを米軍が
担ったけど、さすがに米軍に手出しは出来なかったということなのだろうか?)。
報復への報復、どの程度になるか。

[2177] 内山 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2001/09/14 Fri 16:00:28
皆さん,無事のようで良かったです。
フィリピン人の友人が,ブルックリンの病院で医師として働いているはずなのですが,
連絡がつかなくてちょっと心配です。忙しいのだと思っているのですが。

3つ↓の志田ちゃん。
本当にやり切れないよね。事態の進展に,多くのイスラム教徒の人もやり切れない気持
ちだと思います。フィリピンでは,イスラーム独立軍と政府側の和平交渉がやっと始ま
ったところだったのに,またイスラム教徒に対する反感が強まるかと思うと,哀しい。
政府がいくら冷静を呼び掛けても,物理的に接触する前線では難しい。
テロの実行者が本当にイスラーム組織だとしたら,パレスチナ問題に関しても,パレス
チナ側には打撃だと思います。

問題が宗教戦争の構図を取らないことを祈るばかりです。
「報復」もどのような形を取るのかわかりませんが,「宗教戦争」という形に持ち込ま
れたら,結局テロを実行した側の「勝ち」ではないかと思います。現状を考えれば,ラ
ディンやフセインはまた生まれてくるので。どうすれば連鎖が断ち切れるのか。志田ち
ゃんと同じく,私も整理がつきません。

[2176] 辻田(妹) 氏(ht286@nyu.edu) 2001/09/14 Fri 11:04:52
まめぞう(TO90)@NYです。戸矢さんのホットライン情報を、日本語掲示板「ぶりてん
Nuts NY」に投稿させていただきました。 ありがとうございました。

[2175]石丸 浩司 氏(koji.ishimaru@nifty.ne.jp) 2001/09/14 Fri 07:03:54
ボストン在住の石丸(TOLC89)です。

NYの皆さんが無事で良かったです。ここ、ボストンは、2機もハイジャックに貢献してし
まって、心苦しいばかりです。当日はビジネス街は避難命令が出て、避難用に地下鉄や
高速道路が無料になるなどの措置がとられましたが、次の日からは平常どおりです。

当日よりMITやハーバードではテロ事件に関する集会が毎日のように行われていて、いろ
いろなことを考えさせられます。ハーバードのケネディスクールで事件当日に行われた
学長等によるパネルディスカッションですとか、MITでの集会の様子とかを以下のHPに簡
単にまとめましたので、興味のある方はお読みください。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6473/091101.html

また、戸矢氏より情報提供のあったホットラインですが、ボストンの日本人メーリング
リストにこの情報を送らせていただきました。こういうものがないものか、と思ってい
たところだったので、きっとそこから派生して情報がまわることと思います。

昨日は友人の奥さんがJFK空港で缶詰になり、ATMもクレジットカードも使えず現金も持
ち合わせておらず、日本人で現金を出し合ってなんとか食事をしているということを耳
にしました。また、今日は、友人の友人がカナダのハリファクスへ飛行機が着いて、今
は体育館のようなところに何千人も収容されて地べたに寝ているということを聞きまし
た。皆さん大変です。

HPにはこれから書きますが、家内が献血に行ったところ、5時間もまたされ、挙句の果て
献血をしている人に聞いたら「NY、DCではもう血はあまり必要ないので他のところ(テ
ロと無関係のところ)に送る予定」といわれたそうです。赤十字にとってみたら、普段
の血液不足を補う格好の機会ですが、それにしても…。

そんなところです。では、また。

[2174] たかやあやこ 氏(HQE01274@nifty.ne.jp) 2001/09/13 Thu 23:29:25
こんばんは、皆様お久しぶりです。
ここの掲示板で見るかぎり直接テロの被害に遭われた方はいらっしゃらないようでまず
はほっとしました。ただ知人などがまだ心配という方もいらっしゃるでしょうし、間接
的に影響を受けている方々もいるでしょう。一刻も早く状況がよくなることを祈るばか
りです。

8年前の今日はオスロ合意の調印式があり、ラビン首相とアラファト議長の握手がされた
日です。時刻でいえばあと1時間後ぐらいといったところです。(日本時間では9/14でし
た)あのときのラビン首相が躊躇しながらもまっすぐアラファト議長を見つめながら握
手した姿は忘れられません。躊躇したゆえにすごく誠意というか政治家としての決意の
ほどを感じました。

昨年始まったアルアクサ・インティファーダ(民衆蜂起)、オスロ合意崩壊でやりきれ
ない気持ちのところに起きたテロ事件(というか新型の戦争というべきか)。
色々考えつつも整理がつかない、たかやでした。

[2173] 西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/13 Thu 19:41:53
西川です、あまた多くの〆切があるのに主たる執筆時間の深夜が米国
テロで2日間TVに釘付けになり尻に火がついています。
[2169] 粥川氏「日本の政策を考える」に話題を振ります、ただし、9
月24〜27日の札幌での学会が終わってから。9月は学会シーズン
で大変です。来週の日本物理学会はパスせざるを得ません。

で、理科系では良く耳にする科研費は文科系にも補助金が出ていま
す。その成果でデータベース「世界と日本」が公開されています。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/
その中に「日本の安全保障政策」があります。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/
indices/JPSC/index.html

是非、皆さん訪れてみてください。

[2172] 戸矢博明 氏(htoya@st.rim.or.jp) 2001/09/13 Thu 18:23:29
戸田様

biglobeのアドレスにメールを送ったので、チェックしてみてください。
もし会社にいてチェックできない場合は、htoya@st.rim.or.jpまで、会社のメールアド
レスを送ってください。

個人メールで失礼しました。

[2171] 戸矢博明 氏(htoya@st.rim.or.jp) 2001/09/13 Thu 14:49:12
私の婚約者の勤務先(ニューヨークの公共テレビ局)では、ニューヨーク市役所の依頼
を受けて、行方不明者用ホットラインを運営しています。
http://www.nyc.gov/emerg_news.html
という、市役所のホームページに番号が出ています。(212-560-2730) 
このホットラインでは、行方不明者の氏名、身体的特徴を聞き取り、赤十字がまとめた
データ(病院で手当てを受けている人)と照合しています。正式チャンネルですので、
直接病院に問い合わせるよりも効果的なようです。
私の婚約者も日本人の方からの問い合わせのアシストのために待機しています(いまこ
の瞬間は、エンパイアステートビルで爆弾という噂のためビルが強制退去になっている
のでおりませんが、また復帰する予定)
病院に収容されている人は、氏名がわからない人も多いため、身体的特徴を必ず伝えて
ください。現段階では、富士銀行等の方から問い合わせが来ていますが、日本人の方か
らの問い合わせは名前・会社名しか言わない場合が多く、マッチングができないことが多
いようです。
在米の方々、身近で行方不明者の親族の方がいる場合、この連絡先を教えてあげてくだ
さい。
身体的特徴(身長、体の大きさ等)を必ず言うようにしてください。

[2170] 三輪 桂子 氏(Keiko_Miwa@msn.com) 2001/09/13 Thu 13:12:24
あまやんがお伝えして下さったように、DCで無事に生きております。電話、Emailを
下さった方本当にありがとうございました。

昨日の朝10時半ごろには周りの連邦政府のビルからは人が流れ出して、11時ごろに「世
界銀行は襲われる見込みは無いと思われるが、連邦政府の決定にならって本日は閉鎖し
ます。帰宅後もEmailやホットラインをチェックして今後の動きをモニターしてくださ
い。」との旨のEmailがスタッフ全員に行き渡りました。世界銀行の私の勤めているビ
ルはホワイトハウスから2ブロックの近さ。。。私は幸か不幸か徒歩距離圏内に住んで
いるので歩いて家に帰りました。地下鉄が閉鎖したために何時間もかけて帰った人もい
たようです。今日は平常通りの出勤でしたが当然のことながら、ビルに入るためのセキ
ュリティーチェックは一段と厳しくなっていました。組織柄、スタッフにも理事会にも
ありとあらゆる国籍の人がいるのでテンションが高くならないことを祈るばかりです。
月末に予定されてるIMFと世銀の年次総会は現時点では延期になる見込みが高そうで
す。私自身もあさっての金曜日からアフリカに出張の予定なのですが明日上司と相談し
て延期するかどうか決めます。とりあえず無事のご報告まで。

みなさんのご家族・友人のご無事を心よりお祈りしています。

[2169] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2001/09/13 Thu 12:55:33
西川殿
勉強不足で済みません。「米同時多発テロを踏まえた集団的自衛権・PKF等の安全保
障に関する件」として、ここまでの関連発言を「日本の政策を考える」の方に転機して
引き続き論議致したく。

[2168] 西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/13 Thu 12:46:33
集団的自衛権行使の契機なるのは確かだが、平和ボケした日本国内の
世論(マスコミ)、政治家、国民意識が憲法改正まで到達できるかは
疑問です。「喉もと過ぎて熱さ忘れる」になるような気がします。

[2167] 粥川氏
>急に自衛隊が火器付で前線に行くことになったら準備は出来てるのか。

どういう意味の発言なのでしょうか?
個々の兵士、自衛隊として準備はできているか、ということならでき
ていないと国民・国土を守れません。戦闘ドクトリンの整備が不十分
とか、装備と戦略がちぐはぐとか、大局的にはいろいろありますが、
国連軍指揮下での戦闘単位として働くには準備ができています。自衛
隊の広報活動も不十分ですが、一度、体験入隊されるか、見学をお薦
めします。

防衛活動に伴う戦闘行為に関して法律上は全く準備ができていませ
ん。憲法もそうですが自衛隊法および関連法、刑法、民法、刑事訴訟
法、道路交通法、etc.、非常事態に全く対処できません。日米安保条
約が米国との条約なのでまあ、ぎりぎり・・・
前のパラグラフで「国連軍」と書きました。国連PKOは国連軍に準拠と
して日本政府は得意の「解釈」をしています。

現在、自衛隊員が防衛活動を行う場合、先制攻撃ができません。
発砲は前線指揮官の判断に任せられています。
敵の背後から敵に先制攻撃をかけると「正当防衛」と見なされず刑法
犯の要件が成り立つと主張する法律家がいます(法解釈は間違ってい
ないと私も思います)。

軍事法廷も無いし、敵前逃亡罪もないし、利敵行為を処罰する法もあ
りません。
何年もかかることが予想される法整備に、今回の緊急事態に対処でき
るでしょうか?超法規措置という脱法行為がまかり通っては「シビリ
アンコントロール」の原則が崩れます。

平時に有事に備える原則を忘れた旧社会党、朝日新聞の責任は重い。

P.S.今朝の天声人語読んでびっくり最後の部分を引用します。
「よし、戦おうじゃないか。さあ、姿を見せろと言いたくもなる。
 ただしこちらは、ルールを守りつつの難しい戦いを戦わねばならな
い。」
そのルール作りを妨害してきたじゃないか!!
戦前、戦争中のイケイケデマゴギーに回帰か?とびっくり

[2167] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2001/09/13 Thu 11:36:01
米国報復無条件支持について、タカトシの見解[2164]にほぼ同意見です。A集団的自衛
権の問題では表現は悪いが良い契機であるのは事実。タカトシ指摘の通りNATOが集
団的自衛権で行くことになったので、集団安保(国連)まで動かない段階で実行となる
と、日本は湾岸戦争の際以上に難しい対応になりますね。ただ今回は邦人に犠牲者が出
て、日本人にも馴染みの深い貿ビルが壊されてるので、良くも悪くも集団的自衛権行使
OK・PKFも解禁の方向に話が流れるやも知れません。それ自体は望ましいとして、
急に自衛隊が火器付で前線に行くことになったら準備は出来てるのか。

より首相に配慮が足りないのでは?と感じられたのは@日本国土の安全の方。昨日は永
田町に行くのが正直一寸恐かったです(今日も今から行くけど)。米国の全面的支持を
真っ先に打ち出すこと自体は湾岸戦争時小出しにして大金を取られた教訓を踏まえてて
合理的な判断だと思うが、政府の第一の着眼点は国土の安全と思いますので、同時にそ
のための手を打ってないと可成り不安、ということ。

[2165]あまやんさんありがとうございます。何時も日記を楽しく拝見しております。
三輪さん無事の由、ご連絡ありがとうございます。

[2166] 三浦章豪 氏(takatoshi.miura@home.com) 2001/09/13 Thu 11:21:45
こちらは事件から2日近く過ぎて、雰囲気は大分落ち着いてきている気がします。とい
ってもNYやDCは落ち着くどころではないのでしょうが。テレビをつければ、関連ニ
ュースばっかりだしね。

さて、粥川の発言(2164)にちょっと一言。僕は首相の米国報復無条件支持を必ずしもひ
どい選択だとは思ってません。現実問題、日本には米国の後ろ盾しかないですから。こ
のまま米国べったりで行くのが良いことだ、と心底思っている訳ではありませんが、少
なくともそういうオプションを全く追求してきていない以上、引き続き不安定なアジア
情勢を背景に米国との関係強化は現時点では必須であり、今回はある意味良い機会だと
思います。米国は自国の利益と国民感情(世論)の国ですから。ただし、@ただでさえ
米国の同盟国である日本がテロにさらされるリスクが飛躍的に跳ね上がる(このため国
内テロ防止に万全を期することが不可欠ですが、あまり真剣な対応が図られていない観
がありますね)こと、A集団的自衛権の問題を含め相当踏み込んだ物理的支援を覚悟す
ること、というのが最低の前提になると思いますが(どっちもあまり意識していない発
言じゃないかと思えてしまうところが怖いね)。←ここまで書いたところでニュースを
見たらNATOが集団的自衛権行使を決めたらしいね。

まあ、当分の間はテロの対象になりそうなところに近づかないのが何よりですね。働い
ているとそうもいかない場面も多いですが。

[2165]あまやん(R.Amano) 氏(amayan@geocities.co.jp) 2001/09/13 Thu 06:09:10
どうも!あまやんです。まずニューヨーク在住、世界銀行勤務の三輪ちゃん
(KG)は無事とのことです。
ベトナム紀行読ませてもらいました。何回いってもいい国ですねえ。あまやんは
現在ベトナム雑貨の通販サイトを開設すべく準備をすすめているので、オープン
の際は宣伝をよろしくおねがいしますね!

[2164] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2001/09/12 Wed 21:05:00
日本時間12日21時までの安全確認状況です。

先にご案内した牧野氏(NA87)、沖村氏(TO88)、二木恒徳(KO88)・桂子(TO88)夫妻、太田氏
(TO88)、渡辺知紀(TO89)・綾(TO90)夫妻、辻田氏(TO90) に加えて、

柴田知見・理恵夫妻(HO89)、結城史子氏(ICU88)、三浦氏(TO88)、久保弟氏(WA9?)、厚地
氏(WA88)の安全が確認されております。

東京は本日何もなく取り敢えずは安心しました。永田町では鳩首会談も行われていました
が、米国へのテロの対処策を日本が勘案してみても詮無い。夢眠氏が言う通り、今後米国
は犯行集団を創り上げても報復を行うこととなるでしょう。或いは犯行集団とその活動区
域への徹底処置として実質的なアラブ殲滅策ぐらいの大事に訴えて世界中を震え上がらせ
なければ、世界の警察を名打ちながら自分の身も守れないのかという冷ややかな目には応
答出来ないのでは。
わが国としてはまず第一に国土の安全。そのためには、小泉首相が米国の報復の無条件支
持を打ち出したのは、NATOの裏打ちのある欧州諸国や、国家の威信、あるいは最早テ
ロの対象たりえなくなったプーチンとは立場が異なっていて、危惧を感じざるを得ません。

[2163] 平島 俊彦 氏(CZR12313@nifty.com) 2001/09/12 Wed 18:16:41
資産運用に携わる者としては今回の事件は当然大きなチャレンジ(本日の日経225先物は
臨時値幅制限一杯の▲1000→9320だが、運用だけでみれば現況はdisasterousではない
と認識。実際現在の欧州は反発)ですが、仕事を離れて見ると、今回の事件は各位のお
っしゃるとおり経済空白は長引くとしても日本が長らく未解決のまま抱えてきた問題
(テロ対策・集団的自衛権)に取り組む良い契機ですね。笑われるかもしれませんが、
私は昨夜米国行きの日本の飛行機が成田に引き返しているというニュースに、こっちも
ハイジャックではないかと疑い、夜中緊急対策室に首相以下が集まっている様子がTVで
ほぼライブで流されてしまう状況に愕然とし、今朝の出勤時にも途中でテロに会わない
ことを祈っておりました。東京駅について、あまりに「無防備な状況=キャンギャルの
姉ちゃんがティッシュ配っていた」に脱力してしまいましたが…。
あと、前職の知り合いでCSFBとMSDWに居る人(邦人)の状況が全然掴めません。MSDWは
WTCの25フロアに3500人の従業員がいるようで、未確認情報では相当な被害がありそうな
ので心配です。 

[2162] 戸田 洋文 氏(fumitoda@mui.biglobe.ne.jp) 2001/09/12 Wed 17:31:36
現地の関係各位におかれましては、これまでのところご無事なようで何よりです。

小職は、勤務先のNY拠点の惨状から、日本にいながら巻き込まれてしまいました。
当面の間、24時間態勢で臨むため、何日か徹夜勤務となりそうです。

そろそろNYの現場にいて難を逃れた同僚等から状況が知らされてきていますが、
最初に飛行機が突っ込んだのをうけ即座に避難しても(当行拠点は後で突っ込まれた
ビルの80F近辺)、間一髪の状況で避難できたのが実情のようです(非常階段では
下まで1時間ぐらいかかったとの由)。

しかし、我々の職場はともかく、章豪さんがご指摘のとおり、日本全体としては
極めて危機感が薄いようですね。昨夜小職の同僚は電車の中での通話中、あえて大声で
事件につき言及し周囲の注意喚起を図ったそうですが、恐ろしいほど無反応だった
との由。

中東情勢がどうなるかわかりませんが、イスラム過激派憎しの米国当局が、
たとえ明確な証拠なくとも容疑者をでっちあげる等して意図的に中東の何処かに
報復攻撃をかけることは十分に考えられ(中東研究専門家である小職知人の見解)、
油のことも含め日本国民も我が事として身構えておいた方がよいようにも
思います(あまり身構えても「オイルショック」再発でまずいのでしょうが)。

しかし、統合どころじゃないなー、という感じですね。

[2161] 三浦章豪 氏(takatoshi.miura@home.com) 2001/09/12 Wed 15:56:24
現在のところ、関係者に被害はないようで何よりです(私は田舎に住んでいるのが幸い
し、今日も割と普段通りの日常を送ってました。)。
しかし、本当に驚きました。日本でのテロを含めこれ以上被害が拡大しないことを祈る
ばかりです。事態がこのまま収束するとは到底思えないし。
上には普段通りと書きましたが、やはりNYに友人、親類、恋人がいる学生もいたり、
皆大きなショックを受けていて学内には暗い雰囲気が漂ってます。

しかし、今回の件では全体として米国の危機への対応の良さを感じます。連邦レベルで
の国民への適切なメッセージの発信や迅速な対応もさながら、ここテネシーですら(差
し迫った危険のないテネシーだからかもしれませんが)各自が自分に何ができて、何を
すべきかをきちんと考え行動し、確実に情報が流れている気がします。残念ながら法制
度を含め(制度以前の問題という気もしますが....)問題山積の日本だったらこうは行
かなかったのでは。日本の報道をネットで見ていても我がこととなる可能性についての
危機感が極めて薄いことが気になります。テロを起こした主体及び目的が明確でない以
上あらゆる可能性を想定するのが基本だと思うのですが....皆が書いている通り直接的
な攻撃を除いても、中東情勢の極端な不安定化に伴う経済への影響の可能性、戦闘行為
に発展した場合のPKF及び集団的自衛権の問題(今回は米国が直接の攻撃対象になってい
るだけに米国の反応も湾岸戦争時の比ではないでしょう)等問題は山積でしょうに。ま
じめに心配です。

いずれにせよ、安全にだけはくれぐれも気をつけましょう(これだけのことが起こると
個人で気をつけるレベルにも限界がある気がしてしまいますが)。

[2160] 内山 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2001/09/12 Wed 13:34:00
ICUの皆様

史子ちゃんからは連絡があり,松本さんも史子ちゃんも無事だそうです。
2機目の追突,センターの崩落を目の当たりにしたようで,ちょっと呆然としているみ
たいですが,今は自宅で待機中だそうです。

取り急ぎ,ご連絡まで。

[2159] 渡辺 知紀(TO89)/綾(TO90) 氏(akura@yhb.att.ne.jp) 2001/09/12 Wed 13:19:38
皆様からお見舞いのメール・電話を頂きどうもありがとうございました。
二人とも無事でいますが、長い一日でした。
主人の勤務先・自宅ともWTCからはかなり離れているのですが、自宅近くの
国連ビルが狙われるかも、という噂があってずっとテレビに釘付けでした。
とても現実とは思えない映像ばかりで、信じられません。
今は少し落ち着いてきたようですが、今後どうなるのか・・・。
ほかの日本人の皆さんも無事でいることを祈っています。

[2158] 小笠原 氏(ogasah@hokkai.or.jp) 2001/09/12 Wed 12:52:50
小笠原(OC88)です。

(特に北海道地区関係の皆さん)
NY在住の柴田知見・理恵夫妻(HO89)の
子供さん共々の無事な旨の
メールを受け取りました。

とりあえず職場より報告まで。

[2157] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2001/09/12 Wed 09:46:59
これ迄に、牧野氏(NA87)、沖村氏(TO88)、二木恒徳(KO88)・桂子(TO88)夫妻、太田氏
(TO88)、渡辺知紀(TO89)・綾(TO90)夫妻、辻田氏(TO90)の安全が確認されておりま
す。引き続き、情報があれば掲示板にご一報下さい。

事件そのものとしては、・何故複数の航空機が一挙に乗っ取られるか、・ペンタゴンの
安全管理、などに課題を残すものの、米国は国家の威信にかけて犯行集団を特定し、こ
れを殲滅するよう早急に対処することになるでしょう。これを早急に行わなければ国の
凡ゆる機能が麻痺してしまいます。但し、相手はイラクの様な領土を持つ国家とは限ら
ない。となると戦力に訴えるにも非常に手間取る。またPLO・アラブ諸国と組んで犯
行集団を撃つと言っても、アラブ側に本音で今回の行為に喝采を挙げる世論があること
を考えればアラファトも米国寄り過ぎる動きをすると自分の立場を危うくする恐れがあ
る。
 日本としては卑近な話としてはPKFの解禁問題、場合によっては集団的自衛権論議
に発展する可能性があります。勿論、まずはその前に、西川氏の言う通り東京はじめ国
内諸都市の安全確保が先です。自衛隊による航空管制が必要では。

[2156] 牧野卓司(NA87) 氏(takuji.makino@ey.com) 2001/09/12 Wed 07:44:16
NY在住の牧野です。とりあえず無事です。メールを頂いた方この場をお借りしてお
礼申し上げます。事故当時はミッドタウン(50丁目付近)のクライアント先で仕事
中でした。WTCにもたくさんクライアントがあるのでそちらに行ってなくて助かり
ました。職場の仲間や友人があそこではたくさん仕事をしているので安否が心配で
す。自分の自宅、事務所ともミッドタウン(事故現場からは数キロ離れている)な
ので、大きな煙が見えるだけで直接的な被害はありません。これ以上何も起こらな
いことを祈るばかりです。

[2155] OKI@Maryland 氏(KGD03217@nifty.ne.jp) 2001/09/12 Wed 06:07:58
  沖村@Marylandです。

  粥川氏を含め、ご心配頂きありがとうございます。私は自宅にいて
無事でした。連絡が遅くなり申し訳ありません。NYに続き、DCだった
ので、次があるかもしれない、と連絡を後回しにしておりました。
ちなみに、私の自宅は、ホワイトハウスから直線距離で20Km以内にあります。

  DCでは、未だにペンタゴンが燃えています。7時間は経っている
でしょうか。DC中心部の連邦ビルからは、ペンタゴン襲撃後、一時間以内に
職員に対して退避命令が出ました。一時は国務省ビルに車爆弾が飛び込んだ、
というニュース(誤報だったようですが)が飛び込み、空と陸からの
同時攻撃の可能性も生じました(現在のところ、その兆候はありません)。
DCのテレビクルーは、最悪の状況をある程度考えていたようで、
怪我人が運ばれた病院への取材では、「生物・化学兵器が使われた
可能性は?」という質問をしていました(病院側の答えは、
使われていない、とのことでした)。

  ペンタゴンのすぐ周りに大きな建物はなく、低層(5階建)だったので、
二次災害はなさそうです。国防総省ということもあり、怪我人情報等は
現状ではあまりはっきりしていません。それも数時間後には変わるでしょう。
いずれにしても、WTCと比べれば、被害の具合は一桁は違います。

  久保弟(WA9?)の自宅はペンタゴンから1kmくらいのマンションですが、
彼の無事も電話で確認しました。彼は飛行機が低空で突っ込んでくる音、
衝突音、その後何かに引火して起こった爆発音を聞いたそうです。
屋上から見ると、ペンタゴンが燃えているのが見えるそうです。
間違って、彼のマンションに突っ込まなかったのは、彼にとって
幸いだった、といえるでしょう。

  取り急ぎ、ご連絡まで。

[2154] 二木 恒徳 氏(tfutagi@muf.biglobe.ne.jp) 2001/09/12 Wed 03:52:19
二木です。インディアナ州ブルーミントンにいるので無事です。フィラデルフィアの桂
子も朝普通に学校に行ったので無事でしょう。学校のテレビのあるラウンジはいつもは
すいているのに今日は一杯でした。WTCの大火事かと思ったのですが。来月飛行機に乗り
たくないなぁ。

[2153] 西川武志 氏(t.nishikawa@aist.go.jp) 2001/09/12 Wed 03:51:35
二木夫妻無事、今、電話で二木(旦那)と話していました。
CUNYの知人の研究者たちとその関係者も無事でした。
DoDの知人は未だ音信不通

DoEの研究者からはアドバイスが・・・
自由主義経済圏に大打撃を与えるなら、日本でもテロを実行すればUSへのテロ
と相乗効果で効くのは間違いないとのこと。

う〜ん、納得。
日本政府も、警察庁と自衛隊に厳重警戒を指示していますが、どうなんでしょ
う。とはいえ日本国内の空港を閉鎖ということはできないかな?

[2152] 太田康広 氏(yohta@acsu.buffalo.edu) 2001/09/12 Wed 02:25:42
太田です。今日は,すべての予定をキャンセルして自宅におります。NYCから
は400マイル以上離れているので,直接的な影響はありません。

ただ,州内ということで,大学その他は閉鎖になりました。カナダ国境近くの
道路なども閉鎖されているようです。ピッツバーグの近くに一機墜落したとい
うのが,一番近い被害でしょうか。

テレビを,ずっと見ていますが,かなり厳しい報道規制があるようで,あまり
情報がえられません。キャスターも,かなり言葉を選んでいるように思います。

また,西川指摘のとおり,「第二の真珠湾」との報道を何度も耳にしました。

[2151] まめ@NY 氏(ht286@nyu.edu) 2001/09/12 Wed 01:56:06
NYのまめぞう(TO90)です。メールをいただいた皆様、ありがとうございました。私の住
むミッドタウンは落ち着いていますが、外を見ると空の下半分が煙で白くなっていま
す。市内電話は通じますが国際電話はだめみたいです。世界貿易センターが崩れたのも
さることながら、旅客を道連れにした「カミカゼ」であったことが非常にショックです。
[2101-2150]