[Back to New掲示板][home page][2701-2750]

[2700] 芝村茂樹 氏(shibamura.shigeki@jp.panasonic.com) 2003/01/06 Mon 18:01:33
正月寒波の中、今日が初出社という方も多かったのではないでしょうか?
大阪もむちゃくちゃ冷え込んでいて、私は終日事務所に閉じ篭っていました。

粥どの提案の、秋の伊豆方面コンペは賛成です。
大阪からだと当日移動はキツイので前泊なり、東京出張とからませるなりして
参加して、何とか十年祭のリベンジを果たしたいと思います。
ただ、時期はなるべく寒くなる前が良いですね。南国でゴルフを覚えた私は
長袖のプレーには未だに違和感を感じてしまいます。

それでは、みなさん、本年もよろしくお願いいたします。

[2699] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/06 Mon 14:53:07
本日から仕事始めということで、改めまして明けまして御目出度ふ御座います。
昨年も多くの皆様に十年祭でお世話になりましたが、本年も本HPともども宜しく
お願い申し上げます。

今年も秋(10月頃?)には昨年に続き大ゴルフ・コンペを是非実現致し度く。昨年は
十年祭翌日のため赤羽で行いましたが、今年は東西からの参加を考慮し、伊豆方面で
希望者は前日1泊可というのもいいですね(それでも仁一君なら釜石から来てくれる
でしょう!)。なお年末最終ラウンドでは後半51と盛り返し113でした。

ではでは本年もよろしくお願い致します。

[2698] 西川武志 氏(lo8@xd5.so-net.ne.jp) 2003/01/03 Fri 23:21:00
西川です、昨年12月から家庭内で風邪のキャッチボールをし続け、家族全員風
邪を引いたまま年越ししました。今はつくばから4時間掛けて帰省ラッシュの中
をくぐりぬけてたどり着いた横浜の某ホテルにおります。今日、明日と宿泊し奥
様のご接待です。

さて話は変わりますが、意外なところで現役AIESECerが誉められていました。

「パソコン初心者の館」というホームページを公開している藤原博文という変
わったおじさん(たしか東大入試が中止になった年に東工大に入学している)、
コンピュータ業界(プログラミング業界と言った方がより正確)では結構有名人
です。一時期、「あきれたページ」というろくでもないホームページ(装飾過多
とか1年以上もページを更新していない国会議員ホームページ等)を公開してい
て有名でした。
最近では、日に1万通ものメールが毎日送られて来るメール爆弾の被害者とな
り、刑事告訴までしていることで有名です(メール爆弾の犯人を訴えるより、
メール爆弾に対処できない、すなわち日本の法の不整備を問題にしているのでは
ないかと私は思っています。)。
そのWebページで公開されている「パソコン生活つれづれノート」の12月15日
のもので現役AIESECerが誉められていました(前置き長かったなあ)。http://
www.pro.or.jp/~fuji/pasocomlife/2002-12-15.html
>元気な若者が居なくなったのかというと、そうでもないので救われる。
> AIESECは、そういう活動的な学生団体と言えるだろう。 
>世界を飛び回っている学生達で、本当に頻繁にあちこちの国に行ってしまう。
> 日本にずっと居て、真面目に勉強して社会を知らない人が多い中、 
>日本はもちろん、世界の学生、さらには世界の企業を相手に
>国際インターンシップを 行なっている学生NPOである。
>こういう人達が日本にもいるかと思うと、救われる気がする。 


別の記事で早稲田大学が良く出ているのと、この藤原さんが常務取締役をしてい
るソフトウェア会社が新宿にあるので早稲田LCの現役AIESECerが渉外に出入りし
ているのでしょうか?

[2697] 並木(溝口)江利子 氏(erin-AyaMito@jp-c.ne.jp) 2003/01/03 Fri 21:26:52
あけましておめでとうございます。久しぶりに中部地区の新年会に参加でき、懐
かしい面々に会うことが出来感動してます。学生時代に戻れた気分で楽しい時間
を過ごすことが出来ました。また機会があれば他の皆様にも会えるのを楽しみに
しています。今年も皆様にとって良い年でありますように。

[2696] ボレ(片山)史子 氏(f_katayama@yahoo.co.jp) 2003/01/03 Fri 21:22:46
おめでとうございます。皆さんはどんな新年を迎えられましたか。
今年初めのアイセックの飲み会に参加しています。懐かしい方々に会えて良かっ
たです。
1/8にミュンヘンへ出発です。ドイツへお越しの際は是非お立ち寄り下さい。(無
事ミュンヘン市内に家が見つかりました。)しばらく語学学校生と主婦業の生活
の予定です。
今年、皆さんにとってよい年となりますように。

[2695] 田中 祐美子 氏(CXJ12573@nifty.ne.jp) 2003/01/03 Fri 21:14:55
あけましておめでとうございます。
本日の参加予定者10名、ちゃっくが予約したのが12名分、で、実際やってき
た人数は、18名(途中で1名帰りました)と、大盛況の中部地区新年会です。
改めて幹事のちゃっくのお礼を言わねば、と思います。
今年が皆さんにとってよい年になりますように。

[2694] 石川 園子(旧姓 釜田) 氏(ishikaws@sd.starcat.ne.jp ) 2003/01/03 Fri 21:05:54
明けましておめでとうございます。初めて投稿します。昨年は10年祭で懐かしい
方々に会えとても楽しい時間を過ごすことができました。粥川さん他 幹事のみ
なさまありがとう。今年の元旦は 名古屋地区は快晴 すばらしい初日の出でし
た。2003年 きっといい年になると思います。

[2693] 足立昌一 氏(adsh@alto.ocn.ne.jp) 2003/01/03 Fri 20:51:54
明けましておめでとうございます.実は初めて投稿します。皆さんご無沙汰して
おります.名古屋の新年会からの投稿です。今年も宜しくお願いします.今度ま
た名古屋でゴルフしましょうね.

[2692] 林義隆 氏 2003/01/03 Fri 20:47:44
あけましておめでとうございます。恒例の名古屋新年会が今年も開催されまし
た。会場は大変盛況でちゃっくや松田浩が来ています(なぜかゆうばさんも)。
皆様今年も宜しくお願い致します。

[2691] 弓場潤一 氏(vyc04171@nifty.ne.jp) 2003/01/03 Fri 20:41:19
明けましておめでとうございます。
帰省先から帰る途中名古屋での新年会に参加中です。

[2690] うだがわ やすこ 氏(yasuko-u@qa2.so-net.ne.jp) 2003/01/02 Thu 19:39:26
あけましておめでとうございます。

今年は、自由研究の課題を「ガラスと人類」にしました。身近で、そこそこに見
栄えが良く、使い道が多く、ちょっと面白い素材だと思ったからです(例によっ
て、根拠は素人の野生の勘です、苦笑)。最後の苦肉の手段は英語で書かれれた
散文詩でもいっかーなんて思いながら(そうならないことを祈る、笑)、素人が
どこまで科学に迫れるか、文献をあさりながら考えたいと思ってます。ここのHP
に書き込みをなさる諸先輩でも、有力な情報を教えていただけると嬉しいです。

忙しいし、少々疲れることもありますが、基本的には元気です。皆様も健康には
十分注意なさって、これからの冬将軍との本格的な戦いに備えましょう。

最後になりましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。

かしこ。

[2689] たかさき 氏(ytakasaki@aol.com) 2003/01/02 Thu 18:08:56
Bonne Annee! 新年明けましておめでとうございます。
日本が休みなので、こちらも勝手に事務所を休みにして、自宅に居り、これからパンで
も買いに行こうと思っています。お陰さまで昨年、来仏を果たし、後数週間で妻もくる
ことになりました。計画より数ヶ月遅れたものの、何とか生活が始まりほっとしていま
す。
自宅と書きましたが、アパートに引っ越したのは27日のこと、まだまだダンボールが
散乱していますが、漸く自炊も出来るようになりました。電話も電気も自分で申し込ん
だのはいい経験でした。

粥川へ早速の拙文掲載感謝。また何か書きます。

高崎

[2688] 木村 久美子 氏(kumiko_kimura@hotmail.com) 2003/01/02 Thu 10:33:28
みなさま。 明けましておめでとうございます。
昨年の年末は出張に明け暮れ、休みに入ると同時に熱を出してしまいました。
予期せぬ39度の熱と戦う大晦日になってしまったので、お年始の挨拶も出せないまま、
今日になってしまいました。 この場を借りてご挨拶申し上げます(^^)
今年は東京に来て4年目。 
今年こそは東京のよさを味わうべく活動したいと思っています。
企画モノの時は、声をかけてくださいね。 

[2687] 加藤 真理 氏(CXW02373@nifty.com) 2003/01/01 Wed 23:53:10
あけましておめでとうございます。かとまりJO88です。
皆さんいろんなお正月を迎えてらっしゃるようですね。今年1年がみなさんにとってすば
らしい年になりますようにお祈りいたします。

現在米国滞在中の主人を訪ねてノースカロライナにいます。一昨日までオーランドで
(典型的な?)日本人観光客をしていました。年越しはNCのRaleighという小さな町で。
(今ピッツバーグに戻る途中です。)飛び込みで町のレストラン&BARに入って、シャン
パントーストに参加させてもらいました。こんな年の瀬&新年もいいかな。
明日からPITTSにあるMercy Hospitalで産科の病院見学を4日間させてもらいます。そ
れも個人的には楽しみ。週末にはワシントンにNBAを見に行く予定です。

粥川君去年はすばらしい10周年記念祭を開催してくれてありがとう。今年もよろしくお
付き合い願います。

太田君、西川さん あけましておめでとうございます。普段忙しすぎて体のことをかま
ってあげる余裕がないのではないですか?あまり無理をなさらずに。ゆっくり休んで治
してあげてくださいね。

では。かとまりでした。

[2686] 長与 恭仁子 氏(kuniko@big.or.jp) 2003/01/01 Wed 20:47:27
明けましておめでとうございます。久しく書き込みをしていませんでした。スイスの長
与です。

今年はおとなしくチューリッヒで年越しをしました。去年の年越しはエジプト・・・女
性オンリーのホームパーティでアラビア語に囲まれてご飯を食べつつテレビで年越しを
祝い、今年はカナダ人・オーストリア人カップルのお家でシャンペン・フォアグラ・グ
ーラシュでの年越し。オーストリアのテレビでは真夜中と同時にストラウスのワルツ
(美しく青きドナウ)が流れ、みんなワルツで新年を祝うらしいです。踊り疲れたとこ
ろでグーラシュを食べて体を温める・・と。なんか、いろんな年越しの仕方があって面
白いな、と思いました。

私自身はまたしばらく(というか、Until Further Notice と言う状態です)スイスに
いることになりそうです。毎年、労働許可の延長の頃にどきどきしながらの滞在延長で
はありますが。ヨーロッパ方面にお越しの際には是非一言おかけください。

それでは皆さんにとって2003年が健康と幸せに恵まれた一年でありますように。

[2685] 合田紀子 氏(DZZ04112@nifty.ne.jp) 2003/01/01 Wed 00:46:09
Happy New Year!
おこた、みかん、テレビとのんびりした時間を過ごしています。
この前、学校の子どもが遊びに来て、こたつを見て,
「あ、これ、おばあちゃんの家にある〜!」
と感動していました。そうなのかな!?
皆さんのご多幸とご健康を心よりお祈りいたします!
 Best wishes!
   Noriko

[2684] 西川武志 氏(lo8@xd5.so-net.ne.jp) 2003/01/01 Wed 00:34:09
あけましておめでとうございます。
つくばで初めて新年を迎えました。
家族全員、気管支炎を年越ししてしまった西川でございます。
今年は体重20%減量と健康維持を目標にがんばる所存でございます。
今後ともよろしくお願いします。

郵政事業の民営化まで年賀状を止めている(ヤマト便の写真年賀状にぐらっとき
たものの今年は準備する時間が取れませんでした)西川でした。

[2683] 太田康広 氏 2002/12/30 Mon 13:04:31
(西川氏)
> とほほ・・・10日前にぎっくり腰で新宿からつくばまでタクシーで帰宅し
> てから風邪で家族全員寝込み、23日からの富山帰省&温泉宿3連泊もキャ
> ンセル。未だ家族全員ゲホゲホ言っています。せっかく取った有休もすべて
> 病気治療の日々に。

同様に寝込んでいます。こんなに寝込んだのは,たぶん,十三年ぶり。

何とかは風邪ひかないといいますが,やはり,僕は,あんまり寝込まない質で
す。年に一回くらいは,風邪をひきますが,疲労回復剤を飲んで,無理してい
るうちに治ってしまうことが多い。もっとも,数年に一回は寝込みます。それ
でも,一日,朝から晩まで寝ていれば,だいたい,翌日は,普通の体調になり
ます。

しかし,今回は,もう二,三日,寝込んでいます。南の島で拾った風邪なので,
僕の免疫システムのデータベースに情報が登録されていないんじゃないだろう
か。普段から寝込み慣れていないせいか,「このまま治らなかったらどうしよ
う」とすぐに考えはじめたりします。

今後も,体力は衰えていく一方。やはり,歳とともに,どんどん,寝込むこと
が多くなっていくのでしょうか。困ったものです。

[2682] 西川武志 氏 2002/12/28 Sat 21:55:31
とほほ・・・10日前にぎっくり腰で新宿からつくばまでタクシーで帰宅してか
ら風邪で家族全員寝込み、23日からの富山帰省&温泉宿3連泊もキャンセル。
未だ家族全員ゲホゲホ言っています。
せっかく取った有休もすべて病気治療の日々に。

86世代の方々の忘年会で氷見寒ブリが出てきたことに引かれて久しぶりに個々に
書き込みました。流通の発達で氷見ブリは関東や関西に出荷されるようになり、
地元で流通するブリは6〜7割が養殖モノというご時世になってしまいました。
ちょっと前は甘海老、その前はズワイガニが同じ目に・・・
流通の発達で東京でも天然ブリが味わえるようになり養殖ハマチとは段違いの味
を知って欲しいと学生時代に思っていたことは現在実現しているのですが・・・
やっぱり産地ですぐでないと味わえない味があるので海産物に関しては産地まで
旅行して召し上がっていただきたいなあと思う西川でした。

[2681] 乾@名古屋 氏(inuiki@nifty.ne.jp) 2002/12/28 Sat 17:45:10
フンザ!ギルギット!いいなあ・・・
とそれだけなのですが。
ではまた。皆さん良いお年を。

[2680] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2002/12/24 Tue 15:19:26
漸く怒涛の九日間連続忘年会等が終わり昨日天長節はゆっくりし、久々に更新も出来ま
した。一昨日は前回ポスト十年祭コンペのメンバーから東京在住者を中心に寒風の中ラ
ウンドしましたが、久々に120を超え撃沈しました。来週も今月4回目のラウンドがある
ので精進したいと思います。
では良きクリスマスを!

[2679] たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com) 2002/12/19 Thu 20:50:21
(次回はパミール高原を越えて中国に入ります。)

(お礼)
先週12/14の講演会は120名もの方にご出席いただきました。
出席下さった皆さま、どうもありがとうございました。

高畠猛嗣

[2678] たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com) 2002/12/19 Thu 20:48:44
【世界視察32-2】風の谷のナウシカはここ!パキスタン北部編

(トレッキングをしました)
カシミール地方の中心都市ギルギットで、7000m級の山々のすぐ近くまで、手軽に行け
るトレッキング(山歩き)ルートがあると聞いた。ラカボシ山とディラン山という山が
見られるらしい。さっそく宿でいっしょになった慶応大学の学生と二人で向かった。

旅行中は運動不足になってしまうため、久しぶりの山登りはかなり辛い。ふもとから5
時間弱で到着。ここは標高こそ知れているが、雪をかぶった二つの巨峰が間近に見え
る。氷河が目の前に横たわり、空気もすがすがしい。氷河の上を吹いてくるさわやかな
風を受けながら、高原植物の絨毯でする昼寝は格別だった。


(ヒッチハイクを重ね、なんとか宿に着きました)
急な登山道を駆け下りたため、下山時には動けないほど、ヘトヘトになっていた。しか
し、ここで一人になり、その日のうちに数十キロ北にある“フンザ”を目指した。

ミニバスが頻繁に出ていると聞いたが、実際はほとんど走っていない。幹線道路(カラ
コルムハイウェー)へ出るまで、歩きながら二回もトラックをヒッチハイクし、ハイウ
ェーに出てからもかなり歩いた。ヒッチハイクは今回の旅ではほとんどする必要はなか
ったが、お手ものだ。車さえ通ればすぐに止まってくれる。しかしここは車自体が通ら
ない。

もう歩けないというところまで歩いた後、運良くトラックが通りかかり、乗せてもら
う。だが、フンザの隣町まできたところで日没となり、公共交通手段は途絶えてしまっ
た。(この辺りは日没後移動する人はほとんどいない。)こんなところで夜は過ごせな
い。結局お金の力を借りた。10人乗りの乗合タクシーをチャーターしたのだ。10人
分の料金を払って、約200円だった。ようやくその日のうちにフンザにたどり着く。


(風の谷)
フンザは”桃源郷”もしくは”風の谷”と呼ばれる。世界三大”長寿の里”(あとの二
つは中央アジアのグルジアと南米エクアドルにある)として知られる場所で100歳を超
える村人が多いらしい。また”風の谷のナウシカ”のモデルとしても知られる場所で、
旅人の間でも評判のよい場所だ。確かに植生は独特で、腐海の植物のように変な形をし
た植物は多かった。のんびりしたのどかな地方でここに骨を埋めてしまう旅人も多い。

日本人旅行者も20人くらいおり、これほどの日本人を見かけたのはイスタンブール以来
である。雪を被った6000〜7000m級の山々に四方を囲まれ、確かに景色がいい。標高が
高いので8月というのに肌寒い。1時間くらい山の麓を歩くと、ガーネットの原石なども
落ちており、原生の岩山というような地域だった。


(おまけ:パキスタンの反米感情)
パキスタンの対米感情はあまりよくない。米国政府はやることがあまりにも利害中心で
えげつないと言っている人が多かった。日本にいるとわからないが、国益次第で対応が
手のひらを返すように変わるらしい。インド・パキスタンの対立の背景にも米国政府の
影があるらしい。話をきいてみると、彼らの反米感情ももっともだった。

一方、アフガニスタンでは、カブールで聞いた限り対米感情は悪くなかった。爆撃によ
って多くの市民が巻き添えをくらったものの、20年以上続いた内戦をようやく終わら
せてくれたということでアメリカに感謝している人が多かった。確かに現在アフガニス
タンを国民が自由に通行できるのもアメリカが国内対立を壊してくれたおかげだ。地方
ではアメリカの傀儡とも言われる現政府に抵抗する動きもあるが、全体からするとごく
一部のように感じる。

[2677]弓場潤一 氏(vyc04171@nifty.ne.jp) 2002/12/16 Mon 15:12:38
来週末に細君のお産が予定されている関係でこの年末は私たち夫婦は武蔵野の自
宅に籠りきり、そこに両家の実家から新米じじばば達が入れ替わり立ち替わり
やってくるという変則的なパターンになりそうです。

ベビーベッドの組み立てやら資材の搬入やら嫁さんの入院準備やらでばたばたし
てますが、そんな中一昨日開催された86年入学組の忘年会に行って参りまし
た。(粥川君取材ご苦労様)とりあえずキャプションなしで当日の写真のみ拙
ホームページに掲載しておりますので87/88の皆様宜しければ御覧下さい。

ロシアの原潜解体は年明け辺りから動きが出そうですがさてどうなりますか、、、

[2676] 太田康広 氏(yohta@yorku.ca) 2002/12/16 Mon 09:19:19
(西川博士)
> うひゃひゃひゃひゃ・・・
> 原稿落とします。
> というか米国時間かオランダ時間で15日の締切(といっても1ヶ月半既に
> 延長済み)論文の投稿を取りやめることがつい先ほど決まりました。

似たようなことをやっています。しかし,落とすわけにはいかない。デッドラ
インは,正月六日。学会のウェブサイトから,PDFファイルで突っ込めばいい
ので,締切一分前に完成すればいいのですが,ほぼ同じ頃に博士論文の登録期
限があったり...。

> しかしその切り替える学会、bi-locationでMelbourne (Australia) と St.
> Petersburg (Russian Federation)でやるそうです・・・

> ということで応募時点ではどこに行くか不明というとんでもないものです。

行先がランダムで決まるなんて,なかなか楽しげじゃん。我が学会は来年はハ
ワイ。皆んな,ハワイに行きたいから,競争倍率高し。

[2675] 上村 さと子 氏 2002/12/16 Mon 00:18:05
高森さん、ご長女のお誕生本当におめでとうございます!!実はウチの長女綾香(3
歳8ヶ月)の時、”旦那クンの立っての希望で(注:私のではない)”義父に命名し
て貰ったのですが、予定日より早い出産だった上、義父は男の子の名前を先に考
えて始めていたらしく、出産時は未だ”名無しの権兵衛”状態でした。でも旦那
クンからチラッと、「はるか」か「はるな」が候補に挙がっていると聞き、その
気になって「はるちゃん!!」と呼び掛けたりしていたのに、実際に候補になった名
前の中に「はるちゃん」は無くて…。
「はる」という響きに未練たらたらで、6月の長男俊彰誕生時にも勿論候補には挙
げていましたが、結局そうなりませんでした。本来名前を決めるのは一大イベン
トの筈ですが、ウチは最終候補の2つから、結局長女に選んで貰って決めてしまい
ました。
とにかく健康で幸せであれば…。因みに俊彰はあっと言う間に米の重さになり
(10kg)、お姉ちゃん(13kg)を追い越すのも時間の問題!?

[2674] 西川武志 氏 2002/12/15 Sun 02:09:39
うひゃひゃひゃひゃ・・・
原稿落とします。
というか米国時間かオランダ時間で15日の締切(といっても1ヶ月半既に延長
済み)論文の投稿を取りやめることがつい先ほど決まりました。

1月7日締切の別の国際学会の発表原稿に作り直します。
しかしその切り替える学会、bi-locationでMelbourne (Australia) と St. 
Petersburg (Russian Federation)でやるそうです・・・
う〜ん、何でも今年San FranciscoとAmsterdamのbi-locationでやってうまくいっ
たからとか。
でもどのセッションがどちらでやるかはセッションに参加する人々の割合次第!
ということで応募時点ではどこに行くか不明というとんでもないものです。
とほほ

[2673] 西川武志 氏 2002/12/14 Sat 18:43:50
[2661]にて
>12月16日から1か月間まるまる休暇を取るためだ。
>ゆったりと休暇を取るためには仕事を片づけておかないと。
と書いたものの16,17,18、年明け7,8,9,10と仕事が入ってしまいました、残念。
今日も原稿書いています。
12/23から26まで富山の実家に帰りますが、1日は隣の石川県の和倉温泉に宿泊で
す。別にもう一泊もラ・セリオール(鰤のフラ語)という名前の民宿に泊まりま
す。で、たぶん、年末年始に実家に帰るのは回避して、つくばか東京で新年を迎
える予定です。
年明けは6日まで休んで10日の午後から休んで16日まで休む予定です。
でもってどこかに行くかどうかは予定をまだ立てていません。

[2672] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2002/12/13 Fri 15:18:40
師走は忙しい(夜だけ。仕事はしてない)。かつ明後日急に仕事でゴルフに行くことが
今日決まり嬉し半分焦ってます。
年末年始は(2) 自宅でのんびり、です。

[2671] 太田康広 氏 2002/12/13 Fri 13:50:36
日本経済を支える中心世代の一部になった皆さん,なかなか休みはとれないことと
は思いますが,年末年始,どうすごす予定でしょうか。

(1) やはり,仕事。
(2) 自宅でのんびり。
(3) 実家へ帰る。
(4) 旅に出る。

[2670] うだがわ やすこ 氏(yasuko-u@qa2.so-net.ne.jp) 2002/12/11 Wed 16:17:32
諸先輩方、ご無沙汰してます。少々早いクリスマスのメッセージを、書くことに
しました。

先月誕生日を迎え、29歳になったのは良いんですが、大学を卒業して、7年になる
な、と思います。新卒で入ったソフト会社の社長に、「一人前のSEになるために
は7年かかる」って言われたの、ふと思い出して、苦笑しました。

とっくにその会社からは転職してるんですけどね。ITは好きで追っかけてるけ
ど、SE人生は頓挫中です(いずれプログラムは組めるようになりたいんですけ
ど)。一人前ってなんだろうなーとか、少々思います。転職を繰り返しても一生
懸命仕事には取り組んでいますが、まだまだ一人前という実感とはほど遠いで
す。必死で精進していくしかないんでしょうね。

ちょっと前はROM気味でしたが、小ネタを作っては少しずつ書き込みしようと思っ
てます。至らない書き込みが、またあるかも知れませんし、未熟者ですが、今後
ともよろしくお願いいたします。

それでは。うだがわでした。

[2669] たかばたけたけし 氏 2002/12/10 Tue 11:19:43
≪12/14講演会≫

今週14日(土)の講演会に申し込みいただきました皆さま、ありがとうございました。

先週、読売新聞(首都圏版)に広告が載ったこともあり、一般の方々を含め70名以上の
申込を頂きました。皆さんの期待に応えられる濃い内容のものにするつもりです。

まだお申込をされていない方で、海外関係に興味のある方は是非ご検討下さい。まだ申
し込みに余裕があります。

高畠猛嗣

----------------------------------------------------------
一年にわたる世界一周の貴重な体験をお話しさせていただこうと思い、講演会を企画し
ました。

【たかばたけたけしが見た世界-65ヶ国400日-】

【日時】12月14日(土)2時〜4時(1時半開場)

【内容】
 ☆全ルート解説
 ☆会社を辞めて旅に出た理由
 ☆9ヶ月間の準備と心がけたこと

 ☆写真スライドショー
 ☆予期せぬトラブルと乗り越えた障害
 ☆旅先で出会った不思議な人々

 ☆崩壊寸前だった北朝鮮
 ☆教科書問題は中国・韓国にあり
 ☆警察官とは程遠い米国政府の活動
 ☆日本のとるべき進路

 ☆海外から見た日本
 ☆世界の対日感情
 ☆テレビでは見えてこない世界の現実
 ☆知られていない見所

などなど(質疑応答あり)

【会場】港区芝公園福祉会館 3F
 東京都港区芝公園2−7−3/03−3438ー0395
 都営三田線「芝公園」A3出口1分(階段を上がって左手の建物)
(100人程度の会場です)

【参加費】1000円(恐縮ですが会場費に充てさせて頂きます)

【参加方法】Eメールで下記にお申込下さい(ccに僕のアドレスを入れて下さるとあり
がたいです)。名前を伝えるだけで結構です。
興味のあるご友人や、職場の方をお連れ下さっても構いません。

申し込み先:
spa-spa@ma2.justnet.ne.jp(河野カチヒコ)
harucon@clubaa.com(袴田春子)

[2668] たかばたけたけし 氏 2002/12/10 Tue 03:19:10
講演会の準備のため、暫くお休みしていた紀行文ですが、配信を再開します。日本到着
まで残り数回ですので、もう暫くお楽しみ(ご辛抱)下さい。この後も帰国までトラブ
ルが二、三回発生する予定です。


【世界視察32-1】のどかなカシミール地方!パキスタン北部編

[パキスタン北部(8/25-9/3)] 
8/25 ラワールピンディ:アフガニスタンよりタクシー2台・バス2台12時間
8/26 ギルギット:夜行バス16時間
8/30 カリマバード(フンザ):ミニバス2台・トラック3台・タクシー計5時間
9/2  ススト:バス2時間
9/3  中国へ


【訪問先】
★★★     フンザ:カシミール地方の中心にあるのどかな村外人旅行者に人気。“風
の谷のナウシカ”のモデルになった場所といわれている。
★★★     カラコルムハイウェー:パキスタンと中国の境界に位置する高原道路。イ
ンダス河の支流が刻む深く険しい峡谷が絶景。
★★       ギルギット:カラコルムハイウェーの基点となる町。日本人女性が宿を経
営しておりおいしい日本食が食べられる。四方を山に囲まれ空気がおいしく、景色もき
れい。


【解説】
(日本→東アジア→南アジア→中東→アフリカ→中南米→北米→ヨーロッパ→イラン→
パキスタン→アフガニスタン→“パキスタン”→中国→日本)

(またもやつらいバスの旅)
カイバル峠(アフガニスタン国境)から戻った僕は、バスを数台乗り継いで、その日の
うちにラワールピンディー(首都イスラマバードの隣)に到着した。ここは北(中国国
境)へ向かうための拠点の町だ。

中国国境まで続く道は”カラコルムハイウェー”と呼ばれる。国境まで3日くらいかか
る長い峡谷沿いの道が、断崖絶壁を縫うようにして続いている。美しい景色に囲まれた
このルートは多くの旅人の憧れでもある。

相変わらずパキスタンのバスの旅は辛い。インダス河に沿った崖を通るので、道はガタ
ガタ。幸いアフガニスタンの地雷道路を越えてきたばかりなので、たいして苦痛は感じ
ない。だが、問題だったのは車内の冷房だ。暑い国では冷房が、“これでもか”という
くらいにガンガンかかっている。このバスも”冷蔵庫”、いや”冷凍室”といえるほど
で、体の芯まで凍えた。空調の調節はないらしい。ウインドブレーカーをかぶり、首に
はバンダナや手ぬぐいをぐるぐる巻いた。更に風呂敷き代わりにしていたスカーフを頭
からかぶった。変な格好だが、この寒さをしのぐためには他に方法はない。

(平和な北パキスタン)
パキスタン北部はインドと領土を争っているが、パキスタン側に緊張は全くない(戦場
はインド側)。いくつかの検問を経た後、バスは北部の中心都市ギルギットに到着し
た。ここは周囲を山々に囲まれているだけあって幾分涼しい。

ここには日本人女性の経営する有名な宿(ニューツーリストコテージ)がある。”親子
丼”や”チキンカツ”、”南蛮漬け”などを堪能した。久しぶりに日本の味に触れ、日
本に近づきつつあることを実感した(まだまだだけど・・・)。日本の本がたくさんあ
り、二日間で読めるだけ本を読む。海外ではこれほど日本の本を置いているところはあ
まりないため、宿泊客はみな読書に夢中だ。

このあたりの地方はパキスタンの領土だが、チベットの影響が強い。チベット風の食堂
が何件かあり、チベット風餃子などが措いてある。インドのカシミール地方もチベット
文化圏であり、現在の国境とは別の文化圏が存在していたことが実感できる。

[2667] 西川武志 氏 2002/12/05 Thu 06:18:37
12月4日日経夕刊1面左上に三菱商事法務部で活躍の面々の中にKOLCの永田あ
やの氏(94卒、入学年方式ならばKO90)の姿がありました。
そう言えば我が娘は同じ名だとも思い出しました。

[2666]弓場潤一 氏 2002/12/04 Wed 00:41:26
Also in MoFA (My business counterpart), career consistency is a important 
factor to be considered. Most of my children are leaving their current 
assignment within only 2 years sometimes even without having a proper 
recognition to their task. Sigh...

Thank you for reading this passage.

Annonymus worker
Japan-Russia Cooperation Commitee for Elimination of Nuclear Weapons

[2665] 合田紀子 氏(DZZ04112@nifty.ne.jp) 2002/12/02 Mon 22:30:37
I would like to inform you about the article that came up last week in
Daily Yomiuri.(November 26th,2002)
The theme is "Integrating curriculums motivating".
It is about our school, "Aoyama Gakuin" working on 12-year integrated 
English-language education curriculam by 4-4-4 school system instead of 
6-3-3.This project is under Aoyama Gakuin Research Center for English 
Language Teaching.
Lastly, I have made a comment in this article as following.
"It's quite easy for children to lose interest if the seeds planted in 
primary school aren't further nurtured at middle school. In this respect, 
the integrated curriculum will make it easier for students to stay 
motivated.
Thank you for reading this passage.
  Noriko Goda (Aoyama Gakuin Elementary School)     

[2664] たかさき 氏(ytakasaki@aol.com) 2002/12/02 Mon 07:22:29
ご無沙汰しています

高崎@Parisです。前任者との引継ぎも漸く済み、ついに先週一週間を乗り切った
所です。パリは、冬特有のはっきりしない天気が続いていて、どんよりしています。
が、町はどんどんクリスマスムードになり、ギャルリーラファイエット(デパート)
も見事な飾りつけ、シャンゼリゼも、イルミネーションが付く様になりました。
どんどんロマンチックになっていく町とは逆に今が仕事のがんばり時で、年末と立ち
上がりが同時にきて、今日も雑用を片付けに出ていました。
まあ、昨日映画(007の新作)を見に行ったり、日帰りでシャルトルの大聖堂の
ステンドグラスを見に行ったりは出来ているので、まったく休めていないわけでは
ありませんけれど、滞在許可証も未だ取れていないし、アパートも後1ヶ月待たない
といけないし、、、、何でも時間の掛かる国だということを再認識させられます。

車の運転にも慣れつつあり、マニュアル車で凱旋門のロータリーも通れるようになり
ました。(でも、怖いので通りたくないけれど)これくらいでしょうか、グッドニュ
ースは。

落ち着いたら、何かエッセイでも書きますね。写真つきで。

近況はこのくらいにしておいて、浦和さんのおっしゃるLaura Pausini
は私も知っています。それほど好きなわけでもないですが、結構有名ですよね。
ここはイタリアではないですが、近いうちにFNAC(CD屋さん)で見てみますね。

それでは、近況ついでにこのくらいで。

高崎

[2663]浦和 のぞみ 氏( nozomi-u@pc4.so-net.ne.jp) 2002/12/01 Sun 21:13:34
このHPを見ている方で
Laura Pausiniを知っている&ファンの方いますか?
イタリアの歌手ですが
彼女はNew AlbumをReleaseするときはいつも
イタリア語とスペイン語を同時リリースするのです。
日本人からすると「すごい」って感動するのですが、
言葉が似ているから
現地では結構当たり前なのでしょうか?
で、その彼女が
11月初旬に初の英語のCDをだした(おお、目指せ世界進出???)と
彼女のOfficial Siteで知ったので
http://www.laurapausini.com/
早速GetしようとHMVに行ったら
まだ日本には入ってなかった・・・。
イタリア語式に発音すると
「ラウラ」なんですよね。
何気に彼女のコンサートに行きたい、というミーハー心があるのですが
日本でやる確率はかなり低いので
私が直接イタリア行き?!

[2662] 太田康広 氏(yohta@yorku.ca) 2002/12/01 Sun 17:34:22
(西川博士)
> これから上司たちの添削があり、英文校正(Native check)に出すからあと1週間
> から10日くらいかな?

Native Checkがあるというのは,いいね。これがないと,Nativeの共著者が,欠か
せない。日本語が国際語だったら,と,どうしても思ってしまいます。

[2661] 西川武志 氏 2002/11/30 Sat 07:09:36
やっと原稿(草稿)が仕上がった。本来の締切はちょうど1か月前!!
これから上司たちの添削があり、英文校正(Native check)に出すからあと1週間
から10日くらいかな?
12月15日まで締切を延ばしてもらって良かった。間に合いそう。
さて、もう一つの原稿の締切は・・・、うっ13日だ。真っ白なのに。

ああ、これで夜明けを4日連続で起きて体験している。
が、12月16日から1か月間まるまる休暇を取るためだ。
ゆったりと休暇を取るためには仕事を片づけておかないと。

[2660] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2002/11/26 Tue 11:47:14
[2658/59]西川氏
>「石立鉄男の声だけを集めたCDがある」
新しい鍵盤を買った際にサンプリングCDにはどういうものがあるのかな、と探しに
行った時、これ見ました。要は「ち、ち、ちー坊」とか、リズムに乗せて演奏するため
のCDですね。宇津井健版が出たら是非購入したい。

>「できるかなのゴン太くんは今、女子大にいる」
喫茶「豆蔵」(虎ノ門)に居るという話もある(失礼)。

[2659] たかばたけたけし 氏 2002/11/26 Tue 11:34:56
【世界視察31-8】アメリカ国民にあらずんば人にあらず!アフガニスタン編

昨年の9月、米国同時多発テロが発生した。犯人グループと思われるタリバン勢力(ア
ルカイーダ)に対する激しい怒りと非難を背景に、米国政府はアフガニスタンに空爆を
行った。しかし、この空爆によるアフガニスタンの民間人犠牲者数は、米国同時多発テ
ロの犠牲者数を上回っていることをご存知だろうか。

(国内世論を意識した展開戦略)
米国政府は今回の“アフガン侵攻”で世論を刺激しないように、米軍兵士の犠牲者をで
きうる限り抑える攻撃方法を採用した。陸上部隊の投入を抑え、もっぱら上空からの爆
撃を行ったのだ。空からの攻撃ならば、反撃も受けにくく兵士の損耗もほとんどない。
アメリカは世界一民衆の力、世論の力が強い国だ。戦死者の報道は国内世論に大きく影
響し、厭戦ムードが高まる。そうすると、政府は侵攻作戦を続けにくくなってしまうの
だ。

本来陸上部隊を投入すれば、兵に多少の犠牲は出るだろう。しかし攻撃目標が絞られる
ため、民間の犠牲者はあまり発生しない。だが空爆では目標設定自体が曖昧になり、周
囲の人も巻き添えをくう。米軍は少しでも自国兵士への危険を避けるために、遠く離れ
たところから大量の爆弾を投下したのだ。

(正確な誤爆)
米国政府は民間人の死傷は誤爆によるものだと発表している。だが、現在の米軍は精密
照準兵器というものを導入している。これは目標設定さえ正しく行えば誤差もほとんど
なく、目的地に投下される爆弾だ。従って発生しているのは“正確な誤爆”だけとな
る。目標を設定した時点で市民に大量の犠牲者が出るのは予想できたと考えられる。

結果として民間人の犠牲者数は約3800人に上った。これは米国同時多発テロでの犠牲者
数約2800人を上る。同時多発テロ事件で亡くなった以上の数の”罪無き人々”をここで
米軍は殺害したのだ。

(途上国の人間は人ではないのか?)
過去の歴史を振り返ると、米国政府は自国のためであれば他国の人々の命を軽んずるこ
とが多い。国益のために中南米で行ってきた数々の戦争や工作が、それを物語ってい
る。米国政府は他の国々の人々、特に発展途上国の人々を自分達と同じ人間とは思って
いないのではなかろうか。アフガン人の命と比べて、米国人の命はそれほど重いのであ
ろうか?

・・・・・たった3日間のアフガニスタン滞在だったが、多くのことを学んだ気がす
る。入国を何度もためらったが、訪れてよかったと思う。米軍による掃討作戦の後、し
ばらく平穏の続いていたカブールだった。だが僕が出国して10日後、以下のようなニュ
ースが流れた。

 ”カブール中心部で爆弾テロ TAXIの下に取り付けられた爆弾が爆発 死者22人以上”

僕の歩き回っていた界隈(かいわい)だった。大統領の暗殺未遂も発生し、再び雲行き
が怪しくなってきた。平穏な時期にアフガニスタンを訪れることができたのは、運がよ
かったのかもしれない。

(アフガニスタン編終わり)
次回はパキスタンに戻り、カシミール地方へ入ります。

[2658] 西川(バカ番組大好き)武志 氏 2002/11/26 Tue 01:57:56
「できるかなのゴン太くんは今、女子大にいる」
白梅学園短期大学 八木研究室(造形教育研究室)にて保存中

[2657] 西川(バカ番組大好き)武志 氏 2002/11/26 Tue 01:53:13
些末な雑学知識の番組
トリビアの泉
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/trivia/

「小便小僧のほかに小便少女が存在する、母乳淑女も存在する」
も笑ったけど
「石立鉄男の声だけを集めたCDがある」
というネタが最高、いやネタよりもこの「ISHIDATE TETSUO VOICE」というCDの
内容に大笑いが、この声だけのCD,第一弾が「田中星児」第二弾が「名古屋
章」で石立鉄男は第三弾だそうです。
昔のカルトQ(深夜版)に通じる面白さがあります。

「渋谷のハチ公の銅像は2代目」で作った人も2代目(初代のハチ公の銅像を
作った人の息子が2代目ハチ公の銅像を作った)

宝塚歌劇の第一回講演が「桃太郎」だった(正確には桃太郎を題材にした「どん
ぶらこ」というオペラ)

もう無駄な知識が豊富で楽しい楽しい。

[2656] たかばたけたけし 氏 2002/11/25 Mon 10:52:44
【世界視察31-7】テレビの世界は現実か?アフガニスタン編

僕らのお茶の間に、テレビを通して毎日のように流れてくるニュース。この映像を疑い
の目で見たことはどれくらいあるだろうか?テレビや新聞は日本の国内で生活している
僕達の目であり、耳である。しかしその目や耳が歪むことが現実ではよく起こっている。

(映像は選ばれている)
現実の姿をありのまま伝えることは難しい。ニュースの放映時間は限られている。視聴
率の理解を“助ける”という名目で、ニュースの単純化や勝手な意味付けが行われるこ
とは多いようだ。

例えばアフガニスタンのニュースを流す場合、荒地や岩山、壊された建物ばかりの映像
が報道される。内戦の悲惨さや爆撃の激しさを伝えようとするためだ。するとアフガン
人は、国土のほとんどが荒れ果たところで屋根のない生活をしていると視聴者は無意識
のうちに信じ込んでしまう。人間ならば当然だ。しかし実際は緑も多く、壊れた建物は
全体からすればそう多くはない。つまり映像は報道の“意図”に沿って選択されている。

同じことがアフリカに対する報道などにもいえる。“未開のアフリカ”という日本人の
イメージに合わせて、田舎の原始的な映像を選ぶことは多い。例えば“マサイ族は未だ
に皆牛の糞でできた家に生活している”と思い込んでいる人は多いのではなかろうか?
観光客の前に出るために、彼らが普段着用しているスーツとワイシャツを脱いで民族衣
装に着替えているのを見ると幻滅するだろう。

一つ一つのニュースは確かにどれも事実かもしれない。しかし報道の頻度、流れる映
像、報道を伏せている部分、これらが結果的には誇張などによる誤解を与える報道を生
み出している。戦争報道などでは好んで悲惨な映像が使われ、一部の国への憎しみが一
層かき立てられるケースも多く、ユーゴ紛争などでもあったらしい。(今のアメリカも
こうなのかもしれない。)

(ニュースも選ばれている)
映像だけでなくニュース自体も恣意的に“選別”されている。サラリーマンの記者たち
は自分で報道したいものがあるとしても、本社で“報道方針”が決定されると従わざる
をえない。現場で撮影された生の報道が、視聴者のもとに届くまでどんどん削除され、
加工されていく。その結果、内容が歪んでいたり、報道すべきものが流されていないと
いうことがよく起こっているという。

カブールで会った日本のあるテレビ局の記者は、
「十分に取材した報道でも、そのままオンエアーされることはほとんどない。いつも日
本の本社の勝手に作った“方針”に沿って取材テープはカットされ、作り変えられてい
る」
と嘆いていた。現場の記者はたいてい本質を見抜いていることが多い。しかしそれが、
現場を知らぬ本国の人々によって歪められて報道されているのが現実のようだ。

お茶の間に届くニュースで、現実や真実が報道されるケースは多くはない。そこで僕ら
が求められるのはニュースの“行間を読む”という作業なのだ。戦争や事件の背後に絡
む経済的な要因、人々や国の利権、喜んで武器を供給している軍需産業の存在等をはじ
め、現場の記者たちが報道したくてもできなかったこと、映像とニュースの後ろに隠れ
ているものを、僕達は意識を働かせ読み取る必要がある。

つづく

[2655] 星 誠 氏(makotohoshi@ybb.ne.jp) 2002/11/25 Mon 09:50:37
はじめまして、KO現役の星誠と申します。
KOOBの方のみへのメッセージです。申し訳ありません。
このたびはアイセック三田会学年幹事会のお知らせをさせていただきたいと思います。

来年度の開催内容や参加呼びかけの効果的な方法を考えるための会です。

日 時: 12月3日(火) 18時30分より
場 所: ブラッスリー銀座ライオン田町グランパーク店
    〒108?0023 東京都港区芝浦3?4?1 グランパークB1
    п@03?3456?1536
    JR田町駅芝浦口より徒歩5分。地図詳細は同店ホームページ
    http://r.gnavi.co.jp/g138200/index.htmをご参照ください。
    ※地図の郵送をご希望の方はご返信の際お伝えください。
会 費: 5000円

学年幹事の方から、お仲間にご連絡いただくことが来年度の三田会の成功につながると考
えておりますので、お忙しいこととは思いますが参加いただけるようお願いいたします。
別途eメールが届いている方は、お手数ですがご返信していただくようお願いいたします。
また、招待のメールが届いていない方でも興味をお持ちになったら、お問い合わせいただ
ければ助かります。

よろしくお願いします。

[2654] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2002/11/25 Mon 09:33:34
Hiro3SH様、2点ご指摘ありがとうございます。
川本の現役登録は存じませんでした。早速訂正致します。
なおトレード大全の掲示板は
http://bbs6.otd.co.jp/603016/bbs_plain
にございますので、そちらにご記帳戴ければ幸いです。
失礼致します。

[2653] Hiro3SH 氏 2002/11/23 Sat 11:31:58
トレード大全「84オフ〜85シーズン」で抜けているものがあります。

84年オフに日本ハムの川本智徳投手が、打撃投手として西武に移籍(自由契約による入
団?)しました。
85年キャンプ時の選手名鑑にも打撃投手として掲載されていますが、その後、現役選手
登録されました。
同じ年の井上弘昭選手みたいなものです(コーチ→外野手兼コーチ)。

[2652] 西川武志 氏 2002/11/22 Fri 20:23:21
終わった、あさって早朝帰国の途につけます。

プレスリリース
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2002/pr20021121/pr20021121.html

[2651] たかばたけたけし 氏 2002/11/21 Thu 08:39:38
(ニュースにならない時こそ世界は動いている)
アメリカ政府はこんなに深くアフガニスタンに関与していたのか、と驚かされる内容だ
った。特にNYテロ事件以来、気になっていた点だけに、当事者に近い人間に会って具体
的なことを聞けたのは収穫だった。僕らはジャーナリストではないので、このような現
実を知っても仕方ないのかもしれない。だが、この現実を知ると世界の動きが単なる一
過性のテロや事件で動いているのではないということがよく分かる。人々の関心が向け
られていない時期に様々なことが準備されているのだ。ニュースにならない時期にこ
そ、僕らは注意を向けなければならない。(北朝鮮問題を始め、いつも報道内容に大き
な偏りがみられる日本のマスコミには大いに問題を感じる。)

次回はマスコミ報道の問題点についてです。
[2601-2650]