[Back to New掲示板][home page][2751-2800]

[2750] 中央線沿線出身 氏(yohta@yorku.ca) 2003/03/15 Sat 20:11:04
(コラム堀内堀内一三,03/04/03)
> 何故中央線はこんなに頻繁に止まるのか。
> (1) 緩行線も含め山梨から千葉までと路線が長く、かつ過密ダイヤ。

なぜ,山梨でやめるのでしょう。名古屋といわずとも,せめて塩尻。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/ohnot/chuo-line.htm

[2749] たかさき 氏(yutaka.takasaki@mlgpar.netntt.fr) 2003/03/15 Sat 04:46:58
こんにちわ

久しぶりに書きます。日本は花粉症の真っ只中でしょうか。
パリは、ここ最近、晴れが続き、温かく漸く木の芽が出てきました。何の花かよく分か
りませんが、木に花が咲いたりもして、確実に春が来ています。

日もだいぶ延びました。18時30分でもかなり明るいです。

会社のメールアドレスを変えました。きっかけは私のアシスタントがCorinneというので
すが、これしかメールアドレスにないために、(つまりラストネームがでていない)関連
会社の同じ別人のCorinneと間違える人が続出、そのためにラストネームも入れたメール
アドレスにしたというわけです。私はもともとがTakasaki@mlgpar.netntt.frでしたか
ら、ファーストネームが入ったことになりますが。

この場で先にお知らせしておきます。

ちなみに、自宅のytakasaki@aol.comは変わってません。

アパートに入って3ヶ月ですが、まだ家が落ち着いていません。原因のひとつは棚やベッ
ドなどがぜーーーんぶ組み立て式であり、自分でドライバーだの、かなづちだので、組
み立てないといけないことに有るような気がします。日本だと同じ値段で、組み立てて
あるやつが売れられていると思うと、憤りすら感じます。ほんと、組み立てだけで2回の
週末が終わってしまいました。
組み立て前に配達もかなり待ちました。これが原因のふたつ目です。1月の終わりに買っ
たのに、配達されたのは、2月も半ばになってからです。

何とか緑が眩しくなるまでには、人間の棲家にしたいものです。

粥川は、この国は社会主義だと言っていましたが、、本当にそれを感じる昨今です。
労働者は、なかなかクビにならないし、法律事務所で聞いたところ、国民の多くがまだ
まだ国が定める最低賃金で働いているといいます。
ただ、クビにならないということでは、労働者が強いから、デモ(Manifestation) も
あるし、平日は10時くらいまで開いているスーパーでも、日曜になると殆ど休み。

そんな反面、パリを離れてみると、なんだか喪失感があるのは一体何なのでしょうか。
実は、2月終わりに日本出張していました。(全く急であったし、日本を離れて間もな
いので、AIESECの皆さんには連絡しませんで、すいませんでした)それで、パリに戻っ
てみたら、なんだか安心感があるのです。不思議なものです。

また、何か書きます。

[2748] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/03/13 Thu 12:57:11
かとまり殿ありがとう。ただ私のお誕生日は1月前(2/13)でして、、、古いキャッシュ
が残ってたのかな。いずれにしろありがとう。34歳になりました。

>[2746] 平島 氏
>本HP主幹の目から見ても、「経営工学」的発想は財界人のトップにはあんまりない
>んでしょうか。
回答になってるか分かりませんが、メーカーは金融よりは予測可能性が高いと思われる
ので、総じて「経営工学」的では? ただそれが単なる経験則ではないかと言われると
微妙な部分もありますが。一例を挙げると、トヨタ自動車のプリウスの発売時には、早
過ぎるという声は多かった様です。環境問題(厳密に言えば+ランニングコスト低減)
とイニシャルコストの高さを秤に掛ければ売れない、という見込みだったのが、売って
みたら好評でスタンダードを獲得、、。如何にも非経営工学的な例でしたね、失礼。

 一寸ズレますが、最近は社員個々人が期初に目標を立て、それを如何に実現したかに
よってボーナス等の査定するという形になってますが、会社中一斉に導入したので、
我々の様な間接部門というか、ルーティン・ワークもなく、明確な成果も見え難い仕事
に「数値で目標を示すこと」等と言われても閉口することが多いです。
「知り合いを50人作ります」と一年生になったら、みたいなことも書けないし。

[2747] かとまり 氏(CXW02373@nifty.com) 2003/03/12 Wed 18:47:57
こんにちは。かとまりJO88です。粥川主幹お誕生日おめでとう。
大変お久しぶりです。ここをのぞくといつも身体を痛めていらっしゃる気がするんです
が気のせい?体に良い生活をしてくださいね。。。。。(まあ私もあまり良い生活をし
ていないので人のことは言えないんですが。。)
かとうは就職活動(病院をめぐって実習と称してあそばしてもらってます)で東京に来
ています。今回10日ほど滞在して、21日に米国に向かうのですが、もし今週末相手いら
っしゃる方がいたら遊んでください。皆さん忙しいと思いますが、、心やさしい方上の
メールアドレスに連絡を!

ではまた。

[2746] 平島 氏 2003/03/12 Wed 11:12:41
そうか、やはり根性なんですね。
私は根性否定論者じゃなくて、根性は仕事、特に今の運用の仕事には
実は最も重要なファクターじゃないかと考えているくらいなんですが、
政府のみならず(資産運用)ビジネスでは、あいまい(科学的な裏づけ
のない)経営計画を根性で推し進めようとして、失敗してから初めて
分析しようとするケースが多すぎるような気がします。期初の目標設定
(それも大抵利益じゃなくて売上げかシェア)を取りあえず前期比x%増
にして走りながら修正するなんてのはその最たるものでは?

経営は科学じゃ図れない要素があるのは事実だし、これだけ忙しい時代
だと「走りながら考える」ことが「前提条件をあぁでもないこぉでもない
と変えてシミュレーション回しまくる」よりも大事だと思っていますが、
どうも走りながら考える=別にリスク/サクセスファクターが何かを
知らんでもいいと勘違いしている人が多いような気がします。
本HP主幹の目から見ても、「経営工学」的発想は財界人のトップには
あんまりないんでしょうか。ま、あんまり緻密にやられると辛くなって
もきますが。

[2745] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/03/05 Wed 12:05:11
>[2742] ひらしま氏
>(前略)まさか根性論じゃないだろうから、(以下略)
根性論でしょう(笑)、小泉首相ならば。郵政民営化は大蔵族という文脈から語ることも
出来るでしょうが、基本的に小泉さんは経済には余り興味が無いのでは。
ただし以前から述べてる通り、国民に政治への興味を持たせたという功績は大きいと思
います。しかしまた政局っぽくなってきましたね。

[2744] 合田紀子 氏(DZZ04112@nifty.ne.jp) 2003/03/02 Sun 00:38:29
昔!?ユーロジャパンに参加されていた皆さんは、Alvin Leeを覚えていらっしゃいま
すか。今は、香港に在住し、AOL TIME WARNERに勤めています。2月25日〜28日まで、
日本に出張で来ていました。私は電話でしかお話しできなかったのですが、相変わらず
エネルギッシュでしたね。(お酒はドクターストップかかっているみたい!)
また、仕事の関係で日本に来るとのことでした!!
突然のご指名、三上さん、ユンバルンバ会いに来ていただき、ありがとうございました。
   Noriko & Ryutaro

[2743] おーた 氏 2003/03/01 Sat 23:47:26
> う〜ん、この首相の発言の意図が良く分からない…ってそもそも真面目に考
> えるべく発言でもないなのかも知れませんが…。しかし、まさか根性論じゃ
> ないだろうから、効率的な(≒乗数効果の高い)予算の使い方を考えろとか、
> 投資を誘発(あるいは強制)するような法改正案を作ってみろってことなの
> かな?

# その記事,2001年8月10日付,asahi.com でした。

うーん,意外と根性論なんじゃないでしょうか。傍から見て,頑張っているよ
うにみえるポーズが大事とかね。(首相にかぎりませんが。)

景気対策をきちんと考えるのにどれくらい予算が使われているのでしょう。

[2742] ひらしま 氏 2003/02/27 Thu 10:56:06
(ずっと昔の朝日新聞)
> 小泉純一郎首相は10日の臨時閣議で、「政府の(苦しい)財政制約の下で
> も、景気を良くする方法はあるはずだ。各大臣は知恵を絞れ」と檄(げき)
> を飛ばした。

う〜ん、この首相の発言の意図が良く分からない…ってそもそも真面目に
考えるべく発言でもないなのかも知れませんが…。しかし、まさか根性論じゃない
だろうから、効率的な(≒乗数効果の高い)予算の使い方を考えろとか、
投資を誘発(あるいは強制)するような法改正案を作ってみろってことなのかな?
でもそんなの各省庁毎のレベルで出来るのだろうか?

そもそも景気調整へのコミットメントというのは首相の仕事では??
これじゃ某大衆紙にマルナゲドンっていわれてもしょうがないかも…。

久しぶりの投稿なのにこんな内容ですいません。でも、どうでもいいかも
知れませんがちょっと引っかかってしまいました。

[2741] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/02/22 Sat 18:01:57
久々に記帳が賑やかで喜んでおります。
わが生誕34年記念にお祝いの言葉を戴き恐縮です。まだ若い積もりですが。
短時間労働かつ仕事のストレスもあまりないのですが、胃を痛め、その後ガストローム
(市販のガスター10とほぼ同じ)で快方に向かっていると思われます。お気遣い戴きな
がらも、、、食は変えられませんです、ハイ。

[2739]太田氏発見の「よろしかったでしょうか」関連の記述、仲々面白かったです。
矢張り名古屋なのか。東北の方で「おはようございました」という表現もあると聞いた
ことがありますが、事実でしょうか。

「檄を飛ばす」、すっかり新聞の用法(というか新聞でしか見ない)に馴染んでて、そ
うか、「檄」を文字通り「飛ばす」のね。

また一寸それますが、新聞にはその人特有のフレーズというのがあります。例えば清原
(巨人)のコメントは一人称が常に「ワシ」になっていて、挙句の果てに「清原、ワシは
ワシとは言っとらん」の見出し。同様のものに、竹下元首相の「だわな」があります。
何となく臨場感が出るというのが効用でしょう。

と前振りをした上で以下の記事を紹介。(日経03/10/17)
−小泉純一郎首相は16日、都内で自民党税制調査会の山中貞則最高顧問と会談し、経
済活性化などのための税制改革に向けて協力を要請した。(中略)
 山中氏はこれまで例年通り11月から税制改正論議に入る方針を示し、先行減税にも
否定的だったが、首相の度重なる要請に「わかっちょる」と応じた。−

さすが山中貞則、なかなか新聞で「わかっちょる」にはお目にかかりません。

[2740] いこま(藤枝)ゆきこ 氏(yikoma@abelia.ocn.ne.jp) 2003/02/21 Fri 18:49:45
こんにちは、いこまです。記帳するのは初めてかも…。
久しぶりに覗いてみたら、気になることが書いてあったので。
粥川くん、その後体調はいかがですか?
やっぱり30歳過ぎると、調子悪い部分も出てきますよね。
長時間労働や不規則な生活、仕事のストレス、体に悪いことばっかりよね。

中国薬膳の考えによると、「胃」が悪い人には、蓮根やもやし、山芋、かぼちゃ、生姜、
八角(中華のスパイス)などが、よいみたいですよ。知り合いの中国人シェフが言ってま
した。
野菜嫌いの粥川くんには、食べたくないもの、かもしれませんが、薬に頼るばかりでな
く、出来るだけバランスよく食べて下さいねー。
そうそう薬膳には同じものを食べて治す、という考えもあるみたいで、モツなんかも良
いようです。以上おせっかいながら。

[2739] おーた 氏 2003/02/21 Fri 10:54:06
http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/gengo/petit/petit_29may2002.htm

に「よろしかったですか」関係の記述があります。

[2738] 太田康広 氏 2003/02/21 Fri 08:26:12
(塩澤氏)
> 「のほう図」な人はこれ多用する傾向にあるので、ゼミの学生には注意を促
> すようにしています。たとえばゼミの発表中に「レジュメの方、ご覧くださ
> い」と言う学生に対しては、「レジュメは見なくていいの?」と聞き返して
> あげると、「あっ、いや、レジュメをご覧ください」と言い直します。

ハハハッ。さすが,法学部の先生。言葉に厳しい。「および」と「ならびに」
がどうちがうか,「または」と「もしくは」がどうちがうか,とか,普通はつ
いていけないっしょ。

> その他、気になるフレーズとしては「1万円からお預かりします」もありま
> す。

英語でも,"out of twenty"という気がする...。

これら以外で気になるのは,「檄を飛ばす」です。

(ずっと昔の朝日新聞)
> 小泉純一郎首相は10日の臨時閣議で、「政府の(苦しい)財政制約の下で
> も、景気を良くする方法はあるはずだ。各大臣は知恵を絞れ」と檄(げき)
> を飛ばした。

目の前にいる人に「檄を飛ばし」てどうする(笑)。

[2737] 秋田伸吾 氏(gyzzmo@ab.cyberhome.ne.jp) 2003/02/20 Thu 22:23:17
三上さんコメントありがとうございます。今年になってなにか書かねばならぬと勝手に決
心し、書き始めたものの、内心びくびくモノでした。かゆちゃんに掲示板でも宣伝しとけ
と言われたのですが、実は私、記帳ヴァージンでどうしても書き込みできず見てるだけー
状態というありさま。なんか感想が聞けてホットしております。また、思いつくまま書き
続けたいと思いますので、遠慮なくコメントをおねがいします。

[2736] 三上 知佐 (TO89) 氏(chiquita@gol.com) 2003/02/20 Thu 20:54:22
こんにちは。久しぶりに記帳致します。
粥さん、13日のお誕生日だったのですね。遅まきながらおめでとうございます。キュー
バでは、14日生まれの男の子はほぼ全員バレンティンという名前になります。女の子も
バレンティナになることが多いようです。
さて、私こと、三年間のキューバ勤務を無事終え、めでたく帰国、ないしは他国へ脱出
するつもりでおりましたが、現在手がけているエイズのプロジェクトの立ち上げの為、
今しばらく留まることになりました。というわけで、日本からは遠くて遠い国ですが、
お近くにいらした際には是非お立ち寄りください。
話はかわりますが、秋田さんの「ぶれいくするぅ」、興味深く拝読致しました。特に最
初の「ファイナンシャル・インディペンデンス」。私の独立戦略?は、働いて1500万円
から2000万円位をためて、フィリピンあたりの小島にバンガロウを買って、1000万円を
運用して生活資金に当て、気が向いた時に空き部屋を民宿にしたり、南の島の生活を本
にしたりして小遣いをかせぐ、というものですがいかがでしょう? もっともこれは海外
の、しかも発展途上国での生活を楽しめる人に限っておすすめできることですが。

[2735] 西川武志 氏 2003/02/20 Thu 10:51:02
出張先の岡崎・名古屋で今シーズンの花粉症が発症しはじめ辛いです。
面白い催しがあるので案内します。

第8回総合研究大学院大学国際シンポジウム
「シミュレーション・サイエンス」−21世紀の科学の方法論−
一般講演会参加者募集
一般講演会:2003年3月8日(土)午後1時より5時40分まで

12:00 - 13:00
受付
13:00 - 13:10
	小平桂一
(総合研究大学院大学学長)	
オープニング
13:10 - 14:10
佐藤 哲也
(地球シミュレータセンター長)
「地球シミュレータは科学をどう変えうるか」
14:10 - 15:10	
Vijay S. Pande
(スタンフォード大学助教授)
「ネットワークを使った生体分子シミュレーション」
15:30 - 16:30	寺野隆雄
(筑波大学教授)	「エージェントで金融市場をみる」
16:30 - 17:30
David Griggs
(ハドレー気候研究センター長)
「気候変動シミュレーション」
17:30 - 17:40
平田光司
(総合研究大学院大学教授)
クロージング

平成15年3月8日(土)
 東京・渋谷・クロスタワーホール
東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワービル2階(旧東邦生命ホール)
電話03-3499-2887
JR渋谷駅下車南口(文化会館)徒歩5分
地図
入場無料
一般講演会での講演は同時通訳つきの日本語で行なわれます。

応募方法
電子メールまたはFAXにて住所・氏名・年齢・職業・電話番号・(電子メール・ア
ドレス)を明記のうえ、参加希望者は以下にお問い合わせください。

問合せ・申し込み先:
日本コンベンションサービス(株)内 
「第8回総合研究大学院大学国際シンポジウム」事務局
〒140-0013 東京都品川区南大井6-12-13 浅川ビル10F
TEL: 03-5767-2652ハハ FAX: 03-5767-2655
E-mail: isss03@convention.co.jp
申込締切日:平成15年3月5日(水)

[2734] しお 氏 2003/02/17 Mon 03:51:24
 粥さま、お誕生日おめでとうございます。よき一年をお過ごしください。
 さてさて。「〜〜のほう」が氾濫している状況を我が家では、「のほう図」と呼んでお
ります。「のほう図」な人はこれ多用する傾向にあるので、ゼミの学生には注意を促すよ
うにしています。たとえばゼミの発表中に「レジュメの方、ご覧ください」と言う学生に
対しては、「レジュメは見なくていいの?」と聞き返してあげると、「あっ、いや、レジ
ュメをご覧ください」と言い直します。ただ、方向を指し示したり、複数の選択肢の内の
ひとつを摘示(←この単語、広辞苑に載ってない。)するといった本来の用法の場合もあ
りますから、しっかり見分ける必要があります。
 その他、気になるフレーズとしては「1万円からお預かりします」もあります。とはいえ、
「1万円をお預かりします」は、ちょっと言いにくいですね。
 また、全く間違いではないけど、レジで気になるのは「5千と60円のお返しです」という
言い回し。いつ聞いても「5セント」に聞こえます。「と」がなくても不都合はないと思う
のですが、やっぱりお札と小銭は別扱いなのでしょうか。
 原稿の校正が終わって久しぶりに来てみたら私の好きな話題を発見したので初めて書き
込みました。

[2733] Noriko Goda 氏(DZZ04112@nifty. ne.jp) 2003/02/15 Sat 23:50:11
Happy Valentine's Day!
一日遅れですが、チョコもいいけど、メキシコの友人からすてきなメッセージが送られ
てきて、心がポカポカしています。みなさんにメッセージを送りま〜す!!
You're My friend, my companion, through good times and bad my friend,
my buddy, through happy and sad, beside me you stand, beside me you walk, 
you're there to listen, you're there to talk, with happiness, with 
smiles, with pain and tears, I know you'll be there, throughout the years!
You are a good friend to me and I am grateful to you.
HUGS & KISSES NORIKOxxx
  PS 桐本先輩、留学おめでとうございます!ICのようにお酒を飲みすぎないように!
                                   haha
   粥川君、お誕生日おめでとう!新しい曲楽しみにしています。  

[2732] ちゃっく 氏 2003/02/14 Fri 02:13:07
(ちょっと遅くなったけど)粥川君、誕生日おめでとう! 体は大切に! 
「優秀」な水瓶座なのだから、末永く、元気に世の中で活躍せねば!
(ちゃっくも、ゆーしゅーな水瓶座です。はい。)
取り急ぎ、お祝いのメッセージでした。

[2731] 上村 さと子 氏 2003/02/13 Thu 18:31:48
粥さん、お誕生日おめでとうございます。最近やっと、手抜きではありますがケ
ーキ作り再開しました。綾香に手伝って貰うと、本人は大喜びなので…。女の子
はさすが、勝手に自分から母親のする事を真似したがるものですね。俊彰は男の
子ですが、将来の本人の為にも家事全般教える予定です。旦那クンの様に”お殿
様”状態では、将来の嫁に何を言われるか…。まあ、まだまだ先の事ですし、そ
れより体重ばかり増えて、まだ暫く抱っこかと思うとひえ〜っ!!ですが…。因み
に現在7ヶ月で身長70cm(これは平均)、11kg(グラフからはみ出ている!!)のジャン
ボ君で、綾香に迫っています。でも自分に似ている”男”は父以外に居なかった
ので、非常に新鮮ではあります。母乳100%で育っているので、動く様になれば締
まって来るとの事ですが…。このままだったら、何処かの相撲部屋からスカウト
が来てしまうかも!?それではまた!!

[2730] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/02/13 Thu 11:32:06
 おかげ様で本日34歳になりましたこの良き日に、1年振りに胃カメラを飲みました。
当初は治癒している予定だったのですが、1年薬を飲めと言われたところ、もう治った
かしらと半年で飲むのをサボったおかげか、先週から俄かに胃の痛み激しくなり、火曜
に久々に病院に出向いたらすぐに胃カメラを、ということで本日飲んで参りました。
 結果は見事再発しておりまして、再度酒を控え薬を飲む羽目になりました。安易に構
えてはいけませんね。皆さん気を付けましょう。

[2729] うだがわ やすこ 氏(yasuko-u@qa2.so-net.ne.jp) 2003/02/12 Wed 19:13:18
諸先輩方お久しぶりです。

野球ネタのコツを、少しずつ掴みつつありますが、アンチ巨人に対する巨人ファ
ンの言い分て、「じゃあ他球団はミスター並の人材を輩出出来るのか?」って、
言うことも出来ると思うんですよ。ミスター本人はそんなコト言いませんけどね。

ちくしょー( ̄ー ̄)とか、ちょっと(とっても)思って、必死で六甲おろしの歌
詞を調べはじめる今日この頃が私の近況で、まだまだ寒い時節柄ではあります
が、諸先輩方もお体に注意なさって、楽しい野球観戦ライフを送りましょう。

ついしん、桐本さーん(黄色い声)、ご留学おめでとうございます。フランスの
お話や学校の内部状況など、その内伺わせてくださいね!!

うだがわでした。

[2728] 前川賢司 氏(kenji_maekawa@mug.biglobe.ne.jp) 2003/02/09 Sun 23:46:18
あまりにもうれしいできごとでしたので、掲載させていただきます。2月8日土曜日に本
年初ラウンドを、茨城県玉造町にあります玉造GC若海コースにてやってまいりました。真
冬に関わらず最高気温10℃を超え、風もない絶好のコンディションのもと、スコアを
50+49=99でまとめ、6年ぶり2度目の100切りを達成いたしました。前回
(97)は北海道洞爺の山岳コースにて記録したものですが、距離は通常コースよりか
なり短かったことから、今回の結果は価値あるものと思っております。トリプルボギー
を連発したものの、バーディー1、パー5を出し、何とか二桁を出すことができまし
た。ようやく昨年来からの1〜3回/月ペースのラウンドの効果が出てきたようです。
次回皆さんとご一緒できることを楽しみにしております。今後は是非とも95を切りたい。

[2727]浦和 のぞみ 氏(nozomi-u@pc4.so-net.ne.jp) 2003/02/05 Wed 23:10:52
巷のアジアでは旧正月なのに
どーして日本では旧正月を祝わないんでしょうか???
1月1日に祝ったからかしら。
なんてことはない
ただの年間行事好きの私です。

[2726] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/30 Thu 13:35:09
コラム堀内一三は
http://www2a.biglobe.ne.jp/~koenji/column1.html
で表紙頁のタイトル下右、掲示板の左から行けます。宜しければ一読下さい。
なお「よろしかったですか」は1/24-25の項にあります。

小坂(内山)氏の挙げておられる「〜〜のほう」は当にその通りでウチの妻と「よろし
かったですか」の話しをしてた際に、妻も類似の例として挙げてました。恐らく何方も
敬語として用いられているのでしょうが、「お皿の方、よろしかったですか」は「皿と
コップが机上にあるうちの皿の方はもう片付けて仕舞ってよろしいだろうと思っている
が、それでよろしかったか」という意味合いなのでは。
「おられる」も「おります」が謙譲のニュアンスがあることを考えると、妙ですね。

ところで、アイアンも買いました。殆ど衝動的に、NEW XXIOの#5〜S8本組。これで
 1W、5I〜S NEW XXIO(R)
 4+W プロギア スピードヒット
 5W レディースの無印もの
 パター 無印もの
のセットとなり、もうクラブのせいには出来なくなりました。
ちなみに、microKORGも買いました。持ち歩き可能なヴォコーダー兼アナログシンセとし
てお遊びに活用出来そうです。散財だここのところ。

[2725] 太田康広 氏(yohta@yorku.ca) 2003/01/30 Thu 07:49:13
> 堀内一三氏がコラムで書いている「よろしかったですか」の件。

そのコラムがみつからない...。「よろしかったですか」は,中部方言みたい
ですね。喫茶店などでよく聞きました。

> 最近気になる言葉の使い方は「〜〜のほう」です。

# 何か「お言葉ですが...」になってきた。

僕は,敬語の意味で使う「おられる」に抵抗があります。たとえば,電話を取
ると,「 xx さん,おられますか?」といわれることがあります。内心,ムッ
として(おられやしねぇよ)と思いながらも,おとなしく「おります」とこた
える(笑)。「おる」に「られる」をつければ敬語になる...という発想につ
いていけない。

これはたぶん,もとは関西方言で,それ以後,一般化したんじゃないかと想像
します。

[2724] うちやま 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2003/01/28 Tue 12:47:43
掲示板接見十万件到達、おめでとうございます。

堀内一三氏がコラムで書いている「よろしかったですか」の件。とは違うのです
が、最近気になる言葉の使い方は「〜〜のほう」です。「おつりのほう、421円に
なります。」「お名前のほう、よろしいですか。」等々。その「ほう」はなんじ
ゃ!と、気になって気になって仕方ありません。
「よろしかったですか」もそう言えばよく聞く。変。

と言う私も、50過ぎの先生たちから、「あなたもその言葉を使うんだね」と言わ
れ、「文法的には間違ってる」と訂正される。

[2723] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/28 Tue 11:14:50
歯ですが、上の親不知を抜きました。
私は子供の頃歯の矯正を強制的にさせられ(下の親不知2本と、前の歯を上下2本ずつ
計6本抜歯)、結果として諸事情から抜いた歯の周りの歯を削ってブリッジにさせられ
るという悲惨な目にあいましたので、これで親不知は右上のみになりました。

今回抜いた歯も半分ぐらい出ていたものを抜いたので、歯を割ることも、歯茎を切開す
ることも無かったので随分楽でした。

ところで本掲示板もHP本体に引き続き、接見拾萬件を迎えましたことを謹んで御礼申
し上げます。

[2722]浦和 のぞみ 氏(nozomi-u@pc4.so-net.ne.jp) 2003/01/24 Fri 23:44:56
かゆさん
抜いたおやしらずは上の歯でしょうか?下の歯でしょうか?
上を抜くのは楽勝ですが
下は大変です。
私なんて
二人がかりで
4回に分けて抜きました。
で、夜痛くて眠れないことがないように
睡眠薬を一錠もらいました。
これ一錠飲んだだけで
ころっと眠れるわけだから
やっぱ沢山のむと死ぬわ、と思いました。
・・・と自分の経験を取り留めなく書いてしまいましたが、
お大事に・・・。

[2721] 顧問? 氏(yyano@mtj.biglobe.ne.jp) 2003/01/21 Tue 14:01:23
今回、名誉ある顧問に任命していただき、ありがとうございます。
誉め殺し状態ですが、個人的には「ツキ」のある方が基本的にはその勝負に「勝つ(1位
になる)」と考えています。どんなに上手く打てても、流れが無いときは、ダメですの
で、そんなときに「しっかりオリれる(どんな手牌でも)」、「負けを最小限にする」
ことが基本的な「強さ」かと。これの次が芝村氏のように「回し打ち(オリながら最後に
テンパる)」、「場をかき乱す(とりあえず鳴きをいれてみるなど)」を覚えれば、もう1
つ上のレベルになるって感じだと思います。
温泉麻雀のように、長丁場(?)では1,2回は必ず捨てる回があるので、それはそれ
であきらめが必要ですので、そのとき私は常に「オリ」のモードです。それを見て、
「読み」があると言っているのでは、と思います。
また、「常任理事長」ご指摘の打ち方の決めですが、私は基本的に場のメンバーという
よりはレートとルール(ギャンブル度)によって変えています。
次回は、がんばります。

[2720] 初心者ちゃっく 氏 2003/01/18 Sat 14:20:24
あっという間に温泉麻雀@浅間温泉から1週間です。人がやってるのを後ろからうろう
ろと見ていて、その昔、家で父が友人達と麻雀をしているのを見ていた子供の頃を思い
出していました。
エキシビジョンマッチでは、高橋指導員はじめ沢山の人々にご指導をうけ、「面白いら
しい」ことが分かりました。ただ、場や牌の説明が「中国語」であることになかな
か・・・会話に参加しているひろりんやうっちーを羨望の眼差しで見る一時でした。
次回までには頑張って、会話に「参加」は無理でも「理解」できる位にはなっていたい
ものです。そして、いつの日かは矢野顧問と会話を!?
今後ともよろしく〜!

[2719] 小倉 京子 氏(o-kyoko@rivo.meddiatti.net) 2003/01/16 Thu 23:45:57
こんにちは!皆様どのようなお正月を迎えられましたか?
年明け早々健康に不安を訴えられる方が多いようですが、私も不安を感じ養命酒を購入
しました。いやー、臭いですね。続けられるか不安です。
プロバイダの都合により、上記のようにアドレスが変更されました。
よろしくお願いします。

うっちーへ 例の問題は解決したの?個人的にその顛末が聞きたい.....
西川くんへ 身体は大事にしてください。読んでると最近心配になります。

[2718] 西川武志 氏 2003/01/16 Thu 10:47:49
今、フジテレビの「こたえてちょうだい」という奥様向け番組を見ています(午
前3時まで仕事していたので今朝食とったりシャワー浴びたりしています)。
突然死が今日のテーマなのですが、今まさにやっている人は死んでいません。
が、二度の脳梗塞に襲われ一度目は左半身まひから回復、二度目は右半身麻痺か
ら回復、しかし平衡感覚に障害が出て目眩がずっと続き、15分も立っていられ
ないという後遺症に悩まされる状態だそうです。
二度目の脳梗塞が暑い日で脱水というのが身につまされました。
この掲示板関係者も激務が多い人ばかりではないでしょうか?
皆さん、もう若くないのですからご注意を。
と書いている自分が不健康な生活習慣を改善できていませんが。

[2717] 常任理事長 氏 2003/01/15 Wed 20:10:13
またまた登場です。囲卓の会のHPのようになり恐縮ですが、それぞれの競技の性向
が出ていて面白いですね。

粥川常任理事ご指摘の「読み」の話ですが、誰もが認めるとおり、読みが一番深い
のは絶対に矢野顧問だと思います。だから手堅く振り込まないし、手作りも上手
い。とても私のような兼業農家の及ぶところではありません。一方で、深ければ深
いほど必ず勝つと言えるわけでもないのだと思います。矢野顧問の麻雀を見ている
と、時に「読みが深すぎる」と思うことがあります。同じレベルの人を相手にして
いるのであれば、それぐらい深く読んで正解かもしれませんが、時にこの競技者相
手ではこれぐらいの警戒で十分と思われることがあります。それぐらいご本人も十
分に意識しているのでしょうが、粥川の「強いところを切る」、でも当たらないと
いうのは、本人は自覚が少ないと謙遜していますが、何気に適度な読みの深さなの
かもしれません。超危険牌でも振ってくれる人、それなりに危険ぐらいを振ってく
れる人、セオリーから言って安全を意識して振ってくれる人、レベルや好みによっ
て様々ですから、私も一応競技相手を見て意識して打つようにはしています。

それから、芝村常任理事ご指摘の「勝負強さ」ですが、この観念的な要素は実際に
大きいと思います。麻雀は、結局半分はツキだと思います。スポーツ競技等の勝敗
は確実に腕に正比例しますが、麻雀が比較的勝ったり負けたりするのは、腕だけで
なくツキが大きく左右するからです。しかし、大富豪などのゲームはツキ(配られ
るカードの良し悪し)でほぼ100%が決まってしまうのに対して、麻雀の醍醐味
は、そのツキ自体を自分でコントロールできるところだと思います。全く同じ配牌
でも、その後の手作りと最終形態は何千何万通りもあるわけで、それは全て自分の
選択次第です。そこで、この前のひろりんのように大きなミスを犯すと、ツキが逃
げていってしまい、当面帰ってきてくれません。逆に、一局目に安くても確実に勝
ったり、振り込まない堅実な麻雀をしていると、ツキは自分からやって来てくれま
す。「麻雀は人生の縮図」とは、平田常任幹事がよく使う言葉ですが、「運も才能
のうち」とも言うように、ツキの無い時には耐えてツキを呼び込み、ツキがある時
には大事にして逃げられないようにすることが大切ですね。これがなかなか難しい
のですが。

[2716] 常任理事 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/15 Wed 17:34:16
いやいやご謙遜を(何故か常任理事間で誉め合う展開で済みません)。
因みに02/4記事「麻雀の会拡大版〜水上温泉の巻」に00/4以降の実績が掲載されていま
すが、芝村常任理事は00/4に2勝目をあげておられます(実際その後8大会優勝から遠
ざかってますが)ので、次回大会で優勝すれば丸3年振りということですね。

[2715] 末席常任理事 氏(shibamura.shigeki@jp.panasonic.com) 2003/01/15 Wed 16:20:39
なぜか常任理事に入っている芝村です。
平素はPCゲームも含め、全く麻雀をしないのでこのHP掲載分が
ほとんどそのまま社会人人生における雀歴になります。

そんな私に対する理事長や議長のコメントは、少々恐れ多く感じています。
しかし、聴牌だけでは優勝できないのは結果が示す通りです。
(00/1掲載記事「お昼にポン」によると、私のトップは初回(95/5)のみ。
 確かに微浮が多かったが、これほど遠ざかったいたとは…)
やはり麻雀はゴルフと一緒で「あがって何ぼ」です。

振り返ってみると今回の私は、開幕3連勝(うち2回飛ばし)で昨年の
阪神を思わせる前半の快進撃の後は、「金持ち喧嘩せず」に徹して
微浮沈の繰り返しで安定していたものの、深夜の常任理事+顧問による
「割れ目」ですっかりペースを崩し久しぶりのトップを逃しましたが、
微沈に終わった前回のリベンジを果たせたので、満足していました。

省みると、深夜の議長の神がかり的なツモ(C深夜型+D執着心)や
理事長のここ一番での勝負強さ(馬鹿ツキと謙遜しているが…)が光りました。
やはり、平素から何事にもとことんまで自らを追い詰めているかどうかが
最後の鍵になるものだと再認識いたしました。「沈まなければ良い」という
低い目標設定では、頂点には立てないものですね。

という反省にたって次回は、勝負に徹して(含:A鴨(豚?)軍団から巻き上げ)
8年ぶりのトップを目指します。

[2714] 常任理事兼(理事会議長=勝手に名乗る) 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/14 Tue 17:42:32
お褒めに預かり恐縮です。がリーチに立ち向かった際に、芝村氏や矢野氏から「強いと
ころ切るなぁ」と指摘を受け、本人余り強いところを切った自覚が少なく、かつ後から
解説を聞くと確かに危険なところなので、とくに矢野氏の読みの深さには恐れいること
が多いです。

しかしながら確かにそれでも振り込んでることは少ないし、高橋氏の指摘通り強引に自
模ってることも多い様な気がするのは、雀力が自然に付いて来てるのか、元来勝負強い
方なのか、後者の様な気もしますがそれはそれで喜ばしいことです(笑)。
ただ高橋氏も述べている通り、芝村氏のオリてもテンパる芸当は真似出来ません。オリ
る時はオリる、突っ張る時は突っ張ると何方かになって仕舞います。

[2713] 理事長兼ツアコン 氏(arnie@pf6.so-net.ne.jp) 2003/01/14 Tue 17:29:07
理事長というより、ツアコンの方が似合っている高橋です。麻雀が全然解らない人
には恐縮ですが、もう少々麻雀談義を。

下記の粥川常任理事のご指摘についてですが、決して粥川は「読みが浅く暴牌」で
あるとは思いません。女雀士ひろりんが先日いみじくも言ったように、「強い人は
振り込まない」であって、誰かがリーチした時に嫌がるのではなく、それを楽しむ
ようになったら本物ですよね。その意味で、敵が聴牌した時に確実に振り込まない
粥川の強さには、私は一目も二目も置いている積もりです。どちらかと言うと私の
方が、自分ではある程度読んでいる積もりが、結構不用意な「暴牌」をやっている
と思われ、特に今回の浅間温泉の陣については反省仕切りでした。小坂旦那への三
連刻の振込みや、矢野顧問への喰い三色同順の振込み、うっちーへの純全三色の振
込みなど、もう少し冷静に考えれば振り込まずに済んだものが今回目立ちました。
だから、真夜中の「割れ目」による馬鹿ツキが無ければ、殆ど儲けられずに終わっ
ていたはずです。

囲卓の会は四半期に一度ぐらいしかなく、それ以外にはPCゲーム以外殆ど麻雀をや
らないので、たまに実践競技をやる時にはどうしても自分の手を優先させたい欲望
に駆られるものです。それを抑えて確実に降りるべき時には降りられる、粥川、矢
野は強いなあと思います。さらに芝村は、ただ降りるだけではなく、回して回して
確実に聴牌に持っていくので、これまた芝村らしいシツコサですごいと思います。

で、粥川ですが、降りるべき時に降りる以外に強いなあと思うのは、「リーチ・ツ
モ」が多いことです。数えたわけではありませんが、リーチ直後に必死の形相で積
もってきて、真っ赤な顔をして「おー、リーチ・一発・ツモ」と絶叫して牌を卓に
叩きつける場面を何度も見たような気がします。今回もありました。これは、D勝
利への執着心が強い、ということでしょうか。さらに粥川は、真っ先に競技を始め
ようとし、真夜中でも必ず最後まで卓を囲んでいるので、C深夜に強い、というの
も当たっているかもしれません。確かに、粥川が前半調子よかったけど後半息切れ
した、というのは余り無いような気が。

ということで、殆ど粥川個人へのメールのようになってしまいましたが、私も初心
に帰って次回一周年記念大会では首位奪還を目指します。

[2712] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/01/14 Tue 12:53:33
皆様、麻雀の会お疲れさまでした。毎度ながら高橋理事長兼ツアコン殿、ありがとうご
ざいました。完璧な添乗員振りにウチの妻が感激してました。

さて今回は本記でも述べた様に「アイセック囲卓の会 規約」が採択されてから初めて
の挙行で高橋、芝村、平田各氏と私が本会創立者("ファウンダーズ")とのこと
で「常任
理事」に就任、更に会中に矢野氏が「顧問」に就任することが決まりました。本会も東
京単日挙行から数えて20回を超え、温泉シリーズも4月に1周年記念で4回目が開催さ
れる運び、実に充実して参りました。是非次回は3卓、総半荘数20回を実現しませう。

ところで今回は私が5大会振りに勝利したのですが、高橋、芝村、矢野、私という濃い
面子の卓が形成されてみて痛感したのは、4者の内で最も私が読みが浅く、かなり暴牌
しているということ。それでも勝てたのは、
 @ツキがある。
 A他の「鴨」面子から巻き上げている。
 B読み過ぎないで、少々暴牌している位の方が勝てる確率が上がるのが麻雀だ。
 C深夜に強い(3時半に通算トップに立った)
 D勝利への執着心が強い(真剣過ぎる)
の何れでしょうか。でも次も勝ちます。

[2711] うちやま 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2003/01/14 Tue 12:36:32
ツバメを連れて温泉麻雀に参加した内山です。
ぎりぎりプラスで投了しましたが、麻雀の腕はあまり上がっていませんでした。あ
れこれと可能性を考えるという行為が出来ない根性なしなのです。なので、今年の
目標は、雀鬼と呼ばれるようになることにしました。ウソです。
皆様、今後もよろしく。

えーっとダメ嫁話ですが、いくつかやらかしたのですが、一番「やってしまっ
た!」と思ったのは、大晦日に「紅白が見たい」と言っている義母の目の前で、猪
木ボンバイエを見続けたことです。しかもかなり興奮して。

[2710] 前川賢司 氏(kenji_maekawa@mug.biglobe.ne.jp) 2003/01/14 Tue 01:05:06
浅間温泉麻雀にて最下位(2回目)の前川です。相も変わらず振込みマシーンと化して
しまいましたが、負け額は何とか前回並みに終わりました。競馬で損金の85%を回収
することで(京都競馬場でのGVシンザン記念を馬連で本線的中)、何とか収支をあわ
せましたが、是非とも麻雀単独で収支プラスを実現させたい。新たな鴨氏の出現を祈り
つつ、次回での挽回を目指し決意を新たに頑張りたいと思います。河田殿、次回の参加
を楽しみにしております。

[2709] 高橋 洋 氏(arnie@pf6.so-net.ne.jp) 2003/01/13 Mon 20:53:33
常任理事兼ツアコンの高橋洋です。温泉麻雀に行かれた方々、お疲れ様でした。今
回は温泉麻雀初参加が4名と多かったのですが、お楽しみ頂けましたでしょうか?

今回は、原則として二卓制でしたので、確かに半荘の回数は最高を記録しました
が、一部を除いてギャンブル性の高い「割れ目」は無しだったので、それほど修羅
場だったわけではありません。最高得点者・最低得点者共に160(±)程度だった
ので、共に史上最大値を計測した水上温泉の半分というところです。うっちーはプ
ラスだったし、大祐も前回に続きほぼトントンということで、皆さん確実に雀力を
上げているようです。今回は調子が上がらず、真夜中の割れ目による大逆転が無け
ればほぼトントンだった私も、決してうかうかしてはいられません。河田殿も、寝
込んでしまうほど勉強をしているのであれば、次回こそ黒字化のV字回復も夢では
ないかも!?

一方「ハンデ」ですが、今回「規約」において制度化した通り、「初心者」を認定
し、初心者に対しては、競技ルール面さらに得点面まで、手厚いハンデを与えた積
もりです。今回は時間切れ(東場途中で打ち切り)でポイント計算にまでは至りま
せんでしたが、あのまま行っていれば、初心者でもプラスになることも有り得たと
思います。残念ながら、一度正式競技者と認定されれば、初心者に降格することが
ないことも、規定されましたが。

ということで、全く麻雀を知らない方も、チャックに話を聞いて興味を持てば、是
非是非参加をご検討下さい。

[2708] 河田 浩 氏 2003/01/13 Mon 18:31:55
浅間麻雀温泉旅行の記事を拝見しました。風邪の為、前日の夜にやむなく
キャンセルし高橋幹事にはご迷惑をお掛けしました。週末自宅にて休養して
おりましたが、夫婦共々一向に回復せず、参っています。

今回は「東大式 麻雀に勝つ考え方」の本を読んで雪辱を期していましたが、
かなりの修羅場だったようで、休場して身の為だったかもしれません。

が、文面から、粥川の鼻息荒く満面の笑みをたたえた顔が思い浮かび、
「うー、くやしいー」と一人仕事場で息巻いています。

麻雀にもゴルフみたいにハンデはないんやろか?!

[2707] たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com) 2003/01/11 Sat 16:05:58
すぐに中国側の国境審査。イスラマバードの大使館でもそうだったが、順番が来
るまで中には入れてもらえず、小屋の外で待たされる。屋根もなければ、傘もな
い吹きさらしの場所で、頭に雪を積もらせながら、15分くらい待たされた。あた
かも“我々中国政府はあなたたちを歓迎しないよ”、というメッセージのようだ
った。

日本を出て一年になるが、今まで国境で荷物を開けられたことはほとんどなかっ
た。だが、ここでは徹底的に調べられた。この地域(ウイグル人地区)は独立問
題をかかえ、政治的に微妙な状態にあるためだろうか。持っていた「国家と情
報」という本が彼らの目にとまる。”国家””情報”の二つの言葉に、漢字の読
める共産主義官僚の視線は注がれている。反乱支援の疑いをかけられてか、この
本と一緒に、大事なCD-ROM(デジカメの写真が入っていた)までも取り上げら
れてしまった。

抗議したが、返してくれる気配はない。彼らはそれをバスで二時間かけて、パソ
コンのある本部まで持っていった。返してくれるまで結局3時間もかかった。愛想
を作って職員全員と“フレンドリー”になって初めて取り戻すことが出来た。旅
とはまさに“営業活動”だ。人間関係をいかに築けるかで処遇が変わる。にこり
ともせぬ堅物の中国公安を相手にするのは骨が折れた。


(かつてはイギリスとロシアの接点だった町)
カラコルム山脈を越えてバスがたどり着いたのはタシュクルガンという名の町
だ。すぐ山の向こうが旧ソ連のタジキスタン共和国である。

更にバスに揺られて着いたカシュガルは、中国とは思えぬ、イスラム色の強い町
だ。今でこそさほど有名ではないが、アジアの中央部をにらむ重要な位置にあ
り、100年前には世界覇権を争う二つの大国、イギリスとロシアとの勢力圏の接点
だった。

両国の情報収集・スパイ活動の拠点として領事館が設置され、この町は世界の注
目を浴びていた。しかし、現在はその地勢状の重要性が低下してしまい、それぞ
れの領事館はホテルに変身している。両方共にバックパッカーのための安宿が併
設されており、今ではどちらに宿泊すべきかというのが旅人の思案の種となって
いる。ちなみに僕は旧ロシア領事館(色満賓館)ではなく、旧英領事館(チーニ
ーワク賓館)に滞在した。日本でも通用するほどのピカピカの豪華ホテルが相部
屋(3人)で一人500円程度だったので大満足だった。

ここからウルムチまで寝台電車で24時間、途中には殺風景な砂漠あり、美しい高
原あり、険しい雪山や峡谷ありのスペシャルルートだった。この路線はかなりの
難関工事だったようで、開通してまだ二年しかたっていない。めったに見られな
いこんなルートを、ベッドに横になって眺められるとは、なんと便利な世の中な
のだろうか。


(ようやく北京へ)
ようやく着いたウルムチは中国西部の大都市と聞いていたが、そのとおりの近代
都市だった。比較的快調に進んできたウルムチまでの旅だったが、ここでストッ
プしてしまった。中央部(北京周辺)までの列車が当分満杯で席がないのだ。数
日間街を回って、やっと手に入れた切符は超豪華な北京行き寝台列車だった。日
本円で1万5千円もしたが、仕方ない。

中国は広い。ウルムチから北京まで横断するのに三日かかった。日本人は皆無。
十数両車両の隅から隅まで歩いてみたが、満員なのに一人の外国人も見かけなか
った。このあたりは世界で最も海から離れた地点という話だ。ユーラシア大陸の
ディープな奥地という印象だった。


(次回は北京へ向かう電車の中で、中国人の青年に殴られた話です。)

[2706] たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com) 2003/01/11 Sat 16:05:12
謹賀新年 みなさま明けましておめでとうございます。

やはり日本で迎える正月はいいですね。昨年はケニアにて衛星紅白を見ながら年
を越しましたが、今年は実家富山で雪に埋もれていました。

いよいよパキスタンから中国に入ります。あともう少しで日本到着です。

【世界視察33-1】10ヶ月ぶりの再入国!中国(ウイグル人地区)編

[中国西部(9/3-9/16)]
【足取り】
9/2  ススト:バス2時間
9/3  タシュクルガン(中国):パキスタン国境(ススト)よりバス6時間
9/4  カシュガル:バス6時間
9/6  ウルムチ:寝台列車24時間
9/9  トルファン:バス3時間
9/10 ウルムチ:バス3時間
9/13 北京:寝台列車48時間

(訪問先)
★★★     カシュガル:中国とは思えぬ、イスラム色の強い町。モスクのある中
央の広場は日中は閑散としている。特産のメロン(ハミ瓜)やスイカを切り売り
する商人がいる程度だ。しかし日が暮れると無数の屋台が現れ、広場を中心とし
た界隈は大賑わいとなる。細い路地も民芸品を売るお店がひしめき合い、この町
を勧める旅人が多かったのが実感できた。

★★       ウルムチ:近代的な高層ビルの立ち並ぶ現代都市。北方には遠くに雪
を冠ったアルタイ山脈がそびえている。中央の漢人地区から離れたウイグル人地
区では羊の串焼き(ケバブ)などの屋台が煙を出しながら並んでおり、異国情緒
が溢れていた。

★         タシュクルガン:すぐ山の向こうが旧ソ連のタジキスタン共和国。こ
の町の人々は皆タジク人だ。町のほとんどの人々は独特の帽子をかぶり、鮮やか
な民族衣装をまとっている。生活は貧しく、極めて質素なようすだったが、魅力
的な地域だった。時間が許せば一日ゆっくりと町を歩きたかった。


【解説】
(感じの悪い中国の国境審査)
フンザ(パキスタン)に4日間ゆっくりしたあと、中国国境へ向かった。いよいよ
10ヶ月ぶりに東アジアに戻るのだ。国境通過の起点となる町スストは、岩山に
囲まれた木々のほとんどない荒涼とした集落。中国製品を運んでくるトレーラー
が多く、生活雑貨を売る露天とホテルが数軒あるだけの淋しい場所だ。ここまで
くると、浅黒く彫の深い顔立ちのインド系に替わって、モンゴロイド系の顔立ち
の人々が目に付くようになる。

インダス河の支流沿いに、切り立った崖道をバスは進む。長い時間をかけ海抜
4700mの峠を越えるとやっと中国領だ。8月が終わったばかりというのに、峠では
雪が吹きつけていた。中国製のバスは暖房などなく身体を震わせて耐えていた。

(次ページへつづく)

[2705] 上田谷 真一 氏(uetadani@work.ohmae.co.jp) 2003/01/09 Thu 00:11:28
あけましておめでとうございます。 高橋は出井さんのスピーチライティングですか?日経
ビジネスに出井さんと塩野七見氏との対談でスピーチライティングの話が出てましたね。
面白そうですね。がんばってください。

ウッチーの嫁話、面白そうなのでもっと書いてください。

今年も宜しくお願いします。

上田谷

[2704] うちやま 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2003/01/08 Wed 11:21:07
粥ちゃんの指摘により気付く。
↓は私です。早々に名前を間違えちゃったよ。一体何がどうして・・・。

[2703] うちこ 氏(fumik@tkg.att.ne.jp) 2003/01/08 Wed 10:48:43
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
初めてヨメとして正月を迎えましたが、「もういい」というのが感想です。我なが
ら、素晴らしいダメ嫁っぷりだったと思います。
慣れないことはするもんじゃない。

[2702] 高橋 洋 氏(arnie@pf6.so-net.ne.jp) 2003/01/08 Wed 10:00:15
皆様

明けましておめでとうございます。

2000年8月以来、国家公務員としてお国のために粉骨砕身尽くして参りましたが、
この度やっとソニーから戻ってきても良いとの達しがあり、12月31日付けの小泉純
一郎内閣総理大臣の「人事異動通知書」を頂き、「内閣官房IT担当室室員を免ず
る」とのことになりました。

内閣官房在籍中には、何万枚ものコピーを駆使した総理官邸での会議(IT戦略本
部)の運営、関係府省との何時間・何往復もの電話協議を経たIT政策の立案、毎日
3,4時間の睡眠で1ヶ月間ででっちあげた国際会議のホスト等、民間企業では決
して得られない数々の貴重な体験をすることができました。

本年1月からは、ソニー本社のCEO室に配属となりました。

〒141-0001
東京都品川区北品川6-7-35
ソニー株式会社 CEO室
電話:03-5448-4536
FAX:03-5448-4539
e-mail:HiroshiG.Takahashi@jp.sony.com

大臣の国会答弁要領作成で鍛えた筆力を活かし、出井会長のスピーチライティング
を担当する予定です。相変わらず東京都大田区に住んでおりますので、通勤時間は
短縮されて30分になりましたが、労働密度は高くなりそうです。今後とも宜しくお
願いします。

[2701] ことう 博子 氏(kotoht@ozemail.com.au) 2003/01/07 Tue 21:05:09
青学を90年に卒業した旧姓吉田です。
粥川くん、ご連絡頂いてありがとうございます。
昨年は身内に不幸があり、新年のご挨拶を失礼させて頂きました。
事前に連絡できず、ごめんなさい。
流行のインフルエンザでどうにもならなくって。
遅れ馳せながら、お返事がわりに記帳させてもらってます。

大西くんが書いた同期の忘年会の記事、楽しく読ませてもらいました。
今回は子どもを連れて参加した人が多かったみたいですね。
我が家の娘、南(みなみ)は1歳3ヶ月。
いつの日か、一緒に遊べるかしら。
弓場くんのお宅も家族が増えるとのこと、おめでとうございます。

早いもので、オーストラリアに住み始めてそろそろ3年になります。
娘が5ヶ月の時、シドニー大学に復学しました。
遅いスタートで、かつ転居や出産で休み休みだけど、
こちらでも学業はなんとか続けています。
いろんなことが少し落ち着いてきたので、
今年は、この国のことをもっと知りたいと思ってます。
うちから5キロほど東に動物園があって、
最近では、週末になると家族でいりびたるようになりました。
先月、皇太子ご夫妻が訪れてコアラを抱っこしたところです。
せっかくだから、まずはオーストラリア特有の動物に詳しくなれるといいのですが。

穏やかな一年でありますように。
[2651-2700]