[Back to New掲示板][home page][3001-3050]

[3000] KC/きりぽん 氏 2004/02/16 Mon 09:16:57
みなさん、久しぶりです。
お元気でしょうか?

一部の皆さんにはご報告してますが(アドレスが分かっている/
当方のアドレス帖に登録されている方に)、桐本家に長女が誕生
しました!フランス時間の1月30日23:48誕生です。名前はかゆも
書いてくれているとおり、愛里(あいり)です。英語圏では
アイリーン(Aileen)としました。早速、83年のDixie's 
Midnight Runnersの曲がテーマソングだ、というのを何名
かの方から言われてます(かく言う自分もそれが頭にあり
ました−別にあの曲がメチャメチャ好きな訳では無いが)。
愛里というのは、そもそも妻径子の提案だったし。

何はともあれ、二週間経ちますが、元気に育っていて
くれてます。今はなんだか勉強で零時まで学校にいて、
3−4時まで家で勉強、そうすると娘が起きて、授乳・
おむつ換えを手伝って(見守って?)3時間程寝て、
また学校に行くという生活が続いてますが、なんだか
なんとかなってしまうものですね。自分でもこんなに
なると思わなかったけど、子供の顔を見ているだけで
元気になります。そうは聞いていたが、本当なんですね。

3月から4月末までINSEADのシンガポールキャンパスに
行くことになっており、その間妻・子供は日本に帰ります。
何度かは自分も日本に帰ることになると思います。その時
にでもお披露目出来るといいですね。

では!
KC/きりぽん

[2999] まつおちあき 氏(chiakimt@qb3.so-net.ne.jp) 2004/02/10 Tue 10:02:45
みなさま、こんにちは。松尾(おだ)智晶です。
粥川師匠からご連絡をいただき、急ぎHPを拝見、記帳しております。
(ただ今スーパーひたち15号車内・・・水戸行きです)

林くん、御長女のご誕生、おめでとうございます。
『ちあき』という名前の女子は意外に少ないので、
お仲間が出来てとーっても嬉しいです。
きっと身体の丈夫な心の繊細な娘さんに育たれることでしょう。(Like Me)

林くんの爽やかでとっても優しいパパぶりが目に浮かびます。
わたしも娘になりたいくらいだわ。

それではまた。御令嬢のご健康と健やかなご成長を
心からお祈りしております。
失礼いたします。


まつおちあき

[2998] 林義隆 氏(yoshi-hs@mx6.nisiq.net) 2004/02/10 Tue 00:02:52
 一部の方には先日の囲卓の会でまもなくであるとお伝えしましたが、去る1月25日
に長女、千晶(ちあき)が誕生いたしました。彼女の母である奈生子(NZ91)とと
もに健康です。2週間ほど病院にいましたので、ようやく先週末から妻の実家にきまし
たので少し父親しています。先ほども授乳の手伝いをしてきましたが、子どもはいつで
も可愛いものですね。生まれてすぐはそう思わなかったのですが(父親の実感無し)、
手許に来た今はとても可愛い。元気に育ってほしいと願うばかりです。ちなみに名前の
千晶ですが、親である我々夫婦が親しくなるきっかけとなった合宿に居合わせた、まつ
お(おだ)ちあき氏の音を頂きました。ここに事後報告します。

 さて、高橋殿の投稿を読んで旅行好きの私もどこかへ行きたくなりました。しかし、
イキトスなんて地名、高校以来久しぶりに聞きました。誰も聞いたこと無いと言われる
ようなアマゾン川の上流部に行くなんて、相当マニアックな旅行ですね。そんな旅行に
行きたくなりました。でも、子ども生まれたばかりでは無理ですね。まあ、せいぜい出
張の行き帰りに元てっちゃん趣味を懐かしむ程度が関の山でしょうか。私もかつては
「青春18きっぷ」で大垣夜行で上京、そのまま北上してその晩に青函連絡船に乗って
函館まで行ったくちですので、高橋殿同様、乗るのが楽しい人種ですから・・・。
そのうちに娘を連れて、どこかへ出かけるとしますか。

[2997] 矢野 酉太郎 氏 2004/02/09 Mon 19:46:55
子供と出かける場所ですが、妻は上の子の時に三鷹”すくすく広場”という児童館によ
く行っていたようです。今は、下の子(1才2ヶ月)は歩くのが単純に楽しいらしいの
で、近所の買い物をゆっくり歩いて行っています。あとは、電車に3〜5駅乗って往復
するだけでも、子供にとっては充分な刺激になっているようです。

[2996] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2004/02/09 Mon 11:09:53
ここのところ珍しく昼も忙しかったりして更新が滞ってましたが、漸く高橋洋殿の南米
渡航投稿を掲載させて戴きました。それが仲々面白くて掲載用編集作業をしながら読み
いって仕舞いました。
前回高橋殿は「てっちゃんの旅」という世に名高き鉄道オタク(!)の見地からの投稿を戴
いたのですが、氏の「世界の旅」シリーズと「てっちゃん」の通底が語られる場面があ
って実に納得させられました。私も鉄道は比較的好きな方ですが、電車の○○系の類は
全然判らなくて、都市と鉄道、即ち東京圏の鉄道の変遷等を主題としております。です
が実地検分は数少ない経験しかなく、氏の行動力に敬服したところです。
一寸長目ですが皆様も是非一読戴き、感想を本掲示板にお寄せ下さい。また皆様の投稿
も是非同様にお待ちしてます。

 話変わりますが、太田氏が述べてる通り、欧米の会議形態の一般形式を流用したのが
アイセックの本会議形式なのでしょうね。で本会議−委員会という形態を戦後米国型に
似た形で再編したのがわが国国会なわけで、なのでそれに当てはめた「覇道への暗躍」
という作品が生まれたのですが(笑)。

 ところでまた話は変わって、最近多過ぎるとご指摘のある(笑)子供の話題ですが、漸
く首の座りつつある子供を連れて週末にお出掛け出来るところって、どういう場所があ
るでしょうか。何分車がないので、行動範囲が限られるという制約もあるのですが、デ
パートの子供服売り場ばかりになって仕舞って、暖かくなれば公園とかになるのでしょ
うが、何か先達のよい知恵があれば教えてください。 ではでは。

[2995] 西川武志 氏 2004/02/02 Mon 20:58:40
1/30のイベントに根を詰めて準備していたためか、終わって気が抜けて週末は風
邪でダウンっていうか、今日も出勤したら39度の発熱で早退。
帰宅すると娘が東海テレビ製作の昼ドラを食い入るように見てていて、しかもい
じめのシーンを真剣に見ていて・・・

その後、ベッドで横になりながら昼のワイドショーで青色発光ダイオードの特許
の対価200億円の話題があまりにもバックグラウンドの説明が無いことやコメ
ンテーターの一部が全く的外れな事を言っていて呆れました。
この件、訴状、上申書や判決文を読みましたが、中村教授の升永弁護士がやり手
であることに感心しました(http://www.tokyoeiwa.com/)。
毎度毎度ですが、日本のマスコミにうんざりです。
ここまで情報が公開されているのに、あえて今回の日亜・中村訴訟を一般の企業
と発明者の間の特許の利益の問題にすり替えて報道しているのに。

研究者の入り口に立ったとき(1991)、同期が有機半導体青色発光ダイオードの
研究をやっていたので中村教授のブレイクスルーが如何にスゴいかをリアルタイ
ムに体験しているので今回の判決は当然だと思っている西川でした。

[2994] Norikita 氏(DZZ04112@nifty.ne.jp) 2004/02/01 Sun 01:02:23
高橋君の12月22日の掲示板を読んで、感動しました。
私も中1の時、メキシコからペルーに家族旅行をしたのを思い出しました。
リマに入って、クスコでは、LLAMA(アルパカ製品となっている動物)に出会い、
勢いよく上っていく列車に乗って、マチュピチュを堪能して、チチカカ湖では、
葦でできている村を訪れ、最後にプロペラー機に乗って、ナスカの地上絵を見ま
した。今でも世界の七不思議の一つであるナスカの地上絵。実際に見てみて、ど
のように作られたのか、知りたいことの一つですね。
ラテンアメリカの世界も興味深いですよね。
今日は、ノリノリで日本舞踊ではなく、サルサを踊ってきてとても満足です!!
高橋君のラテンアメリカ報告楽しみにしています!!
Norikita

[2993] 太田康広 氏 2004/01/31 Sat 21:58:54
> 私は現役時代、アイセックの国際会議に縁がなかったのですが・・・
> う〜ん、計算機関係の国際会議が全く同じ感じです。

日本以外の学会はだいたいアイセックの国際会議と同じだという印象です。た
だ,計算機関係とちがって,何とかナイトみたいなものは,今のところ,みた
ことがありません。アメリカ国内とか,カナダ国内とかの経済・経営系の学会
はそういう感じではなさそうです。国際学会だとそうなんでしょうか。

それでも,ハワイ(去年)などのあったかいところ,オーランド(今年)など人気
のある場所で,ホテルを使ってやります。日本の学会のように大学で地味にや
るのとは大ちがいですね。出版社のブースが出て,教科書の売り込みがあった
りとか,学科後の観光ツアーがセットになっていたりとか。会計学会だと,会
計事務所などからのファンド・レイズも結構あります。

アイセックと似ているといえば,カナダの大学の教授会(学科会議・学部会議) 
の会議法がアイセックの会議と同じです。モーションが出て,プレゼンタとセ
カンダがつく。で,象徴的な動議は,セカンダを会場から募集したりします。
で,紛糾すると修正動議が出ます(笑)。要するに,英語圏でのごく一般的な会
議法みたいですね。

[2992] 西川武志 氏 2004/01/30 Fri 22:27:48
お久しぶりです、西川です。昨年末から多忙につきなりをひそめておりました。
今日、一山越えて戻ってきました。

>[2991] 大島一樹 氏
私は現役時代、アイセックの国際会議に縁がなかったのですが・・・
う〜ん、計算機関係の国際会議が全く同じ感じです。
レジストレーション後、パラレルセッション、ホゲホゲNight
GGFという名前で3か月おきにあるのですが、私は年1回で勘弁してもらっていま
す。もう一つSuperComputingってもありますので。
で、この会議の主催者がSocial Nightってイベントをやるのですが、その会場が
夜の水族館とか博物館とか美術館を会場にしていたりしてすばらしいのです。

昨年、3月に東京で我々がホスティングでGGFをやったのですが、都庁の展望台を
Social Nightの会場に出来ないかとコンタクト取ったのですが、返事が無くて、
平凡に京王プラザホテルでやりました。
ちぇ

[2991] 大島一樹 氏 2004/01/30 Fri 12:27:07
こんにちは。書き込むのはすごく久しぶりになります。
(コラムより)
錦糸町の赤ちゃん本舗、私も行ったことがあります。確かに一階の洋服が良く見
えるようにできていますよね。
童謡のCDを借りるのでも「わらべうた」主体なのが渋いですね。我が家でもた
くさんCDを借りましたが、主に「みんなのうた」系といいますか、ポップなも
の中心でした。今では上の子が言葉が分かるようになったので「TV主題歌」的
なものにシフトしています。
それで気づくのは、近年子供向けの歌のスタンダードって少なかったんだなって
ことです。私が子供の頃の歌と主力は余り変わっていませんからね。「アイア
イ」「おもちゃのチャチャチャ」「飛んでったバナナ」「南の島のハメハメハ大
王」「アイスクリームのうた」「ドロップスのうた」等々。わずかに久石譲氏が
んばるって感じ(「トトロ」や「さんぽ」など)。

あと話は変わりますが、先週ダボス会議がありました。私の勤める会社の社長が
そこへ初めて参加して、その報告を聞いたのですが、アイセックの国際会議に参
加・運営したことのある人にとってはちょっと懐かしくなるシーンが多かったで
す。たとえば、「現地に着くとまず会場のコングレスセンターに行ってレジスト
レーションする」「90分〜2時間ずつくらいの刻みで同時並行的にセッションが絶
え間なく開かれている」「毎晩、XXNightと称するパーティーが開かれていて、
夜中まで飲んだり踊ったりしている」「そのパーティーでの飲食は大抵スポンサ
ーがついていて参加者はタダ(「現物」ですな)」「議論の中身というより行っ
てプレゼンスを見せることに意義がある」等々。スケールはでかくても、やって
いることは似ているものなのですね。

[2990] やの とりたろう 氏(yyano@mtj.biglobe.ne.jp) 2004/01/19 Mon 23:29:35
『伊豆伊東囲卓の会』お疲れ様でした。今回は、初の栄冠に輝くことができました。
これもひとえに「土井委員長の芝村封じ」のご利益かと。
ところで、子供の鼻水でお困りの方へ。
家では「ママ鼻水トッテ」なる商品が大活躍しております。これ、非常に便利です。
耳鼻科の先生が考案したとのことで、見事なぐらい取れる取れる。
是非お験しを。商品の説明のURLは以下のとおりです。
http://www.tampei.co.jp/syouhin/etc/mh/frame2.htm

[2989] まつおちあき 氏(chiakimt@qb3.so-net.ne.jp) 2004/01/18 Sun 12:13:56
皆様、こんにちは。松の内も明けていかがお過ごしですか?
昨日の雪にはびっくりしましたね。

さて、先日粥川師匠がHPにアップしてくださいました『伊豆伊東囲卓の会』
記事の掲載を師匠と会理事長高橋氏に御礼申し上げます。
麻雀できないのに参加・・・を快くお迎えいただいた理由が
芝ちゃんの『口』対策だと初めて知りました(苦笑)。

記事中では、
・芝ちゃんの口封じ
・うっちーのだんな様にからむ
・朝から呑んでいる
・ボーリングでパワー勝負(スコア150.ボール13ポンド、ピンは弾け系。)
とんでもないですね・・・。
34歳人妻とは思えぬ無頼ぶりを明らかにしていただき、
大いに反省いたしました!

でも久しぶりに同期・及びアイセックの皆さんとお泊り旅行して
とてもリラックスできました。卒業して12年とは思えないなあ。
みんな変わらない。

また機会がありましたらみなさんとお目にかかれますのを
楽しみにしております。それではまた。失礼致します。

   4月から慶應『ガール』 まつおちあきより

追伸
この前お仕事で『ぐりとぐら』の作者の息子さんと結婚された
女性とご一緒しました。絵本のことっていつまでも忘れないですね。
プロジェクトのメンバー一同、大盛り上がりでした。

[2988] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2004/01/17 Sat 08:44:09
中山殿、たびたびどうもありがとう。国立国会図書館は先日行ったところ、何と児童書
は上野の国際こども図書館に全部移管されて仕舞ったとのことでした。中山氏言われる
通り図書館でのコピーは最大本の半分迄しか出来ないですが、国会図書館なら職場(?)
から程近いので何回か通ってもいいかな(全3冊)と思っていたのですが、上野となると
早々行けないし、矢張り郵送で頼むしかないのかなと思案して、皆様に問い掛けたとこ
ろでした。
 因みにこの「かみさまのおはなし」は戦前に書かれた古事記を子供向けにアレンジし
たもので、当時の皇太子殿下(今上陛下)がご自分がご幼少のみぎりに読んだ本なの
で、是非浩宮殿下(現・皇太子殿下)に読ませたいと発言されたことから昭和41年に復
刻されたもので、それ故に昭和44年生まれの私が読んでる訳です。
 ギリシア神話などと同様、神話というのは子供が読んで面白い上に情操教育にもなる
ので引き続き、情報お待ちしてます。

[2987] 中山 哲志 氏 2004/01/17 Sat 01:56:53
どうも。同じく育児関係をみるとどうしても書き込みたくなってしまう中山
(TO90)です。

まず、粥さんの「かみさまのおはなし」(藤田みつ著、S41年教学研究社刊)全三
巻に関してですが、国立国会図書館の蔵書検索では見つかりましたよ!よかった
です。
http://opac.ndl.go.jp/index.html
インターネットでも複写郵送サービスがあるようですが、著作権の関係から半分
程度まで見たいです。ただ、とりあえず国会図書館に行けばコピー可能ですね。
以前に一度朝早く行ったことがありますが、何か手続きがややこしかったような
記憶がありますが・・・

次に絵本の話ですが、個人的にはあまり充実させていないかも。超有名な松谷み
よこさんの「いないいないばあ」(童心社:昭和42年!)も買ってません
し・・・。本当は「松谷みよ子 あかちゃんの本(全9巻)¥6400」をずっと買お
うと思っていたのですが、タイミングを逸しました。

うちにある有名どころとしては、愛子さんが読んでいた「いないいないばあ あそ
び(木村 裕一:偕成社)ぐらいですかね。
息子も、絵本を読んで欲しがる時間帯はあるのですが、特定のお気に入りという
ものはまだなく、仕掛け本でもキャラクターものも関係ないって感じです。ただ
お気に入りを作ってあげたほうがいいような気もするので、今度「ねないこだれ
だ(せな けいこ:福音館書店)」を買おうかなと思っております。

これは、区役所の「父親学級」で見せられたNHKスペシャルで使われていて、多少
刺激の強い内容の絵本は父親が読んであげた方が子供が反応する(心拍数があが
る)という内容でした。父親としては読んであげなければならない絵本です。買
いに行こうっと。

[2986] 小倉 京子 氏 2004/01/16 Fri 10:27:21
こんにちは。
育児関係をみるとどうしても、書き込みたくなってしまう母の一人です。
うちの娘は2歳3ヶ月まで母乳を飲んでいました。母乳は正直楽です。
特に、昼寝はしない、カンが強い、抱っこをおろせば激怒するなどの悪条件の揃ったタ
イプだったので、泣けば母乳と抱っこという状態以外に考えられませんでした。
育児書のあるとおりにはうまくいかず、色々他人から話をきいたりして、それもまた諸
説あり、自分なりの考えを練り上げての試行錯誤でした。その中で一つ学んだことは産
まれて数時間の赤んぼといえども、言いたいことは色々あるんだということです。その
点では今話題の『語りかけ育児』小学館刊に大変お世話になりました。うちの娘は今は
おっとりなおちゃんとして幼稚園で通ってます。(なぜ?)
虫歯の点でいえば、夜中の授乳、親の口移しの離乳食(作る暇がなかったんです)
でもぜんぜんできていません。お菓子はかなり、気をつけていましたが。

本の点でいえば、なかなか絵と文の良い良書は手に入りにくくなっています。
それでもはまる本が見つかると、なかなか面白いもので、安西水丸の『がったんごっと
ん』は勘弁してくれというほど読まされました。皆さんもお勧めの本があれば教えてく
ださい。 それでは

[2985] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2004/01/15 Thu 18:00:09
度々で恐縮ですが、何方か「かみさまのおはなし」(藤田みつ著、S41年教学研究社刊)
全三巻をお持ちの方おられないですか? 子供の頃に読んだわが国の神話を児童書にし
たものなのですが、名古屋の親の家を探したのですが見当たらず、可能ならコピーさせ
て戴きたいのです。

[2984] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2004/01/08 Thu 09:42:21
皆様どうもありがとうございます。案ずるより産むが易しと言いますか、とみにここ数
日は、風呂後の授乳を終えたら部屋を暗くして、眠くなさそうでもとりあえずベッドに
横にして「夜は寝るものだ」という認識を持つようにして、少々唸ったりしていても激
しくならない限りは放っておく、という方式で比較的スムーズに寝てます。
 来週からは昨年末の忘年会を先送りにした分、新年会ラッシュなので夜早く帰れない
日々が続くので妻の負担が増えるのが一寸気懸かりですが。

 内田春菊の本読みました。なるほどね、と思わせる記述。氏の小説は好きになれませ
んが、これは面白かった。参考文献がさっと出てくるあたり、流石に自他ともに認め
る"育児オタク"だけのことはありますね(笑)。上村殿、かとまり殿、たかや殿
もどうも
ありがとうございます。

 年末年始から「こぶししゃぶり」だったのですが、「指しゃぶり」に昇格しました。
人差指から薬指ぐらいにかけてベロベロ舐めてます。


 さてかとまり殿が旧NC旅行について書かれてますが、今年は芝村氏が幹事で、お申
し越しのとおり越中案も上がってます。いずれ芝村氏より日程含めプランの提示がある
と思いますので、皆様楽しみにお待ちください。名称は「旧NC旅行」ですが、広く88世
代の方々に参加を募れればと思いますので、多くの方々のご参加お待ちしております。

[2983] 中山 哲志 氏 2004/01/06 Tue 13:14:22
皆様 明けましておめでとうございます。中山(TO90)です。粥さん、返信が遅れまし
て申し訳ございません。

さてさて、祐旭くんは、我が家の朝陽(あさひ)と似ているようですね。うちの子も一
度寝ると「夜泣き」はしないのですが、「寝グズリ」が大変激しいです。

うちも歯が生えていない時は授乳しながら寝かせていました。ただ、歯が生えると虫歯
になるのでそういう訳にもいかず、基本的に授乳以外は抱っこしないと寝ない上に、置
くと必ず起きるので大変でした。(今でも大変で、一端グズルと抱っこしていても頭突
きの嵐です。)

他の子供を見ていると、生まれてすぐの段階から一人で寝かせることを覚えさす(ある
意味放っておく)こと、あるいは「おしゃぶり」のような最強の寝かせグッズを宛がう
ことが良いようですが、第一子の場合泣いているとどうしても抱いてしまうので難しい
ですね。

具体的な解決策としては、皆様がおっしゃっているような方法しかないと思いますが、
基本的には「その子なりのリズム」でしかないので、それを発見すると親も楽です。私
の上司の子供は今年小学生ですが、生まれてから一度も夜12時を過ぎる前に寝たことが
ないそうです。それはそれでいいのではないでしょうか?

ただ、夜泣きや寝グズリに関しては、親の精神衛生の方が問題なので、その点では、内
田春菊の「私達は繁殖している(イエロー)」がお奨めです。最後の方に夜泣きする赤
ちゃんの気持ちに関する記述があって、子供が生まれる以前にこれを読んでいたおかげ
で、個人的にはグズる息子を寛大な気持ちで見守れています。(この本の影響かもしれ
ませんが、夜中に子供を連れてドライブに行った経験がある友達もいますが…)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043444044/250-2058965-8751410

とりあえず、夜泣きや寝グズリは非常に親のストレスになりますので、父親としては母
親のストレスをできる限り和らげてあげるのが重要でしょうかね。(私もできているか
どうかは自信がありませんが)

以上 あまり役に立ってはいませんが・・・

[2982] たかやあやこ 氏 2004/01/05 Mon 15:13:55
みなさま明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願い申し上げます。

息子はお正月お披露目で夜泣きが若干復活し、ようやく落ち着いたところです。
2人目なので大体カンもつかめているのですが、いかんせん、男の子は抱っこしにく
い!
汚れていなくても気分転換的なオムツ替え(これで逆におしっこしてさっぱりすること
あり)、暑さ寒さのチェック、授乳、おしゃぶり(娘のときは効果あり。息子は効果な
し)、目と目の間(というか鼻すじ?)をなでる、いったん目をぱっちり起こさせてか
ら再び寝かしつける等など、思いつくもの全部やってだめなときは諦めます。
(ま、夜泣きやたそがれ泣きは成長の現れでもあるし、とか、夜泣きは一生続かない、
とかいいますしね。)

泣いているときは娘を起こさないように別室でひたすら抱っこ、起きているけど泣いて
ないときは夫を巻き込んでおやつ食べながら深夜番組みて息子が眠そうになるのを待ち
ます(おかげで深夜にNHK教育でこども向け番組の再放送をしていることを知りまし
た)。夫が体調不良などで巻き込めないときは片手で抱っこ、片手にお菓子、で通販雑
誌を眺めています。

あと社宅なので隣近所の人にあったときは「こどもがうるさくてごめんなさい」と言う
ように心がけています。ただ不思議なことに集合住宅でも赤ん坊の泣いている声ってあ
まり聞こえてこないんですよね。むしろ幼児が走り回っているほうが響いてうるさい。

あとは集合住宅なのでできないけど、よくシャワーの音とかでおとなしくなるとかいい
ますよね。それとドライブに出ちゃうとか。

どちらかというと寝ぐずりというより夜泣き対策になってしまいましたが、まぁこんな
のもあるよ、というところです。

[2981] かとまりです 氏(pinguandlobi@nifty.com) 2004/01/04 Sun 00:42:21
あけましておめでとうございます。
遅ればせながらで申し訳ないのですが粥川主幹 ご子息誕生おめでとうございます。子
育てに大いなる楽しみを見出していらっしゃるご様子、本当にほほえましくうらやまし
い限りです。今しかない瞬間!!を楽しんでください。体力的にきついとは思いますが。
昨年NICUにいたときに、泣く子をだまらす看護婦さんの秘儀(?)を視ておりまし
たのでいくつか。(たぶん子育て中の方にはあたりまえのことだとは思うのですが)。
1、吸てつ反射を利用する。−吸てつ反射とは、口のまわりに物を持っていくと何でも
吸い付く反射で6ヶ月ぐらいになるとなくなってしまうのですが、看護婦さんたちは赤ち
ゃん一人一人におしゃぶりをあたえてとにかくそれを口の周りにあてがって吸わせてい
ました。急ぐときには指で(清潔です!もちろん)。授乳と共通する部分有ると思うの
ですが。。ただおしゃぶりについてはわたしも勉強不足でよく知らないのですが、賛否
両論有ると思いますのでそれについての議論は先輩パパママにゆずります。
2、原因を解決してあげる。
NICUでみていたあいだはたいてい泣いていた子はオムツがきたなくなっちゃてるか
(大。小)、おなかがすいているかどちらかで、原因がありそうでした。だから私はた
いてい原因があるのかしらと思っていたのですが、原因がない夜なきも多いのでしょう
か?とにかくオムツをチェックしてあげるというのはどうでしょう?

わたしも子育てしたことないので、あんまり参考になる意見じゃなかったらすみませ
ん。ただ、先日生まれたばかりの子供をつれてかえるご夫婦と飛行機で隣にのりあわせ
て、ああこうすればよいのにと感じたのでちょっと書いてみました。ただ、子供は有る
程度の年齢までは泣くのが仕事らしいので、あんまり神経質にならず妥協する・あきら
める(+おしゃぶり)というのも仕方がないかもとおもいます。がんばってくださいませ。
先日、名古屋の忘年会行ってきました。大西さん、弓場さん、ちゃっく、藤富(村井)
さん、林(杉浦)くん、松田くんなど懐かしいメンバーがたくさんいてとてもたのしか
ったです。本当にちゃっくありがとう!

ところで、これもかなり過去にさかのぼったことで恐縮なのですが、NC合宿で来年は
越中かという案がでたそうで、もし本当であれば歓迎いたします。わたしが富山にいる
のもあと1年半となりますので、飛行機で55分の地、ぜひいらしてください。金沢富山コ
ースにするという手もあります。もし富山にした場合、いつものように11月初めの3連休
もよいのですが、よろしければ越中おわら風の盆(9月1〜3日)を見られることをお勧
めします。これは一度見る価値ありなのです。しかし2004年は水、木、金なんですよ
ね。芝村幹事、よろしければぜひ一度、直メールください。
では〜
2004年が皆さんにとって輝かしい、すばらしい年になりますように!
かとまりも就職活動がんばるぞい

[2980] 上村 さと子 氏 2004/01/04 Sun 00:18:59
あけましておめでとうございます!!

授乳して泣き止むうちは”夜泣き”ではないよ、と実家の母に言われた事があり
ます。とは言うものの世の中のママ達は、子供が小さいうちは大抵夜まともに寝
るのは不可能で、特に寒い冬は厳しいですよね。こちらのHPを見ていると、結構
パパ達もお子さんの夜泣きにお付き合いしている様で、本当に偉いと思います。
ウチの旦那クンは、同じ部屋に寝ていて子供がいくら泣いても、悪気は無いらし
いのですが、”全く”気付かない幸せな奴です。まあ、私としては会社で居眠り
されても困るので、気付かない位神経が太いならいいかな…って感じですが。

因みに現在1歳半の長男は、断乳して約1ヶ月ですが物凄い食欲で、しかも夕食
をタップリ食べて寝た筈なのに、夜中/朝方に空腹で泣く事も度々!!長女の時には
無かった事なので、男の子は違うなあと痛感しています。空腹、おむつ以外で泣
く時は、布団から出てしまって寒い時や、お気に入りのしまじろうが手元から離
れてしまった時なので、しまじろうを抱かせて布団を掛け直せばOKです。

ある年齢になると、自分で寝たがるようになる子も多いらしいので、今を乗り切
れば楽かも知れませんよ。うちでは長女も長男も、そうして勝手に寝付いてくれ
る様になりました。

パパさん、ママさん、身体に気を付けて子育て頑張りましょう!!今年も宜しくお
願い致します!!

[2979] 寝ぐずる子供のあやし方 氏(VYC04171@nifty.ne.jp) 2004/01/03 Sat 00:58:11
立って抱っこしてあやすと言うのが我が家の定番となっております。ようやく1歳になっ
た我が子も毎夜最低三回は夜泣きをします。粥川家ご令息同様授乳で収まってくれること
も多いのですが、ダメなときは私が立ってあやします。この時お気に入りのタオル等をあ
てがうと鎮静効果が高いようです。あとはあやす時腕ののスクロールを大きくすると良い
ようですが、とここまで書いたところで、「あれは脳震盪を誘発しているだけじゃ、ボケ」
という家内の突っ込みが今横から入りました。
ということで参考になさって下さい。

[2978] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2004/01/02 Fri 22:43:10
改めまして、明けまして御目出度ふ御座います。旧年中は皆さんお世話になりました。
本年も引き続き当HPを宜しくお願い致します。

さて新年も子供の話で恐縮ですが、2ヶ月少々で6kgぐらいになったわが子ですが、
大変寝付きが悪いのです。午前中はニコニコしてますが、夕方ぐらいからグズりだし、
夜は仲々寝ません(逆に夜中は授乳後すぐぐっすりと寝るのですが)。
良い寝かしつけ方法があったら是非教えてください、中山殿(笑)。中山殿以外の方も
是非お願いします。

[2977]浦和 のぞみ 氏(nozomi-u@pc4.so-net.ne.jp) 2004/01/01 Thu 00:06:56
あけましておめでとうございます。
毎年12月25日を過ぎて思うのは
日本人は
やっぱクリスマスよりお正月なのかな、と思います。
数年前の大晦日は外出していたのですが
翌日ビデオに撮った紅白をしっかり見ていたので
紅白は年越しに必需品、と思ってしまいます。
いいことありますように・・・。

[2976] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/12/28 Thu 10:05:13
父親になる喜びは、母親が自らの体内から現実に子供が産まれてくるという厳粛な事実
があるのに対して、生まれる前は妻を気遣うことしか出来ないし、生まれてからも母親
がメインで子供の世話をするのを、責めて風呂入れは必ずしようとか、平日家に帰って
きてからや休日はおむつ替えや鼻の掃除、散歩の同行など積極的に行おうと試みるとい
う具合で、何となく大きな負担は妻に負って貰って、子供がいる楽しさだけ享受して申
し訳ない様な気分と伴にあります。家庭の形態に依っても違うのでしょうが。
 皆さん仰せの通り、生活が子供主体で一変するというのは事実で夜寝るのも遅くなり
ました。今は日々の成長が極めてクリアに認識出来る段階なので(「おお笑った」みた
いな)、その分更に楽しいですね。
 いずれにしろ、自分が子供を持ったらどうなるかというのは全然判らなかった訳です
が、ひとつ確実に言えるのはこんなに可愛いものとは、想像を遙かに超えていました。
子供に嵌まり過ぎない様に注意しなければならない位ですね(笑)。ということで日々極
めて充実しております。

 皆さんよいお年をお迎え下さい。

[2975] おぐら きょうこ 氏 2003/12/26 Fri 01:24:15
粥川くん、お子さんのお誕生おめでとうございます。久しぶりにHPをみたので、
びっくりしました。二木くんにも、平田くんにもおめでとうございます。
皆さん、父親になられたのですねー。父親になるということで、とまどいや、父親なら
ではの喜びというものは、母親のそれとはまた違ったものなのでしょうね。是非伺って
みたいものです。赤ちゃんの成長は本当に早くて、楽しいものです。私は今、身体的な
成長もさることながら、精神的な成長にとまどいつつあります。だんだん生意気になっ
てきたり、幼稚園の友達に泣かされて落ち込んでいたり、
母もまた日々鍛えられています。
 私の娘も母乳をやめて暫くのあいだはかなりゆるかったです。新生児の頃は毎日のよ
うに、紙おむつの間から漏れていたので、布団の上に新聞紙を敷き、更にタオルをひい
た上に寝かせて、漏れるたびにそれをよく洗濯していました。子供の体型と動きと紙お
むつの相性ってあるものです。よく研究してみてください。なーんて、まるで子育ての
ベテランのように書いてしまいました。それでは皆さん、よいお年を!!

[2974] いも@ワインで酔っ払い 氏(gyzzmo@ab.cyberhome.ne.jp) 2003/12/24 Wed 19:58:01
みなさんこんばんは。またまた突然ですみませんが
テニスコートが予約できちゃいましたので
2003年最後の?テニスをいっしょにしませんか〜。

2003年12月28日 (日) 03 1300-1600 有明テニスの森公園 テニス(全天候) 

直接の方:現地集合
豊洲から一緒に:集合は12:30豊洲・秋田家です。我が家の車で参りましょう。
参加費用:3時間5400円を人数で割ります。

ご都合のよい方のご連絡をお待ちしていまーす。

Dear HIROSHI,
Have a nice trip! ^O^/
I am looking forward to your trip report.

[2973] Hiroshi Takahashi 氏(|) 2003/12/22 Mon 04:37:27
Hola, Amigo!

I am now in Nazca, having a three-week travel in Peru. This morning, I 
had a flight over the world-famous Nazca Lines. It was fantastic to see 
the "Chi-jo-e" of humming bird, condor, astronaut and others. 

Before coming to Nazca, I was in Iquitos, a major city in the 
Northeastern Peru. It is located along the Amazon River and known for the 
Jungle Cruise Tour. I trekked in the tropical jungle, visited a village 
of half-naked indigenous people, stayed at a cottage in the jungle for a 
night, and enjoyed fishing Piranea. 

From now, I will travel to La Paz, Bolivia, Lake Titikaka, Cuzco/Machu 
Picchu, and go back to Tokyo by way of Lima on January 5. Please read my 
essay about this tour on this webpage, which will be published as soon as 
I go back to Tokyo.

I wish you all a very Merry Christmas and a Happy New Year!

[2972] 弓場潤一 氏(VYC04171@nifty.ne.jp) 2003/12/22 Mon 01:08:06
弓場です。どうも。本HPでは大変ご無沙汰してしまいました。遅まきながら粥川主幹、美
和さんこの度はご令息のご誕生おめでとうございます。日々お子さん中心で毎日が回って
いくのが楽しくて仕方がないのではないかと思いますが、お子さんの方はきっとこれから
成長していくにつれてますます可愛くなっていきますのでお楽しみに。

ではまた。

[2971] 梶原真紀 氏(Makikaji@aol.com) 2003/12/22 Mon 01:03:11
KGLC94卒の梶原真紀(旧姓:長谷川)です。
既に粥川主幹サマがご紹介下さった通り、先月よりみずほ証券というところで働いてお
ります。意外な諸方面から「転職したんだって?」「聞いてないよ」というメールを頂
き、記帳はしなくてもこのHPを見てる人は多いんだなぁと感心しつつ、遅ればせながら
ご報告させていただきます。
和里田サマとは隣の部で、入社2日目の全体会議(@和里田氏プレゼン)でイキナリ「元
UBSの長谷川さん」と3度も名指しされたのはビックリでしたが(しかも今は職場でも
「梶原」で通してるんですが・・)、和里田サマは会社でも大変ご活躍で、何かとお世
話になっております。時には「日本企業における仕事の進め方」みたいなアドバイス
(?)も頂きながら・・。
前職では弟の和里田くんと同じ部だったので、ちょっと不思議な感じです。さらに入社
当初隣に座っていた同僚も元AIESECer(自称「飲み会だけメンツ」)で和里田(弟)く
んと開成の同級生、元京大LCPの宝くんとは大学のクラスメートだとか。
私にとっては初の日本企業体験で、慣れ親しんだコーポレートファイナンスの世界とは
言え外資とは職場環境も仕事の進め方も全く違って、今のところ毎日新鮮で楽しくやっ
ております。「大手町・丸の内サークル」を発足させようと水面下で協議中ですので、
御近所の方はぜひご参加下さい。
皆様今後ともよろしくお願い致します。

[2970] いも 氏 2003/12/21 Sun 09:00:28
だにー、ともちゃん、ゲリラテニスにご参加いただきありがとうございました!
運動すると気持ちがいいですねー。

都立公園のテニスコートは人気で抽選になるため事前予約が難しく
キャンセル待ちを取ることになるので
日程時間帯場所が決まるのが実施の数日前になってしまいます。
でも1面1時間1500円〜1800円ととっても安いです。

ボールを相手のコートなんとか返せればOK!という気楽な初心者テニスです。
これからも不定期開催のゲリラテニス、ご都合のつく方のご参加をお待ちしていまーす!

[2969] 西川武志 氏 2003/12/21 Sun 06:21:36
おはようございます。つくば、寒いです。これからこの寒いつくばを出て、もう
少し寒い富山に帰省します。雪が降ると年末年始の帰省が大変になるからと早め
たら、運悪く、例年にない降雪と積雪が富山を襲っているそうです。さて無事富
山に行けるか?羽田を飛び立って羽田に戻ってくるのだけは避けたいな。

[2968] 上田谷 真一 氏(uetadani@nifty.com) 2003/12/21 Sun 00:59:50
上田谷です。 

今日は、秋田夫妻と岩崎夫人(栗岡)と4人で3時間(私は遅刻したので2時間半)とい
う贅沢なテニスをしてきました。いやーへたくそなのですが、久しぶりに楽しか
ったです。 秋田さん、イモ、どうもありがとう。

ゲリラ的にテニスをやるっていいですね。

上田谷

[2967] 西川武志 氏 2003/12/20 Sat 10:56:03
西川です。
「ガッツ石松のインストール」で止めて置けば良かったのですが・・・
http://www.oracle.co.jp/oracleworld/exhibit/01.html
ーーーーーー
ガッツ石松氏による超簡単インストールデモ
今まで難しいといわれていたオラクルよ、さようなら。「猿でも出来る」という
言葉がありますがOracle Database 10gのインストールに挑戦、いかに易しいか
を、ガッツ石松氏、猿、そしてオラクル社員が証明します。
ーーーーーー

このインストールの速さを競争して「猿」が勝ってしまいました。
やりすぎでは?
逆にインストールが簡単?って疑いをも持たれたり
「ライセンス規約とか読み飛ばしてもかまわないんだ」って思われたり
って、思い付いた人は考えていないんだろうなと。
過ぎたるは及ばざるが如し

実際、インストールは簡単でしたね。

ちょっと宣伝、「グリッド」って?と言う方へ
http://premium.nikkeibp.co.jp/grid/index.shtml
http://premium.nikkeibp.co.jp/grid/interview/interview2_1.shtml
見た目にすごみのある私の現在のボスへのインタビューが掲載されています。

[2966] 秋田伸吾 氏 2003/12/20 Sat 09:56:51
 オラクルワールド東京に参加していただき誠にありがとうございます。率直な感想は
とてもありがたいです。残念ながら(?)「ガッツ石松のインストール」は私も広告で
初めて知りました。今は所属がファイナンス本部なもんで。形のないソフトを売る手前
「ガッツ」「クラスタ」「グリッド」は「つかみ」としてとっても助かるキーワードで
す。いろいろご意見あると思いますが笑って許してください!「天地がひっくりかえっ
てもガッツ石松が10gをインストールする必要はないぞぉ!!」と突っ込まれたら勝ちと
してます。
 わたしも初日の夕方のセッションを見に行ったら、既に立ち見状態で想像以上に盛況
であったことを実感しました。かなりの人が帰ったあとであの状態ですから。
 あと日本オラクルにとってこの手のショウは親兄弟を安心させる為の間接的福利厚生
的要素があります。US以外ではほとんどTVCFや一般紙の広告はやりませんから。未だ
に、会社名をいっても「えっ?ほらくる?みらくる?」という反応は多いのが現実で
す。まあ、みらくるは子会社でミラクルリナックスを売っているのでおしいところです
が。
 とにかく今後ともオラクルをよろしくお願いします。

[2965] 西川武志 氏 2003/12/19 Fri 09:01:44
昨日、査読の締切に追われる中、オラクルワールドに行ってきました。
展示会と同時開催のコンファレンスのセッションで職場の同僚の講演が2件あっ
たので聴衆はどんなものかなということで。事前登録制なのに立ち見が出るほど
大盛況でした(オーバーブッキングしたらキャンセルあまり無かったようでした)。
まあ、オラクルワールド自体も大盛況でした。参加者より、オラクルの盛り上げ
がスゴかったです。マーチングバンドの演奏と行進があってお祭り騒ぎでした。
あと個人的には、う〜んというのが2件、1つは「クラスタ」を「グリッド」と
言い張ること、もう一つは「Oracle10gのインストールは簡単!ガッツ石松でも出
来る」ってデモ・・・

秋田さん、酉ちゃん、まさかガッツの件に関与は・・・

[2964] いも 氏(gyzzmo@ab.cyberhome.ne.jp) 2003/12/18 Thu 07:36:54
こんにちは。最近テニスにはまっている秋田家です。
今週末、どなたか一緒にテニスしませんか〜。
12月20日土曜日
13時〜16時 猿江恩賜公園 江東区、都営新宿線住吉駅徒歩2分
コート代3時間で4500円を人数で割ります。
可能な方はご連絡くださいませ。

[2963] 粥川美和 氏(k-miwa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/12/14 Sun 11:52:09
こんにちは、粥川美和です。出産後約1.5ヶ月、高円寺の自宅に帰り約1週間を迎えまし
た。短いような長いような・・・
やや小さめに産まれたものの、現在5.1kg。顔も丸々と太り、腕と腰が痛い毎日で
す。
ただひたすら飲んでは寝ていた時期を卒業し、最近の祐旭はよく泣くようになりまし
た。理由はわかるときもあり、わからないときもあり。子供と二人っきりの時にこの
「理由不明泣き」をされてしまうと、なんだかこちらが悲しくなってくることも。でも
これが、家族3人の時だと「どうしてこんなに泣いちゃうんだろう」と夫婦で話した
り、あやしたりできます。これは逆に楽しかったりするのです。面白いものですね。
「お父さん」の存在は、子供にはもちろん、「お母さん」にも大切なもののようです。

[2962] 芝村茂樹 氏(shibamura.shigeki@jp.panasonic.com) 2003/12/12 Fri 18:16:33
芝村茂樹(KB88)です。
この場をお借りして、私のアドレスの変更連絡をさせて頂きます。

従来使用していた PAN74529@pas.mei.co.jp が12月末で使えなくなりますので
アドレスを登録して頂いている方は以下のアドレスに変更して
頂きますようお願いします(もう既に有効です)。

新アドレス:shibamura.shigeki@jp.panasonic.com

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

[2961] たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com ) 2003/12/06 Sat 14:12:04
皆さんこんにちは。高畠です。

1年以上を費やした各地への訪問で得たものを、記憶の鮮明なうちに社会に提供し
役立ててもらおうと講演会を行ってきましたが、とりあえず明日が最終回となり
ます。参加できない方のためにレジメの要約を添付させていただきました。

1.旅立ちの動機
@好奇心と知識欲
A将来の仕事に役立てる
 ・実際の世界を知っておく
 ・世界全体を比較して考える力を養う
B日本人として:世界で最も出入国が容易な民族
C今こそ出発の時だった
 ・次のステップへ進むとき:証券会社で一通りの業務を終える
 ・“いつか”はやってこない:その気があるなら計画を練り実行すべき

2.出発の準備
@資金:入社以来手をつけたことがなかったボーナス
A装備:荷物は小指一本で持ち上げられる重さ
など

3.出発後の心がけ
@極力陸路で移動する:点でも線でもなく“面”で地域を見る
A偶然を意識する:自由度高め臨機応変に
B許せる限り多くの国を
 ・飽きるまで見て、飽きたら即移動。急速は移動車内で
 ・比較対象が増えるほど一つの国の理解が深まった

訪問地紹介(★はオススメ度)
 1.★日本と共通点の多い“韓国”5日間の旅(釜山・慶州・ソウル・仁川)
 2.★★日帰り“北朝鮮”国境への旅(オドゥー山展望台)
 3.★★★未来都市“北京”への旅6日間(大連・瀋陽・北京)
 4.★★★★中国一の景勝地“黄山”への旅9日間(青島・上海・杭州・蘇州・黄山)
 5.★熱で倒れて“三峡クルーズ”13日間の旅(南京・武漢・長江・重慶・成都)
 6.★★メインランド・チャイナとは全く異なる“西域”6日間の旅(西安・蘭州・
   西寧・ゴルムド)
 7.★★★5000mを越えるチベット高原・天空都市ラサへの過酷な旅12日間(ゴルムド
   〜ラサ)
 8.★★★★★ヒマラヤ山脈越えとエベレスト・ベースキャンプへの旅(ラサ〜エベ
   レストBC〜ネパール国境)

【1歴史認識に問題があるのは日本なのか?】

1.[韓国] 一面的に感じられた韓国人の歴史認識
@不安定な政治が背景にあるのでは?
 ・議論ばかりしている国民性
 ・根深い地域対立:百済と新羅
A国民をまとめるために敵を作る
 ・80年代まで韓国は日本を最大の仮想敵国としていた韓国
 ・北朝鮮への感情は意外によい

2.[中国] 南京大虐殺記念館を見学した
 ・芝生に数字・犠牲者の雑貨や日本兵の日記・人骨・・・社会見学のコースにも
 ・一部に不自然さ
 ・政府のメッセージから読み取れる設立の意図:
 『これらの虐殺が行われたのは、当時の中国の国力が弱かったからである。こ
のようなことが二度と起こらないように国民が一致団結して強い国家を作ってい
きましょう。』

3.韓国・中国の歴史教育は公正なのか? 
(ア)歴史教育の3つの意義
	@学問:歴史の真実を伝える
	A道徳:国民に誇りと自信を植え付け、生活の規範を示す
	Bプロパガンダ:現在の政府の統治に合理性を与え、政治活動を容易に
する

(イ)	両国は言論の自由が許されていなかった:言論の自由なき世界に歴史の
真実はあるのか?
	1.政府公認の歴史のみ世間に広まっている
	2.日本では多面的な言論が許されている
	→日本の歴史認識の方が真実に近いのでは?

4.理解するためには対話が必要
 (ア)50年にわたる中韓の画一的教育→現在では歴然たる認識の差
 (イ)過去のことは脇に置き、日本を見習おうとしている韓国人も多かった
 (ウ)政治や歴史の話はタブーではない:相手の考えを知り、自分の考えを知ら
せることが関係作りの第一歩だ

など

[2960] こっこ 氏 2003/11/29 Sat 11:54:41
祐旭くん、鼻つまりとのこと、苦しそうですよね。うちの息子達もよく詰まりました。
でも綿棒で入り口付近を取る程度にして、あまり神経質に取り除かなくてよいみたい。
詰まって授乳ができないようなら、ぬるま湯に湿らせたガーゼを鼻において暖めて通り
をよくするとか、加湿器で湿度を上げるとよいようです。
粥ちゃん、しっかりパパしてるね!

[2959]たかばたけたけし 氏(takaba888@hotmail.com) 2003/11/27 Thu 12:06:28
皆さん、こんにちは。今回の世界一周講演もこれで最終回となります。
今回は初心に戻り、東アジア(韓国・中国)編です。御興味があればお越し下さい。

【"いつか"は"今"しかないー東シナ海からインドまで〜船と陸路で
抜けた韓国・中国1万km〜】

スライド紹介を中心に、世界一周での経験にフォーカスした講演にする予定で
す。約2ヶ月の期間を費やして訪問した韓国・中国24都市・地域が対象です。(行
程表・地図など配布予定)

(旅の動機)
・8年間働いた恵まれた職場を捨ててまで、なぜ旅立ったのか?
・旅の準備と装備
(見聞)
・初めて覗いた北朝鮮の農村
・もはや途上国でなくなっていた中国
(経験)
・熱でうなされながら遡った揚子江
・高山病で喘ぎながらたどりついた秘境チベット
・道なき道を幾日もかけ辿り着いたエベレスト・ベースキャンプ
・殴られて思い知った中国社会のゆがみ
(時間の都合で一部変更の場合もあります。)

【開催日時】12月7日(日)14:00〜16:00 (受付開始13:40)
【開催場所】港区芝公園2−7−3 芝公園福祉会館3F 会議室A	(03−3
438−0395) 
地下鉄三田線芝公園駅A3番出口 徒歩1分
【参加費用】2,000円 
【申込方法】参加者のお名前をお書きの上、高畠宛に送信下さい。 
御興味のある方ならどなたでも参加できます。

講演会終了後、2次会も予定しています。お時間のある方は是非ご参加下さい。

[2958] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/11/27 Thu 11:41:52
中山殿、どうもありがとう。流石の育児ヲタクパパ振りですね。見習わせて戴きます。
 うんこは特に気にすることなしということね。鼻は相変わらず詰まり気味なので、先
の丸いピンセット探してみます。どうもありがとう。因みに尻を拭くのはウチも脱脂綿
を湿らせたものをストーブの前に置いて温めて使ってます。

戸矢殿、問いかけの趣旨と違いますが、
>経済活動をしている人々がもっと政策論議に参加して、そういう場で多数派を目指
>す、あるいは声を組織化していく、(中略)みな政治にかかわる、そういうカルチャー
>を作っていく、
というのは重要だと思います。一票の格差の問題を除いても、農業や建設業の様に組織
がかっちり形成されているところは票も確実に出す代わりに声も大きく出来る。同様に
商工の分野においても、中小企業対策が主で都市サラリーマン層は置いていかれがちに
なる。そうならないために、都市サラリーマン層を、従来の労働組合でなく、何等かの
形で糾合し、その代表を国政なりに送り声を大きく届かせる様することは極めて重要だ
と思います。問題はその「何等かの形で糾合」する方策が現状では描き切れないこと。

で年金については素人質問ですが、賦課方式が良くて積立方式は駄目、という点をすっ
と腹に落ちる様に何方かご説明戴けないでしょうか。確かに先進諸国では賦課方式が殆
どの様ですが、わが国の嘗て如何なる国家も経験したことのない急速な少子化に鑑みれ
ば、賦課方式で規定して100年間はこの数字で行けますといわれても、不安は拭えない
と思うのですが。

[2957] 戸矢博明 氏(htoya@st.rim.or.jp) 2003/11/26 Wed 16:34:49
昨日都内某所で行われたシンクタンク主催のセミナー(今月のテーマは年金改革)に行ってきました。

御用学者、自民党、民主党、経済同友会と立場の違う人が言いたいことを言って、議論は拡散する一
方でしたが、その分それぞれの立場の違いがくっきりと出て興味深かったです。御用学者は「もう議
論は済んでいる」「この案がギリギリのところ」「制度は破綻していない。いい制度を潰すな」とし
っかり厚生労働省の弁護をし、自民党は玉虫色で「将来の姿は別に国民が議論すべき。とりあえず2
段階アプローチで、いまの案は第1段階」と悠長で(ちなみに第1段階が今後20年ということらし
い)、民主党は「もう制度は破綻している」とキャッチフレーズに走っていましたが、その割りに提
案は穏健で、経済同友会は、基礎年金を消費税でまかなって(どうやって税率を上げるかという問題
あり)それ以外の公的年金はやめ、ということで「できないことはやめちまえ」という感じでした。

意外と民主党が穏健で、経済団体の方が「もうやめてくれ」という感じだったのが印象的でした。

思うんですけど、最近は企業人の方が、よっぽど怒っているのではないかと。何も年金問題に限らな
いですけど、いろんな問題で「そういうのもうみんなやめてよ」と。

個人的には、今まで国が人口推移と金利を読み違え、運用に失敗してきた上での現在の惨状なので、
「国がちゃんと国民が満足できるレベルで(すなわち代替手段と同等以上のレベルで)年金の設計・
運用をやっていけるのか」という視点があるべきだと思っていて、そういう意味で経済同友会の意見
に私は賛成だったのですが、会場では、政策の議論に興味を持つ人は公的セクター関係者や学界の人
が多いからか、「国が何を効率よくやれるのか」という問いにはなりにくいようで、同友会の意見は
少数派意見という位置づけのような感じでした。(本来「国がもうできない」と思っている人が多い
というのが年金未納者などの問題の根底にあるのだと思うのですが)

それぞれの分野で国(ないし地方まで含めた政府)がどこまでやるのか、というのは究極的には国民
の責任ですがそれを決める場所にいるのは政策の周囲にいる集団で、そこでの議論には今はあまり普
通の経済活動をしている非利害関係者は少ないわけです。(政治・役所は、意外と世論の盛り上がり
や組織化された声に敏感ですが)。よって昨日のような場で負けてしまう、これは今は仕方がないこ
となのかもしれません。

やはり日本で経済活動をしている人々がもっと政策論議に参加して、そういう場で多数派を目指す、
あるいは声を組織化していく、みんな忙しいですから大変ですけれども、みな政治にかかわる、そう
いうカルチャーを作っていく、それが政府のものの考え方を世の中にあわせていくために必要だと、
結論としてはありきたりではありますが、考えた次第です。

いずれにせよ厚生労働省案はもう国会にでていくのでしょうし、そうなったら政変でもおきない限り
骨格の部分はもう変わらないでしょうけどね。そうすると今後20年間にわたって保険料が上がり、
健康保険とあわせると給料の35%くらいになるとのこと。また年金の国民負担は国の税収の2倍く
らいになるとのこと。
(ちなみにこの前提になっている人口推移、金利、経済成長率等はあくまで予測)

皆さん年金問題どうでしょうか。

あ、いけない、仕事に戻らなきゃ。

[2956] 中山 哲志 氏 2003/11/25 Tue 12:26:38
粥川さん、お子様のご誕生おめでとうございます。中山@TO90でございます。
僭越ながら、先輩育児ヲタクパパとして申し上げると、

>これも私に似たのかお腹がゆるい様で日に10回以上排便してまして、
>おむつ1箱92箇が1週間で消費されます。

こんなものじゃないでしょうか。うちの場合も同様でした。
そもそも離乳食前は下痢かどうかもわからないですし、気にされる必要もないと
思います。
生まれた当初はどうしても、親もオムツを替えたがる傾向にありますしね。
(そのうち、面倒なのとお金もかかるので、排泄物に関わらす回数は減りますが。)

ちなみに、プロのベビーシッターの方から聞いたのですが、
お尻拭きは市販のものはやはり消毒液などが入っているため乳幼児には
良くないらしく、我が家では、面倒ですが在宅時は脱脂綿にぬるま湯を浸して
拭いています。脱脂綿はいい素材でいい大きさのものが赤ちゃん本舗に売っています。
(赤ちゃん本舗はカードが使えないので、これ以外は利用しませんが・・・)

また、鼻吸引セット(いかにも親の育児熱から購買意欲がそそられるものですが)は、
うちの息子も愚図るタイプなので、買いましたが、結局使いませんでした。
なので、先の丸いピンセットで鼻糞はとってました。(後は入浴時ですかね。)

こんな感じです。

[2955] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/11/24 Mon 20:04:25
乳飲み子の父です。
おかげ様で祐旭は元気に母乳を飲み、うんこしてしっこして泣いて、寝てます。
よく2ヶ月ぐらいして、呼び掛けに反応するようになると実に可愛いものだよと言われ
ますが、現時点で既に実に可愛い。これで笑ったり、喋ったりしたらどうなるのかと
思われる程で、我ながら微笑ましい(笑)ものです。
これも私に似たのかお腹がゆるい様で日に10回以上排便してまして、おむつ1箱92箇が
1週間で消費されます。育児書等には「Q:下痢気味なのですが。A:排便が多くとも
元気に体重が増えていれば、それがその子の体質なのでしょう。Q:便秘気味なのです
が。A:排便が少なくとも元気でお腹が張ることがなければ、それがその子の体質なの
でしょう」と安心させるためか、果た又投げやりなのかという様なQ&Aが載ってまし
たが、無事体重も増えかなりふっくらしてきたので大丈夫でありましょう。

あと鼻が詰まり気味でして、鼻吸引セットも買ってきましたが何分鼻の穴がまだ小さい
ので鼻糞がうまくとれません。経験者の方、何かいい知恵があったら教えてください。
現在は妻の実家に私が一日おき位に通ってますが、12月頭には家に戻ってきますので、
風呂担当兼おむつ替補佐に就任します。

[2954] うだがわ やすこ 氏(yasuko-u@qa2.so-net.ne.jp) 2003/11/11 Tue 22:04:07
粥川さーん。お子さんのご誕生、おめでとうございまーす。昇り行く太陽のよう
に、すくすくとご成長なさることを、私からもお祈りいたします。

さて、誕生日ネタにあやかっては恐縮ですが(苦笑)
私も本日誕生日を迎え、30歳になりました。
今日はピカソの絵を見に行ったり、喫茶店でお茶飲んだりして、
アートフルでハートフルな誕生日となりました。

30代の抱負、と言うほどのことはありませんが、
「仕事も良いけど自分の感受性も育てたいな」、と言うのが
ここ数年の30代の自分に対する期待で、
お花をより一層上手にいけられるように努力したり、
後は美術館にも(以前より)頻繁に足を運んだりしたいものだ、と思います。

30過ぎてもコモノだと言う初心を忘れずに精進したいものです。
いくつになっても自称コムスメですので、
諸先輩方、同期、後輩の皆さんのご指導を、今後ともよろしくお願いいたします。

[2953] 粥川善洋 氏(kayukawa@mui.biglobe.ne.jp) 2003/11/10 Mon 12:32:35
漸く名前が決まりました。読み(ゆうき)が最初に決まり、あとは姓名判断で候補が挙
がってきたもののなかから、選びました。意味は「日の丸を愛し右寄りになる様に」で
はありません(笑)。

松尾殿、どうもありがとうございます。選挙の方は残念な結果に終わられましたが(?)、
引き続きどうぞよろしくお願いします。無事選挙も終わったので当面は父親業に邁進
したいと思います。

[2952] まつおちあき 氏(chiakimt@qb3.so-net.ne.jp) 2003/11/10 Mon 10:28:06
うしろの「人文字」でなく「一文字」です。
修正。

[2951] まつおちあき 氏(chiakimt@qb3.so-net.ne.jp) 2003/11/10 Mon 10:27:29
みなさん、こんにちは。松尾です。

師匠、祐旭くんとは、なんと素晴らしいご命名でしょう。
京都出身の弟子は特にうしろの人文字に深く感銘しております。

世のため、人のため、わが国のために役立つ人に、
との、ご子息への師匠のメッセージも、ココロに染み入ります。


ともあれ、ご命名のお祝いまで。おめでとうございました。
[2901-2950]