I like Ruby

注意! RWiki-1.2.3にクロスサイトスクリプティング脆弱性が見つかりました。 (2002-10-17)。 RWiki-1.2.4を使って下さい。 → rwiki-1.2.4.tar.gz

Ruby 使ってます。便利。Perl の OOP に無理を感じたら試す価値ありです。

Books

やや咳プロダクツ

Contents


More Books

買った本など。宣言しないと読まないので‥。


Bits

bitの集合。[ruby-list:22985]に投稿したやつ。 to_iをつけてみた。
[bits.rb]


RWikiのCVS

cvs.ruby-lang.orgにてRWikiのCVSを置かせてもらうことになりました。感謝。

%  cvs -d :pserver:anonymous@cvs.ruby-lang.org:/src co app/rwiki

咳のリポジトリそのままなのでなんと枝に書きかけのスライドとかも 混じってます。かっこわるー。


TimerHolder

時限付きホルダー。時限付きセッションとかを管理する。 dRubyで時限付きGC保護するモジュール付き。 もっとよい名前はないものだろうか…。
[TimerHolderのRD] [timerholder-1.0b1.tar.gz]


MutexM

Mutexと同様の機能をもつ mix-n、mutex_m.rb を改造したもの。 synchronize中にsynchronizeできるなど、プログラミングしやすさをねらった いくつかの機能が追加されています。
[MutexMのRD] [mutexm-1.0.1.tar.gz]


namadu

分散namazuです。rbnamazu-0.3に対応しました。 namadu としては namadu-0.0 の方が機能が多いです。
[namadu-0.0.tar.gz] [[namadu.rd.ja] [namadu-0.3.tar.gz]]


march

スケジュール表を書くERbサンプルプログラムです。 dRuby実用化作戦の途中でできたものです。進捗を報告するのにどうぞ。
[サンプルページ] [march-0.0.tar.gz]


ACL

TCP/IPを使ったサーバで、アクセス制御をするためのクラス。 apacheでいうところのmod_accessみたいなもの。 特定のホストやドメインからのアクセスだけを許す、などのような検査ができます。 IPv6な表記にも暫定対応しました。
1.0.1でインストーラのruby-1.6.2対応しました。本体はVERSION定数のみ変更。
[acl-1.0.1.tar.gz]


sigidx

UNIX Magazine 1999年11月号の「インターフェイスの街角」に出ていた signature法の、Rubyモジュール。
[sigidx.tgz]


fmpro

ファイルメーカーProのラッパークラス。 4.1についてくる Java のクラスのサブセットで日本語しか考慮されてません。 webua.rbも必要です。 複数レコードの時に値が正しく読み込めていなかったバグを修正しました。
[fmpro.rb (2000/2/1)]


「箱入り娘」tk版

「箱入り娘」tk版。ruby-listに投稿したものの恥ずかしい部分を修正。 gotokenさんに ruby-talk に紹介されてしまった。([ruby-talk:00503])
[tkhako.rb (1999/7/21)]


domstuff

XMLParserのdomに自分が良く使うメソッドを追加してみたもの。 まだ自分用。
[domstuff-0.1.tar.gz (2000/4/6)]


Link


著作権

本ページのソフトウェアはフリーウェアで、著作権は咳にあります。 ruby 本体のライセンスにしたがって利用することができます。


m_seki@mva.biglobe.ne.jp

$Id: index_old.html,v 1.1 2003/02/03 16:07:17 mas Exp $