[message 101-200] [message 301-400] [掲示板へ戻る] [竹ソフトのホームページへ戻る]

掲示板 ”gb”(3枚目)

メッセージ #201 - #300
(1997/01/05 - 1997/02/14)


[300]長崎 義男 さん(candynag@ga2.so-net.or.jp) 1997/02/14 Fri 17:28:48
#299:竹中さん:私が経験している最悪のケースは以下の通りです。
1)画面サイズは1024×768 2)画面のプロパティの文字は小さい文字 3
)インターネットエクスプローラ3.01 4)インターネットエクスプローラの文
字サイズは最小
私としては極めて標準的な設定と思いますが、これで標準 gb を実行すると、メッセ
ージヘッダに比べて本文文字サイズは3ランクくらい小さくなってしまい、とても満
足に読める状態ではなくなってしまいます。もし、この設定が可能なら試して見てく
ださい。

[299]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/14 Fri 09:22:17
#298の長崎さんへ:フォントの大きさが普通サイズになって良かったですね。今後
の参考のために、もし良かったら、計算機のOS、ブラウザの種類、ブラウザのオ
プションのフォントの種類とサイズを教えていただけないでしょうか。メールでも
結構です。

[298]長崎 義男 さん(candynag@ga2.so-net.or.jp) 97/02/14 Fri 00:42:13
竹中さん:うまく行きました!! ばっちりです。ただし、ほんの少し修正させてい
ただきました。(4.2)の部分ではPRE囲みをなくしたため、最初の行がヘッダ部分に続
いて書き込まれてしまいます。そこで最初の行に BR を追加しました。それから、フ
ォントの指定は全く不要です。なぜなら PRE で囲まれていたがために異様に小さなフ
ォントになっていただけで、それがとりはらわれたのですから、すでに通常のフォン
トに戻っているからです。但し、この異様に小さいフォントになる条件は画面のプロ
パティのフォント指定やブラウザによって大きな差が出るようです。有り難うござい
ました。

[297]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/13 Thu 22:35:42
#296の長崎さんへ:gb_s.cgiの(2)の&wrap(*message, $line_limit);の行の下
に次の行を挿入して下さい。

$message =~ s/\n/\<BR\>\n/g;

そして、(4.2)のprintの部分では、

print BOOK2 "<FONT SIZE=4>\n";
print BOOK2 "$message\n";
print BOOK2 "</FONT>\n";

としてみて下さい。FONTのサイズは、適宜変更してみて下さい。

[296]長崎 義男 さん(candynag@ga2.so-net.or.jp) 97/02/12 Wed 21:16:11
竹中さん、回答有り難うございます。PREで囲まれた内側は、フォントもサイズも
変わって(ディフォルトに戻される?)しまってなかなか良い方法がないようですね
。竹中さんのほうで、せっかく改行処理までしていただいているので、PRE囲みで
はなくBR処理にしてもらえれば、タイトル文字と同じ大きさで表示出来ると思うの
ですが、無理な相談でしょうか。

[295]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/12 Wed 09:30:29
#292の日吉さんへ:gb_sを御利用いただきありがとうございます。sainetでは、
2人目の御利用です。今後とも宜しくお願いします。

#293の長崎さんへ:gb_s.cgiの(4.2)のメッセージをプリントする前後に一行ずつ
追加して、

print BOOK2 "<FONT SIZE=4>\n";
print BOOK2 "<PRE>\n$message\n</PRE>\n";
print BOOK2 "</FONT>\n";

とするとフォントの大きさを標準の3から4にする事ができます。(ただし、フォ
ントタグに対応していないブラウザや、IE 2.0などPREタグがあるとフォント
サイズが標準になるブラウザでは大きくなりません。)
 ただし、このように元の掲示板の方でフォントを大きくしてしまうと、一画面に
表示できる文字数が減ってしまうため、文字が小さいとコメントされた方のブラウ
ザのオプション等で、その方の場合の文字だけ大きくしてもらった方が良いのでは
ないかと思います。

#294の武田さんへ:掲示板御利用ありがとうございます。掲示板への書き込み率(
メッセージ数/アクセス数)は、通常0.1%〜3%位ですので焦らずに御利用下さい。

[294]武田実樹 さん(NDN81740@pcvan.or.jp) 97/02/12 Wed 06:16:27
掲示板使わせていただきました。本日より公開しました。
さぁ。書いてもらうよう、PRに努めないと。
有益のCGIの提供ありがとうございます。
今後も楽しみにしています。

[293]長崎 義男 さん(candynag@ga2.so-net.or.jp) 97/02/12 Wed 01:46:18
竹中さん、こんにちは。s0-net でも順調に動き出しほっとしています。どうも有り難
うございました。ところで、ユーザーからメッセージの表示部分の文字が小さすぎる
という意見がありました。フォントサイズを1ランク上げたいのですが、どこを修正す
ればよいのか教えてください。

[292]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 97/02/12 Wed 00:12:04
竹中 誠さん、初めまして。日吉 英司と申します。少し前からgb_s.cgiを使わさ
せて頂いております。とても使い心地が良いです。とりあえずお礼に参った次第で
御座います。では。

[291]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/11 Tue 14:26:58
#290の勝見さんへ:フレームをお使いの場合は、gacs.cgiかtacs.cgiを御利用下
さい。

<!-- INSERT_COUNTER -->

は必ずこのように一行にこれだけを書いて下さい。

<!-- コメント -->

これは、HTMLとしてはコメント行に解釈されるために必要です。
Perlのある場所は、貴方のWebサイトでtelnet(shell)でUNIXのコマンドが使用で
きる場合は、

whereis perl

または、

which perl

でわかる場合があります。これが使えない場合等には、プロバイダー、または、シ
ステム管理者にお問い合わせ下さい。Fetchでのアクセス権の変更方法は、グラフ
ィックタイプのアクセスカウンタgacfの設置の説明のところに書いていますので御
参照下さい。

[290]勝見 行雄 さん(nakano-d@interbridge.or.jp) 97/02/11 Tue 13:08:42
アクセスカウンターを使わせてもらいました。しかし、うまく、動くことがで
きませんでした。パールのあるところは、lokalと言うことで設定したのです
が、はじめにフレームを設定しており、最初の大きい方のフレームに作ろうと
おもったのですけど。テキストとグラフィックの両方を試してみました。
”INCERT_COUNTER”の両方に付いている!--もいるんですか?
フェッチの705、604などの設定でそれぞれのファイルで変えるのはどう
するのでしょうか。宜しくお願いします。


[289]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/11 Tue 11:28:59
#288の宮内さんへ:うまく動いて良かったですね。mkdirで多重書き込み防止をす
るのは、まだ、あまり実績が在りませんので、時々book1.htmlのデータをフロッ
ピーディスク等にコピーしてバックアップしておくようお願いします。

[288]宮内泰介 さん(miyauchi@fpu.ac.jp) 97/02/10 Mon 23:33:30
竹中さんへ。
対応していただき、まことにありがとうございました。さっそく使ってみたとこ
ろ、うまく動きました。現在実験的に学内の連絡用に使わせていただいています。
IBM互換機 + Windows 95 + ZBServer + Perl for Win32 です。


[287]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/10 Mon 22:53:32
#282の笠原さんへ:ここのテスト用のgb_s(ver.2.3)で、2200バイト書き込むと
2000バイトにカットされましたが、エラーは出ませんでした。今度、エラーが出た
際には、ブラウザの戻るボタンを押して、書き込んだメッセージをもう一度見てい
ただいて、書き込んだ文字列を教えていただければ大変ありがたいです。
 Shift JISで2バイト目が”\”や”@”の文字の書き込みテストもしてみました
が異常ありませんでした。

[286]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/10 Mon 14:51:28
#285の宮内さんへ:Windows 95で使えるgb_slwを

http://www2a.meshnet.or.jp/~takesoft/program/pr_gb/gb_slw.txt

にアップロードしましたので、試してみて下さい。$pwdと$lock_dirは、貴方の場
合にあわせて御変更下さい。Windows 95 + OmniHTTPdでは使用できました。

[285]宮内泰介 さん(miyauchi@fpu.ac.jp) 97/02/09 Sun 21:03:04
 はじめまして。
 当方、Windows95+ZBServerでWWWサーバーを運営しています。gbに興味を持ち、
gb_sを導入したところ、竹中さんが書いてらっしゃるとおり、flockが使えないと
いうエラーが出ました。次にgb_slを導入しましたが、エラーが出たので、
symlinkをlinkに、lstatをstatにしてみましたが、「The Unsupported 
function link function is unimplemented at 
c:\zbs\html\gb\gb_sl pl line 357.」というエラーが出ます。
 Windows 95ではgbは無理ということでしょうか。


[284]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/09 Sun 15:02:19
#282の笠原さんへ:不具合の御連絡ありがとうございました。こちらで調べてみま
す。

#283のKobayashiさんへ:カウンタgcounteと掲示板gb_sを御利用いただきありが
とうございます。gbシリーズの方は、必要最小限の機能で広く御利用いただけるよ
うにと考えています。CLWBの方は、機能が豊富ですが、シェアウェアで、設置も少
し複雑です。用途や好みやCGIへの習熟度で使い分けていただければと思っており
ます。

[283]M.Kobayashi さん(HMC64989@pcvan.or.jp) 97/02/09 Sun 12:16:02
 はじめまして。

 このほど、gcounterとgb_sを稼動させていただきました。
 CGIの設定で色々試行錯誤しましたが、ようやく動いてほっとしています。
 gbは、機能はシンプルですが軽い点がいいですね。

 とりあえずご報告まで。


[282]笠原 道徳 さん(moral@mxv.meshnet.or.jp) 97/02/09 Sun 09:39:55
gbをVer2.1から2.3にあげたんですけど、
Ver2.1の時は、指定文字数(例えば、全角1000文字)を
超えて入力しても、下の方がカットされるだけでしたけど、
Ver2.3の場合は、サーバーエラーが出ますね。

多分、これが原因でサーバーエラーが出たと思うのですけど。
文字数を減らしたら、ちゃんと書込できました。
一応、報告しておきます。

[281]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/07 Fri 21:16:16
#279の笠原さんへ:バージョンアップありがとうございます。今後とも宜しくお願
いします。

#280のaskaさんへ:私が以前読んだfjの記事では、Javaのみでは、ファイルの書
き換えができないのでカウンタができないと書いていたような気がします。でも、
Javaもどんどん変わっていうようなので今はどうかわかりません。

[280]aska さん(aska@mxt.meshnet.or.jp) 97/02/07 Fri 14:06:07
テキストのCGIカウンターを使わせていただいてます。
何故、テキストかと言いますと、
私はJavaでカウンターを作りたかったのです。
とりあえずCGI&Javaの合体でカウンターは出来ました。
今度はJavaのみで動くカウンターを作ってみたいと思います。

[279]笠原 道徳 さん(moral@mxv.meshnet.or.jp) 97/02/07 Fri 09:14:45
gbのバージョンをアップしたんですね。
σ(^^)の所も、Ver2.3を導入させていただきました。
ちゃんと強制改行されますね。使いやすくなりました。

[278]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/04 Tue 13:38:53
#277の西井さんへ:CGIが初めての場合は、CGIの基礎的なことをグラフィックカ
ウンタgacfの説明のところに書いていますので、ブラウザのファイルのメニューの
名前を付けて保存で貴方の計算機にダウンロードしてから、プロバイダとの接続を
きり、ローカルでブラウザを使ってゆっくりお読み下さい。特にファイルのアクセ
ス権や、CGIの実行権についての知っておく必要があります。

[277]西井淳子 さん(a_nishii.@po.aianet.ne.jp) 97/02/04 Tue 10:27:56
こんにちわ、NiftyのFINETAPの3番会議室#4567を見て
「私も試してみたい」と思った、ホームページ作成初級者です。


[276]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/03 Mon 23:42:38
#275の粥川さんへ:竹ソフトのカウンタと掲示板を御利用いただきありがとうござ
います。今後とも宜しくお願いします。

[275]粥川善洋 さん(kayukawa@mxd.meshnet.or.jp) 97/02/02 Sun 21:35:52
gcounterとともにgb_s.cgiも使わせて戴きます。
どうもありがとうございます。

[274]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/02 Sun 12:28:47
#272の清野さんへ:早速、掲示板gb_s(ver.2.3)を御利用いただきありがとうござ
います。強制改行のため、サブルーチンを一つ増やしたため、コンパイルにかかる
時間が少し増えました。また、書き込みの際には、各行の長さを調べたり、行が長
い場合は強制改行の作業をするのでその分時間がかかるようになりました。でも、
長い行のメッセージをftpでダウンロードして、手作業で変更して、ftpでアップ
ロードし直すより、少し重くなる方が良いのではないかと考えて、変更しました。

#273のYamashitaさんへ:掲示板の御利用ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

[273]Kenichi Yamashita さん(Kenichi@mxa.meshnet.or.jp) 97/02/02 Sun 01:49:35
こんばんは。
掲示板を使わせていただいています。
さくさく動いているみたいです。
どうもありがとうございます。



[272]清野 隆 さん(seino@sainet.or.jp) 97/02/01 Sat 22:24:03
竹中さん今晩は、YUUKI'S HPage の清野です。ご無沙汰しています。gb が自動改行
になったということで、早速DLさせていただきました。少し動作が重くなったよう
な気がしますけど、彩ネットで問題なく動作しています。ますます使いやすくなりま
した。ありがとうございました。まずは動作確認と御礼まで。

[271]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/02/01 Sat 21:47:44
#269のべるふらわさんへ:また、拝見しました。上下のメッセージに移動するのが
軽快ですね。

#270の奥田さんへ:表示できます。竹ソフトのテキストタイプのアクセスカウンタ
のページにある”tacs0.txt”を参考にしてください。この中の(3)の部分をとり
、(4)のwhileの部分を次のようにして下さい。ほんとは、”$_”も省略できます
。

while(<HTML_FILE>){print $_;}

ファイルがメモリに読み込めるくらいの大きさなら、このwhileの行の代わりに

print <HTML_FILE>;

でもファイル全体を標準出力へ出力します。

[270]奥田 義晴 さん(okuda@mxg.meshnet.or.jp) 97/02/01 Sat 18:12:36
いつもお世話になっております。

申し訳ありませんがPerlについて教えて下さい。
CGIから直接、あるページを表示出来るでしょうか。
例えば同じディレクトリーのabc.htmを表示するには
print abc.htm
の様な使い方はあるのでしょうか。


[269] べるふらわ さん(NCA03544@niftyserve.or.jp) 97/02/01 Sat 02:26:35
 竹中さん
 こちらこそよろしくお願いします。
 些細な機能なら簡単に取り込めるので際限なく機能追加できて
しまうのもPerlで書かれているメリットでしょうか。
 機能追加をし続けているとだんだんごちゃごちゃしてきてオリ
ジナルのシンプルさが却って際立ったりもしてくるのですけれど
しばらくはいろいろ可能性を考えて弄ってみたいと思っています。
 さっそく拙作の掲示板に訪れてくださりありがとうございまし
た。追加機能の説明をした発言をしておいた方が良いかなぁと思
ってアクセスしたら時すでに遅しで足跡がありました。
 追加機能を確認できるよう発言を増しておきましたのでお手す
きの際にでもどうぞ。せっかく来てくださったのに間が悪くてす
みませんでした。

[268]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 22:33:27
竹ソフトの掲示板gbのCGIの設置の説明も、ver.2.3対応に変更しました。また、
gb_sl.txtもver.2.3に変更しました。これで、懸案であった強制改行もgbの方で
できるようになりました。

[267]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 17:37:37
先ほど、gb.txtとgb_s.txtのver.2.3を、掲示板gbのCGIのページにアップロード
しましたので御利用下さい。この最新バージョンでは、Netscape Navigator 
2.0/3.0以外のブラウザで、一行が長い場合、強制改行できます。
 設置方法の文章は、まだ、なおしていませんが、設置の仕方は、ほぼ同じです。
ただし、

$line_limit = 77;

が一行の最大の長さ(バイト)です。初期設定では、77バイトですが変更可能です。
ただし、80バイトより長くすると、環境によってはスクロースせずに見ることがで
きなくなります。NN 2.0/3.0では、今まで通り、ブラウザの自動改行機能を利用
しております。


[266]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 17:30:32
#265のべるふらわさんへ:掲示板gb_sを御利用いただき、ありがとうございます
。PerlのCGIは、比較的短いソースで文字処理が効率的にできるので、色々便利で
すね。gb_sに種々の機能を追加されておられるようですね。PerlのCGIは柔軟性の
あるシステムなのでいろいろ可能性を試してみて下さい。今後とも宜しくお願いし
ます。

[265] べるふらわ さん(NCA03544@niftyserve.or.jp) 97/01/31 Fri 16:41:31
 はじめまして。
 昨年末からgb_s.cgiを使わさせていただいてます。
 ずっと参加していた草の根ネットが突如シスオペの判断で閉
鎖されるのとgbの存在を知ったのがほぼ同時で「お。これを設
置すれば元会員間で変わらぬコミュニケーションがとれるでは
ないか」との発想に至り一夜で自分のホームページディレクト
リに同窓会掲示板を設置して会員一同に感謝されました。
 cgi の知識やホームページ設置の知識すらほとんどなかった
わたしにそんなことができたのもgbの安定した動作とホームペ
ージでのわかりやすい設置方法のサポートがあったからこそで
す。感謝してもしきれません。
 以後スクリプトを用途に応じて自分なりに使い勝手がよくな
るように拙い方法で改造して機能追加しながら使わさせていた
だいてます。
 perlなんてまったく知らなかったのですがUNIXのBASICとか
言われているのをちらっと耳にはさんで「BASICなら15,6年前
にちょっとやったなぁ」と親近感を持ったので無謀を承知で弄
らせていただいてます。
 御礼の意味も込めてその掲示板を紹介したいところですがす
でにうちわのコミュニケーションの場として定着していますの
で憚れます。
 それでわたしが設置しているのと同じものを「見本版」とし
て紹介させていただきます。
 動作確認のために設けたディレクトリに置いてます。
 いずれディレクトリごと消去しますしさらなる機能追加をす
る実験の場としても使いますので正常動作が常態にはならない
可能性があります。
 というわけでどなたがお越しくださってもよろしいですがリ
ンクはしないでください(そもそもそんな価値のあるものでは
はないけれど)。

 URL http://www.micnet.or.jp/bavarois/bb_test/

 です。


[264]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 16:06:03
Internet Explorer 2.0 で長い行を書き込んでも76バイトか77バイトでうまく改行が
できました。gbのver.2.3からこの強制改行機能が利用できます。公開はもうすぐです
のでしばらくお待ち下さい。

[263]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 16:02:25
長年(実は、長月)Netscape Navigator 2.0以上以外のブラウザでは、強制改行ができ
なくて悩んでいましたが、やっと、gbの方で対策をしました。
そのテスト書き込みです。
12345678901234567890123456789012345678
90123456789012345678901234567890123456
789012345678901234567890
IE 2.0で200バイト書き込みました。
a12345678901234567890123456789012345678
90123456789012345678901234567890123456
789012345678901234567890
IE 2.0で201バイト書き込みました。

[262]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/31 Fri 15:49:04
#260の快さんへ:掲示板gb_s御利用ありがとうございます。”連結自由”は、お
もしろい言い方ですね。

#261のあらいぐまさんへ:掲示板gb御利用ありがとうございます。リンクどうも
ありがとうございます。

みなさん、掲示板”gb”のCGIのページの下に”FAQ”のページを作りましたの
で質問や疑問のある方は、まず、のぞいてみて下さい。

[261]あらいぐま さん(skawano@mbox.kyoto-inet.or.jp) 97/01/31 Fri 15:06:09
竹中様。
昨日はどうもありがとうございました。
テストも無事成功しまして、明日、2/1から掲示板公開です。
本当にありがとうございました。
竹ソフトさんへのリンクもはりました。
うちのページの掲示板の背景の色が竹ソフトさんと一緒なのは、訳ありです。
ではでは。


[260]快 さん(ESH34978@pcvan.or.jp) 97/01/30 Thu 22:08:48
竹中さん
結果報告が遅れましてすみませんでした。
gb_s.cgiは色々ありましたが無事稼動しています。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
                       快でした。 m(_ _)m


[259]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/29 Wed 22:46:59
#257のGT−Xさんへ:画像のアクセス数のカウントにリンクカウンタLDCを是非
御利用下さい。

#258のえぢまっくさんへ:Linux + Apacheで掲示板gb_sの御利用は、初めてです
。(カウンタgacfの実績はあります)。今後とも宜しくお願いします。

[258]えぢまっく さん(ejimac@po.kumagaya.or.jp) 97/01/29 Wed 12:27:40
竹中様
掲示板のgb_s.cgiを導入させていただきました。
(実は導入したのはだいぶ前なのですが報告が遅れました。すみません)
場所は http://www.big.or.jp/~ejimac/gb/gb_s.cgi です。
私のホームページは http://www.kumagaya.or.jp/~ejimac/ なのですが
そこはcgiが自由に使えないのでcgiの部分だけ別プロバイダにおいています。
ちなみにcgiをおいているビッグネット(big.or.jp)は OS が Linux 2.0.0
でサーバソフトは Apache 1.2b3 を使っています。

ありがとうございました。

[257]GT−X さん(gt-x@mxa.meshnet.or.jp) 97/01/28 Tue 22:16:57
え〜竹中さん、使いたいのは後者の方でした。
参考になりました。ありがとうございます。
次回の更新の時でも設置いたします。


[256]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/28 Tue 08:48:33
#255のmiwaさんへ:1日に来た人数もカウントするのは、日付が変わったとき
に、それまでのトータル数をファイルに書いておき、後は、普通のトータルアクセ
ス数から、その日の最初の時のトータル数を引いて、1を足すと計算できます。

[255]miwa さん(bee0@mb.infoeddy.or.jp) 97/01/27 Mon 17:13:32
カウンタについてですが、1日に何人来たかがわかるカウンタは
どのような仕組みになっているのでしょうか?

[254]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/26 Sun 23:18:47
#252の大音師靖さんへ:竹ソフトの掲示板のCGIを是非御利用下さい。

#253のGT−Xさんへ:アクセスカウンタと掲示板のCGIを御利用いただき、あり
がとうございます。jpeg画像については、ページに普通に貼り付けているだけでは
、リンクカウンタLDCでは、カウントできませんが、小さなjpeg画像(またはタイ
トルの文字列)を表示していて、それをクリックすると大きなjpeg画像を表示する
場合ならカウントできます。
 GT−Xさんがおっしゃっているのは、多分後者ですね。前者なら普通のWebペ
ージ用のアクセスカウンタでカウントできますね。urlとして、大きなjpeg画像の
フルURLを御指定下さい。

[253]GT−X さん(gt-x@mxa.meshnet.or.jp) 97/01/26 Sun 22:55:41
遅れましたがカウンターをgacf.cgiに変更することが出来ました。
あと至る所にtacs.cgiを装着してみました。テキストは軽くて良いです。
ついでに伝言板も特定コーナーに増設しました。
リンクカウンターをどれだけの人がjpeg画像を見たかの集計に使えれば
装着する予定です。出来そうですけどね〜

やはり竹ソフトさんに足向けて寝られないですね(笑)

[252]大音師 靖 さん(oto@phobos.in.kobe-u.ac.jp) 97/01/26 Sun 18:29:45
すごいウェブページですね
掲示板を使わせて頂こうと思います。


[251]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/26 Sun 09:04:16
#250のボリショイさんへ:掲示板gb.cgiを御利用いただきありがとうございます
。gb_s.cgiの方を使っていただく方は、多いのですが、gb.cgiを御利用いただく
方は、少ないのです。やはり、みなさんWebページは、Shift JISで制作されてい
るということらしいですね。今後とも宜しくお願いします。

[250]ボリショイ さん(volishoi@mxp.meshnet.or.jp) 97/01/25 Sat 18:58:06
掲示板gb.cgi設置させていただきました。
どうもありがとうございました。


[249] MUS さん(CXQ01306@niftyserve.or.jp) 97/01/24 Fri 20:13:55
竹中さん
コメントありがとうございます。
>送るボタンを押して、Webサーバーからデータを送り返してくる
>までの間は、リロードボタンや送るボタンは押さないようにお願
>いします。

了解しました、早速試みてみます。
今後とも宜しくお願いいたします。 ホント有り難うございました。

[248]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/24 Fri 17:35:57
#247のMUSさんへ:MUSのメッセージから判断すると、NN 3.0は、リロード
ボタンを押したら、FORMのデータも一緒に送ってしまうようですね。
 送るボタンを押して、Webサーバーからデータを送り返してくるまでの間は、リ
ロードボタンや送るボタンは押さないようにお願いします。

[247] MUS さん(CXQ01306@niftyserve.or.jp) 97/01/24 Fri 10:48:43
竹中さん
素早いレスポンス有り難うございました。
>#230のmusさんへ:book1.htmlファイルがgb_s.cgiと同じディレク
>トリにあるかどうか確認して下さい。
拡張子がbook1.htmになっていたことに気づきました。お恥ずか
しい.限りです。拡張子を変更したらバッチリ動作するようになり
ました。 これからも宜しくお願いいたします。

なお、ネスケ3.0でリロードすると勝手に何度も書き込みしてしま
います。ie3.0では大丈夫なのですが...
私の設置方法がおかしいのかなぁ??

[246]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/24 Fri 10:39:23
#244のミヤさんへ:じっくりやれば、何とかなります。

#245の快さんへ:5個のファイルをすべて、テキストモードで送られたでしょうか
。また、gb_s.cgi以外のファイルのアクセス権をすべて606にされたでしょうか。
また、ftpで送る度に、アクセス権の設定をして下さい。それでもだめなら、
gb_s.cgiをもう一度ダウンロードして、変更を最小限にして、まず、動かしてみ
て下さい。

[245]快 さん(ESH34978@pcvan.or.jp) 97/01/23 Thu 23:28:20
はじめまして,gb_sをDLさせてもらいました。が
全てセットアップも終えましたがTOPページから
リンクをクリックすると「サーバーエラー」となります。
GB_Sには705の実行権も付けてます(CuteFTP)にて。
掲示板とか送る,と言う文字を書き換えてはいますがまずいでしょうか?
宜しくお願いいたします。快でした。m(_ _)m


[244]ミヤサトミ さん(miyasige@mars.dtinet.or.jp) 97/01/23 Thu 15:03:57
けっこうむつかしいですねー
プロバイダに問い合わせてみまっす。


[243]miwa さん(bee0@mb.infoedy.or.jp) 97/01/22 Wed 17:00:42
竹中さん、早速伝言板に書き込んでいただき
ありがとうがざいました。これからも
よろしく。

[242]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/22 Wed 15:45:20
#239のミヤさんへ:rimnetのようにWWWサーバーソフトがNCSAの場合だと
    ”.htaccess”という名前のファイルを作って、

  AddType application/x-httpd-cgi .cgi

    という文字列を入力し(”.cgi”の前に半角空白が1個必要)最後に改行
    したファイルを作り、このファイルをテキスト
    モード(=asciiモード)で、ユーザーのWebサイトのgb.cgiと同じディレク
    トリに送っておくとそのディレクトリの拡張子がcgiのファイルをcgiとし
    て実行できるようになります。このCGIの実行許可の方法はWebサイト毎に
    異なる場合があります。


[241]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/22 Wed 15:22:25
#239のミヤさんへ:ftpの際のメッセージは、gb_s.cgiの改行文字がLFのみで、通
常のWindowsのCR LFの2バイトでないから出ているのだと思います。従って、問
題ないと思います。リンクはうまくできたようですね。一歩前進です。後は、
gb_s.cgiのアクセス権を705にすることと、CGIの実行許可方法です。貴方での
CGIの実行許可の仕方をプロバイダまたはシステム管理者に確認して下さい。プロ
バイダによっては、特定のディレクトリに入れる必要があったり、プロバイダがチ
ェックしてから設置する場合があります。

[240]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/22 Wed 15:16:14
#236のmiwaさんへ:チャットはこの掲示板を簡単にして、リロードを手動か、
自動で一定時間毎(METAタグ)にするとできると思うのですが、何も書き込みがな
くてもリロードするのがちょっと無駄なような気がしています。
WWWサーバーでは、なくて、IRC(Internet Relay Chat)サーバーという仕組みで
するchatがあるらしいです。詳しくは、

http://www.bekkoame.or.jp/~takkey/
http://www.cyborg.or.jp/~tamurin/toppage.html

を御覧下さい。この掲示板は、保安上の理由でタグを書き込めないようにしていま
すので、上のURLは、マウスでドラッグして、メニューの編集/コピーをし、それ
をブラウザのURL窓に貼り付けて、飛んで下さい。

#238のmiwaさんへ:掲示板設置おめでとうございます。やることが早いですね
。

[239] ミヤサトミ さん(miyasige@mars.dtinet.or.jp) 97/01/22 Wed 14:40:02
226-WARNING! 369 bare linefeeds received in ASCII mode
   File may not have transferred correctly.
226 Transfer complete.

gb.cgi送るとこんなのでちゃうんですけど。
掲示板へのリンクもちゃんと教えていただいたとおりにしてみたんですけど
Forbidden

You don't have permission to access /~miyasige/gb/gb.cgi on this 
server.
とかいわれちゃいました。
わからないー




[238]miwa さん(bee@mb.inffoeddy.or.jp) 97/01/22 Wed 14:04:41
竹中さん、ついに掲示板の設置ができました。
gb_s.cgiをダウンロードしなおして、やりなおすと
うまくいきました。おさわがせしました。

[237]miwa さん(bee@kings-net.ne.jp) 97/01/22 Wed 12:13:33
404のエラーの原因がわかりました。なんとか直せましたが、
文章にデータが含まれてません。というエラーが出るようになりました。
gb_s.cgiが設定したときにおかしくなったのでしょうか?

[236]miwa さん(bee@kings-net.ne.jp) 97/01/22 Wed 11:52:08
gbがうまく設置できません。gb/gb_s.cgiにとぶようにしたのに
404 not found のエラーが出てしまいます。なにが悪いのでしょうか?
4回ほど、はじめからやり直してみましたが駄目でした。gb/gb_sl.cgiでも
だめでした。
竹中さん、チャットのプログラムは作らないのでしょうか。


[235]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/22 Wed 08:13:56
#234のファルーカさんへ:修正版うまくいって良かったですね。また、私のWebペ
ージでも改良法または正式版として使わせていただきたいと思います。

#229のミヤさんへ:リンクタグのあるところが最初のWebページの下のディレクト
リなら、HREF="../gb/gb.cgi"というように最初にピリオドを2個付けてみて下さ
い。これは、一つ親のディレクトリに戻るという意味です。

[234]ファルーカ さん(farruca@mxg.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 23:02:34
修正版、うまく行きました。
これでINEでも気軽に書けるようになりました。
有り難うございました。

そういえば、テスト用に全部で3つの掲示板を作りましたが、
どれもうまく行ってます。ちょっと活用法も考えてみます。

では、報告まで



[233]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 20:39:57
#229のミヤさんへ:リンクのHREF="gb/gb.cgi"のgbの前に"/"が付いていません
か。また、gb.cgiのアクセス権をftpで送るたびに"705"にして下さい。

[232]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 20:30:04
#229のミヤサトミさんへ:手元というのは、ローカルなパソコン上でということで
しょうか。パソコン上では、パソコン用のWWWサーバーソフトとPerlがうまく設定
されていないと動かせません。プロバイダへ送って御使用下さい。

[231]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 20:25:18
#228のmiwaさんへ:是非御利用下さい。

#229のミヤサトミさんへ:掲示板へのリンクは、例えば最初のWebページのあると
ころからだと、

<A HREF="gb/gb_s.cgi">掲示板へ</A>

というような書き方です。CGIを置くディレクトリが決められている場合はそのデ
ィレクトリのgb_s.cgiを指定します。

#230のmusさんへ:book1.htmlファイルがgb_s.cgiと同じディレクトリにあるか
どうか確認して下さい。


[230] mus さん(CXQ01306@niftyserve.or.jp) 97/01/21 Tue 19:22:42
こんにちは おじゃまします。
全く動かないです〜 なぜだぁぁ  同じmeshなのに...
www2cでも動ごく筈ですよねぇ?
やはり設定がおかしいんでしょうか(T^T)
ちなみにgb_s.cgiを実行すると(1): File ./book1.html is not found.
メッセージが出て怒られてしまいます。 是非教えてください


[229]ミヤサトミ さん(miyasige@mars.dtinet.or.jp) 97/01/21 Tue 17:13:48
はじめまして
ちょっと質問です。
手順通りにやったはずなのに掲示板になんないんです。
しかも手元で開いても
上のほうにごじゃごじゃーっとした文字が出るし。
掲示板へのリンクも、
どうかいたらいいかわかんないです。
public_htmlの下にgbつくるんですよね?
あああーわかんないーあたまわるいー
おしえてくださいおねがいしまっす。


[228]miwa さん(bee@kings-net.ne.jp) 97/01/21 Tue 16:59:00
竹中さん、カウンタのアドバイスありがとうございました。
掲示板も、使わせてもらおうかなと思っています。
そのときは、アドバイスをおねがいします。

[227]kiyomi さん(kiyomi_t@mxn.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 13:32:52
竹中さん、お返事ありがとうございます。
確かに、セキュリティー第一ですね。
わかりました。どうもありがとうございました。(^^)V

[226]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 09:11:53
#224のyamaさんへ:コメントリンクWebボードの方もテスト書き込みしてみてくだ
さいね。

#225のkiyomiさんへ:メッセージにタグを書き込めるようにすると、サーバー計
算機の重要なデータを見るとか、色々悪用される場合があるのでタグは書き込めな
いようにしています。お手数ですが、URLをそのまま書いてもらって、マウスでド
ラッグしてメニューの”編集/コピー”でクリップボードに取り込み、その文字列
をブラウザのURL窓に貼り付けてリターンを押してそこへいっていただくようお願
いします。

[225]kiyomi さん(kiyomi_t@mxn.meshnet.or.jp) 97/01/21 Tue 08:47:45
竹中さん、こんにちは。
掲示板のメッセージ上でリンクさせるためにタグを使うというのは
できないのでしょうか?
初歩的質問でごめんなさい。

[224] yama さん(yama@tdc.fuji.co.jp) 97/01/20 Mon 17:30:21
テストさせてもらっています。


[223]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/19 Sun 23:27:36
#221のなひさんへ:実験どうもありがとうございました。結果を元に再検討してみ
ます。今後とも宜しくお願いします。

#222のファルーカさんへ:ファルーカさんの掲示板を拝見しました。tableタグを
使うと表示がコンパクトになりますね。また、幅をはみ出すことはなくなり、便利
ですね。あと、枠の端まで、行かずに改行した場合に、改行した場合は表示でも改
行してくれるといいのですが。そうだ、tableタグを使って、メッセージ中の改行
をBRタグに置き換えるといいかもしれませんね。

[222]ファルーカ さん(farruca@mxg.meshnet.or.jp) 97/01/19 Sun 21:19:16
竹中さんお久しぶりです。掲示板もぽつぽつ書き込みがあります
。私自身がINE3を使ってるので手動で改行というのかかなり面
倒なのでcgiとbook.htmlを見比べて
preタブをtableタグに置き換えてみました。試験的にやったらブラ
ウザ関係無しでうまく行くようです。gtフォルダを作って試験的に
置きましたから一度試していただけますか。


[221]なひ さん(nakahiro@kinotrope.co.jp) 97/01/19 Sun 19:33:32
CLWBおよびgbのテストのために書き込んでいます.
うまくいくでしょうか.

[220]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/18 Sat 18:25:47
#219の奥田さんへ:掲示板gb_sとカウンタgcounterを御利用いただきありがとう
ございます。gcounterは、最新のver.1.2をお使いでしょうか。問題が再発するよ
うでしたら、gcounterのなかの
      select(undef, undef, undef, 0.5);
の0.5を0.8か、1.0にしてみて下さい。なお、カウント自体は正確に行われていま
す。

[219]奥田 義晴 さん(okuda@mxg.meshnet.or.jp) 97/01/18 Sat 17:41:11
gb_sとgcounterを使わせてもらいました。
問題無く動作しています。
再現はしなかったのですが、gcounterで桁上がりの時(例えば
9−10−11とカウントアップする所を9−19−11となった様
でした)に動作が変だった様な気がしました。
この様な現象は報告されていますでしょうか。

[218]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/17 Fri 21:30:32
#217の藤田さんへ:メッセージありがとうございます。Windows 95 + 
OmniHTTPdでもgb_sが動きましたか。おめでとうございます。でも、Windows 95
では、ファイルの多重書き込み防止のflockが使用できないので、あくまで、テス
ト用とお考え下さい。
今後とも宜しくお願いします。

[217]藤田 誉泰 さん(taka@ga2.so-net.or.jp) 97/01/17 Fri 20:32:50
竹ソフトさんどうもこんにちは。私のたびたびのメールでの質問にお答えくださり
どうもありがとうございました。
お答えどうりにしたところ、ローカルサーバーでのgb_sがきちんと動きました。
今、gb_sの設置の許可を待っているところです。
これからもよろしくお願いします。

[216]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/17 Fri 08:29:05
#216のはせがわさんへ:メッセージありがとうございました。また、来られた際に
は、どこがすごくて、どこがいまいちと思われたかお教え下さい。今後のWebペー
ジ改良の参考にさせていただきたいと思います。

[215]はせがわさとし さん(awagesah@ingjapan.or.jp) 97/01/16 Thu 20:37:30
すごいWebページですね

[214]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/12 Sun 14:02:07
#213の石黒さんへ:タイプを教えていただきありがとうございました。今のところ
竹ソフトの掲示板でファイルが壊れたという報告は、ありません。ただし、Webサ
ーバーのディスクが物理的に壊れたりすると、そこのディスクにあるデータが、だ
めになる場合があります。そういうこともあるので、掲示板のデータを時々お手元
の計算機に、バックアップをお願いします。ブラウザのメニューの”ファイル/名
前を付けて保存”で簡単に保存できます。(book1.htmlのデータにフォームのデー
タも付いたものがファイルの保存されますが、必要な場合には、フォームの部分を
削除するとbook1.htmlのデータを復活する事ができます)。もちろん、ftpソフト
でbook1.htmlをダウンロードしておいてもかまいません。

[213]石黒裕英 さん(ishiguro@mxc.meshnet.or.jp) 97/01/12 Sun 10:49:31
#209竹中さんへ
どうも、石黒です。使用させていただいているのは、tacf.cgiと
gb_s.cgiです。私もmeshnetなので、特別な設定は必要ありませ
んでした。ちなみに、まだ一度も壊れたことありませんよ。

[212]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/11 Sat 15:15:39
#210のHikoさんへ:NetLaputaという名前は、初めて聞きました。住み心地は
どうですか。また、教えて下さい。

#211のkiyomiさんへ:また、新しいプログラムを使ってみて下さい。

[211]kiyomi さん(kiyomi_t@mxn.meshnet.or.jp) 97/01/11 Sat 09:03:51
竹中さん、お久しぶりです。
私のページの掲示板も順調に活躍しています。
久しぶりにこちらに来てみていろんなプログラムが増えていたのにびっくりしました。

[210]Hiko さん(niktak@netlaputa.or.jp) 97/01/10 Fri 23:07:06
以前、meshで竹中さんの"gb"を使わせて頂いたHikoと申しますが、この度
NetLaputaというプロバイダの方にホームページを移し、それに伴い"gb"も移動
させました。
NetLaputaでも、多少の設定の変更は必要なものの、問題なく動いています。
それをお伝えしに来ました。
では。

[209]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/09 Thu 22:03:43
#208の石黒さんへ:竹ソフトのアクセスカウンタと掲示板を御利用いただきまして
ありがとうございます。もし、またこちらにお越しになったら、アクセスカウンタ
と、掲示板のタイプを書き込んでいただけると大変うれしいです。(実績表に書く
ためです)。CGIは、プロバイダ毎に設定が違ったりするので、難しいところがあり
ますが、掲示板を石黒さん風に改造するところから、はじめてはどうでしょうか
。ただし、うまく動くものをコピーしておいてから、改造してみて下さい。
 今後とも宜しくお願いします。

[208]石黒裕英 さん(ishiguro@mxc.meshnet.or.jp) 97/01/09 Thu 12:08:40
カウンタと掲示板を使わせていただいています。
CGIはいろんなことができるので、「自分で作ろう」と意気込んだ
ものの、そのぶ厚い壁にぶつかり断念していました。
そんな私にとっては本当にありがたいです。

[207]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/07 Tue 09:02:14
#205,206の新部さんへ:ブラウザの違いの問題は、ややこしいですね。私は、
Netscape Navigator 2.02とInternet Explorer 2.0でチェックしていますが、
それでも時々問題が生じます。ちょうど1万人目にお越し下さいまして、ありがと
うございます。今後とも宜しくお願いします。

[206]新部 恵 さん(m-niibe@mxd.meshnet.or.jp) 97/01/07 Tue 00:24:09
>竹中さん
度々のアドバイス,ありがとうございます!
と,お礼を言いに来たらindexのカウンタが10000でした.
おめでとうございます!(^^)

[205]新部 恵 さん(m-niibe@mxd.meshnet.or.jp) 97/01/06 Mon 22:37:08
RE:#204>竹中さん 原因が判明しました.(・_・)
カウンタのGIFをループ2回指定で作成したのですが,NetscapeNavigater2.02は
ループ指定だけみてリロードでループさせていたようです.
リロードし続けるのでいつまで経っても止まらない,と.(;_;)
2分間の見ていただいてもうしわけないです.m(__)m
で,カウンタですからいづれは止まるものてなわけでループ指定を止めました.
Navigater2.02で動作確認済みです.(^^)Navigater3.0以降ではループ指定でちゃんと読めるようですが,
色々なブラウザで見られることを考えると対応できた方がいいですもんね.(^^)
また何かありましたら宜しくお願いします.m(^^)m

[204]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 97/01/06 Mon 19:55:14
#202の新部さんへ:2分ほど待ってみましたが、カウンタの数字は止まりませんで
した。上の桁は、0と5とたまに7がかわりばんこに出ていました。Netscape 
Navigator 2.02I[JA] for Windowsでみると止まらずに、新部さんのブラウザだ
とすぐ止まるということはないでしょうか。

#203の小林さんへ:掲示板へのリンクを最初のWebページか2番目のWebページで
も目立つところに移動させては、どうでしょうか。私のように800x600ピクセルの
画面で見ると、掲示板へのリンクは、2番目の左のフレームのスクロールした下の
方にあると見つけにくいと思います。また、書き込み数は、アクセス数の0.1%から
2%ぐらいですので、あまり、焦らずじっくり、待ってみて下さい。また、What's 
new?というような感じのことを自分でどんどん書いてもいいと思います。

[203]小林祐子 さん(hb@catnet.or.jp) 97/01/06 Mon 17:55:15
あけましておめでとうございます。
小林と申します。
昨年はお世話になりました。

新年とともに掲示板(gb_s)をオープンすることが出来ました。
竹中さん、ありがとうございました。
でも残念なことに、自分の書き込み以外はまだ反応ゼロです。
競馬情報を載せているのですが休暇中の多忙の為、今週の情報
掲載をさぼっているせいもあるかもしれませんが...。
まあめげずに自分で書き込みつつ、ぼちぼちやっていこうと思
っています。
とりあえず、無事開設したことを報告します。
よかったら一度見に来て下さい。

[202]新部 恵 さん(m-niibe@mxd.meshnet.or.jp) 97/01/06 Mon 15:10:57
ども。#201の新部です。

竹中さん、早速の掲示板書き込み、ありがとうございます。

カウンタのアニメーションが止まらん!とか本当の値はいくつ?といった質問が
数件来ましたのでここでもフォローします。(^^;
カウンタのアニメは各数字とも10カウントを2周するようになってますので、
しばらく待って見てください。(^^;
止まらない事はないと思うのですが、
どうやら人間の我慢の限界を超える事があるようなので(^^)
2周ループさせているのを1周にしようと思っています。
なお、各数字とも本当の値+1(9の場合は0)からアニメが
スタートしますので、読み込んで動き始める前に本当の値を
知る事も可能です。
また何かありましたらバリバリ書込んでいってください!
ではでは。

[201]新部 恵 さん(m-niibe@mxd.meshnet.or.jp) 97/01/05 Sun 20:48:21
ども.#128周辺でgcounterの設置報告をさせていただいた新部です.
ついに,掲示板gbも設置させていただきました.
まだ見て通り過ぎていく方が多いようです.(^^)
ほとんどそのままの状態ですが,これから徐々にページレイアウトなどを
変更して行こうと思っています.
gcounterの0〜9.gifをアニメ化させていただきました.
ちょっと重いのですがよろしければ持っていってください(^^).
ではでは.

[message 101-200] [message 301-400] [掲示板へ戻る] [竹ソフトのホームページへ戻る]


著作・制作(c)1997 竹中 誠: 竹ソフトのWebページに掲載の文書,図,表,アイコン,写真 ,プログラム等の無断転載はしないで下さい(本文でよい旨表示している部分は除く)。竹ソフトのサイトから転送したファイルにより生じた損害等 あるいは転送作業による損害等は補償できませんので御了承下さい。
Copyright (c)1997 Makoto Takenaka: All rights reserved.
連絡先:takesoft@mxs.meshnet.or.jp /初期設置日:1997年2月15日/最終変更日:1997年2月15日