[message 401-500] [message 601-700] [掲示板へ戻る] [竹ソフトのホームページへ戻る]

掲示板 ”gb”(6枚目)

メッセージ #501 - #600
(1997/04/18 - 1997/06/08)


[600]小松崎 さん(eiji_123@mxv.meshnet.or.jp) 1997/06/08 Sun 21:30:50
リンクさせて頂きました、よろしくお願いします!!

[599]ナオ さん(fwgd3318@mb.infoweb.or.jp) 1997/06/07 Sat 23:20:35
gb使わせてもらいました。私のような文系人間でも、うまくいきました。どうも、
ありがとうございました。

[598]niki さん(miyacho@i.bekkoame.or.jp) 1997/06/07 Sat 21:20:16
#593竹中さんへ:相変わらずbekkoameはCGI不可なんです・・・・
gbはBIGLOBEに設置させて頂きました。

[597]佐藤 祥 さん(ssatog2@mvc.biglobe.ne.jp) 1997/06/07 Sat 18:20:53
#596の追伸。
gb気に入ったので、竹ソフトへのリンクをはらせていただきました。

[596]佐藤 祥 さん(ssatog2@mvc.biglobe.ne.jp) 1997/06/07 Sat 18:18:13
gb使わせていただきました。詳しい説明があって、おまけに
私も竹中様と同じmeshでしたのですんなり導入することができました。
ありがとうございました。

[595]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/06/07 Sat 10:51:58
ここにおいでのみなさんへ:最近この竹ソフトの掲示板gb.cgiが文字化けをして
いたようです。大変申し訳ありませんでした。メッセージの中に半角カナ文字が合
ったためのようです。先ほど、book1.htmlをftpでダウンロードし、半角カナ文字
や、判読できない文字を削除し、ftpで送り直したら文字化けしなくなりました。
今後ここへ来られて文字化けしていたら、ブラウザのメニューのオプション等にあ
る文字コードをEUCにするととりあえずメッセージを見たり書き込んだりすること
ができると思います。(gb_s.cgiを御利用の掲示板ではShift JISです)。
 メッセージの半角カタカナは全角に変更させていただきました。また、判読でき
ない文字は削除させていただきましたのであしからず御了承下さい。

[594]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/06/07 Sat 10:44:57
#589,590のtomokoさんへ:メールでうまく作動するようになったとの御連絡をい
ただきありがとうございました。

#592の小松さんへ:カウンタと掲示板を御利用いただきありがとうございました。

[593]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/06/07 Sat 10:21:14
#591のnikiさんへ:bekkoameでもCGIが使えるようになったのでしょうか。このメ
ッセージを御覧になったらお教え下さい。

[592]小松崎英樹 さん(eiji_123@mxv.meshnet.or.jp) 1997/06/07 Sat 06:53:29
はじめまして、私もカウンタ−と掲示板何とか設置できたようなので、使わせて頂
きたいと思います。
メッシュのHPはまだ内容が出来てないですが、整い次第もう一つのHP、
http://www.justnet.or.jp/home/eitaro_456/WELCOME.HTMからも使用したいと
思います、よろしくお願いします。

[591]niki さん(miyacho@i.bekkoame.or.jp) 1997/06/03 Tue 13:03:15
初めまして。
掲示板を使わせて頂くことにしました。
 どうもありがとうございました。


[590]tomoko さん(fwgi4718@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/30 Fri 18:44:50
竹中様

すみません、うまく行かなかったようなので、もう一度送ります。
はじめまして。
掲示板gb_s.cgiを使わせて頂き、この度何とか設置できました。
ところが、テストで何度か自分で書き込みをしたところ、削除が出来ません。
book1.htmlには、何も書かれていないし、CGIを転送し直しても、
書き込みは残ってしまいます。
どうすれば、削除できるのでしょうか。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、教えて頂けると、嬉しいです。
よろしくお願いします。

[589]tomoko さん(fwgi4718@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/30 Fri 18:42:37
竹中様
はじめまして。
掲示板gb_s.cgiを使わせて頂き、この度何とか設置できました。
ところが、テストで何度か自分で書き込みをしたところ、削除が出来ません。
book1.htmlには、何も書かれていないし、CGIを転送し直しても、
書き込みは残ってしまいます。
どうすれば、削除できるのでしょうか。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、教えて頂けると、嬉しいです。
よろしくお願いします。

[588]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/29 Thu 20:51:24
#586のおいどんさんへ:うまくいって良かったですね。

[587]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/29 Thu 20:48:08
#585の岡本さんへ:リンクカウンタを御利用いただきありがとうございます。リン
クカウンタのそのほかの使用方法としては、最初のWebページから2番目以降の
Webページへの移動数をカウントするのにも使用できます。ただし、カウント数は
、一括して、リンクカウンタのページで表示する事になります。


[586]おいどん さん(oidon@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/27 Tue 09:25:15
竹中さん、こんにちは。
カウンターの件、レスありがとうございました。
さて、さっそくアドバイス通り、gcounterをダウンロードさせていただき、
gcounterをInfowebに、カウンタ表示をリンク記述したHTMLを別プロバイダに
設置してテスト的に試してみたところ、一発で正常に動作しました。
本当にありがとうございました。
今まで悩んでいたことがこんなに簡単にいくとは驚きです。


[585]岡本順孝 さん(zap@super.win.or.jp) 1997/05/26 Mon 23:55:40
いいですね。リンクカウンタ。
自分のページのフリーソフトのダウンロードのカウント数を記録するのに、ス
クリプトを書かねばと思っていた矢先に、ここのリンクカウンタを思いだし、
設置してみました。
これは大変便利です。フリーソフトダウンロード数をカウントするだけじゃ
もったいないスクリプトですが、自分で書く手間が省けてしまいました。

明日から出張ですが、帰ってきてから無事カウントし続けていたら、さっそく
送金登録しますね。どうもありがとうございます。


[584]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/26 Mon 23:53:13
#583のおいどんさんへ:お久しぶりです。トラフィックを増大させるのでおすすめ
していませんが、カウンタのgcounterとgclはリモートカウンタとして使用できま
す。例えば、http://www.xxx.or.jp/~yyy/にgcounterを設置してよそから使用す
るには、まず、ここで、gcounterを使用するように設置します(htmlファイル以外
)。そして、実際にカウンタを表示するWebページのhtmlファイルに

<IMG SRC="http://www.xxx.or.jp/~yyy/gcounter.cgi?digit=4" BORDER=0 
ALT="">
<IMG SRC="http://www.xxx.or.jp/~yyy/gcounter.cgi?digit=3" BORDER=0 
ALT="">
<IMG SRC="http://www.xxx.or.jp/~yyy/gcounter.cgi?digit=2" BORDER=0 
ALT="">
<IMG SRC="http://www.xxx.or.jp/~yyy/gcounter.cgi?digit=1" BORDER=0 
ALT="">
人目(1997年5月26日から)

というように書きます。上の例では表示の都合上改行していますが、実際は改行せ
ずにずらずらと一行に書いて下さい。
http://www.xxx.or.jp/~yyy/
ですでに竹ソフトのカウンタを使用していてcount.txtをそのページのカウント数
を保存するファイルとして使用している場合には、gcounterのcfパラメータで別
のファイル名のファイルを使用するようにして下さい。gcouter.cgiと数字のgif
ファイルはhttp://www.xxx.or.jp/~yyy/と別のWebサイトのページで共用できま
す。


[583]おいどん さん(oidon@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/26 Mon 09:55:22
竹中さん、ご無沙汰しております。Infowebのおいどんです。
Infoweb向けgb_sの設置解説ページも好評で、私の解説ページを参考に数ユーザ
の方がgbを設置され、楽しんでいらっしゃいます。
さて、1つご教授いただきたいのですが、私はInfowebとは別にもう1つ地元の
プロバイダに加入しているのですが、そちらはCGIを開放していません。
そこで、地元プロバイダ側のホームページにカウンタを付けるのに、CGIの使用
できるInfoweb側のホームページにCGIプログラムを置き、<img src=〜>のタグ
で設置できるものなのでしょうか? 

[582]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/24 Sat 01:27:10
#577の磯貝さんへ:同じBIGLOBEでも、

http://www2s.biglobe.ne.jp/

では、Perlの関数のflockが使えないようなので、掲示板は、gb_sl.cgiをアクセ
スカウンタは、gcl.cgiを御利用下さい。同じBIGLOBEでも

http://www2x.meshnet.or.jp/

(xは英文字一字)では、Perlのflockという関数が使えるのでgb_s.cgiや
gcounter.cgi, gacf.cgi, tacf.cgi, gacs.cgi, tacs.cgi等が使えます。 

[581]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/24 Sat 01:20:01
#575の真松さんへ:#297と#298のメッセージを参考にして工夫してみて下さい。

[580]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/24 Sat 01:15:51
#572の山室さんへ:竹ソフトの掲示板を御利用いただきありがとうございます。

#574のhoshinoさんへ:メッセージありがとうございます。

[579]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/24 Sat 01:12:01
#571のgt-xさん:リンクカウンタに関し御送金いただきありがとうございました
。今後とも宜しくお願いします。

[578]磯貝久美子 さん(isogai@neo.design.co.jp) 1997/05/21 Wed 17:48:31
先程、工事中にしていた掲示板を確認のため
クリックしたところ、きちんと表示されました。
前回同様、御騒がせしてしまいました。すいませんでした。
カウンターも頑張ってみます。

[577]磯貝久美子 さん(isogai@neo.design.co.jp) 1997/05/21 Wed 15:36:53
4月にgb_s.cgiの掲示板が設置できてから
HPが楽しくなりとてもうれしく思っています。ありがとうございました。

実は主人がHPを独立してBIGLOBEに移りましたが、
同じ掲示板がまだ設置できません。
1度苦心しただけに記述に まちがいはないと思いますが、
infowebより変更は少ないですよね。それからアクセスカウンターも動きません。
考えつくのは「まだ仮パスワードだから」cgiが動作しないのでしょうか?

アドレスは http://www2s.biglobe.ne.jp/~isogai/ です。

[576]竹谷 直樹 さん(takeya@mailhost.net) 1997/05/21 Wed 02:48:54
こんにちは、竹中さん。
掲示板を設置することができました。ありがとうございました。
ファイルがみつからない原因は、$pwdのパスに誤りがありました。

[575]真松 さん(matsu@msh.biglobe.ne.jp) 1997/05/20 Tue 09:57:44
  竹中さん、こんにちは。ホームページにgbを設置して、いよいよ
試験運用を始めました。また、テストに来てくださいね。
 で、質問です。MSGの部分等々の文字をボールド化するには
どうしたら良いのでしょうか?。

[574] hoshino さん(microsea@super.win.or.jp) 1997/05/19 Mon 16:31:30
とても参考になりました。また勉強させていただきます。

[573]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/18 Sun 12:10:19
#569の竹谷さんへ:貴方のホームページの下のgb/book1.htmlはありました。
$pwd = "/home1/takeya/HomePage/gb/";
という指定のところでHとPを大文字にされているかもう一度御確認下さい。
(UNIXのファイル名では、大文字と小文字は区別されます)

[572]山室 光央 さん(muro@mxm.meshnet.or.jp) 1997/05/17 Sat 18:07:12
はじめまして。山室と申します。掲示板をつけました。
とても解りやすい解説ですぐに設置できたので、とても感謝しています。
これからもよろしくお願いします。

[571]GT-X さん(gt-x@mxa.meshnet.or.jp) 1997/05/17 Sat 11:38:55
竹中さん、おひさしぶりです。GT-Xです。
ようやくLDCの料金を振り込みました(郵便局が会社の近所に無いもので)
遅れてすみませんです。
無事linkの方と画像データーの方で稼働しております。
でも画像の方では直でjpegデーターをカウントするようにすると
エラーが出るので説明文のhtmlでカウントするようにしたら稼働しました。
tacs.cgiとgacf.cgiを一部ページで同じcount.txtを兼用して
入って来る場所でテキストと画像に表示形態が変わるという事もやってみました。
今度はCLWBを設置してみます。

[570]石井@築地 さん(ishii@twics.com) 1997/05/17 Sat 09:06:46
はじめまして。石井@築地と申します。うちのHPにCLWB設置させていただき
ました。順調に動いているのですが、ただ一つコメントリンク機能が正常に動きま
せん(^^;;addmsg.cgiにはちゃんと"comment_link"を指定したのですが(^^;それ
と、メールアドレスを書いていただくのは良いのですが、非公開をデフォルトには
出来ないでしょうか?アドバイス等いただければ幸いです。

[569]竹谷 直樹 さん(takeya@mailhost.net) 1997/05/15 Thu 20:55:07
はじめまして、竹谷といいます。

gb_s.cgiを設置したいと思います。
設置方法が、例にあるものとはちょっとずつ違うのでなかな
か稼動に達していません。

以下のようなメッセージが出ています。
(1): File /home1/takeya/HomePage/gb/book1.html is not found.
で、pwdには以下の設定をしています。
$pwd = "/home1/ユーザ名/HomePage/gb/"

本プロバイダでは、CGIのみ別ディレクトリなので、book1.html
などは、ホームディレクトリの下にgbというディレクトリを作って
そこに置くようにしています。

これだけでは、情報が足りないかもしれませんが、どうかよろ
しくお願いします。

[568]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/13 Tue 21:51:01
#563の高木さんへ:申し訳ありませんがIE 3.0固有の問題ではないでしょうか。
私には、よくわかりません。メッセージの内容をPREタグで表示しているためか、
フォントとして"MS ゴシック"を希望しているためかもしれません。

[567]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/13 Tue 21:45:38
#564,565のねぎしさんへ:トップページ(gacssiを設置した最初のWebページ)へ戻
る際には、フルURLを書いてリンクして戻るようにして下さい。こうすると、多く
の場合、ブラウザはキャッシュを使用すると思います。例えば、

<A HREF="http://www02.so-net.or.jp/harthnir/">[トップページへ]</A>

です。ただし、ブラウザの設定を毎回更新するにしている人には向こうですがそう
いう人は大変少ないと思います。また、index.htmlは付けないようにしてくださ
い。付いているとブラウザが又別のものかと思って読みに行く場合があります。

[566]高本秀行 さん(takamoto@mxc.meshnet.or.jp) 1997/05/13 Tue 16:22:18
竹中さん
#563 では文字化けを起こしてしまい、すみませんでした。
その前の箇所で、半角カタカナを使ってしまったのが原因の
ようです。改行もされないようで、大変ご迷惑をおかけしました。


訂正文
同じ現象です。


[565]ねぎしひろゆき さん(harthnir@ka2.so-net.or.jp) 1997/05/13 Tue 04:58:14
下の書き込み、舌足らずでした、gacssi環境のままでという意味です
ひょっとしてindexwog.cgiをgacssi環境用に書き換えればいいのでしょうか?

[564]ねぎしひろゆき さん(harthnir@ka2.so-net.or.jp) 1997/05/13 Tue 04:35:46
はじめまして。このたび、うちのページに竹中さん制作のアクセスカウンタを取り
付けさせていただきました。
プロバイダーはソネットですが問題無く動作しています[gacssi]、ソースが奇麗で
私立文系の僕にもとてもわかりやすいです。
インデックスページに取り付けてしまったので毎回カウントされるのを防ぐ方法な
どあれば御教え下さい(いきなり不躾な質問ですいません)



[563]高本秀行 さん(takamoto@mxc.meshnet.or.jp) 1997/05/13 Tue 00:07:28
竹中さん
 おかげさまで、無事に「掲示板」が設置できました。こんなにスムーズに設置でき
たのは、ひとえに竹中さんの「温かく、素早いフォロー」があったからです。感謝、
感謝。

 そこで、1つだけわからないことが、また出てきました。私はIE3.0を使用している
のですが、右上の「フォント」を押すと、5段階に変わるはずです。
 1 2 3 4 5
の順になるのが通常ですが、gb_s 上のみ
 1 2 1 4 5
に見えます。竹中さんのページでも、他の方のページでも私のページでも

 運営には差し障りはないのですが、どうすればいいのか、やはり気になります。教
えて下さい。

[562]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/12 Mon 23:27:41
#561のrunpaさんへ:私も最初、引用部の行頭に">"を入れてみたのです。そした
らNetscape Navigatorの改行の機能が働き、行末の1文字が改行されてしまった
のです。つまり、行頭に記号を入れるのと、自動改行や強制改行の機能の両立がで
きないのです。そこで、現状改行を重視して、行頭に記号を入れたい場合は、手作
業で調整していただくようお願いしています。CLWBの場合、引用する対象のメッセ
ージはすぐ近くに表示されますので、引用は、数行ですまして手作業で行頭に記号
を入れるようにお願いします。

[561] runpa さん(runpa@yo.rim.or.jp) 1997/05/12 Mon 14:13:13
竹中様 こんにちは
現在clwbを使わせていただいておりますrunpaです。
「本文を引用する」 で行頭にパソコン通信スタイルの '>>'を付加したい
のですがどの部分に手を加えればよいでしょうか?ご指導をお願いいたします。

[560]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/11 Sun 23:31:48
竹中さん
わたしのページへの書き込みありがとうございました。しかし、竹中さんのレスポン
スの良さには頭が下がろ思いです。これからもよろしくお願いいたします。

[559]高本秀行 さん(takamoto@meshnet.or.jp) 1997/05/11 Sun 12:53:38
竹中さん
 #558 を読みました。これで、無事に立ちあげられそうです。
ありがとうございます。


[558]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/11 Sun 11:52:44
#555,556の高本さんへ:
(1)tacf.cgiは、最初のWebページにFRAMEを使用しない場合に使います。
(2)tacs.cgiとtacs0.cgiの使い分け
   tacs.cgiは、最初のWebページのフレームで次のように使用します。

           <FRAMESET ROWS="80%, 20%">
           <NOFRAMES>
            Please click this link.<A HREF="gacs.cgi">[HERE]</A>
           </NOFRAMES>

           <FRAME NAME="MAIN_WINDOW" SRC="gacs.cgi">

 一方、tacs0.cgiは、他のWebページから最初のWebページに戻る際に

  <A HREF="../tacs0.cgi" TARGET="MAIN_WINDOW">[最初のWebページへ]</A>

というように使用します。ここでは、他のページが最初のWebページの一つ下のデ
ィレクトリにあり場合として"../"を入れています。tacs0.cgiとtacs.cgiは、最
初のWebページindex.htmlと同じディレクトリに置いておき、count.txtは共用し
ます。

$owner_mode = "";

は変更せず、そのままにして置いて下さい。FORMのお名前の欄にパスワードが入力
された場合、gb_s.cgiが判定してyesにします。
           <FRAME NAME="BOTTOM_WINDOW" SRC="bottom.html">

           </FRAMESET>


[557]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/11 Sun 11:36:57
#554の高橋さんへ:掲示板gb_s.cgiを御利用いただきまして、ありがとうござい
ます。米国のプロバイダーでもgb_s.cgiはOKです。

[556]高本秀行 さん(takamoto@www2f.meshnet.or.jp) 1997/05/11 Sun 01:10:25
竹中さん
 続けての質問ですが、「管理者」について教えて下さい。

$owner_mode は、どのように使うのでしょうか?
あらかじめ、yes を入れておくと、プリセットで password が表示されてしまうの
です。どのような目的で、どのタイミングで
どういう方法で使用するのか、「FAQ」を読んでもわかりませんでした。
 よろしくお願いします。

[555]高本秀行 さん(takamoto@meshnet.or.jp) 1997/05/10 Sat 23:38:47
竹内さんへ
 gb_s が無事(?)に使えそうです。5月12日から利用する予定です。リンクを張っ
ておきます。未だによくわからないのは、
tacs.cgi と tacs0.cgi の使い分け方です。(結局、現在のところはわからないま
ま、tacs.cgi を使っています。)

 もう1つ教えて頂きたいのは、私は「フレーム」を使って「100%,0%」に分割して、
tacs.cgi を使ったのですが、tacf.cgi 利用の方が何かメリットがあるでしょうか
?
 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

[554]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/10 Sat 18:30:11
竹中さんへ

#535,#538でご質問を差し上げた高橋です。 その後簡単なCGIをいくつか動かして
からやっと動かせるようになりました。 問題点は$pwdの設定とjcodeのパスの
設定でした。 私はBest Internetというシリコンバレーにあるプロバイダーを使って
いますが、動作確認が出来ましたのでご連絡致します。
いろいろとありがとうございました。

[553] 真松 さん(matsu@msh.biglobe.ne.jp) 1997/05/10 Sat 17:24:09
  竹中さんへ。無事「gb_s」と「gb_sp」が動作しました。パスワード
タイプではメールでサポート頂き恐縮しております。これから装
飾など挑戦してみます。ホームページが出来上がりましたら、
またご報告いたします。

 追伸:それにしても、1行目の#!の後の半角スペースを入れた
ら動作するとは・・・。

[552]高本秀行 さん(takamoto@mxc.meshnet.or.jp) 1997/05/09 Fri 23:45:48
 竹中さん、どうもありがとうございます。
tacs.cgi にします。
 次は、gb_s.cgi か、 CLWB.cgi にチャレンジしてみます。



[551]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/09 Fri 23:18:44
#550の高本さんへ:tacs0.cgiは、count.txtの数字を表示するだけで、カウント
を増加させないためのものです。FRAMEを使ったホームページなどで、自分のWeb
サイトの他のページから戻る際に、count.txtのカウント数は表示したいが、内部
のWebページからの移動なのでカウントを増加させたくない場合などに使用します
。通常の最初のページ以外では、カウント数が増加するtacs.cgiを御利用下さい
。

[550]高本秀行 さん(takamoto@mxc.meshnet.or.jp) 1997/05/09 Fri 15:16:26
#548 に掲載した高本です。
 悪戦苦闘の末、tacs0.cgi を tacs.cgi に変更したら、
正常に作動しました。
 できれば、tacs0.cgi で使用したいのですが、何が私は
まずかったのか、未だにわかっていません。
 教えて下さい。ちなみに、他のファイル(count.txt)等は
何も変更していません。

[549]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/09 Fri 08:28:52
#546 竹中 誠さんへ:お気遣い有り難う御座います m(-_-)m。しゅっちゅうログ
拾っては中身を空っぽにしておりますのでOKだと思います。

また何か有りましたらヨロシク御願い申し上げます。

[548]高本秀行 さん(takamoto@mxc.meshnet.or.jp) 1997/05/09 Fri 00:20:39
498では、どうもありがとうございました。
 その後、tacf.cgi から tacs0.cgi に変更して
WS_ftp で操作できるようにはなりました。
(右マウスをクリックするというのがなかなか
わからなかったのが、実状です。)
 そこで、もう1回、うまくいかないことが出てきました。
count.txt が、回数が増加しないのです。

 count.txt を書き換えるとその通りに表示はされるのですが
このファイルがいつまでも「初期設定」のままです。
 私は何を間違えているのか教えて下さい。

[547]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/08 Thu 23:48:24
#526の小川さんへ:http://www2s.biglobe.ne.jp/では、Perlの関数のflockが
使用できないようです。カウンタは、gcl.cgiを、掲示板はgb_sl.cgiしか御利用
いただけませんので御了承下さい。

[546]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/08 Thu 22:52:54
#544の日吉さんへ:データを置いておくファイルが大きくなりすぎないように気を
付けて下さいね。

#545のKamijoさんへ:掲示板gb_sを御利用いただきありがとうございます。テス
ト書き込みさせていただきました。

[545]Makoto Kamijo さん(makotok@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/08 Thu 14:33:19
はじめまして!
写真のHPを公開しておりますKamijoと申します。
以前より自分のページのゲストブックをcgiで行ない
たいとおもっていたのですが、貴方のgb_sを知り、
今日から使わせてもらってます。(事後報告ですいません。)
まだ、自分以外の環境からの書き込みがないので、
不安なのですが、どうやら、うまく立ち上がっている
ようです。

どうもありがとうございました。





[544]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/07 Wed 00:55:03
#543 竹中 誠さんへ:そうです、アタリです(笑)。しかもオマケに裏方では
HTTP_REFERERはおろか、REMOTE_HOSTも随時ファイルに格納しておくようにしてあ
ったりします。あとで拾って見てみるとナカナカ面白いモノですよ、コレ(笑)。

[543]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/06 Tue 23:34:03
#541の日吉さんへ:なかなか、おもしろいですね。私のところから行ったかどうか
は、HTTP_REFERERで判定しているのですか?

#542のTakahashiさんへ:申し訳ありませんが、一般的なCGIが使用できない場合
は、takesoftのCGIはすべて使用できません。CGIの使用できるプロバイダに代え
るか2重に加入されるかCGIを諦めるかですので慎重に御検討下さい。

[542]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/06 Tue 05:34:21
#538 竹中さんへ、 chmodの件やってみましたがだめでした。
プロバイダーにも尋ねてみましたが、カウンターとフォームで2つのCGI(プロバ
イダーがCGIを提供してくれている)が動くのでそれ以上のことはできないといわ
れてしまいました。
うーん(困った!)

[541]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/05 Mon 23:54:17
#540 竹中 誠さんへ:(1)がペケでした(爆)。(2)と(3)は竹中さんの
Niftyにおける発言をそのままコピー&ペーストしたハズなので自然とOKだった
ように思います(思います、と、言うのは既にプログラムを消してしまっていて分
からないモノですから(爆))。で、今、テスト的にやってみたら出来ました。有
り難う御座いました。へぇ〜、コレでやるとブラウザのURL先が変更されるので
すね、...フフフ、何かに使えそうですね(笑)。
それで、せっかくなので書かせて頂きますと、私がCGI&SSIで何をしたかっ
たかと申しますと、この発言の私の名前の所から私のメインHomePageに来てみて下
さい(メインオンリーでイイですので)。...こういうコトがしたかったのです
よ(笑)。知り合いには好評だったのですがこういう使い方は如何でしょうか?。

[540]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/05 Mon 20:06:20
#539の日吉さんへ:
(1)Locationの前に、
print "Content-type: text/html\n\n";
を実行していませんでしょうか
(2)Locationの出力で
print "Location: http://www.sainet.or.jp/~hiyoe/\n\n";
のように最後に改行文字を2個出力しているでしょうか
(3)Locationの出力で上のように"Location: "と"Location"の後にコロンとブラ
ンクが来ているでしょうか

[539]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/05 Mon 14:22:02
#537 竹中 誠さんへ:フルにURLを指定したのですが、ブラウザ(ネスケ)に
は、「Location :http://www.sainet.or.jp/~hiyoe/」の様な感じでそのまま表
示されてしまいます。要するにURLに飛ぶ以前の問題なんです。うーん、うーん 
--;;;。

[538]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/03 Sat 15:42:16
#535のTakahashiさんへ:gb_s.cgiのアクセス権が705, book1.html, 
book2.html, m_count.txt, g_count.txtのアクセス権が606になっているでしょ
うか。これでもうまく行かない場合は、gb_s.cgiを755, そのほかの4個のファイ
ルを666にしてみて下さい。

[537]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/03 Sat 15:36:17
#543の日吉さんへ:まずは、うまく行く方法が見つかり良かったですね。うまく行
かない場合のことですが、Locationで指定するURLをフルURLを指定してもだめだ
ったのでしょうか。

[536]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/03 Sat 15:32:42
Office 97とIE 3.01を使用する場合のトラブル情報:
竹ソフトの掲示板とリンクカウンタを御利用いただいている加藤恵一郎さんからの
情報をお知らせします。
Office 95をOffice 97にアップデートするとIE 3.01がおかしくなり、竹ソフト
のリンクカウンタLDCでうまくリンクして飛んでいくことができなくなるようです
。対策は、Office 97にアップデートした後、ブラウザのIE 3.01を再インストー
ルする事です。加藤さん、情報ありがとうございました。


[535]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/03 Sat 15:02:53
#529 竹中さんへ
早速のご返事ありがとうございました。まず、cgiファイル名の直接入力ですが、リン
クからの実行と変わりありません。症状は(1)一度目の実行ではなにも表示されず、ま
たIE3.0のEマークはアクセスせずそのまま止まる。(2)更新するとgb_s.cgiは開
けませんのメッセージが出る (3) .htaccessは入れても入れなくても変わらない。
(4)#529で書いたようにシェル上では動いています。FORMの中身はブラウザできちんと
確認できました。ちなみに他のCGIがGBの2階層上で問題無く動いています。
他になにかご指摘があればよろしくお願いいたします。

[534]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/02 Fri 23:50:38
#533 竹中 誠さんへ:御回答有り難う御座います。じつわそのログを参照にして
既にやっていたのですが出来なかったのです。htmlファイルは作成出来たモノの、
Location指定で何故か飛びませんでした。...で、昨日、私はhtmlファイル自体
を.htaccessにてhtmlファイルをCGIファイルに指定してやってみたら何とかなりま
した(下参照)。

AddType application/x-httpd-cgi .html

ただ、コノ方法ですと同じ階層に有るhtmlファイルは全てCGIでやらなければなら
なくなりますが...(爆)。

どうも有り難う御座いました。

[533]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/02 Fri 21:32:44
#530の日吉さんへ:CGIの出力をSSIとして解釈させることはできません。そのフ
ァイルの内容をCGIでhtmlファイルへ書き出しておきそのファイルをcloseし、そ
の後にLocationを用いて、書き出したhtmlファイルに飛んでいくようにしてみて
下さい。以前、niftyで聞かれたときこう答えて、うまくいったという返事があり
ました。

[532]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/02 Fri 21:27:55
#529のtakahashiさんへ:ブラウザのURL欄に、gb_s.cgiのフルURLをタイプして
リターンしてみて下さい。例えば、竹ソフトなら、

http://www2a.meshnet.or.jp/~takesoft/gb/gb_s.cgi

です。あと、cgiの実行許可の方法(.htaccessファイル等)をチェックしてみて下
さい。

[531]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/05/02 Fri 21:23:26
#526の小川さんへ:gb_slを御利用いただきありがとうございます。Perlの関数
flockが使えない場合のためにgb_slを用意しております。gb_slの方が設定が難し
いですが、、一度動けばgb_slとgb_sの差は少ないですのでそのままお使い下さい
。

[530]日吉 英司 さん(hiyoe@sainet.or.jp) 1997/05/02 Fri 01:09:42
竹中 誠さん、お世話になっております。gb_sを使わせて頂いていています、彩ネ
ットではgb_s会員No.2(笑)の日吉 英司と申します。
Niftyでのご活躍もいつも拝見、活用させて頂いております。

それで、gb_sとは関係のない質問になってしまうのですが、こういったCGIでS
SIは普通にやると使用出来ませんですよね。コレを出来るようにしたいのですが
、Niftyでこういった関係のログを拝見させては頂いてはいるモノの、知識が足り
ないせいか意味がイマイチ解釈出来ません。現状では「Location :」でprintする
とそのまま表示されてしまいます。お忙しいとは思いますが、御回答のホド、宜し
く御願い申し上げます。

[529]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/01 Thu 15:50:59
あれから早5時間が過ぎ、book1.htmlがないというエラーはjcodeのパスが
ないからだと気が付いた。cgiをシェルで実行するとformのテキストがきちん
と生成されているが、ブラウザー(IE3.0)では表示が何も出ない。もう少しなんだけ
どどなたかご存じないですカー?

[528]Yoshi Takahashi さん(yoshi@njr.com) 1997/05/01 Thu 11:38:57
gb_sを使おうとして悪戦苦闘しております。(素人なもので)
unixのターミナルでgb_s.cgiを実行すると/gbのしたにhtmlらしきファイルは確認
できるのですが、ホームから呼ぶと”book1.htmlがない”というメッセージが出てし
まいます。絶対パスも5回ほど見直したし、chmodもいろいろやってみた、更にいろい
ろな場所にbook1.htmlを作ったり、gb_s.cgiのbook1.htmlの部分を.htmにしたり模し
たがだめ。どなたかアドバイスがありましたら教えてください。

[527]石川 大記 さん(ma-bo@mxb.meshnet.or.jp) 1997/05/01 Thu 06:48:49
今日和。ldcを使用させて頂いております者です。
最近、自分でもちょっとperlを勉強し始めまして、簡単な
アクセスログ拾得スクリプトを作成しようと思ったのですが、
今一つ上手くいかないようです(汗)。環境変数参照して、ファイル
出力するだけなのに…。
御存知のように、meshnetではSSIが使えないのも困っております。
もし、よろしかったら、竹ソフト様で高機能なアクセスログ集計
スクリプトを作成して頂けませんでしょうか?お願い致します。

[526]小川秀昭 さん(martina@aquarius.bekkoame.or.jp) 1997/05/01 Thu 00:46:21
竹中さん初めまして!

gb_slを使わせて頂きました。本当は、gb_sを使わせて頂こうと思ったんですが、
うまく動かなかったので、gb_slの方を使わせて頂きました。(こちらはすんなり
動きました。)私もbiglobeなので、私のミスかもしれません・・・(^^;;

これからもいいプログラム作ってください、応援しています。

[525]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/28 Mon 22:44:58
#523のマサミさんへ:#296から#298のメッセージを御参照下さい。

#524の柴田さんへ:必ずしもうまく行くかどうかはわかりませんので、いくつかの
方法を試してみて下さい。

[524]柴田健司 さん(hi-kenji@mte.biglobe.ne.jp) 1997/04/27 Sun 11:40:09
竹中さん、そっそくお答えいただき、ありがとうございました。
「最初の数行にEUCコードの文字を表示」を試してみようとおもいます。
今後とも、よろしくお願いします。

[523]マサミ さん(masami-n@NetLaputa.or.jp) 1997/04/27 Sun 09:45:39
こんにちわ、竹中さんの掲示板使わせてもらっています。
とはいっても、まだ公開まで至ってないのですが、説明が詳しく書いてあったので
CGIの登録が面倒なネットラピュタでも動く様になりました。ありがとうございます
!
これからちょっと細工して、フル活動させてもらおうと思っています

あと、初歩的な質問なのですが、掲示板に表示されるメッセージのフォントサイズ
を変えたい場合はどこにタグを埋めれば良いのでしょうか??


[522]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/26 Sat 22:18:57
#520の米田さんへ:掲示板gb.cgiを御利用いただありがとうございます。Webペー
ジを拝見しました。胡散無産というのはユニークな名前ですね。今後とも宜しくお
願いします。

#521の関口さんへ:Server Errorは、cgiのコンパイル時か、実行時にエラーが発
生したという場合に出ます。今まで、うまくいっていて急にエラーがでるというの
は不思議ですが、極たまには、Serverが非常に混んでいる場合に出ることがあり
ます。空いているときにも出るようでしたら、cgiに何か不具合があると考えられ
ます。

[521] 関口光英 さん(sekiguch@mxm.meshnet.or.jp) 1997/04/26 Sat 19:32:58
こんにちは、竹中さん。
clwbを使わせていただいている関口です。4/25から書き込みエラーとなる
トラブルが発生してしまいました。このエラーの意味を教えて下さい。よろしくお
願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Server Error

This server has encountered an internal error which prevents it from 
fulfilling your request. The most likely cause is a
misconfiguration. Please ask the administrator to look for messages 
in the server's error log. 


[520]米田好宏 さん(SGT01751@niftyserve.or.jp) 1997/04/26 Sat 12:26:29
竹中さん、はじめまして。
米田クスクス好宏と申します。掲示板gbを使わせてもらってい
ます。ありがとうございます。
3月24日からですから、使い初めて1ヶ月です。順調です。
文字化けや文章が途中までしか送られないということもたまにあ
るのですが、主な原因は回線の混み具合によるもののように感じ
ています。
本日YAHOOにも登録されまして、本格的に公開することにな
りましたので、挨拶に上がりました。
私がつくっているホームページは友人と企画してきたライブの記
録が中心です。「胡散無産ホームページ」と名付けています。
掲示板のおかげでにぎやかなホームページになっています。
一度ご覧になって下さい。


[519]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/25 Fri 22:11:59
#514のkakiさん、掲示板gbを御利用いただきましてありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

[518]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/25 Fri 22:10:04
#511の堀籠さんへ、NNの”オプション/全般の設定/フォント/文字コードセッ
ト:日本語/フォントの設定/フォントサイズ”でフォントサイズを大きくしてみ
て下さい。#513(2)のCLWBでメッセージを発言順に並ぶようにすることは、オプシ
ョンで可能です。CLWBの設置の説明を御覧下さい。発言移動の機能は今のところあ
りません。どうもすみません。

[517]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/25 Fri 22:00:40
#509,510,512のかにちゃんさんへ、この種の書き込みはしないようにして下さい
。こんど、掲示板データを整理する際に削除させていただきます。
(1997年4月27日に削除しました。)

[516]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/25 Fri 21:57:29
#506のnatureさん、コメントありがとうございました。
#507のトットの森さん、お久しぶりです。
#508の快さん、リンクありがとうございました。

[515]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/25 Fri 21:53:35
#505の柴田さんへ:IE 3.0での文字化け対策としては、次のようなものが考えら
れます。
(1)IE 3.02を使ってみる。
(2)最初の数行にEUCコードの文字を表示するようにする。
(3)EUCのgb.cgiは諦めて、Shift JISのgb_s.cgi

どれが決定版かはよくわかりませんが(3)のgb_s.cgiならIEでも比較的文字化けが
少ないようです。

[514]kaki さん(bella@big.or.jp) 1997/04/24 Thu 21:49:58
竹中さん、初めまして。
掲示板”gb”使わせてもらってます。jcode.plを同じディレクトリに置いて何
の問題もなく動いてます。リンク用のロゴも使わせていただきました。
ありがとうございました。


[513]堀籠琢巳 さん(seven@mxv.meshnet.or.jp) 1997/04/24 Thu 20:32:38
今回は、要望です。
・・・って、CLWBもこちらでよいですか?
1・発言移動などのメンテナンス用マクロがほしい。
2・メッセージは発言順に並んで欲しい。
  (現在はツリーがないだけの順番で表示されていて見にくい)

[512] かにちゃん さん(se@gygc.or.jp) 1997/04/23 Wed 21:38:35
★楽してお金を手に入れる?★

### 申し訳ありませんがこのメッセージは管理者が削除しました ###


[511]堀籠琢巳 さん(seven@mxv.meshnet.or.jp) 1997/04/23 Wed 15:37:13
ご無沙汰しております。CLWBを設置させて戴いた堀籠です。
ちょっと困ったことがありましたのでご相談にあがりました。

CLWBの書き込みのフォントサイズのデフォルトを変えるには
どうしたらよいのでしょうか?
というのも、IE3.02とNNでは表示倍率が全然違うので、2つ同時に立ち上げて見てい
たのですが、どうしてもNNでは文字が小さすぎて見にくくなってしまうのです。無
茶をして編集をかけたのですが、そのあとは元に戻ってしまいます。
また、今まではIEとWordで編集をしていたのですが、一度Wordに取り込ん
でしまうとフォント表示が小さくなってしまうのです。
すべての人にきちんと見せようとすると、NNのサイズに合わせなければならないと
思うんですが、書き込みのフォントはどうしようもないのでしょうか?

[510] かにちゃん(2) さん(gygy@ftf.or.jp) 1997/04/22 Tue 22:41:19
★超簡単マネーゲーム ★ 楽してお金を手にいれる!?★

### 申し訳ありませんがこのメッセージは管理者が削除しました ###


[509] かにちゃん さん(gygy@ftf.or.jp) 1997/04/22 Tue 22:39:37
★楽してお金を手に入れる?★  

### 申し訳ありませんがこのメッセージは管理者が削除しました ###


[508]快 さん(ESH34978@biglobe.ne.jp) 1997/04/21 Mon 23:03:19
竹中さん,ありがとうございました。
リンクさせる事が出来ました,快のCGIページの下の方ですが
竹ソフトさんへのリンクをさせてもらいました。
又宜しくお願いいたします,お暇な時に覗いてください。

[507]トットの森 さん(VFG02021@niftyserve.or.jp) 1997/04/21 Mon 16:53:17
お久しぶりです。このところ、リムネットが込んでるせいなのか、
データがおもいのか、時々、クラブで掲示板が書けなかったという
人が何人かいましたので、ついでに、gbの方も頂こうと思ってます。

軽いのはこっちの方がかるいですもんね。(^_^)/では。

[506] nature さん(nature@miranda-wel.com) 1997/04/21 Mon 07:29:27
Cソースの掲示板というかperl以外で良いのならjavaでも何でも
構わない訳ですね。yahooで「日本のBBS」で検索して見てください。jcbbsという
javaの掲示板が紹介されています

[505]柴田健司 さん(hi-kenji@mte.biglobe.ne.jp) 1997/04/20 Sun 23:33:46
gbを私のWeb Pageに設置させていただきました。ところが、Netscapeでは正常な
のですが、IE3.0では日本語コードを正しく認識せず、文字化けになることがたび
たび起ります。IEのタコのせいだとは思いますが、対策はあるでしょうか。
掲示板関係はEUCで作成し、その他のページはJISです。

[504]神尾君 さん(kkamio@aol.com) 1997/04/20 Sun 18:38:36
新しく作ったの。僕のホームページに是非きてね。
http://members.aol.com/kkamio/
待ってるよ。

[503]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/19 Sat 22:36:01
#499の余語さんへ:Cで書いた掲示板のCGIというのもどこかにあったように思い
ますが、いまは覚えていません。御手数ですが、YAHOOや、NTTディレクトリ等で
検索してみて下さい。

#502の快さんへ:gb_s.cgiの(S3)に

# Next line is an example of anchor tag to old message data.
# print "[<A HREF=\"msg100.html\">message 1-100</A>]\n";

という行があります。これは、過去のメッセージへのリンクの例ですが、この下に

print "[<A HREF=\"../another_pagehtml\">another_page</A>]\n";

というようなprint文を入れて下さい。another_pageの部分や../の部分は適宜変
更して下さい。ページの下にも入れたい場合は(S6)の同じようなところにもこの
print文を入れて下さい。


[502]快 さん(ESH34978@biglobe.ne.jp) 1997/04/19 Sat 12:54:08
竹中さん,こんにちは。
gb_s.cgiを使わせてもらってます快です。
また初歩的な質問ですが,“ホームページへ戻る”に加え
他のページへリンクさせるにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
テキストカウンタも使わせてもらってますm(_ _)m

[501]竹中 誠 (takesoft@mxs.meshnet.or.jp) 1997/04/18 Fri 21:42:03
#498の高本さんへ:WS_FTP32でのファイルのアクセス権の変更方法は、竹ソフト
の”プログラム/カウンタ/グラフィックタイプのカウンタのページ”のファイル
のアップロードとアクセス権の変更の説明の”WS_FTP32”の部分を御参照下さい
。

Since April/17/1997

[message 401-500] [message 601-700] [掲示板へ戻る] [竹ソフトのホームページへ戻る]


著作・制作(c)1997 竹中 誠: 竹ソフトのWebページに掲載の文書,図,表,アイコン,写真 ,プログラム等の無断転載はしないで下さい(本文でよい旨表示している部分は除く)。竹ソフトのサイトから転送したファイルにより生じた損害等 あるいは転送作業による損害等は補償できませんので御了承下さい。
Copyright (c)1997 Makoto Takenaka: All rights reserved.
連絡先:takesoft@mxs.meshnet.or.jp /初期設置日:1997年6月21日/最終変更日:1997年9月21日