ゴルフ・ルール
@適用者(敬称略,04/5現在)
・芝村、前川、河田、粥川、豊田
・賛同者は適宜、対象に付加す。
Aスコア
・前半9ホール、後半9ホール、
前後半トータル :各5ポイント
・バーディー : 2ポイント
・ラスベガス(1)は任意に採用可。
但し各ホール1ポイント扱いとす。
・原則としてハンデは設けない。
Bショット
・ニアピン :各3ポイント
持ち越し累積有。但しパー縛り。
Cパッティング
・オリンピック(2) :各4〜1ポイント
但し3パット以上は▲1〜4ポイント
*金剛金銀銅鉄全揃え 3ポイント
金銀銅鉄揃え 2ポイント
金剛石をジョーカー扱いとして、
金銀銅鉄揃え 1ポイント
・砂イチ,竿イチ(3):各1ポイント
但し竿イチ3パットは+▲1ポイント
(1)第一・第四打者、第二・第三打者のスコアを
各々優劣の順に並べ、少ない者を勝者とす。
第一打者より順に4,5,6,7だった場合、
47対56で第一・第四打者ペアの勝利。
(2)全球がグリーン上の載った時点で最もホール
に遠い球から金銀銅鉄とし、1パットでイン
した場合、各ポイントが与えられる。
グリーン外よりのチップインは金剛石として
5ポイントの上、金銀銅鉄の何れにも代替可。
(3)砂イチ:バンカーショット後1打でイン。
竿イチ:残ワンパットでのインを宣言し、
宣言通りワンパットでイン。
|
|
その際、麻雀にハンデが無いのと同様、ゴルフ
の技量の良し悪しがストレートに結果に反映
されるべきと主張する河田浩氏と、麻雀に運
の要素が欠かせないのと等しく、必ずしも
実力のみが勝負を左右すべきでないとする
前川・芝村・粥川三氏の意見を仲裁する形で
芝村氏がオリンピックを基調とする規約案を
策定、ゴルフ競技の豊富な経験を有す前川氏
の補足意見を経てこれが採択された。
して今般は河田氏の日程が合わず、これ又豊富
な競技経験を持つ豊田裕氏が出馬された。
豊田氏はこの度出向され、その後任が前川氏
となる深い縁に彩られたメンバー構成である。
また長男の誕生により昨年終盤よりゴルフを
控えていた粥川に取っては、本規約適用競技
への初出陣となった。
オリンピックとは競技者の全球がグリーン上に
乗った時点で最も遠距離の者がワンパットで
インした場合を4点、以下順に1点まで得点
を与える方式で、俗に最も遠い者から金銀銅
鉄と呼称することからこの命名がある。即ち
オリンピックを基調とするということは、
ゴルフの技量そのものには優劣があろうとも、
素人のパッティングには大きな差異はなく、
運の左右する要素が大きくなるという前提の
基に成り立っている。

しかしながら蓋を
開けてみると悲惨
だった。芝村氏策
定のオリンピック
が通常と異なって
いるのは、ワン
パットなら得点が
与えられる替りに
|