わかばだい天文同好会


住宅管理組合、自治会等への提案書の実例


 星空を守る光害対策は決してアマチュア天文家だけの身勝手な活動ではない。自信を持ってあなたが今住んでいるコミュニティーの中で堂々と発言してよいことだ。
 ただし、準備を充分すぎる程実施しておくこと。このページにある IDA コミュニティーの指導者、行政に働きかけるときの注意 を守り、最低限このページの資料全てに目を通しておくことだ。
 そう言った活動の中で、実際に わかばだい天文同好会 が管理組合に送った提案書の一例を紹介する。活動の最初の一歩を作る事が出来る。

星空をとりもどし、星空と共存する「若葉台」の街づくりについての提案


 日本人によって発見された百武彗星がこの1996年の春、地球に大接近し、多くの人に宇宙の神秘を見せてくれました。わかばだい天文同好会も近くの小学校、公園等で、多くの人にこの世紀の彗星を見ていただく事が出来ました。そのときの写真をご覧下さい、特に子ども達の目が輝いているのがうれしい事です。

 ただ、これは本当に運良く百武彗星が地球に大接近したためで、現実にはこの若葉台でも、星空は、今消えて行こうとしています。なぜ星空が見えなくなったのでしょうか。
 大気汚染の少ない若葉台では、大きな原因の一つは、「光害」にあります。光害とは、夜空に向けられた人工の明かりが、空気中の水分やチリに乱反射して空を明るくし、星の光を見えにくくしてしまう事、その他、光が目に直接入り、視界を邪魔すること等があります。

 人工の光には、街路灯、防犯灯、駐車場の照明等があります。もちろんこれらの照明は、住民の生活に無くてはならない大切なものです。問題は、照明が出す空に向けられた光にあるのです。本来明るくすべき地上のみならず、それと同等か、時にはそれ以上の光を上空に向けているのです。エネルギーの消費量から見れば、少なくとも30%以上のエネルギーがこの上空へ向けられた光となり、無駄になっている(資料: なぜ175W水銀灯が良くないか 参照)ことになります。

 詳しくは、同封いたしました資料にて、説明しておりますが、ここでは、この光害をこれ以上悪化させない為に、また改善するために次の提案のご検討をお願いいたします。

 若葉台で今後、建設予定にある建物周辺の照明と、今後保守交換する照明器具を、光害を出さないタイプにする。尚、保守交換につては、管理センター殿のご指導を御願いします。 新しい建物の防犯灯等についても、適切な傘をとりつけるか、タイマー等を設置し、点灯後何分か後には、自動的に消灯するタイプとする(資料: 光害とその対策について )。商店街の照明、広告塔についても、出来るだけ上空へ光の出ない工夫をする。

 これらの提案は、一見初期投資が大きく見えますが、資料にも説明させていただいた電力コストの低減を考えれば、住民も管理組合も恩恵を受ける事、また、住民の安全と生活を犠牲にする訳でもありません(夜間照明を犠牲にするわけではありません)。

 若葉台は、豊かな自然に囲まれ、近隣にホタルの生息地、貴重な植物等も残る横浜でも他にはない環境にあります。この環境の一部としての星空、星空の見える街づくり、自然の恩恵をはぐくむ街、これを横浜市内で実現できるのは、素晴らしい事では無いでしょうか。またこのような対策が直接省エネルギー、環境の保全にもつながります。宜しくご検討を御願いします。

 最後に、1997年の3月には、新たな彗星、ヘールボップ彗星が訪れます。この大彗星を管理組合の方々にも、是非この若葉台でご覧いただけるよう準備し、お待ちしております。


添付資料一覧


資料−1

若葉台の照明の問題点
注:ここでは、あなたの住んでいるコミュニティーで問題となる照明の実例写真を添付します。例えば下記の様な写真です:

写真−1上方と横方向に光りが出る照明具
使われている光、電気エネルギーの約70%が無駄になる照明器具の典型的な例。
写真−2横方向に強い光が出る照明具
横方向に強い光が出され、歩行者、運転者の眩しさを作る典型的な例
写真−3上空を直接照明する例
看板を照明するだけでなく、上空へ直接ひかりを出す典型的な例
写真−4何の為の照明でしょう
深夜誰もいない場所を照明する例
写真−5何の為の照明でしょう
玄関の照明の具体例です。まぶしくて入り口の案内板が満足に読めない例
写真−6何の為に夜空を照明するのでしょう
写真に撮ると夜空が照明されている良く分かる例

資料−2

環境にやさしい照明器具及び正しい照明の手引き
注:ここでは、実際に応用できる照明具の実例写真、図面を添付します。インターネット上では、 NELPAG からの図面を入手出来ます。


資料−3
光害とその対策について 等を資料として添付


資料−4
光害と天文の問題 (IDA資料)添付


資料−5
なぜ175ワット水銀灯が良くないか (IDA資料)添付


[ Home | ホーム | 最近の出来事 | インフォメーション | IDAインフォメーション ]
[スマート | リンク | 仲間 | ASW活動 | 望遠鏡のつくり方 ]

わかばだい天文同好会は、横浜市旭区にある若葉台の人たちの為に。毎月一回の「星を見る会」を主催しています。スライドを使った季節の星座の説明と、実際に大きな望遠鏡を使って星を眺めてもらいます。同時に、地球に住む人類の共通の財産である星空を守る活動を進めています。

この資料の著作権は、わかばだい天文同好会にあります。非営利の目的で、光害の対策に役立つなら著作権を明示した上で、自由にコピーし、配布して下さい。


Last Update: 1996 Oct. 12