Mini Life



その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

先日知り合いの方が「ソニーのアイボ(犬のロボット)の飼育記をホームページに載せるよ」と

メールをくださったので、「楽しみにしています」と返事しました。

ここで気が付いたんですが、これってMiniにも当てはまるんじゃないでしょうか。

Miniって、日本車に比べればとても気を使います。

雨の日や長距離ドライブはドキドキもんです。

思わず、「がんばれ!」と叫んじゃいます。

また、パーツがとても豊富なので、修理時をいい機会にして、ドレスアップしてしまって

お財布の中がすぐに空っぽになってしまいます。

こんな車だから、Miniは世界でたった1台のMiniに変身していき、どんどん愛着

が沸いてくるんでしょう。

つまり、これって「Miniを育てている」ってことじゃないでしょうか。

だから体験記がMiniのホームページにいっぱい出てくるんじゃないでしょうか。

ご多分に漏れず、私も自分のMiniの体験記を綴っていきます。

私の場合は、「Miniを育てる」というより「Miniに育ててもらう」方になるかもしれませんね。



筆者  渡辺 渡