home


つなぐNPOってなに?
つなぐプロジェクト
ほんほん堂
メーリングリスト
メールマガジン
つなぐhome


2003年度エヴァリュエーション・ツアーのまとめ

ミュージアムの通信簿/
エヴァリュエーション・ツアーTOP

第1回 東京国立近代美術館
2003年7月12日(土)

第2回 国立西洋美術館
2003年8月17日(日)


第3回 水戸芸術館
2003年10月4日(土)


第4回 東京都現代術館
2003年12月6日(土)


第5回 山口情報芸術センター
2004年1月18日(日)

2003年度エヴァ・ツアーのまとめ

第6回 佐倉市立美術館
2004年7月24日(土)

第7回 せんだいメディアテーク
2004年8月1日(日)


第8回 静岡県立美術館
2004年10月23日(土)




2003年度は、5回のエヴァリュエーション・ツアーを行いました。
延べ192名の方から通信簿が集まりました。

1.開催日時・対象館・通信簿提出者数一覧
日時 対象館 通信簿提出者数
第1回 2003.07.12,13 東京国立近代美術館 27
第2回 2003.08.17 国立西洋美術館 56
第3回 2003.09.23,24,27,28,30
/10.04
水戸芸術館 25
第4回 2003.12.06 東京都現代美術館 20
第5回 2004.01.18 山口情報芸術センター 64
192

2.通信簿提出者について

























3.通信簿提出者から寄せられたツアーの感想(pdfファイル) ⇒こちらからどうぞ(アクロバットリーダーが必要です。)


付録:エヴァリュエーション・ツアー用語集

【あい】 エヴァリュエーション・ツアーの根底にある理念。対象となる館への「苦情申し立て」ではなく、「よりよくなって欲しい」と願う気持ち。
eva2003【えば2003】 エヴァリュエーション・ツアー参加経験者によるメーリングリスト。現在の登録者数67名。
エヴァ・ツアー【えばつあー】 エヴァリュエーション・ツアーの省略形。著名なアニメ作品とは無関係。
エヴァリュエーション【えばりゅえーしょん】 evaluation 評価。耳慣れない外来語のため、「なにそれ?」といわれることたびたび。ところで、「評価する」という行為は、単に「評価対象の価値を決める」という結果に至るだけではなく、「評価する側の意識」に大きな影響を及ぼすようである。
eva YCAM【えばわいかむ YCAM(「わ」の項参照)用「通信簿」(「つ」の項参照)を作成することを目的に作られたメーリングリスト。2003年12月中旬から2004年1月中旬のほぼ1ヶ月の間に、顔をあわせたこともない人同士で、評価項目を作成した。暮れも正月も無縁の、ハードなML。
勝手にツアー【かってにつあー】 ツアー開催日に都合がつかない人が、単独で行うエヴァリュエーション・ツアー。つなぐ事務局から希望者に通信簿を郵送し、勝手にツアー終了後、記入済みの通信簿を返信してもらい、集計する。一度に大勢で行く場合に比べ、ひっそりと行えるので、その館の「普段の顔」をチェックすることができる。(ミシュランの調査員みたいに。)ただ結果が五月雨式に届くので、集計担当はつらい面もある。「勝手にエヴァ」とも。
近美【きんび】 東京国立近代美術館。 栄えある(?)第1回エヴァリュエーション・ツアー対象館。2003年度から、ボランティアスタッフを募集し、ボランティアによるギャラリートークをスタートさせた。募集に際しては希望者が殺到、晴れてボランティアになれたのは、十人に一人らしいという噂を耳にしたつなぐNPO事務局では、ぜひそのギャラリートークを体験しようと、初めてのエヴァ・ツアーの行き先をここに決めた。
現美【げんび】 東京都現代美術館。第4回目エヴァリュエーション・ツアー対象館。この回のツアーでは、ボランティア・ガイドのトーク及び、ゲスト・キュレーター(他館学芸員)のトークに参加。2,3回目と異なり、事前連絡はとらずに行った。
西美【せいび】 国立西洋美術館。第2回目エヴァリュエーション・ツアー対象館。 このツアーは、1回目とは少し趣向を変え、館に事前連絡を行い、教育普及学芸員のレクチャー付きで開催した。
通信簿【つうしんぼ】 エヴァリュエーション・ツアーで用いる、チェックポイント帳。参加者はこの冊子を片手に、対象館内をチェックしてまわる。回答が記述式で、項目数も非常に多いので「疲れる。」「なんとかしろ。」との声も多数。一方で、自由に表現できるこの方式を支持する声も。
つなぐ缶バッジ【つなぐかんばっじ】 ツアー参加者に配るバッジ。つなぐの「ぐるぐる渦巻きマーク」がプリントされた、直径3センチほどの円形バッジ。参加者はこれを胸に館内を回る。知らない同士でも、「あ、ツアーの参加者だな。」とわかる。つなぐNPO理事長兼つなぐ缶バッジ製作所所長の山本育夫氏自らが製作にあたっている。
入力フォーム【にゅうりょくふぉーむ】 ツアー参加者に評価を直接入力してもらうためのエクセルの書式。第4回現美の回より採用。希望者にメールで送り、入力後返信してもらう。利用者からは、ツアー終了後にゆっくり書けるので好評。また、集計担当には非常にありがたい方式。だが、その場で回収しないため、回収率が下がるのが欠点。
入力ボランティア【にゅうりょくぼらんてぃあ】 手書きの通信簿の入力を、ボランティアで受け持ってくださる方々。集計作業の強力なサポーターである。第2回目のツアーから募集したところ、ありがたいことに毎回、参加者の中のどなたかが申し出てくださっている。この協力者なしでは、集計作業が進展しない。
評価者【ひょうかしゃ】 通信簿提出者のこと。
水戸芸【みとげい】 水戸芸術館。第3回目エヴァリュエーション・ツアー対象館。このツアーでは、2回目に続き、事前に館と連絡、ツアー参加人数に合わせて待機してくださったギャラリー・トーカーによる ガイド・ツアーに参加したり、企画担当学芸員との質疑応答の時間を設けた。
水戸芸便利長【みとげいべんりちょう】 水戸芸ツアーに参加する人のために用意したガイドページ。水戸芸へのアクセス、周辺ミュージアムやランチ案内などの情報が盛りだくさん。せっかく作ったので、ツアー終了後もアップし続けている。水戸へのお出かけにはぜひご利用ください。http://www2a.biglobe.ne.jp/~yamaiku/pj/eva31.htm
ランチ【らんち】 エヴァリュエーション・ツアーで最初にチェックする項目。まずはランチからスタートさせるのが、つなぐ流。
YCAM【わいかむ】 山口情報芸術センター。第5回目エヴァリュエーション・ツアー対象館。2003年11月にオープンしたばかりの新しい文化施設。4回のツアーと大きく違うのは、館とつなぐの共催という形で行った点と、専用の通信簿を作成した点。(eva YCAM の項参照)