甲府校TOPへ▲
            甲斐の小道TOPへ▲
             「甲斐の小道」づくり No.02
「甲斐の小道」づくり No.02
            「湯村温泉郷れきし散歩と湯めぐりツアー」
            主催:甲府商工会議所 
            協力:特定非営利活動法人つなぐ
            開催日:2003年5月30日(金)/6月26日(木)
            
            ツアー内容:
             甲府市にある湯村温泉郷は、山梨を代表する温泉郷です。
            今回のツアーでは、湯村温泉郷を歩きながら、湯村の歴史を知ってもらうと同時に、美味しい煎餅屋さん、珈琲店なども紹介します。ツアーの最後には、「湯巡り手形」を使っての温泉巡りも楽しめます。
            ツアーコース:
            01 昭和天皇ご宿泊の宿「常盤ホテル」
            02 あの浅見光彦もいる?「今再珈琲店」
            03 甲府で一軒手焼き煎餅の「村田米菓」
            04 武士の神様「千塚八幡神社」
            05 厄除け地蔵の寺「塩沢寺」
            06 弘法大師の開湯伝説「杖の湯」
            07 北山筋観音霊場めぐりの一番目「松元寺」
            08 太宰治執筆の宿「旅館明治」
            09 湯村の銭湯「鷲の湯」
            10 絵図にも載っている「湯谷神社」
            11 古文書のある温泉「ホテル湯伝」
            12 厄地蔵のかや飴をつくる「マツヤ」
            13 浮世絵のある宿「ホテル吉野」
            14 竹中英太郎のアトリエ
            15 湯村山の石切り場
            16 湯村の芸妓さんを守る「芸妓稲荷」
            17 湯村温泉郷の湯めぐり
            18 湯村温泉郷の湯めぐり