小豆島・山歩きレポート

小豆島探検隊では道が整備されていたり重要な史跡などがあるところを紹介してきましたが
このページであまり人が行かない道を歩いた記録を載せていきます。もしこのページを見て
行ってみたいと思った人はガイドブックなど資料を見て十分な準備と装備をして挑戦してください。
このページの内容についてはメールしていただけたらわかる範囲でお返事します。
また自然舎の山本さんがネイチャーガイドをしてくれますので、そちらにも依頼するのもよいでしょう。
いろいろなコースが紹介されている小豆島の山歩きも参考にしてください。

西の石門を訪ねて・・・窓越えの道 内海町草壁から池田町中山への古道を歩きました。 2004.01.21UP
洞雲山・碁石山・・・尾根越えの道 内海町南東部の山の尾根を歩きました。 2004.02.22UP
段山〜窓〜四方指+窓〜蛙子池・・・島の十字路 島の中央部を歩きました。 2004.05.04UP
内海を見下ろす・・・千羽ヶ嶽への道 粟地ダムから千羽ヶ嶽への道を歩きました。4月に取材。 2004.09.12UP
苗羽地区のシンボル・・・大嶽への道 苗羽地区から大嶽へ登りました。 2005.01.30UP
土庄町を代表する山・・・皇踏山参詣道 淵崎地区から皇踏山へ登りました。 2006.02.26UP
ちょっと山歩き・・・来迎の滝 「山の観音」の奥にある滝です。 2006.11.26UP
土庄中心部を一望する・・・高壺山 双子浦の東にある見晴らしの良い山です。 2007.01.19UP
幻の滝を訪ねて・・・仙崖の滝 大部にある忘れかけられようとしている滝です。 2007.08.19UP
滝宮から笠が滝山頂へ・・・ミニ霊場に導かれる道 気軽に絶景ポイントに歩ける遍路道です。 2008.01.20UP
こうもり洞窟・・・谷を歩く道 山奥の谷を歩く道です。 2009.01.11UP
飯神(いがみ)山・・・内海湾を見下ろす絶景の地 手軽に登れる山です。 2009.01.25UP


2010年よりブログ化して別ウィンドウで開くようにしました。
中山・眠り地蔵 小豆島町中山と池田間の峠にあるお地蔵様です。 2010.01.04UP
中山・高野山 小豆島町中山の山中にある行場です。 2010.01.05UP
小豆島最南端・白浜山 三都半島先端の山です。 2010.01.17UP
こうもり洞窟再び 昔、金鉱を夢見て掘削した跡です。 2010.02.07UP
久しぶりに西の石門と天恵へ 数年ぶりに草壁から中山へ歩きました。 2011.01.09UP
仲間たちと皇踏山へ 滝宮から皇踏山山頂まで歩きました。 2011.01.30UP
大深山〜重岩まで前島の尾根を歩く 土庄町前島の最高峰を登りました。 2012.02.15UP
久々に大嶽登山 苗羽地区のシンボル的な山を登りました。 2013.01.15UP
洞雲山から碁石山へ・2013 仲間といっしょに楽しく登りました。 2013.02.03UP
橘から拇指平を経て千羽ヶ嶽へ ちょっと険しいけど登りがいのあるルートです。 2013.02.12UP
橘から千羽ヶ嶽経由で安田へ 仲間たちと登って絶景を見て歩きました。 2014.01.25UP
吉田山と吉田富士 小豆島の北東端にある山に登ってきました。 2015.01.26UP
中山から西の石門経由で草壁へ 久しぶりに天恵と西の石門を訪れました。 2018..02.12UP
忘れ去られつつある社に参拝 14番札所清滝山の山奥にある社を訪ねました。 2020..12.07UP
ちょっと寄り道して「ほら貝岩洞穴遺跡」 縄文時代から使われていた洞穴だそうです。 2022..01.24UP
ツツジ咲く飯神山へ ツツジの美しい春の飯神山風景です。 2022..04.09UP
池田地区のシンボル大麻山 大麻山南側の3ルートを紹介します。 2022..05.13UP
肥土山地区から登る大麻山 大麻山北側から登る近年人気のルートです。 2022..06. 3UP
今年もツツジ咲く飯神山へ登りました。 2023年春の飯神山です。 2023..04.14UP
白浜山・北側のルートを登りました。 白浜山北側から登る昔からのルートです。 2023..12.23UP
久しぶりに淵崎地区から皇踏山へ 18年ぶりにこのルートで登りました。 2024..01.31UP


- HOME -