ウェブマガジンとオンデマンド出版のほんほん堂

ほんほん堂のウェブマガジン

ミュージアム日和著者名索引● 目次はこちら

ここでは、これまで『ミュージアム日和』に掲載された記事のタイトルを、著者ごとに集め、著者の姓名のアルファベット順に配列しています。
なお、ウェブ上で本文をお読みいただけるのは、この索引のうちの一部です。

藤田 千織 chiori fujita    
ミュージアムと9月11日
「美術館のしゃべる言葉 〜職員研修 ドラマ仕立て」
「その時アートにできること」
「みんなちがって、みんないい。」
エヌワイ・ミュージアム・あれこれ日記 1〜2

稲庭 彩和子 sawako inaniwa
ロンドン博物館留学記2 異国での学び
ロンドン博物館留学記1 大英博物館で研修するまでの道のり
大英博物館 ガラス張り屋根のグレートコートの下で
「ミュージアム・スタディーズ」って何ですか?

石井 千恵 chie ishii      
ミュージアムと学校
私がミュージアムを好きなわけ 2
私がミュージアムを好きなわけ 1
ミュージアムってどんな場所? 〜ミュージアム・イメージを探る〜

伊藤 香織 kaori ito      
フランスでの解説員の雇用
オルセーの夕べ 「フランスの博物館におけるボランティア事情」

紙田 芳佳 yoshika kamita
ミュージアムボランティアつれづれ日記 2 ミュージアムボランティア研修編
ミュージアムボランティアつれづれ日記 奈良国立博物館編

菅野 美和 miwa kanno     
ブリヂストン美術館のインターンシップ 3 展示替え見学
ブリヂストン美術館のインターンシップ 2 ギャラリー・トーク
ブリヂストン美術館のインターンシップ ギャラリー・トーク・トライアル
ブリヂストン美術館のインターンシップ 応募と始めのミーティング

河村 恵理 eri kawamura  
べ−ベル広場の地下組織
ベルリンのためのパートナー(株)と芸術の秋
アートテークもってい〜く。アート貸します。
箱、ドイツグッケンハイム ビル・ビオラ展
箱のない美術館、ベルリニッシェギャラリー
展示反対! デモ国ドイツより
2001年ドイツアートシーン回想
2000 /2001年 DG Bank芸術奨学受賞者展(ベルリン、 クンストラー・ハウス・ベタニアンにて)と DG Bank文化事業部
Freiluftkino in der alten Nationalgalerie アルテ・ナショナル・ギャラリーにて 夏の映画館

川嶋 ベルトラン 敦子 atsuko kawashima-bertrand 
来館者調査・展示評価のすすめ 第3話 番外篇:「お客さまはウソをつく?」
来館者調査・展示評価のすすめ 第4話 「解説文は、じゃまな存在?」
来館者調査・展示評価のすすめ 第1話 「博物館疲労」の話
来館者調査・展示評価のすすめ 第2話 近代美術と現代美術、 どちらがお好き?

緑のハインリヒ midori no hainrihi
クイズ・ミリオネア 愛の貧乏ミッションインポッシブル背水の陣・貧乏法人特集
「テイトわんわん美術館」 第2話 
【読まずに読め!】
「テイトわんわん美術館」 第1話 
【嵐を呼ぶ男】
「テイトわんわん美術館」
〜マジと冗談のはざまで〜  
【課外授業 ようこそ先輩】久利生公平 くりゅう・こうへい/テイト湾岸現代美術館エデュケーター)
「後輩たちとマレーヴィッチの“ホワイト・オン・ホワイト”を読む」
↑≪踊る大走査線・ザ・VTC≫↓  
番外編もいいとこ 【暁にキャプションを書け!】
↑≪踊る大走査線・ザ・芸術強化月間≫↓
【芸術に向かって撃て!】

宮原裕美 yumi miyahara    
スーパーフレックスとチェンマイで田植え
Womanifestoというアートイベント「今月のバンコクは写 真が暑い!」オーディエンスへのアクセス方法その1 タイ編
シンガポール歴史博物館教育プログラムレポート 「コピ・オ・コソン、プリーズ・・・・多文化社会シンガポールでの教育プログラ ム」


水野 桂輔 keisuke mizuno
アートの渚レポート (03.10.13up)

村田麻里子 mariko murata
東京大学総合研究博物館「真贋 のはざま」展 ギャラリートーク雑感

中山ゆかり yukari nakayama
ワークショップ企画者に聞く「審査員は君だ!! こども賞 in VOCA」企画者・ゴウヤスノリ(Go-Go office主宰)
展覧会企画者に聞く原爆の図丸木美術館 Piece For Peace 2001─「Oh No! 報復戦争」詩画展─ 企画担当・鈴木陽子さん

中森真子 masako nakamori  
ろうそくだーせ
<孝弘くんの世界>
イサム・ノグチが設計した<天国にいちばん近い公園>
ぴくが死んだ日
北極の海から世界をみれば
音楽のスピーチ
宮沢賢治の<農民芸術>論 −芸術はだれのもの?−(1〜2) 

酒井 敦子 atsuko sakai     
日本人って美術館好き?? :MoMAに来た人10人に聞いてみました。
アーティスト磯崎道佳さんインタビュー<後編> 日本の美術館、これからだから面白い!
アーティスト磯崎道佳さんインタビュー<前編> アートは見るだけじゃない。いっしょに「体験」、「発見」しよう
JACOB LAWRENCE
PALAIS DE TOKYO
FAMILY DAY
WHITNEY MUSEUMでのインターンシップ ―その2―
WHITNEY MUSEUMでのインターンシップ ―その1―

清家 三智 misato seike     
私のガイドボランティア5 「私の」ガイドボランティア
私のガイドボランティア4 癒し効果が高いのは・・・?
私の美術館ボランティア3 どっちの美術ショー
私のガイドボランティア2 ふとした事から知ってしまった子供の苦悩
私のガイドボランティア



清水 美帆 miho shimizu
チェ・キョンファさんに聞く、
「シンガポール美術館でのインターンを終えて」
(04.02.17up)

関 智子 tomoko seki      
本日の話題2001/12/18 →2002/1/16

高橋 紀子 noriko takahashi   
NY市立大学シティカレッジのミュージアム・スタディーズ その3 エキシビジョン・アナリシス〜展覧会を分析する
NY市立大学シティカレッジのミュージアム・スタディーズ その2
 ミュージオロジーって何?
インターン体験記@MoMA−その2 〜インターンの初日〜
インターン体験記@MoMA−その1 〜インターンを始めるまで〜
NY市立大学シティカレッジのミュージアム・スタディーズ その1 MoMAのボランティア・
フィールドトリップ〜NY郊外編 (番外編)セラーノ館への訪問
あるミュージアムボランティアの方との出会い〜アリゾナ編
ニューヨーク近代美術館MoMAのボランティアプログラム概要
あるボランティアの1日〜ニューヨーク近代美術館MoMAより

高梨 智子 tomoko takanashi   
展覧会観察 

高崎めぐみ megumi takasaki 
アートの引力 変わりつつあるボランティア 1

八巻香澄 kasumi yamaki     
バレンタイン・デーは美術館で
連載「しまった。ついうっかり。」5 ラッセンに脱線
連載「しまった。ついうっかり。」4 組合に投資
連載「しまった。ついうっかり。」3 コレクターに嫉妬
連載「しまった。ついうっかり。」2 いやげ物美術グッズに驚嘆
連載「しまった。ついうっかり。」1  ぬいぐるみに煩悩

山内利秋 toshiaki yamauchi
モノの残し方、ブンカの書き方−文化遺産は歴史を記述できるか?−

 

このページの先頭へ

つなぐNPO(特定非営利活動法人つなぐ) home