加羅古呂庵ロゴ


ようこそ

季節のタイトル

Since 06/01/1996 アクセスカウンター


お知らせ

掲 示 板

マーク[03/18/2023] 尺八二重奏曲の「森の声」を、風間禅寿氏に演奏していただきました。

  • 風間禅寿氏のサイト「森の声」「森の声」

マーク[03/02/2023] 六重奏曲の「光芒の天地」が、大日本家庭音楽会から出版されました。

  • 津別峠展望台より 「光芒の天地(箏・三絃譜)」表紙「光芒の天地(尺八譜)」表紙

マーク[01/30/2023] 初音屋楽器店(Yahoo! ショッピング)さまのお取り扱い楽譜が増えました。

マーク[01/27/2023] 「レジリエンス」が演奏された「田村拓男初代理事長を偲ぶ会」(1月22日)の模様がNPO法人邦楽指導者ネットワーク21 のホームページに掲載されました。

  • 邦楽指導者ネットワーク21ホームページ

マーク[01/23/2023] 家庭音楽会発行の拙作の楽譜が河合琴三絃司(amazon)さまでもお取り扱いいただけるようになりました。

  • 河合琴三絃司(amazon)

マーク[01/22/2023] NPO法人邦楽指導者ネットワーク21 田村拓男初代理事長を偲ぶ会(1月22日)で「レジリエンス」が演奏されました(「演奏履歴」)。

  • 田村拓男初代理事長を偲ぶ会

マーク[01/21/2023] 家庭音楽会発行の拙作の楽譜がサトウ楽器さまでもお取り扱いいただけるようになりました。

  • サトウ楽器

更新履歴

マーク[03/18/2023] 「森の声」のページで、風間禅寿氏演奏の動画サイトへのリンクを設定しました。

マーク[03/18/2023] 「光芒の天地」のページで、調弦表に三絃が表示されていませんでしたので、「表紙・調弦表ファイル」を修正しました(曲そのものに変更はありません)。

マーク[03/09/2023] 「梅咲く春に」のページで、縦譜はしばらく準備中にいたします。

マーク[03/02/2023] 「作品リスト」に新作「光芒の天地」を追加しました。

  • 津別峠展望台より

マーク[03/01/2023] 「演奏履歴」のページを更新しました。

マーク[01/23/2023] 「作品リスト」の出版楽譜のお取り扱いサイトに河合琴三絃司(amazon)さまを記載しました。

マーク[01/22/2023] 「演奏履歴」のページを更新しました。

マーク[01/21/2023] 「作品リスト」の出版楽譜のお取り扱いサイトにサトウ楽器さまを記載しました。

マーク[01/01/2023] 「演奏予定」を追加しました。また、著作権に関する記述等の位置を変更しました。


作品リスト

番号 曲名 作曲日 編成 音源 楽譜 摘要
29 光芒の天地 2023.
1. 2
箏2、十七絃、三絃、尺八2 (d) ♪ 7:55 縦譜(箏・十七絃譜(三絃譜挟み込み)、尺八譜)は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
28 せんじゅの灯 2022.
11. 7
歌、箏2、十七絃、尺八 (d) ♪ 5:14 五線譜
縦譜
作詞:酒泉 彰氏
27 緑彩の刻 2022.
9.19
箏2、十七絃、尺八2 (d) ♪ 7:58 縦譜(箏・十七絃譜、尺八譜)は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
26 蓬萊の風 2022.
6.26
箏2、十七絃、三絃、尺八2 (d) ♪ 9:21 縦譜(箏・十七絃譜(三絃譜挟み込み)、尺八譜)は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
25 梅咲く春に 2022.
5. 4
箏2、尺八 (d) ♪ 8:30 五線譜
縦譜(準備中)
24 曙光桃源調 2022.
2.19
箏2、十七絃、三絃、尺八3 (d、d、A) ♪ 7:39 五線譜
縦譜
23 竹の山から 2022.
1.22
尺八3 (d) ♪ 6:45 縦譜・五線譜は大日本家庭音楽会から出版
22 光花緑水調 2022.
1. 2
箏2、十七絃、尺八2 (d) ♪ 9:38 縦譜(箏・十七絃譜、尺八譜)は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
21 四大連奏 2021.
11. 3
尺八4 (d) ♪ 8:36 縦譜・五線譜は大日本家庭音楽会から出版 尺八Ⅰのみ多孔尺八推奨
20 都筑の空に星が降る 2021.
9.18
歌(男声、女声)、箏2、十七絃、尺八(d) ♪ 5:46 五線譜
縦譜
作詞:酒泉 彰氏
19 三密返し 2021.
8.20
尺八3 (d) ♪ 7:34 縦譜・五線譜は大日本家庭音楽会から出版
18 実りの郷 2021.
6.20
尺八2 (d) ♪ 7:11 五線譜
縦譜
17 樹 林 2021.
6. 2
尺八(d)4、尺八(A)1 ♪ 8:36 五線譜
縦譜
16 森の声 2021.
5.23
尺八2 (d) ♪ 6:51 縦譜・五線譜は大日本家庭音楽会から出版
15 都筑に春風吹けば 2021.
5. 9
歌(男声、女声)、箏2、十七絃、尺八(d) ♪ 4:50 五線譜
縦譜
作詞:酒泉 彰氏
14 花の都筑 2021.
4.20
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 4:24 五線譜
縦譜
13 キリンの願望 2021.
4.18
箏、尺八(e) ♪ 6:06 五線譜
縦譜
12 れんげの雲 2021.
3.28
歌、箏2、尺八(d) ♪ 5:36 縦譜は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
作詞:酒泉 彰氏
11 ぼっちライフ 2021.
3.14
箏2、十七絃、三絃、尺八2(d) ♪ 8:10 五線譜
縦譜
10 花咲く季節に 2021.
2. 7
箏3、尺八2(d) ♪ 8:26 五線譜
縦譜
9 レジリエンス 2020.
12.31
箏2、十七絃、三絃、尺八2(d) ♪ 7:22 縦譜は大日本家庭音楽会から出版
五線譜
8 里山の四季 2020.
10.10
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 9:45 五線譜
縦譜
7 谷戸山の森 2020.
8.29
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 9:32 五線譜
縦譜
6 仰ぎ見る天に 2020.
8.14
箏、尺八(d) ♪ 7:30 五線譜
縦譜
5 都筑の風 2020.
7. 9
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 5:08 五線譜
縦譜
組曲 都筑風土記 第5番
4 山田富士の冬 2020.
6.20
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 5:04 五線譜
縦譜
組曲 都筑風土記 第4番
3 月出松の秋 2020.
6. 6
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 5:10 五線譜
縦譜
組曲 都筑風土記 第3番
2 大塚・歳勝土の夏 2020.
5.25
箏2、十七絃、尺八2(e) ♪ 4:54 五線譜
縦譜
組曲 都筑風土記 第2番
1 古民家の春 2020.
5.15
箏2、十七絃、尺八2(d) ♪ 5:13 五線譜
縦譜
組曲 都筑風土記 第1番

演奏予定

(準備中)

上記「作品リスト」の曲を演奏していただける方は、ホームページ管理人までメールをいただければ、こちらに掲載いたします。

演奏履歴

金沢大学琴尺八部 追い出しコンパ(3月1日)で、「ぼっちライフ」が演奏されました。

NPO法人邦楽指導者ネットワーク21 田村拓男初代理事長を偲ぶ会(1月22日)で、「レジリエンス」が演奏されました。

第9回 家族で楽しむ邦楽演奏会(12月18日)で、「レジリエンス」が演奏されました。

これまでの演奏履歴はこちら


プロフィール

karakoroan

18歳で三曲のサークルに入り、尺八を吹く合間に授業に出る学生生活を送る。

音楽学の授業で、世界には別の価値観がある音楽が、たくさんあることを知る。

会社勤めで企画関係の仕事を経験し、邦楽(三曲)市場とその外に広がる市場という複眼でものを見るようになる。

2020年5月、日本の音楽の縮小に危機感を覚え、明るくのどかな曲づくりを始め、ライフワーカーとしての道を歩み始める。

2020年12月、「NPO法人邦楽指導者ネットワーク21」の支援団体に。

2021年7月、大日本家庭音楽会より「森の声」を出版。

2021年8月、大日本家庭音楽会より「レジリエンス」を出版。

2021年9月、大日本家庭音楽会より「三密返し」を出版。

2021年12月、大日本家庭音楽会より「四大演奏」を出版。

2022年2月、大日本家庭音楽会より「光花緑水調」を出版。

2022年4月、大日本家庭音楽会より「竹の山から」を出版。

2022年5月、大日本家庭音楽会より「れんげの雲」を出版。

2022年8月、大日本家庭音楽会より「蓬萊の風」を出版。

2022年11月、大日本家庭音楽会より「緑彩の刻」を出版。

2023年3月、大日本家庭音楽会より「光芒の天地」を出版。